2008年8月上旬

2008年7月下旬 <| 日記の目次へ |> 2008年8月中旬


2008年8月10日(日) : 畳縁縫合 [雑]

(20080811更新)
9:30頃に起こされる。昨日のライブの影響で少し腕が筋肉痛だが、生活に支障をきたすほどではない感じ。どうも近年は体力衰退のほうが進んでいて、筋肉痛になるほど腕を動かす前に、筋力のほうが限界に達してそれ以上腕を振れなくなっているみたいだ…。

お昼少し前、近所のコーナンまで買い出し。フローリングに敷く置き畳などを購入。さすがに自転車や手持ちでは持って帰れないが、無料で軽トラの貸し出し(1時間)があるので借りてみる。で、一旦は家に帰って荷物を置いたが、どう考えても3畳分では足らないと考え直したので、もう一度コーナンと往復して追加で3畳分。車だと1分くらいの距離なので、2往復でも制限時間には余裕たっぷり。

昼食後、寝室に畳を敷き詰める作業。やはり6畳分買って正解だったようだが、微妙にドアと干渉してしまう箇所が。ちょっと悩んだが、角を5cm×20cmくらいの三角形状に切り落としてしまうことにする。嫁は「切り落としてテープでも貼っとけば」と言うのだが、それは個人的には許しがたいので、きれいに処置したいところ。
ということで、まずは畳縁を縫っている糸をほどき、内部を露出。そして畳縁の布は残して内部だけ切り落とし、畳縁を縫い戻し。…とまぁ書くと短いが、専用の道具があるわけでもないので要根気。段々慣れてはきたが1目(3〜5mmくらい)縫い進めだけで1分くらいはかかる。最後の最後、縫い終わった糸を縛ったら糸が切れるという事故もあったが、どうやら結び目よりは外側(不要な側)で切れたようで、ギリギリやり直しにはならなかった感じ。念のため結び目前後は補強しておいたが。
結局1時間半くらいかかってしまった気がするが、出来は満足。すぐ解けたりしなければいいが…。

その後は、来週末の某イベントに向け、作業開始。…の前に部屋をどうにかしないと工具も出ないし作業場所も確保できないので、まずは片づけから。で、結局片付けてただけで終わってしまう。部屋は広くなったのだが、肝心の工具や部材がまだ一部行方不明…。ちょっと危険な感じ。

それと付随してBDレコーダ(BDZ-X90)の吐き出し作業を行っていたのだが、SD画質のビットレートがLSP(約4Mbps)の下がいきなりLP(約2.5Mbps)となることに、今さらながらに気付いて愕然。スゴ録(RDZ-D900A)ではその中間にESP(3.2Mbps)があって、DVDにはESPとLSPの混在で焼くことが多かったのだが、それが出来ないとかなり痛い。さすがにLPだと我慢ならない画質になりそうなので、LSPで焼き切れなかったら枚数を増やすしかないわけか…。
BDレコを買って半年とちょっと、まだ溜め込む一方だったので気付かなかったが、こんな盲点があろうとは…。スゴ録に逃げることも考える必要があるかも。

某ライブのセットリストが出てきたので見てみたが、昨日のほうが個人的には良セレクトだったようだ。今日はLもCheerUp!も無かったそうで。


2008年8月9日(土) : 曲目選択 [雑 + 渋谷]

(20080811更新)
朝は例によって9:00頃には一旦起こされるが、頑張って12:30頃までは睡眠を勝ち取る。10時間睡眠が取れた計算だが、寝不足解消には至っていないようで、まだ眠い…。

夕方、少し家を抜けさせてもらって中央林間16:38発の田園都市線急行。10号車でシート端。渋谷では例によってプライム口から地上に出て、O-WESTへ。

橋本みゆきライブ2008の入場開始は少し押して17:40頃。整理番号は約100番だったので10分くらいして呼ばれ、場所は5列くらい目の中央やや右あたりを確保。去年(追加公演のほう)とは違って圧倒的に良位置だ。
18:30の予定を、少しだけ押して開演。前説後に隣の人と話す機会があったが、妙に意気投合。曲の好みが似ているようで、Lがかかったときとかお互い大歓喜。他にも秋色とかの系統で喜びを分かち合う。ただ、開演直後に右前方から横移動で中央側になだれ込んできた客(2人組み?)は邪魔だった。場のノリに乗じてバランスを崩して倒れてきた風に装ってはいたが明らかに確信犯だろうし、周囲に同調せずにオタ芸を打ってたりしてウザかった。気が付いたら視界からは消えていたが、もっと前方中央側に乱入して行ったのだろうか…。
場所が比較的前方だったこともあってスペース的には余裕があり、アンコールの最後ではCheerUp!も聞けたので良し。個人的にはなかなかツボを押された曲セレクトで大満足。今日明日の2日開催のうち、さすがに両方の許可は下りなかったので今日のほうを選択したのだが、吉と出るか凶と出るか。例の隣人は、明日も参加するそうだ。

ライブは20:50頃に終了。物販に行ってみるが、CD購入特典のポスターは既に切れていたようで何も買わず。そのまま駅に戻り、21:03発の急行。東武50050系。運がよければ三軒茶屋でも座れた感じだが、さすがにそこまでの運は無く、着席は溝の口から。21:50頃の帰宅。


2008年8月8日(金) : 高棚組立 [通勤]

(20080811更新)
7:15頃に起き、7:50頃に子供らを保育園に連れて行く。時間配分的にはだいたいこの辺りで固定してきた感じだが、踏切のタイミングがまだ掴みきれていないのが不安材料。
送り自体は無事完了し、8:10発の小田急線各停。大和からは8:22発の始発急行で、新7000系の7号車で着席。二俣川からの各停も、今日は問題なく着席。車両は旧7000系で、端席ではなかったが。

退社は例によって21:40過ぎで、星川21:52発の各停。入線前に音で分かってしまうので悲しいが、車両は10000系なので非セミクロス編成となってハズれ。だが優先席ならシート端は取れたので、快適度は差し引き等価といったところか。
大和まで乗り通し、小田急線は22:22発の快急。

帰宅後、なぜか棚の組み立て。リビングに置く結構背の高いやつだが、1時間くらいで片付くだろうと思っていたものが、結局2時間くらいの大作業。でも説明書には大人2人で1時間が目安と書いてあったので、1人なら2時間というのは予想通りということか。
で、この棚を置く場所に前からあった棚を移したり、この棚に荷物を移してきたりの作業もしてたりしたら2:00過ぎに…。


2008年8月7日(木) : 電圧降下 [通勤]

昨日は夜更かしがひどく寝たのが3:00頃だったが、何とか7:15頃には起きる。7:45頃に子供らを自転車で保育園まで連れて行き、その足でそのまま駅へ。
中央林間8:10発の各停から、大和で始発急行、二俣川からは各停に乗り継ぎ。大和以降は楽に着席できる快適パターンなのだが、最後の各停が妙に混んでて座れず。この列車には100回くらいは乗っているはずだが(去年の改正以前は10連だったので除外するとしても)、座れなかったのは初めてだ。でも鶴ヶ峰で降りそうな客の前を確保し、鶴ヶ峰では狙い通り車端を確保。
9:00少し前の出社。

退社は21:45頃で、星川21:52発の各停狙い。やや混んでいて、先客3人のボックスの順方向通路側あたりに座るのが精々なところ。でも鶴ヶ峰から先では、相変わらずボックス独占。大和からの小田急線は22:22発の快急に接続し、22:35頃の帰宅。

やっとプリンタを設置してみた。…が、電源線が細くて電圧降下しまくり。PCデスクの照明の明るさがふらつく。電源はなるべく根元側から分岐したつもりなのだが、もっと根元から分岐したほうがいいか。


2008年8月6日(水) : 予約破棄 [通勤]

(20080811更新)
今日も出発は7:50頃。昨日は結構ギリギリとなってしまったが、今日はちょうどいいくらい(余裕も無いわけだが)。8:09頃に駐輪場に自転車を止め、中央林間8:10発の小田急線各停。
大和からの相鉄線始発急行は、今日は7号車側で待ってみたら来たのは5000系。シート端も取れたのでこれで正解。二俣川からの各停は旧7000系で、着席は問題なし。座席運はなかったので、端席には移れなかったが…。

今日は19:00で追い出される日なので、それより少し前に退社。だが乗りたいのは星川19:18発の各停なので、ちょっと時間が余る。そのまま駅で待っていても良いのだが、少しだけ足を伸ばしてケーズデンキへ。ただ、足を伸ばす距離がちょっとあるので、滞在時間は5分程度で何も出来ず。
駅に戻って予定通りの各停に乗車。車両は新7000系10連とハズれだったが、なんとか着席。二俣川では急行を先に通すのだがそのまま乗り続け、終点の大和まで乗車。小田急線へは2分の接続で19:48発。こちらでは座れなかったが、想定通りなので諦め。

中央林間到着後、ちょっと券売機に寄り道して、来週末の特急券を購入。一昨日予約したものだが、会員番号を忘れていたので新規発券。多少席が悪くなっている可能性はあるが、窓側指定でちゃんと出てきたので大差はないだろう。
帰宅後、予約キャンセルと合わせて席番を調べてみたが、シートマップは発見できず。だが何となく、窓位置は悪い座席のような気がする…。


2008年8月5日(火) : 花火臨快 [通勤]

(20080811更新)
起きたのがやや遅く7:20頃だったというのもあるが、子供らの準備にももたついて出発は7:50頃。時間的にも結構ギリギリだ。急いで保育園まで送り届け終わったのが8:07頃。それから2分で駅の駐輪場に自転車を止め、なんとか8:10発の小田急線各停には間に合う。微妙に(数10秒)遅れていた感じだが、一応遅れてなくても間に合ってはいた。
大和からは今日は8号車側の列に並び、4人目。セミクロス車だったのでミニロング部のシート端。そして二俣川からの各停では、いきなり車端に入れてしまう。
9:00少し前の出社。

退社は例によって21:52発の各停を狙っていたのだが、仕事の切れが悪くて間に合わず。その各停に二俣川で追いつく快速もダメで、その次(正確には星川で快速に抜かれる各停もあるので2本後)の星川22:09発の各停。横浜を快速の後追いで発車するので空いていて、シート端を余裕で確保。二俣川からの急行では着席は最初から諦めているので大和で階段に近い位置に乗ってドア前を確保。
大和からは22:39発の各停のつもりだったが、その直前に22:38発の臨時快急があるようだ。そういえば今日は江ノ島の花火大会だったな。臨時を出すくらいなので車内はそこそこ混雑しており(心理的には客層の違いのほうが堪えるが)、2分遅れ。2駅通過のアドバンテージがあるので、差し引き±0くらいな感じだが。


2008年8月4日(月) : 特急予約 [通勤]

今日は嫁は午前中は家に居るというので、保育園への送りは任せることになる。本音としては、駅まで自転車で行きたいから送りも引き受けた、って感じだとは思うが。;-p
というわけで逆算して8:01頃に家を出て、歩いて駅へ。入る改札こそ違うが、あとは普段と同様に8:10発の各停から、大和で始発急行を待つ。今日は7号車で車端部3人がけの中央。二俣川からの各停では妙に狭っ苦しい席に入ってしまったが、鶴ヶ峰からは向かい側の車端に移動。そして9:00少し前の出社。

タイミングに気付くのに遅れて結構危なかったが、なんとか仕事に切りをつけ、21:44頃に退社。豪雨ではないが雨が降っている中を早足で星川駅に向かい、21:52発の各停。平均的な込み具合だったのでボックスは各2〜3人程度の入りで、取れたのは逆方向通路側。鶴ヶ峰からは順方向窓側に移り、あとは独占状態。
大和からの小田急線は、22:22発の快速急行。この時期、江ノ島帰りの客で雰囲気が悪いのが嫌だなぁ…。

すっかり出遅れたと思っていたのだが、来週土曜の〔ベイリゾート90号〕はまだまだ空席ありのようだったので、予約してみたり。:-)
ちなみに翌日曜はたぶん、もっと早い時間でないとダメなのでパス。


2008年8月3日(日) : 判子蒐集 [鉄 + 雑]

昨夜はつい4:00頃まで色々と作業をしてしまって睡眠時間は短めだったが、なんとか目覚まし通りに9:30頃に起きる。ただ、1分の時間差でセットしたはずの目覚ましが1回しか鳴らなかったのを少し不思議に思ったら、どうやら1時間間違って8:31にセットしてしまっていたようだ。たぶん無意識に止めたのだとは思うが、止めた記憶はないので、9:30に起きたのも実は危なかったのかも…。

色々と支度後、中央林間10:35発の小田急線快急。駅まで歩くだけでもう暑い…。大和からは始発(10:42発)各停に接続し、二俣川からは快速というパターンで。快速は予想外に空いていて、なんと空きボックスを確保してしまう。横浜到着(11:07)後は地下経由できた通路側まで行き、京急の改札前へ。11:12着の快特はやや遅れていたようで、11:20頃に嫁と子供らと合流。

合流後は、今日は東急のスタンプラリーに参戦ということで、東横線の駅へ。券売機で一日券を購入後、窓口でスタンプシートを受け取り、いざスタート。
まずは改札脇で1か所目のスタンプを押し、横浜11:42発の東横特急。菊名で降りたところで初めて、乗ってきた列車がラッピング列車だと気付いたので、慌てて子供と電車で記念撮影。そして改札脇で2か所目のスタンプ。戻ったところでちょうど11:54発の急行が入ってきたので乗り、日吉で3か所目のスタンプ。ホームに戻ったら日々直にちょうど出発されてしまったので、次の12:07発の南北線直通の目黒線急行。だが、日々直は元住吉で東横特急を退避するようで、結果的にはこれで正解。武蔵小杉で下車し、まずは北口から出て4か所目のスタンプ。
ここら辺りで昼食ということで、まずは駅舎の東側を回って南口方面へ。駅構内では適当な店が見当たらなかったので、駅を出て適当に歩いて見つけた蕎麦屋で昼食。昔(17〜13年前)の地元なのだが、この辺りの区画だけは昔の面影が結構残ってる感じだな。再開発されまくってるんで、街全体で見たら面影はどんどん消えてる中で。まぁ一番変わったのは東急の駅だという気もするが。当時はまだ相対式2面2線で、木製ベンチとかあるレトロな雰囲気の駅だったな…。
再開は12:55発の東横特急。ここで重大なミスを犯すのだが、気付くのはしばらく後。自由が丘で下車し、まずは正面口側へと下って5か所目のスタンプ。再度東横線上りホームを経由し、大井町線下りホームへ。ちょうど13:04発の急行に接続し、しかも楽に着席。考えてみたら、今日はこれまでずっと優等だけを乗り継いでいるということに。二子玉川もスタンプ設置駅だがパスする予定なので(エレベータでの導線が面倒くさすぎる…)、さらに優等記録が継続することは決定済み。二子玉川からの田園都市線は13:10発のメトロ車急行。溝の口で1番線を使うようになったことを知らずにドア位置を逆に思っていて少々乗降の邪魔をしてしまった気がする…。
で、鷺沼で6か所目のスタンプを押したわけだが、実はこのまま中央林間に向かうとスタンプが足らないことが判明。先ほどはわざと二子玉川は無視したわけだが、田園調布でスタンプを押し忘れていたことが判明。武蔵小杉から特急に乗ってしまったのが失敗だった…。とりあえずこの時点(正確には急行で溝の口を出た直後くらい)で気付いたのがまだ救いで、鷺沼13:28発の各停で2駅ほど戻って宮崎台へ。宮崎台も、スタンプが遠い(電車とバスの博物館内にある)ので当初はパスする予定だったのだが、二子玉川まで戻るよりは時間的ロスは少ないだろうとの判断。ついでに博物館の展示も見て帰ろうと思ったが、下の子がベビーカーで寝てしまっていたのでパス。一番喜びそうなのは下の子なんだが…(私だという意見もある?:-))。
なんとか計画をリカバリし、13:42発の下り各停。鷺沼で急行に抜かれるが差は2分なので乗り通し、あざみ野で下車。スタンプの場所をちょっと探してしまったが、無事8か所目のスタンプを押す。6分後の各停ですぐさま同方向に移動を続け、長津田で9か所目のスタンプ。長津田では急行に抜かれるので、うまくいけば「乗ってきた列車にまた乗ることが出来るかも?」と思っていたのだが、タッチの差で間に合わず。おとなしく次の14:21発の各停。中央林間到着後に10個目のスタンプを押し、景品交換所である忘れ物取り扱い窓口へ。4人分の商品を受け取る。
東急ストアに寄ってから帰宅。15:00頃。


2008年8月2日(土) : 壁内配線 [家 + 雑]

(20080805更新)
10時間くらい寝て、12:30頃に起きる。一昨日辺りからの謎の体調不良も、ほぼ治った感じだ。一度9:30頃に気が付いたときにはまだ本調子ではないように思えたのだが、それからの3時間だけで治ったのだろうか…。

妻子の居ぬ間に、という訳ではないが、今日は家を色々いぢくる作業。
まずは私の部屋(以降A点)から1F点検口(台所収納=B点)を経由して1F点検口(浴室天井=C点)までの配線。B点からA点までは手が届くくらいの距離だが、B点からC点までは距離が長い。最初はB点からC点の方向に線を通そうと思っていたのだが、色々試した末に断念。感触的には逆向き(C点からB点の方向)のほうが難しそうだと思っていたのだが、何度かトライしてC点からB点の方向に金属製の巻尺を通すことに成功。後はB点に出てきた巻尺にA点から挿入したCD管を(B点から手で引っ張って)接続し、C点から巻き上げ。ただ、巻き上げ作業時に天井照明への配線と絡んでしまい、一旦B点側に巻き戻すという失敗も発生。それでも何とか4mくらいのCD管を通線し、2F(A点)ではスイッチボックスとCD管の接続(取れないようにしっかりとはめ込む)作業も。これが第一段階。
最終的には2Fの私の部屋と1FリビングのAVラックの間で有線LANを張るのが今日の目的なので、続いてはC点とAVラック裏(以降D点)との間の配線作業。先週の調査でC点からD点への通線が可能であることは確認済みなので、まずは壁にパネルを付けるための穴あけ。ドリルでぐりぐりやって作成。調査時に垂らしておいた確認用の線(細いLANケーブル)と重り(スイッチボックス)は、無事に開けた穴から回収。既に線は通っているので後はCD管を(C点で)結びつけて(D点から)引っ張るだけだが、スイッチボックスも2連用の幅広のものに交換したい。ただ、2連用のボックスは壁の穴からは入らないので、先週と同じ手順で天井から落とすしかない。作業そのものは先週と同じ手順なのだが、対象物のサイズが倍近くになっているので、全体では先週と同じくらい難儀。
次はC点からD点に向けてCD管を通す作業。これ自体は楽勝な作業ではあったが、CD管とスイッチボックスとの接続が難航。接続作業は先ほどA点で行ったばかりなので楽勝だと思っていたのだが、今回は壁の中での作業だといういことを忘れていて難儀。「ぐりぐり回してねじ込む」なんて作業は、壁の中では非常に困難だ…。一旦は全部引き上げて接続後、また落とし込もうかとも思ったが、CD管付きだとちゃんと壁の中に落下させるという点でもまた困難が発生しそうだったので、とりあえず壁の中での接続作業を頑張ってみる。で、A点とは出来が雲泥の差ではあるが、1時間くらいの格闘の末になんとか妥協できるレベルの接続が完了。
CD管さえ通してしまえば配線作業は非常に楽。まずはA点からLANケーブルを突っ込んでC点で一旦取り出し。C点付近にはアンテナ分配器があるので、それをさらに分岐させ、LANケーブルと束ねてD点へのCD管へと押し込み。こちらもサクッと終了。後は長さを調節し、両端(A点とD点)でLAN端子やアンテナ端子との接続。動作確認も問題なし。
当面はこれで考えられる配線は全てだが、結構壁の中を配線できるもんだな。

夕方19:00頃、知人が来訪。ただ新居の場所はまだ伝えていないので、駅まで自転車で迎えに出たり。そして20:30頃から夕食を取りにまた駅の近くまで出向き、一旦帰宅後、22:05頃に駅まで送る。やたら往復させてしまったなぁ…。せめて食事は前か後にくっ付ければよかったかも。

その後、アンテナの再調整。今までは物干し台の柱に、アンテナポールを粘着テープと結束タイで固定するという仮設状態だったのを、正規の固定金具を使うように変更。そのついでに、アンテナ〜ブースタ間の配線も付け替えてみたが、今まで4Cだと思っていた配線(適当に在庫から見繕ってきた線)が実は3C-2Vだったようで、ここでも激しく減衰していたようだ。これをS-5C-FBに変更し、長さも最低限+αに調整。
受信状況を確認してみると、懸案だったMXとtvkの両用も、際どいながらも実現可能ラインには入ったかな?という感触。ただ、どちらも(赤黄青の)黄色レベルなので、もう少し様子見は必要かも。tvkだけに集中すれば青に近いレベルにはなるのだが、そうするとMXは悪化して受信不能に…。その場合でもキー局は青のままなので、とりあえずMXとtvkだけが天秤にかかった状態。
ちなみに、自動スキャンをかけるとCTC(チバテレビ)も局名だけは拾ってくる感じ。角度的には東京タワーと鶴見とのほぼ中間点が船橋なのだが、レベルは全然足らない(あと12dBくらいはないと…)ので受信は夢状態。

今日は年齢++となる日なのだが、嫁と子供が実家に帰ってるので孤独だ…。


2008年8月1日(金) : 近隣花火 [通勤 + 家]

(20080805更新)
昨日からの謎の関節痛は継続中で、7:15頃に起きるのは断念。今日は保育園への送りは無いものの、いつも通りには家を出る予定だったが、遅らせる。8:00頃まで追加で寝たら、多少は調子が良くなった感じだが、まだまだ本調子ではない…。
で、8:45頃に家族全員で徒歩(+ベビーカー)で出発。今日はわざわざ江ノ島線の線路際を歩き、MSE(〔湘南マリン51号〕)の通過を子供らに見せる。ギリギリまで情報は伏せておいたが、「普段は江ノ島線を走ってない車両」だったことを子供らが分かるはずもなく、単に青い特急列車が来たと喜ぶ程度。まぁそんなところだろう。
中央林間からは9:08発の各停を予定していたのだが、順調に歩いてきたので1本前の9:00発の急行。相鉄線も予定より1本早くなり、9:16発の急行。嫁と子供らはそのまま横浜、そして羽田から飛行機で小松に2泊で帰省する予定だが、私は二俣川で別れ、各停に乗り換え。5000系10連で、7号車(M車)に着席。9:45頃の出社。

体調は、朝の出社時は相変わらずだったものの、午後になると少しは回復した感じ。だが夕方にかけて再度悪化してきた感じで、結局朝と同じくらいの症状に戻ってしまう。

今日は職場の宴会なので、18:15頃に退社。天王町18:27発の電車で横浜に出て、ベイクォーター内の店へ。今日は臨港パークの花火大会のようで、人出が多い感じ。そごうから臨港パークへの橋では、立ち止まって観覧できないよう、窓ガラスに板をはめ込む作業もやってたり。
で、宴会のほうは花火の見えない店だったが、音だけは時折聞こえてくるので、入れ替わり店を抜け出してはちょっと見てくる、という状態。私も2回のべ10分間くらいは見物してきたり。

宴会は20:45頃に終了。花火帰りの人の流れに混ざってしまったということもあり、なし崩し的に散会。すぐに単独行動に移れてしまったので、ちょっと西口方面まで行ってくる。ただ、アルコールは入っているので頭の回転はやや鈍っていた感じ。ヨドバシにちょっと寄った後、メロンブックスへ。水曜に売り切れだった某ROM版カタログが再入荷していたようだったので、すかさず購入。
適当な時間になったので駅に戻り、21:45頃にホームへ。先発急行はもとより、次発(21:55発)の急行も既に満席だったので、次々発の快速(21:57発)を待つ。まぁ急行に乗っても大和から先は同じ列車になるので、良い席に座れない限りは最初から快速を待つつもりだったのだが。乗車列は2人目を取れていたこともあり、余裕で順方向窓側。二俣川で乗り換えた各停でも楽に順方向窓側を取れたが、大和からの小田急線快急は妙に混んでいて座れず(ちょっと探せば座れなくは無いが、乗車時間4分なので探す気にはならず)。

帰宅後は最初は素直に寝るつもりだったのだが、アルコールが入って感覚が少し麻痺してしまったのか、妙に気分が乗ってきたので家関連の作業。
まずは1Fリビング(電話台)から2Fの私の部屋へのLAN配線の整理。27日にも書いた通り、天井裏から部屋内へのケーブルの通し口が悩みの種だ。ずっと悩んできたのだが結局、同じ壁面にあるスイッチへの配線と同じ方法で壁パネル上部の角材に斜めに穴(6mmφ程度)を開け、そこを裸で通すことにする。将来的なことを考えると全てCD管を引いておきたいところだが、ここに関しては比較的作業性も良いので、直接配線で妥協することにしよう…。
というわけで天井裏に登って梁に斜めに穴を開け、LANケーブルを通してみる。無事線が出ていることを確認したうえで、壁パネルにスイッチボックスを取り付けるための穴開け。そしてLANケーブルをその穴から引き出し、コネクタと接続。意外と楽に片付いてしまう。
まだまだ作業は残っているが、だんだん体調も悪くなって眠くなってきたので、今日のところはこの辺りで終了。


2008年7月下旬 <| 日記の目次へ |> 2008年8月中旬

Tosy <tosy@wig.nu>