2011年3月下旬

2011年3月下旬 | 日記の目次へ


2011年3月28日(月) : 電波改善 [通勤 + PC/TV]

今日から数日は家には一人っきりなので、朝寝坊が心配。それでも何とか7:30には起きる。ただ出発前のXperiaへの動画転送に手間取り(っていうか転送残り時間表示が、最初6分→徐々に増加→最高40分→40秒とか、当てにならな過ぎで結果的には8分)、予定より5分くらいの出遅れ。
臨時ダイヤの時刻が分かったので、相鉄への接続を考えて南林間8:09発の急行を狙っていたのだが、それは叶わず、その次の各停(南林間8:17発)となる。一応定刻なら予定の相鉄線に間に合うのだが、慢性遅延なので避けたかったところ。急行は2分遅れくらいだったので各停も同程度なら、と期待をもって待っていたが、結果的には4分遅れ。
大和からの相鉄線は、狙っていた大和始発急行を逃してしまい、次の8:27発の急行(海老名始発)。ただ、なんと着席できてしまう。まぁ大和での下車客が多い場所なので、期待がゼロだったわけではないのだが。そして偶然は重なるもので、二俣川からの快速(湘南台始発)でも着席。結果的には着席区間は当初予定通りとなったが、所要時間が短縮されてしまったので、アニメを1本消化するにはちょっと時間が足らず。
出社は9:00頃。

退社は19:30頃。天王町19:41発の各停に乗って横浜に出てみる。そして、昨日も寄った気がするヨドバシで買い物。
さすがに昨日で見る所は見て回ったので、今日は素直に帰還。発車寸前だった20:28発の急行は満席だったので見送り、次の20:34発で着席。3号車海老名方車端部3人がけ席の中央。大和からの小田急線の時刻は全く調べていなかったが、タイミング良く2分接続。20:58発の各停。南林間で下車して帰宅。

帰宅後はまずは夕食、そして先ほど買って来たブースタの設置。実は昨日もヨドバシ店頭で色々悩んだ末に買わなかったのだが、後で考えてみてやはり買うべきだったと思い直したのだ。何という二度手間。
購入したのは卓上型で一番シンプルなやつ。現状の配線は大雑把に書くと「UHFアンテナ 〜 U/BC混合+ブースタ 〜 4分配 〜(A)〜 2分配 〜(B)〜 録画マシン」という流れなのだが、録画マシンの中で(PT2を複数枚挿しするなどで)分配を繰り返すとMXが受信不能なレベルになるので、(A)か(B)の部分にもう一段ブースタを入れてみるという作戦だ。
まずは(B)の部分に入れてみると、これが効果ばっちりで、MXの信号レベル(PT2読みのCNR)が以前の21dB前後から25dB前後へと、4dB程度の改善。元々24dB程度はあった他局も同等の改善で、30dBに届く局も。それならばと、より恩恵を受ける機器数の多くなる(A)の部分へとブースタを移してみても改善効果はばっちりあり、分配された相手方(BDレコーダやTorneなど)でも同様に改善。CNRは基本的にはアンテナでの受信状況で決まるものだと理解していたのでCNR改善は諦めていたのだが、ここまで改善されるとは想定外の収穫。もっと早くに導入しておけば、と、やや後悔も。
というわけで、新規設置ブースタ以降の分配数に余裕ができたので、改めて録画マシンをPT2×2枚挿しに戻す。受信状況も先程と変わらず、一番低いMXで25dB程度。あとはFreeBSD版のPT1/PT2ドライバが複数枚挿しでも安定してくれればいいんだが、現状は多数のストリームを同時に流すとdropが発生するのが課題。実質1枚運用と変わらない程度でしか安定動作しないのだが、地上波×3本とかいう組み合せも可能なので、一応複数枚挿しの意味が無いわけではなし。


2011年3月下旬 | 日記の目次へ

Tosy <tosy@wig.nu>