【2008年8月上旬 <| 日記の目次へ |> 2008年8月下旬】
(memo)
今日は19:00に職場を追い出される日なので、その少し前に自発的に退社。だが乗りたい列車は星川19:18発(天王町だと19:14発)なので、ちょっとだけ寄り道をして時間をつぶしつつ天王町駅へ。1本前の列車がやや遅れていたようだがこちらは定刻。10000系だったのでロングシートだったが、星川からはシート端に移れたので座席は問題なし。
(20080825更新)
いつものように7:15頃に起き、保育園まで子供を送り。中央林間8:10発の小田急線各停で大和まで行き、相鉄線の始発急行(8:22発)を待つ。今日は7号車で単に着席できただけだったが、二俣川からの各停では運よくシート端を確保。
退社は快適接続を狙ってみたが、やや出遅れたので駅までは急ぎ足。21:52発の各停に乗ると先客1人のボックスがあったのでそこに入り、鶴ヶ峰から先ではボックス独占。狙い通りの帰宅だ。大和からの小田急線快急でも着席。こちらは乗車時間4分弱なので座れなくてもまぁ諦めの着く距離だが。
(20080825更新)
本当はコミケ翌日には休みを入れたかったところだが、今回は仕事の都合上、入れられず。しかも9:30厳守の出勤ということでかなりのプレッシャー。でもまだ今回は期間中も毎日3時間くらいは寝てたし、昨日は気温的には過ごしやすかったので疲れは少ないほうか。
というわけで普段の平日のように7:15頃に起き、保育園まで子供を送ってから駅へ。今日は保育園でちょっとミスってしまったので時間がかかり、乗れたのは予定より1本遅い、保険扱いの8:15発の急行。大和からは予定通り8:22発の始発急行だが、既に入線済みなので座席確保の面では出遅れ。でもまだ今日は乗客は少な目のようで、着席だけなら楽勝。二俣川からの各停でも車端が取れてしまう。
無事9:30からの用件は片付いたが、他の案件が片付かずにずるずる退社は遅れ。快適帰宅パターンの星川21:52発には全然間に合わず、退社は23:00近く。
正確には退社は22:55頃だったので、やや急いで星川駅に向かい、23:02発の各停。セミクロス編成(10連)で、偽壁席を確保。二俣川からの急行では特に着席は期待していなかったが、席を選ばなければ座れる程度には空いていた感じ。セミクロスの順方向通路側。小田急線(23:30発)でもシート端が取れてしまうし、座席運はなかなか良かったな。
(20080821更新)
今日はこの3日間のうちでは一番早く、5:20頃に起きる。泊まっていた知人も一緒に起こし、半ば追い出すように一緒に出発させてしまう。
中央林間6:03発の田園都市線急行は、メトロ8000系。さすがにシート端を余裕で確保。大井町線はこの時間帯は各停しか走っていないが、座席はシート端を確保できたので快適ではある。このままだとビッグサイトに早く着きすぎてしまうので知人とは大井町で別れ、私は7:02発のりんかい線。サクサクっと乗り継いで、7:25頃にはビッグサイト内へ。
コミケット74の最終日である今日は、冬の二日目と同じく共同購入の手先。個人的にもよく買う辺りを分担させてもらったのだが、外周率が高いので時間はかかりそう。まずは8:25頃から某所で参戦するが、前々回とは違って今回の選択は成功。初手は同じくPなところだったが、30番目あたりに入る。
10:00に開場。…したのだが、しばらくはスタッフの指示により頒布開始せず。同じシャッターの相方が本日最大級のCなところだったのが災いしたのか、結局10分間ほどは「一般入場待ち」という理由でスペース前で待機状態。動き出してからは5分で片付いたが、10:05〜10:15の10分間が使えなかったのは痛い。
あとは自分の買い物も混ぜつつ、依頼分を黙々とこなす。ただ、外周に大幅に偏っていたので、列並びが大半。最初はA+なところに並んでみるが、列の長さが分かった時点で途中離脱。その後も10分程度の列をいくつか片付けてから、島中へ。ここでもそこかしこで列は出来ていて、とくに黒+茶なところの列は大変なことに。「最後尾ではありません」札が実は最後尾だったり、列を誰も整理していない状態。でも列に並んでいる人同士の連携は素晴らしく、大混雑ではあるが混乱はせず、淡々と和やかに列は進んでいったり。
11:50頃に大体片付け終わり、残るは(屋外に列のある)行列サークルが3か所だけという状態になる。どれに並ぶか悩んだが、自分でも(手に入るなら)欲しいと思える、cなところに並んでみる。だがこれが想像以上に時間がかかる。並んでいる間は、傘を差すほどではない小雨が時折降るほかは涼しくてよかったのだが、結局1時間半くらいを要してしまう。無事に入手はできたが、その間に先ほど切った残り2か所は共に完売に。
依頼分は完了したので、自分の買い物を少しだけしてから、一旦荷物を置きに受け渡し場所へ。簡単に計算をしてから、やっと西ホールへと移動。既に14:20頃だったので完売もそこそこ出てしまっていたが、まったり買えるところは問題なし。最後に少しだけ4Fにも寄り道をしてから再度、受け渡し場所へ移動。最終的に受け取るものを受け取る。
最後の拍手をしないとコミケが終わった気がしないので、16:00までは会場に残り、拍手。その後のアナウンスが何も無かったのが拍子抜けだったが、そこまで確認してから退散。
終了時には東の一番奥の辺りに居たので西のバス乗り場までは相当な距離を歩いたはずだが、なんと16:10発の羽田空港行バスに乗れてしまう。雨が降っていたので外はあまり歩きたくなく、最悪17:00頃までなら待ってでもバスに乗ろうと思っていたのだが、予想外。むしろ早すぎて空港で時間が余ってしまうのだが、車内は20人程度で全然混んでいなかったので早期離脱することにする。お台場地区の渋滞もさほどではなく、10分くらいの遅延で羽田空港着。2タミ経由で、終点の1タミ下車。1時間くらい時間が余ったので到着ロビーのベンチで少し居眠りしてたり。
18:00過ぎに嫁と子供らと合流。とりあえずそのままバス乗り場に行き、18:12発のバス。既に入線済みでそこそこ座席は埋まっていたが、最後部は空いていたのでそこへ。横浜(YCAT)到着後、相鉄線のホームまではエレベータを4本乗り継ぎ、19:00発の急行。10000系だったので普通のロングシートだが、3人分並びで座席を確保。大和での接続は悪かったがその間に駅の弁当屋で夕飯を買い、小田急線は19:31発の各停。
小雨が降っていたので駅からはタクシーにしたが、小雨のせいで需要過多となっていて10分くらい待つ。そして20:00頃の帰宅。
帰宅後は一旦、子供らの寝かし付けに合わせて寝てしまうが、23:00頃に起きられたのでコミケで使った分の金額を計算。とにかく覚えているうちに計算しておかないと忘れてしまう。で、今回は(とくに今日)外周サークルを多めに回って企業はセーブしていたせいか、久々に使用金額が「同人>企業」という大小関係になる。まぁこちらのほうが正常だとは思うが。:-)
(20080821更新)
頑張って6:00頃に起きる。今日は帰りに自転車を使えないので駅までは徒歩で行き、6:36発の小田急線の上り急行。相模大野では各停を先に通すという変な急行だが、先を急いでも暇になるだけなので乗り通し。終点の町田で下車してホームで待つ。
15分くらい待ち、〔ベイリゾート90号〕に乗車。この時点での乗車率は4割くらいな感じで、6:58発。窓側だったが窓位置は悪く(柱が来てしまう側)、しかも前方の客がシートを転回させてボックスを形成したので、2列前の人と窓ガラス反射ごしに時々目が合いそうになるという居心地の悪さ。小田急線内の途中停車駅は新百合ヶ丘と成城学園前で、最終的には乗車率は6割程度か。
代々木上原で運転停車後、メトロ線内に突入。そして霞ヶ関からは進行方向を逆転し、有楽町線への連絡線へ。背中側の人たちが座席を転回させないのでしばらくそのまま座っていたが、ふと見ると背後に座っていた人がいつの間にか居なくなっている。ということで短時間ではあるが座席を転回させ、進行方向に合わせる。ただ、乗るなら進行方向左側(カーブの外側)のほうが面白いので、ちょっと残念。
有楽町線内では前の列車につっかえているのか低速走行。銀座一丁目の立体構造もよく見え、普段とは違った感覚。きっぷは新木場まで買っていたが、豊洲で下車。そこそこの下車はあった模様。ゆりかもめに乗り換え、国際展示場正門で下車。
コミケット74の二日目。今日は自サークルの参加なので、西2ホールのスペースまで向かう。…が、どこでも手荷物検査は受けず。話には聞いていたが、手荷物検査はターゲットを絞った上で行っている気がする。
今日は特に買い回る日ではないので、最初は私が自分で店番。周囲が東方ジャンルだったこともあり、午前中は結構な混雑。開場前はシャッター列が(別の)シャッターを超えそうになってスタッフが走り回ってたり、開場後は目の前の壁サークルの列が整理されずに通路を塞いでしまって人が詰まりまくったり。
他に呼んでいた友人も昼前には戻ってきたので、入れ替わりで私が外回りを開始。11:55頃に出発したが、まず西ホールから出て2Fへの階段に乗るまでで大渋滞。外に出てしまえば比較的スムーズに流れたが、10分くらいはかかってしまう。まずは4Fの企業ブースに行って昨日の落穂拾いに回り、想定の範囲内ではあるが成功率は半分。
続いてはサークル巡回になるのだが、実は財布に現金を補充するのを忘れていたのでスペースに取りに戻りたいところ。だが、エスカレータを2Fまで下ったところで見たのは、西1Fに下るエスカレータへの大渋滞。先ほどもあったように西ホールからの出口も詰まっているので、一旦サークルに戻ると相当に時間がかかりそうな気がして、財布の中身が心許ないまま東へ。西→東の移動は一瞬は流れたかのように見えたが、インフォメーションの辺りでいきなり詰まる。昨日はコスプレ広場への降り口で詰まっていたのだが、今日は純粋に東西移動だけで詰まっているようだ。先は思いやられるが、行くも地獄引くも地獄ということで、前進あるのみ。天井が低いために湿度も限界で、扇いでも汗が全然蒸発しないので、汗は流れるに任せる感じ。30分くらいかかってようやく東ホールへ。
東ホールでは挨拶に何サークルか回り、戻りへ。先ほど程ではないにしても渋滞は激しく、インフォメーションの辺りまでで10分、その先の下りエスカレータで10分という感じ。そして、西の出口は先ほど以上の混雑っぷりで、アトリウムの半分くらいは出口待ちで埋まっているのではないかと思えるほど。13:40頃に自スペースに戻ったが、出歩いていた時間の半分以上は東西移動で列に詰まっていた時間な気が。
この時点ではほぼ頒布物は切れてしまっていたので、まったりモード。最後(16:00の閉会)まで残るのがポリシーなので、拍手の瞬間までは店じまいはせず、そこから撤収作業。それでも陳列物が少なすぎなので5分経たずに終了。
知人と合流し、16:05頃にスペースを退散。りんかい線の駅まで行き、16:24発の新木場行にちょうど乗車。時刻表によると16:35発の武蔵野快速があったようだが、どうやら間引かれたか遅れていたようで、16:37発の京葉快速。205系のトップナンバー。
東京駅到着後は知人と別れ、少しの間、単独行動。まずは山手線で秋葉原に出て、次の待ち合わせまで少し時間があったので、あきばおーでDVD-Rメディアを買ったり。時間が近づいたのでヨドバシを通り抜けて昭和通口側に行き、いつも二日目に宴会をしているメンバーと合流。そして適当に人数がそろったところで、いつもの店に移動。
全員明日もあることなので宴会は20:30頃には終了し、解散。今日は快適に帰りたい気分だったので、日比谷線で人形町まで行って少し歩き、水天宮前から半蔵門線に乗ってみることにする。日比谷線と半蔵門線は直接接続する駅がないし、楽に乗り継ごうとすると(茅場町&九段下乗り換え)着席が少々怪しくなるので、快適料160円と思えば安いもんだ。人形町で下車後、ちょっとだけ地上を歩いて水天宮前駅へ。
今日は多摩川(世田谷&川崎)花火大会のため全列車各停なので、乗ったのは20:55発の各停。東急5000系でシート端が取れたので、あとは熟睡タイム。所要時間は渋谷まで20分・田園都市線で50分と計算して知人に到着時間を連絡しておいたのだが、山のように時間調整をしたダイヤのようで、結局10分くらい余計にかかった感じ。知人を待たせてしまう。
(20080821更新)
朝は7:30頃には起きようと思っていて実際に7:30の目覚ましには反応できたのだが、睡眠欲が物欲に勝ってしまったので追加睡眠。結局起きたのは10:30頃。しっかり7時間睡眠してしまう。
実は初日の突撃については、しばらく前までは本気で早朝4:00頃に出て大和4:51発の相鉄線初電に乗る気だったり。りんかい線の大崎発2番列車(臨時)に接続できるので、国際展示場には6:04着。だが、数日前には「10:00頃に現地着でいいや」と思い始め、そして実際には今日のような状況に。トーンダウン激しすぎ。
起きてからも準備で色々バタバタし、結局乗ったのは11:24発の田園都市線急行。車両は希少な2000系で、しかも車端を確保。二子玉川からは大井町線の急行に乗り換えて大井町へ。りんかい線はやや遅れているようで、既に時間を過ぎたはずの列車が案内に出ていたり。
大井町では少し寄り道し、JR中央口のVIEW ALTTEでSuicaのオートチャージを設定してみたり。で、結局乗ったのは12:22発。天王洲アイルからは着席でき、国際展示場で下車。
ビッグサイトでコミケット74の一日目。この時間だと帰る人の流れのほうが多い感じ。西の会議棟の真下辺りで、今回から開始させられた手荷物検査を受ける。一応かばんの口を開けて通るよう指示されたが、チェック自体は全然厳しくはなく、ほぼスルー状態。まぁ物理的に一日20万人もきちんとチェックしてたら時間内に入場しきれないので、この辺りが妥協線なのだろう。
まずは外階段を上って西の屋上から西3・4ホールの企業ブースへ。大体12:45頃の到着。かなり出遅れているので列の出来ているところはスルーし、ALcotやういんどみる辺りを片付けたり、一通り様子見。会場が広くなった分、通行にもやや余裕が出てきた感じだ。ある程度片付いたところで行列へ。まずはオーガストで所要15分、続いてはコットンソフトで所要10分。あと、知人からRusselに並んでいるというメールが入ったので、ついでに頼んでみたり。まだ欲しい企業はいくつかあったが、時間と列の残量を勘案して断念モードへ。
無料配布も今回はあまり回る気はなかったのだが、タイミング的にちょうどよかったALcotの配布にだけは参加。15分くらい前に行ったらブース前に列を作っていて驚いたが、さすがに屋外へと誘導される。ほぼ時間通りに配布は始まり、14:02頃に受け取り。
企業ブースは14:30頃に離脱し、東ホールへ。知り合いが何サークルか参加しているので、ちょっと挨拶に。今回からコスプレ広場が移動したわけだが、やはり混雑しているようで、東西連絡通路を半分くらい塞いでしまっている状態。途中からは東ホールへの移動は流れるようになったが、コスプレ広場に行く列は延々と伸びていたようだ。
15:20頃に退散。今日は終了後にとくに予定も無かったので素直に駅に向かい、15:33発のりんかい線。そして大井町からは大井町線に乗り換えだが、ここでやっと「東急お台場パス」の存在を思い出す。単純往復でも元が取れる(中央林間発着だと通常1280円が1000円に)という値引率なのだが、すっかり忘れていた…。ちなみに明日・明後日は往復で違うルートの予定なので、利用不可だったり。
いまさら気付いても遅いので素直にSuicaで改札を入り、15:52発の急行。6号車でシート端。二子玉川から乗り換えた田園都市線急行はメトロ8000系の増備車で、鷺沼からは着席。16:45頃の帰宅。
帰宅後は、作業のラストスパート。昨日はキリのいい個数しか作らなかったのを、限界まで材料を消化して2個追加。そして別の製品(マウスコンバータ)は今回は機材の都合(PICライタが故障中…)で作れないと思っていたのだが、作りかけ状態のものを4個ほど発掘したので完成までもっていく。
後者のほうは動作確認にPC-8801MAの実機を使うのだが、これにやや難儀。まず引っ越し荷物から本体を発掘の上、モニタが24kHz対応ではないのでスキャンコンバータ(Ergo Verter)も掘り出してきて接続。その上でソフトを立ち上げて動作を確認するわけだが、全数謎な動作が。だが様子を見ているうちに何となく原因に思い当たり、試してみたところそれで正解。最初はクロック周波数が8MHzモードになっていたのだが、動作確認に思いっきり古いソフトを使っていたので、4MHzモードでないと正常に動作しないようだ。
あとはプリンタでマニュアルを印刷して個別梱包して終了。梱包用の袋がギリギリで切れそうだったが、なんとか足りて助かった。
(20080821更新)
今日から休みに入ったのだが、帰省する嫁と子供らを途中まで見送りに行く関係上、朝は8:00頃には起こされる。
朝食や支度をしてから8:35頃に出発し、中央林間8:49発の各停。大和ではすぐには相鉄には乗り換えず、ホームで少々待つ。数分待ったら9:02発の〔湘南マリン51号〕(MSE)が入線してきて、子供らに見せたり。時間調整も入っているので3分くらい止まっていた感じで、撮影時間は余裕たっぷり。MSEの発車直後には上り線にもEXEが入ってくるわけだが、EXEの出発は下り急行と被ってしまうので撮影には不向き。
相鉄線のホームまでは一緒に行き、9:09発の急行に乗せたところで別れる。小田急線のホームに戻って9:12発の各停で中央林間まで戻り、帰宅。
明後日のサークル参加に向けた準備のために呼んでいた知人が、11:35頃に到着したとの連絡。自転車で迎えに行って、一旦は帰宅。少しだけ作業が進んだところで近所のコンビニまで昼食を買いに出たが、暑い…。
昼食後も黙々と作業。なんとなく生産数量も見えてきて、実質一日限りの突貫作業としては結構進んだ感じ。ただ、予定数量は既に大幅に現実的な線まで下方修正しているので、明らかに需要を満たせない数なのだが。
20:00頃に一旦作業を終え、駅ビルで夕食。そのまま知人は田園都市線で宿泊地まで移動し、私は帰宅してからもしばらく作業の続き。
(20080821更新)
出発はやや遅れて7:52頃だったが、子供を保育園に送った後で駅に着くまでには何とかリカバリ。無事中央林間8:10発の小田急線に乗る。混雑率は昨日と同じくらいで、普段の平日よりはやや空いている感じ。
大和からは始発急行。7号車後方のドア位置で待っていたが、やってきたのは2編成しかいない6+4分割編成。基本的には横浜方(前方)についている優先席が、7号車後方にきてしまうハズれ編成だ。乗車列は5番目だったので普通のシート端は取れず、優先席側のシート端。ただ乗客が少ないので譲るような状況にはならず、二俣川で座席を解放。そこからの各停では車端を確保。
9:00少し前の出社。
今日は先週などのように19時で追い出される日ではないが、建前上は残業禁止な日なので、19:00頃に退社してみる。狙いは星川19:18発の各停。そこそこ空いていて、空のミニロングがあったので偽壁席。二俣川では急行を先に通して快速からの接続を受けるわけだが、隣に客が来てしまう。まだまだボックスはガラガラだというのに、結構ボックスを毛嫌いする人もいるんだよなぁ…。仕方なく先客1人のボックスに移動して逆方向窓側。
大和からは小田急線に乗り換え。19:48発の各停で、無事着席。
帰宅したらauからの利用明細が届いていたが、金額を見て笑ってしまう。先月は引越し後に10日ほど家のメイン回線として使っていたわけだが、定額処理前の生のパケット料金が174万円という額に。でもこれが3600円で上限処理されるので、基本料込みでも約6000円。
でも10日でこの額ってことは、1か月このペースで使ってたら500万円ってことか。理論値だとどこまでいけるんだろう…。
(20080813更新)
7:15頃に起き、7:50頃に出発。保育園への送りも問題なく、駅に自転車を止めて8:10発の小田急線。昨日とは乗っている電車が違うが、普段よりは明らかに車内は空いている感じ。大和からの相鉄線始発急行(8:22発)でも簡単に乗車列3人目くらいを取れてしまい、シート端。そして、二俣川からの各停でもシート端。いつもこれくらい平和だといいんだがなぁ…。
退社は21:45頃。ちょっと時間的に厳しかったので急ぎ目に駅まで歩いたが、どうやらダイヤが少し乱れているようだ。駅に着く少し前に聞こえた加速音は、1本前の各停が出発した音だったんだろう。乗る予定だった所定21:52発の各停は21:56頃に入線。車両は5000系で、前の列車との間隔が開き気味だったのでやや混んでいたが、運よくシート端を確保。駅の放送では7分遅れという案内だったが、やや短縮されて6分遅れの21:58発車。
二俣川から先でもこの列車に乗り通す予定だったが、入線してきた急行を見ると空席がちらほら見かけられた上、タイミング的には大和から先で所定の小田急線に接続できそうな感じだったので、乗り移ってみる。実際には着席は結構ギリギリだったが、セミクロスの順方向通路側を確保。大和への到着時間も問題なく、当初狙っていた通りの22:22発の快急に接続。相鉄線の遅れは完全に吸収できた感じだ。
(20080813更新)
朝は目標通りには起きられず、30分ほど上積みして7:45頃まで寝る。全体的に30分くらいシフトした生活で、出発は8:10頃。保育園まで子供らを連れて行き、中央林間からは8:35発の急行。大和では8712Fの上り回送列車が一旦停車して発車していくのを見送り、次の急行ではドア前で立席。二俣川からは各停に接続だが、そこで待っているのは8712F。朝の上り方向に回送で走らせるくらいなら大和から営業運転してほしいところだが…。全体的に相鉄って回送が多い気がする。座席は、余裕で順方向窓側席を確保。
9:15頃の出社。
退社は21:45頃。狙いは21:52発の各停だが、待っていたのは新7000系のハズれ編成。しかもそこそこ混んでいて空席は少なく、何とか確保できたのは優先席(3人がけの中央)。まぁ乗客は減る一方なので、優先席でも問題ないが。二俣川からは車端。
大和からは22:22発の快急。やや混み気味で座れず。浴衣客をちらほら見かけたが、どこかで花火でもあったのだろうか…。