2011年3月下旬

2011年3月中旬 <| 日記の目次へ |> 2011年4月上旬


2011年3月31日(木) : memo着席失敗 [通勤]

今日も一旦は無事6:10頃に起きるが、妙に眠い感じ。弱気に二度寝しようかという気持にも傾きかけたが、考えている間に眠気が少し軽くなったので、頑張って起きる。
今日は南林間からでいいので、6:38頃に家を出て、いつもの小田急線各停。大和からの相鉄線は6:58発の始発急行で、二俣川で各停に乗り換え。10000系8連。微妙に空席はできるのだが、ドア当たり2席程度だったので競争に敗れる。いや、がめつく攻めれば座れなくはなかったが、相手が初老の方だったので攻めるのを中断。
あとは鶴が峰での空席遭遇に期待をするわけだが、今日はハズれ。遅い時間帯(8時台)だと鶴が峰での降車客がそれなりにいるのだが、この時間帯だとまだ少数なので元々期待薄。やはり確実な着席を目指すなら、「確実な保険」(二俣川始発の各停)のある1本前の始発急行(大和6:38発)に乗らないと無理なようだ。
出社は7:30頃。ちなみに今日はフロア一番乗りではなし。

1838N7k端3中,鶴端,WMportケーブル変?,N7k防音悪く端だとうるさい,1909各,


2011年3月30日(水) : 着席問題 [通勤]

今日も無事6:10頃に起きる。
水曜なのでゴミ出しの関係上、小田急線には中央林間から乗車。昨日と同じ各停(6:46発)で、大和で相鉄線始発急行に乗り換え。列は10人目くらいだったが、先頭がシート端を避けて座る人だったようで、思いがけずシート端を確保。ただ二俣川からの各停では着席できず。次の鶴が峰で空席に巡り合えたが、やはり着席は運次第のようだ…。
あとは順調に走り、7:30頃には出社。また今日もフロア一番乗り。

退社は今日はばっちり18:30頃。狙い通り星川18:38発の大和止各停。車両はまた新7000系を引いてしまったが、今日は車端側3人がけに入れ、鶴が峰からは車端。
大和からの小田急線は19:09発の各停。今日は南林間で下車して帰宅。


2011年3月29日(火) : 早期通勤 [通勤]

職場が残業規制で早く帰らされるので、そのリカバーのために早く出社してみることにする。実は昨日もその考えではいたのだが、見事に失敗。:-p
ということで6:10頃に起きる。数少ない相鉄の大和始発急行(平日に4本のみ)に乗る前提で考えると、時間が手頃なのは南林間6:48発の各停。さすがにこの時間だと遅延は考えなくてもよさそうなので、素直に徒歩時間だけ逆算して出発し、実際に遅延もなし。
大和では6:58発の相鉄線始発急行を待つ。乗車列8人目くらいなので難なく着席。心配は二俣川からの各停の混み具合だが、今日のところは何とか着席。ただ日によって混み方には波があるだろうから、毎日座れるかどうかは微妙だろうな…。
さすがにこの時間だと星川での下車客は少なく、駅での混雑は回避。職場には7:30頃の到着で、フロア一番乗り。

退社は本来は18:30までと規制されているが、今日も少し延びてしまって18:50頃。
今日は素直に帰る事にして星川18:58発の各停。やや混んでいたので端席は取れず、普通のロングシート部(新7000系だったのでセミクロス車は無し)。そのまま大和まで乗り通し、小田急線は19:31発の各停。
今日は買い物をするため中央林間まで乗り、東急ストアに寄ってから帰宅。牛乳は入手できたが、ヨーグルトは相変わらず品薄(この時間だと品切れ)のようだ。その牛乳にしても、普段見慣れない会社や産地のものが多く(木次牛乳とか確認)、仕入れ担当者も苦労してるんだろうな〜、とか思ってしまう。


2011年3月28日(月) : 電波改善 [通勤 + PC/TV]

今日から数日は家には一人っきりなので、朝寝坊が心配。それでも何とか7:30には起きる。ただ出発前のXperiaへの動画転送に手間取り(っていうか転送残り時間表示が、最初6分→徐々に増加→最高40分→40秒とか、当てにならな過ぎで結果的には8分)、予定より5分くらいの出遅れ。
臨時ダイヤの時刻が分かったので、相鉄への接続を考えて南林間8:09発の急行を狙っていたのだが、それは叶わず、その次の各停(南林間8:17発)となる。一応定刻なら予定の相鉄線に間に合うのだが、慢性遅延なので避けたかったところ。急行は2分遅れくらいだったので各停も同程度なら、と期待をもって待っていたが、結果的には4分遅れ。
大和からの相鉄線は、狙っていた大和始発急行を逃してしまい、次の8:27発の急行(海老名始発)。ただ、なんと着席できてしまう。まぁ大和での下車客が多い場所なので、期待がゼロだったわけではないのだが。そして偶然は重なるもので、二俣川からの快速(湘南台始発)でも着席。結果的には着席区間は当初予定通りとなったが、所要時間が短縮されてしまったので、アニメを1本消化するにはちょっと時間が足らず。
出社は9:00頃。

退社は19:30頃。天王町19:41発の各停に乗って横浜に出てみる。そして、昨日も寄った気がするヨドバシで買い物。
さすがに昨日で見る所は見て回ったので、今日は素直に帰還。発車寸前だった20:28発の急行は満席だったので見送り、次の20:34発で着席。3号車海老名方車端部3人がけ席の中央。大和からの小田急線の時刻は全く調べていなかったが、タイミング良く2分接続。20:58発の各停。南林間で下車して帰宅。

帰宅後はまずは夕食、そして先ほど買って来たブースタの設置。実は昨日もヨドバシ店頭で色々悩んだ末に買わなかったのだが、後で考えてみてやはり買うべきだったと思い直したのだ。何という二度手間。
購入したのは卓上型で一番シンプルなやつ。現状の配線は大雑把に書くと「UHFアンテナ 〜 U/BC混合+ブースタ 〜 4分配 〜(A)〜 2分配 〜(B)〜 録画マシン」という流れなのだが、録画マシンの中で(PT2を複数枚挿しするなどで)分配を繰り返すとMXが受信不能なレベルになるので、(A)か(B)の部分にもう一段ブースタを入れてみるという作戦だ。
まずは(B)の部分に入れてみると、これが効果ばっちりで、MXの信号レベル(PT2読みのCNR)が以前の21dB前後から25dB前後へと、4dB程度の改善。元々24dB程度はあった他局も同等の改善で、30dBに届く局も。それならばと、より恩恵を受ける機器数の多くなる(A)の部分へとブースタを移してみても改善効果はばっちりあり、分配された相手方(BDレコーダやTorneなど)でも同様に改善。CNRは基本的にはアンテナでの受信状況で決まるものだと理解していたのでCNR改善は諦めていたのだが、ここまで改善されるとは想定外の収穫。もっと早くに導入しておけば、と、やや後悔も。
というわけで、新規設置ブースタ以降の分配数に余裕ができたので、改めて録画マシンをPT2×2枚挿しに戻す。受信状況も先程と変わらず、一番低いMXで25dB程度。あとはFreeBSD版のPT1/PT2ドライバが複数枚挿しでも安定してくれればいいんだが、現状は多数のストリームを同時に流すとdropが発生するのが課題。実質1枚運用と変わらない程度でしか安定動作しないのだが、地上波×3本とかいう組み合せも可能なので、一応複数枚挿しの意味が無いわけではなし。


2011年3月27日(日) : 横浜巡回 [雑]

最近は休日もほとんど外出しない生活が続いているが、今日も外出は必要最低限。ただし今日から数日ほど私以外の全員が嫁の実家に帰省するので、羽田空港までは送りに行く。
まずは13:40頃に一旦家族全員を駅前まで送り、一昨日みたいに一旦車を家まで戻し、改めて歩いて駅へ。そして中央林間14:00発の小田急線各停。大和からの相鉄線は、タイミング良く14:10発の急行。10000系で、全員が並んで着席(3人ぶんのスペース)。
横浜からはYCAT発のバス。14:50発。加減速がややキツめの運転で、空港(1タミ)までの所要時間は22分くらい。到着が早かったので、しばらく地下のエスカレータ脇のベンチに座ってお菓子とかを食べさせ、15:50頃に手荷物検査場へ。そこで別れる。

あとは単独行動。戻りは京急で、16:04発のエアポート急行。新1000形8連(4+4)。相変わらず折り返し時間は短く、2分くらいで折り返し。川崎で続行の快特に抜かれるが、座席状況を見たところ座れそうだったので、そちらに乗り換え。2100形8連。横浜では着た改札から出場し、きた西口へ。
まずはヨドバシへ。適当にエスカレータで下のフロアから順に見て回り、7FからエレベータでB1Fに戻って退店という、(いつもの)巡回パターン。意外と客は多く、ある意味安心。
その次はソフマップへ。ビルの7Fなのでエレベータで上がるのが常だが、行列中。なんか綺麗に整列していたので最後尾に並ぶが、どうやら先頭の人がこのエレベータの独特な挙動に疎かったようで、1往復無駄にしてしまう。このエレベータ、運転方向が切り替わる際に一旦ドアが閉まる(下り表示で到着&ドア開→下り表示のままドア閉→すぐ上り表示に切り替わり→ドア開)のだが、その際に運転方向が切り替わっていることに気付かず(単なる再開扉だと思ってしまったのか)、そのまま見送ってしまったようだ。しかも2台あるうち片方は節電で休止中。もう一往復待つのは時間の無駄だと判断して、エスカレータで7Fへ。たぶんエレベータとほぼ同着。
ソフマップも適当に見て回った後、下りも最初はエレベータを使おうとするが、タイミング悪くちょうど出て行った後のようで、今度は階段で下ってみる。思いがけない運動に。
続いてはゲーマーズとメロンブックス。この2店は同じビルの2F,3F,5F,6Fに位置し、普段は階段で上がってエレベータで一気に戻るのが個人的な巡回パターン。だが1Fでちょうどエレベータが到着したのと同時に、階段からも人が降りてきてエレベータに追いやられる恰好になってしまい、そのままエレベータで6Fまで上がる。
最後にとらのあなにも寄り、一通りの巡回完了。

五番街口から相鉄の改札を入ったら、先発の優等列車は18:37発の快速で、逆方向通路側にギリギリで着席。二俣川からは7000系8連各停に乗り換え。
大和での接続はやや悪く、19:09発の各停を待つ。結局は横浜で次の急行(18:45発)を待っても同じ列車となったようだが、その待ち時間の間に駅貼りの臨時ダイヤの時刻表を撮影。
南林間で下車。こちらでも時刻表が掲出されていたので撮影。今思えば、一昨日から貼り出されていたような気もする。何か掲示物をじっくり眺めている人がいたので。

夕食後、臨時ダイヤの時刻表を照合してみる。臨時ダイヤは一応平日・休日と2枚貼られていたがダイヤ自体には違いは無く、平日にのみ遅延の但し書きがある程度。ベースとなっているのは休日ダイヤのようだ。更に調べてみると、休日ダイヤとの(特急削減以外での)違いは、夕刻の江ノ島線内急行が2往復削減されただけのようだ。ただ、この削減された急行の中に大和19:05発の上り列車も含まれていて、ここ数日見事にヒットしたりニアミスしたり(直接の影響はなくても続行列車が混む)しまくり…。
朝の下り方面も調べてみるが、何回か乗った南林間7:59頃の急行は、所定だと7:55発のようだ。慢性的に4分遅れということか。


2011年3月26日(土) : 外出辞退 [雑]

今日は当初予定では、長男・次男を連れて電車とバスの博物館に行ってくる予定だったが、調べてみたところ停電の影響かなにかで休館中だそうだ。その代わりと言うわけではないが、親戚(嫁方の叔母さん)が訪ねてくる。11:00頃。
というわけで昼間は、入れ替わりで子供の面倒を見たり。そして花粉もいっぱい飛んでいるようなので、影響を受ける私と長男はなるべく外出をせず。昼食も一時は外食、という話になりかけたが、結局家で済ませる。


2011年3月25日(金) : 保育園卒 [雑 + 通勤]

今日は上の子の保育園卒園式なので、会社は午前休。式の開始は10時だが、9:25頃に一旦車で家族全員を保育園まで送り、一人で車を家まで戻し、再度歩いて保育園へ。9:45頃に再到着。一応スーツで出席したが、スーツを着たのって何年ぶりだろう…。
10:00頃から卒園式。園児1人につき保護者席には1人しか入れないので嫁が座り、私は後方で撮影係。他の父母も大抵そういった分担の模様。あと赤ん坊(三男)の子守。式典っぽいものは1時間くらいで終わり、続いては各クラスでお別れ会的な流れ。
そして12:00少し過ぎに終了。本人(長男)と嫁と次男はこの後、有志主催のお食事会へと流れるようだが、私は三男を連れて一旦帰宅。

お食事会のあとは小学校の登校班の説明会みたいなものもあったので、迎えに来てほしいと連絡があったのは14:30頃。三男を連れて車で会場まで行き、そこで運転は嫁とバトンタッチ。私はそのまま歩いて駅へ。
電車の時間は調べずに行ったわけだが、タイミング悪く10分近く待って15:00発の各停。そして大和での接続もあまり良くなく、15:13発の急行。二俣川で各停に乗り換え、会社に着いたのは15:40頃。ここまで遅いともう休みにしてもいい感じだが(どうせ有休は捨てまくるんで)、ちょっと確認したいことがあったので仕方なく出社。

退社は一応18:30が原則となっているので、その頃には追い出しムード。というわけで、その時間に遅れること20分くらいで退社。
相鉄線は星川18:58発の大和止各停で、逆方向窓側席を確保。昨日のように二俣川で急行に乗り換えたりはせずに大和まで乗り通し。小田急線は19:31発の各停ということだったが、何となく休日ダイヤがベースな気がする。
今日は頼まれ買い物があったので中央林間まで乗車し、東急ストアに寄ってから帰宅。相変わらず卵・牛乳・ヨーグルトなどは、この時間だと品切れのようだ…。

帰宅後は、新メールサーバへの送信確認など。どうやらSMTP認証で蹴られているが詳細不明という状態なので、手作業でCRAM-MD5を喋ってみたりで確認。すると認証は通るので、MUA側の問題と言うことで確定。結局、認証時のユーザー名にドメイン名を付けていなかったのが原因と判明。気が付いてみたら単純な原因。
ただ相変わらず、自宅内サーバのMTA経由での送信(転送)はうまくいかず。ログにはService unavailableとか出て来るのが意味不明。何が起きているのか…。


2011年3月24日(木) : 急遽移行 [通勤 + PC]

今日から相鉄は朝夕はほぼ平日ダイヤ運行となるそうで、大和時点で(昨日比)20分くらい遅くても大丈夫になるのだが、何となく昨日までと同じ感じで行動してしまう。出発は若干遅くなり7:50頃で、小田急線は南林間8:03頃に各停があり。
大和では8:11発の始発急行を待つ。普段(節電ダイヤ以前)使っていた始発急行の、1サイクル(13〜14分)前の列車だ。昨日と比べて列車数が倍近くになっているので混雑は平和。二俣川からの各停でも問題なく着席で、遅れも無し。
出社はむしろ昨日より早くなり、8:45頃。

ここ数日移行準備を続けていた自前のメールサーバだが、今日になって旧サーバが非常に頻繁に落ちるようになる。今月に入った頃から時々(週に1回くらい)落ちるようになったので移行を進めていたわけだが、今日になって突然、午前中だけで3回以上も落ちる状態に。しかも具体的に回数を数えようと/var/log/messagesをgrepしただけでまた落ちてしまうという…。
これはもう非常事態と言うことで、昨日の段階では「今週末あたり」と予告していた予定を前倒しし、即時、移行作業に入る。幸い、旧サーバは落ちても勝手に再起動はする状態ではあったので、データの差分バックアップ程度なら取れる状態。メール以外の機能はほぼ移行済みでもあったので、実質的な作業はあまり無し。具体的には
・ 旧マシンのサービス(sendmail,qpopper)を停止
・ メールスプールを新マシンにコピー
・ DNS書き換え(DNS自体は既に新サーバで稼働中)
といった程度。移行(DNS書き換え)の数分後にはメールも新サーバに届き始めたので、ひとまずは安心。ただ私自身が、普段使ってるクライアントからメールを送れなくなったという問題は発生したが、Gmailとか外部からの発信で回避可能ではあるので、先送り。

退社は今日も18:30頃。相鉄は平日ダイヤに戻っているので、星川18:38発の大和止各停を狙ってみる。以前よりは混んでいる気もするが、着席は十分可能な程度。ただ小田急線のダイヤが不明なので、二俣川からは急行で先を急いでみる。小田急線も平日ダイヤだとすると、相鉄で各停に乗り通すと大和での接続が最悪なのだ。ちなみに急行は、当然ながら着席できず。
ということで大和に着いたわけだが、小田急線への接続は悪く19:09発(6分待ち)で、そのまま各停に乗り通していても同じ列車だった模様。そもそも昨日も一昨日も乗った列車だし、むしろ今日も同じ時刻だと想像できなかったのは私の判断ミスだな。
あとは昨日と同じように帰宅。

昼頃のメールサーバ移行の残件処理。いろいろ設定を変えてみたりしたが、どうやっても普段使ってるクライアント(内向きサーバ上でEmacs+Mew)からは送信できない状態。Mewのバージョンが古い(Mew3)が、一応submissionポートでSMTP認証は可能なはずなのだが。ログを見ても認証失敗としか出ないのでそれ以上追えず…。
今日のところは保留。


2011年3月23日(水) : 放熱破損 [通勤 + PC]

今日も運行状況は昨日同様らしかったので、7:45頃の出発。小田急線も7:59頃に急行があり。今日は4000系。
大和からの相鉄線始発各停(8:05発)は、今日は所定通り8連という表示だったので乗車位置が普段と違う。ということで横浜方に1両ほど移動し、乗車列4人目につく。号車が違うせいもあるだろうが昨日より圧倒的に空いていて、シート端を確保。車両は10000系。ただ何か違和感を感じて車内を眺めてみると、号車表記が「5」となっている。自分的には7号車に乗ったつもりだったのだが…と1分くらい悩んで、やっと自己解決。1両ぶん移動した際に、何を思ったか逆方向に進んでしまったようだ。何という失態。ただシート端が取れたので座席は快適であり、結果オーライということにしよう。
列車の渋滞具合も昨日ほどではなく二俣川の手前で3分くらい止まったりした程度(先行の急行が発車に手間取っていたのだろう)。星川の到着も5分遅れくらい。星川駅前のコンビニのパン入荷状況は昨日よりはやや回復していて、品揃えに偏りはあるものの一応(個人的には)昼食には耐えられるレベルに。

出社したら、机上のPC(Linux)がだんまり状態。地震後からビデオカードの調子が悪かったので、多分そのせいだろう。中を開けて見てみる…と、一発で原因が判明。ビデオカードのヒートシンクを固定しているピン(4本)が1本破損してバランスが崩れ、ヒートシンクが斜めに浮き上がってる状態になっていた。
この時点で本来は会社のサポート部隊に修理依頼を出す事態だとは思うが、原因が単純だったので小手先対処に走ってみる。ヒートシンクのバランスが取れさえすればいいので、破損したピンの対角線側のもう1本も抜こう…と思ったら、そのピンが破損。地震に関係なく元々経年劣化が進行していたようだ。それが地震の振動(PCが横倒しになった)で破損した、と。まぁ破損だろうがピンが抜けたことには変わり無いので、ヒートシンクは基板と並行に回復し、見たところ冷却には問題なさそうだ。
ということで、その状態でPCに戻して起動すると、問題なく起動。これで問題解決かと思ったが、数時間後にまたアウト。再びPCの中を開けてみると、ビデオカードのヒートシンク自体は結構熱くなってるので固定状況のせいではなさそうで、そうなるとグラフィックチップ自体が熱で逝ってしまった可能性か…。そうなると対処不能だな。
もう仕方無いので、カードを抜いて起動。一応アナログ出力はあるもののXの設定をしていないので事実上使えないため、相変わらずリモート専用マシンとなる。

あとは新サーバ(さくらのVPS)でのメール関連設定作業の続きで、今日のところはFMLのインストールなど。まだDNSは切り替えていないので直接は新サーバにメールは届かないのだが、無理矢理転送する設定にして動作確認。だがどうも転送を弾かれているようで、原因究明作業。
そして調べた結果、旧サーバが新サーバからBANされてしまっていたというオチに。構築中の色々な実験の過程での失敗を、denyhostsに捕捉されてしまったようだ。sshについては個別設定していたので弾かれずにいたので、気付くのが遅くなってしまった。
個別設定を追加して動作確認の結果、一応使えそうなレベルには到達した感じ。だがSSL/TLS証明書は相変わらずダメダメな状態なので、後でなんとかしないとなぁ…。
そして、ここ連日切断されることの多かった自宅回線(auひかり)だが、今日のところは停止無し。何か設備的に改善されたのか、単に運が良かっただけなのかは不明だが。

退社は昨日同様に18:30頃で、星川18:42発の快速。混雑具合も相変わらずだが接続には問題はなく、二俣川からは大和止各停、大和からは小田急線各停(19:09発)へと乗り継いで帰宅。


2011年3月22日(火) : 通勤混雑 [通勤 + PC]

朝の電車運行状況は先週と変わらないようだったので、7:45頃の出発。相変わらず小田急線の時刻表は不明だったが、先週同様に南林間7:59頃に急行があり。混雑度も並。
大和からの相鉄線始発各停(8:05発)は今日も10連代走で、旧7000系(7005F)。発車こそほぼ定刻だったものの、その先は詰まり詰まり。ダイヤは先週と同じはずだが、利用者が圧倒的に増えているようで、捌き切れていない感じだ。二俣川では快速に接続するのだが、乗車列はホームを横断してこちらの車内にまで来る勢いだし、その快速も次の急行も積み残しを出すくらいの混雑。その2本の列車を送り出してからの発車なので、12分遅れ。その先はそこそこ順調に走っていたが、星川到着時には遅れは15分に拡大。
星川駅前のコンビニのパン入荷状況は相変わらずで、仕方なく板チョコなど購入…。出社は9:00ちょうど頃。

午前中はちょこちょこと、今月末頃に移行予定の新サーバでのmailまわりの設定・構築をしてみたり。qpopperやClamAV、milterなどの設定。
…と作業をしていたのだが、昼過ぎからまた自宅回線が切断。自宅自体は停電していないはずだが、経路上のどこかが第2グループの影響を受けているようだ。後からログを見ると、切れていたのは12:44〜15:27くらいの間。相変わらず貧弱すぎる。

退社は18:30頃。相鉄は休日ダイヤがベースということで平日の7割弱の運転本数となっているため、大和止の10連各停を狙っても座れる気がしないので、素直に最速接続となる星川18:42発の快速に乗車。乗車率は150%程度。横浜では入場規制をしているという話だが、それがうまく機能しているからこの程度の混雑率で済んでいるのだろうか。
二俣川からは大和止の各停に乗り換え。こちらも普段よりは混んでいるが、立席客がちらほら出る程度なので圧倒的に平和。大和からの小田急線は、19:09発の各停。南林間で下車して帰宅。


2011年3月21日(祝) : memo []

2011年3月中旬 <| 日記の目次へ |> 2011年4月上旬

Tosy <tosy@wig.nu>