1997 年 6 月下旬

1997 年 6 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 7 月上旬


6 月 30 日(月)
例によって爆睡。
まずい (;_;)。15:00 を回ってしまった…。

実家と電話。夏の帰省の話とか、フィルムスキャナの話とか。夏の帰省は、少なくとも 7 月末に一瞬だけ帰省しているはずだけど、これ以外にお盆頃にも帰るかどうかの話。 今年は夏の某イベントが 15〜17 日と、お盆ど真ん中で開催されるので、却って帰省の 日程を組み辛い…。
どうせ 9 月にも東京に出ているはずなので、8 月はパスして 7 月と 9 月に分散帰省 にするかな。分けたほうが予算取りやすいし (爆)。


6 月 29 日(日)
最低限の仮眠は取ろうと努力をしていたのだけど、寝られない… (;_;)。
最終的に、2:30 には寝るのを断念。2:50 まで 4 時間ほど寝ている予定が…。

3:00 に出発。同行者を募っていたのだけど、結局私だけで出ることに。大阪は、1 人 だと電車のほうが安いのだけど、今日はあえて車で行ってみる。
いきなりボケてて天狗橋を渡り損ねる。手取川の北側を回り、辰口橋を渡って回復。 後は慣れた道、大型車も少なく快適に。4:30 に武生 IC から北陸道に入り、敦賀 IC までわーぷ。一部、強風で 50km/h 制限が入っていた程度。疋田から 161 号へ分岐、 時刻は 5:01。この後も快適に走って 6:01 に堅田、6:30 には京都を抜ける。予定より 1 時間ほど早い。京都市を抜けた直後のガソリンの安い地帯で給油し、さらに 1 号を 進む。そして、待ち合わせの京阪関目駅到着が 7:32。しばらく合流待ち。

合流するうちの 2 人は電車で到着するはずだと判断、駅で張っていると 8:00 到着。 残りの 2 人は関目駅の近所に泊まっているので、そちらへ向かう。実は、関目駅の 近所をさ迷っていた時に、その家の目の前を通過していたらしい。そこに駐車してある 車は知っているのだから、気付けよなぁ…。
2 台に分乗、知合いを先導に阪神高速に入り、湾岸線に出て南港北で降りる。ここまで のルートは地図を見ればわかるのでいいとして、駐車場への入り方は先導がないと…。 まぁ案内標識でたどり着けるとは思うけど。9:00 前には到着。

インテックス大阪の 4・5・6 号館で『Comic City in 大阪 20』。いつものバッジ屋で 売り子。
一般入場開始は 11:30。適度に忙しいので、眠気が紛れてよろしい。:-)
何だかんだで 14:00 近くまで売り子。適当に回る。パンフレットを買ってないので、 途中で拾う。まぁいつもの大阪だなぁ。ある 1 か所で話し込んでしまい、1 時間近く 出歩いていた割には収穫が、貰い物の本が 1 冊とペーパーが 1 枚だけ。
15:00 頃から撤収。

適当に集まって軽く食事をしようという話に。朝より 2 人増えて計 7 人、今度は バイクの先導で移動。一般道で BigBoy 岸の里店へ。

18:30 に解散、ここから私は単独に戻る。都心部通過が嫌だったので、あべの橋から 阪神高速に乗り、守口からそのまま国道 1 号。さすがに時間帯が悪く、守口〜京都で 1 時間くらいかかり、京都市街地で少し道を間違ったけど、20:15 に 161 号 (西大津 バイパス) の分岐。
バイパスから降りて少し行ったところで、あまりの疲れに休憩を取る。コンビニの 駐車場で 20:28 から 21:08 まで 40 分間。20 分位は本気で寝ていたようだ。
京都を抜けてからは、朝ほど交通量が少なくはなかったけど、比較的順調に。この後も 22:35 頃に敦賀市街地を抜け (またバイパスに入り損ねたけど、案内標識の不備のよう な気がする)、23:13 に福井バイパスに入る。近江今津の辺りから延々と背後に付かれ ていたトラックを、ようやく引き離す。プラス 25 で走るのが原則らしい。:-)
小松バイパスから加賀産経由のいつものルートで、帰宅は 25:00 頃。


6 月 28 日(土)
生活サイクルはズレたまま。11:00 頃に起きる。時間自体は標準値だけど…。

台風情報が気になる中、なぜか金沢市街地へ。ふと駸々堂に行きたくなって。:-)
で、15:00 頃に車で出発。金沢鶴来線を走っている途中、少し気変わりして、勝木書店 泉野店へ。今日の主目的は近畿地方の地図を買うことで、以前探し回った時は駸々堂と 宮丸以外では気に入ったのがなかったけど、勝木書店を探すのを忘れていたな、という ことで。でもアテは外れ。宮丸金沢南店にはモノはあるのだけど、少し古かった (同 シリーズの他地域のは軒並 97 年春以降 (消費税 5 %) 発行なのに、近畿のだけ 96 年 夏…) のでパス。
滅多に走ることのない、西泉から金沢駅前の道を経て、武蔵地下駐車場へ。初めて 使ってみるが、使い辛い駐車場だな (;_;)。ちょうど道路幅 (4 車線) しかないので、 かなり妙に誘導されるし。
で、リファーレの駸々堂へ。地図を買うつもりだったので、駐車料金サービスを当てに していたのだけど、武蔵駐車場は除外らしい (;_;)。リファーレ駐車場と、名鉄スカイ パーキングだけが対象だそうだ。これでもう 2 度と武蔵地下駐車場は使わないと心に 決めたぞ。肝心の地図は、やはり 96 年秋発行のものしかないし、何のためにわざわざ 出て来たのだか。まぁ地図は仕方なくそれを買う。
この武蔵地下駐車場は利用者不足だそうで、運営母体の金沢市も対策に苦慮している ようだけど、こんなに不便では誰も使わないぞ。予算の無駄 (T_T)。立派に地下に作る くらいなら、北鉄浅野川線を北鉄金沢から武蔵が辻まで延長したほうが、交通政策の面 では何倍も有効だろうに…。誘導路も含めれば、金沢〜武蔵の半分くらいの区間を堀り 返した訳だし、北鉄金沢駅自体も地下に入って条件もますます整う訳なのに…。
帰りの途中、JUSCO 野々市店へ。なんだか久しぶり。台風に伴う雨が結構強く降り始め る。
さらに帰り道、ヤマダ電機野々市本店に。携帯電話用のイヤホンマイクなどを買う。他 にも店内を巡回していて、マウス延長ケーブル (D-Sub 9Pin ♂〜♀) も発見。これは 『マウスコンバータ /88』を作る上で必要な パーツなのだけど、知る限り秋葉原で唯一扱っていた店でも取扱終了してしまったよう で、困っていたところ。大阪のスタンバイで、少なくとも 2 年前には扱っていたのだ けど、それも今もあるかは怪しいし…。無くならないうちに買い占めかな。:-)
さらに、上林地区に先月オープンした、コスモ石油系列のガソリンスタンドへ。目当て は卵 (笑)。まぁ値段もまぁまぁの 92 円/l。風雨ともに強まってきた。
アサイ書店で雑誌・コミックスを引き取ってから帰宅。18:00 頃。

ひたすら NHK 総合を BGV に流し、台風情報を確認。なんとか明日の大阪行きには影響 なさそうだ。ニュース 7 終了後も臨時の台風情報 (近畿東海北陸ローカル (?)) が 流され続けていたのだけど、そのニュースを中断してニュースが始まる。須磨の例の 事件。

まぁ台風は既に遠ざかり始め、道路被害も出ていないようなので安心して仮眠に入る。


6 月 27 日(金)
昨日・一昨日の東京出張は、その本体と移動自体では疲れなかったのだけど、最後の 秋葉原で疲れたような気がする。荷物がわりと重かったし、慣れないスーツ姿だった し…。友人の誘いを断って、必要最低限の店だけ回って (…でも秋月は休業 (;_;)) サクっと帰ってしまうべきだったかも。
ということで、疲れが溜っていたのか爆睡モード。13 時間くらい寝てたな。東京に 出る直前に生活サイクルが上向きになりかけていたのに、また後戻りだ (;_;)。どうせ 今週末も身体の酷使で疲れそうだし…。

マウスコンバータ /88の通販申し込みが届いて いた。東京に出る前に届いてくれていれば、それに応じて部品を集めて来れたのに…。 まぁ来週末に大阪・日本橋で時間が取れそうだから、その時にでも買うか。:-)


6 月 26 日(木)
友人は 9:00 頃には家を出たが、私はそのまま寝続けてしまう。起きるには起きたのだ けど…。
10:30 頃まで寝、友人からの連絡で自宅作業を少し代理で行う。Win 95 で ftp とか 使うのって初めてなので、少し手間取る (;_;)。

11:30 頃に出、一之江から都営新宿線、岩本町まで。そして秋葉原方面へ。

まずは書泉ブックタワー。例の FreeBSD 本は再版分が出回ってきたようで、50 冊近く 平積みになっていた。この様子なら金沢でも見つかりそうだし、荷物になるなと思った けど、買ってしまう。だいたい、FreeBSD の本を買う理由はほとんどないのだけど、 今回に限っては、でーもん君シール目当て、かも (笑)。
適当にふらふらしつつ、連絡待ち。まずは最低限の千石・鈴商・亜土などを巡回後、 まだ時間があったのでザコン館・Sofmap JUNK・SOFT ONE など。やっと友人と合流。

この後も北側を巡回。しばらく来ないうちに店が増えたなぁ…。スパンキーがあった 時代くらいで記憶が止まっている。:-)
何だかんだで 17:00 頃…。なるべく早く帰りたかったのだけど、ここまで来ればもう 誤差 (;_;)。最終接続の『あさひ 335 号』に乗ることにすると、あと 1 時間くらい 時間が空くので、ワシントンホテルで軽食。でも、サンドイッチは終わったようで、 ケーキになる…。
18:20 頃に別れ、秋葉原駅へ。

現金不足なので C 制で切符 (特急券) を買いたかったのだけど、上野駅に向かって しまう。それでも周辺で旅行会社を探すが、失敗。東京駅に向かったほうがよかった だろうな…。
で、着席狙いで 18:54 発の『とき 463 号』に乗ろうとしたけど、乗り遅れ (;_;)。 結局、19:14 発の『あさひ 335 号』。7 号車自由席はほぼ 100% の乗車率。なんとか B 席を確保。高崎からは A 席に移る。
用意万端で臨んだ越後湯沢での乗り換えレースは、楽々 1 位。が、そこまで頑張らな くとも、『はくたか 20 号』には余裕で着席できたようだ。自由席 5 号車の乗車率は 60% 程度にしかならず。
乗客が少ないと乗降に手間取らず、金沢には定刻の到着。23:07 発の福井行に乗り換え て美川下車。

25 分程で帰宅。


6 月 25 日(水)
睡眠は不足気味のはずなのだけど、寝られない…。布団に入ったのは 1:00 なのに、 断続的に 3:30 まで記憶が…。
で、5:50 に目覚しで起床。

予定より少し遅れ、6:35 に出発。これでも挽回できるはずだったのだけど、60km/h で 走るバスに加賀産から 8 号までほぼ川北町全域で前を塞がれたり、美川駅脇の踏切で 4 分くらい待ったりで、列車の時間すらぎりぎり。切符を買う時間もなくなり、乗車駅 証明書を受けとって乗車。
踏切待ちは貨物 (コンテナ) 列車だったのだけど、貨物扱いをするでもないのに、 なぜか退避線ではなく本線上で停車を…。停車中も踏切は閉じたままだし (;_;)。

美川 6:05 発、金沢行、475/471 系 6 連。Tc471 のトップナンバーに当たる。金沢で ホーム反対側の『はくたか 3 号』に乗り換え。485 系 8 連。『はくたか』にはこれで 5 回めの乗車になるけど、東京方面に乗ることも 681 系以外に乗ることも初めてだ。 目指せ全車種制覇。:-)
金沢 7:32 発。車内で乗車券・特急券を購入。久々に金沢運転所 (今は名称違うはず) を明るいうちに眺める。『はくたか』用の 681 系・JR-E 485 系の塗色を初めて確認。 実は乗っている JR-W 485 系『はくたか』仕様も、間近で見るのは初めてだ…。
富山から指定席には大量の乗車があったものの、自由席の乗車率は 50% にも達せず。 割引きっぷが指定席用のものしかないためだろう。『かがやき』時代は指定席偏重の 編成だったので (相対的に) 自由席は混雑が激しかったけど、『はくたか』になって からは自由席の座席数は 2 倍以上に増えているからなぁ…。
直江津を過ぎても乗車率はほとんど変わらず、犀潟からほくほく線に入る。昼間に通る のは初めてだ。乗った感じは、湖西線を単線にしたような。ともにスーパー特急準拠 (?) 区間だし。:-)
越後湯沢で新幹線に乗り換え。『あさひ 308 号』。着席できるか心配だったけど、 なんとか B 席 (3 列席の真ん中) を確保。乗車率は 95% 程度。高崎からは 105% 位に 上昇。上野で下車。11:50 着。
山手線で池袋へ行き、北口で待ち合わせ。

少し待って友人 + 2 人と合流後、昼食。なぜか昼間っから焼き肉。

近くのビル内の会社で、ネットワークの設定作業。これが呼ばれた理由。
なんかメチャクチャな構成なのだけど、文句も付ける気が起きない。OCN (エコノミー) と専用線の 1 対 1 接続をしているだけだなんて… (;_;)。
専用線は既に配線されているが、OCN が今日の工事となる。まずは、配線の工事だけを 行い、ルータの設置は別の人が来るらしい。その傍ら、専用線の向う側と連絡を取り ながら、双方のマシンの設定。向う側の構成は知らないけど、こちらの構成は Linux マシンと IPMATE 1000R。OCN 側にも IPMATE 1000R を使うらしいが、Linux マシンは イーサ 2 枚挿し…。NAT 機能を IPMATE 1000R 自身が持っているのだから、Linux 側 で ipfw を行う必要はないだろうに (;_;)。何とも無駄の多い構成。
こちらで行う設定はほぼ終わってしまう……というより、向う側の設定作業が遅れ、 それを待っている状態に (;_;)。あまりに暇なので、別の小物プログラムの作成も 請け負い、すぐに終了。
そのうち、OCN 側のルータの設置作業員も到着。何事もなく終了。契約は明日からなの で、今日は実験以外では使わないように、とも言われる。:-)
結局ほとんど仕事のないまま、20:00 頃に退出。

友人の車で葛西方面へ。護国寺から首都高、小松川出口で降りる。その後 1 人ほど 追加し、ファミレスで夕食。
その後、その友人宅へ。

自宅内サーバの設定を共同でやろう、という計画もあったけど、友人に少し用事が 入ってしまったのと、他の話で盛り上がってしまったりで、今回はパス。私の家の サーバもどうにかしないとなぁ…。
結局寝たのは 27:30 頃。


6 月 24 日(火)
『スレイヤーズ TRY』の ED 見た記憶はないので、3:00 前には寝たようだ。で、9:30 に起きる。7 時間弱という所か。これで安定してくれれば上出来だな。:)

鶴来本町 13:21 の便で大学に行こうとしたのだけど、出遅れてしまったので車で。

ふらふら〜〜、っと。
以前 (5 月 29 日)導入しようと したものの、どうにも調子が悪くて結局導入を断念した、FreeBSD 附属の IIJ-PPP の NAT パッチに新しい版が出たようだ。しかも、まさに調子の悪かった UDP まわりの 修正が行われたようだ。単に私の設定が悪いだけだと思い込んでいたけど、バグだった のならレポートすべきだったかなぁ…。そのうち再設定だ。

大滝さんとカラオケ屋に行くことになる。某機材を取ってくる必要があるので、一旦 私の家に来てから再出発。松任 JUSCO 脇の、室料無料 1 曲 100 円のカラオケ屋へ。 歌うことが目的ではない。:-)
とりあえず X2000 での送信は成功。これで、W341 連合 関連の関門を 1 つクリア。他の機械は準備不足で確認できなかったけど。そして、 前回は失敗した DAM での受信に挑戦しようとしたが、その部屋は使用中。しばらく 店を離れることにする。
少し辰口寄りに戻り、適当に走りながら時間潰し……の予定が、途中で電話が入り、 路肩に停車した状態で時間を潰してしまう。:-)
店に戻ると DAM の部屋も使えたので、データ収集。今回は問題なく収集完了。前回、 なぜ失敗したのだろう…。

アイロンかけ。滅多にやらないから上達しないのだろうけど、どうにも納得いかない 仕上がり (;_;)。素直にクリーニングに出しても大した金額ではないと分かっている のだけど…。洗濯自体も専門に任せてしまった方が安心できるに決まってるし。


6 月 23 日(月)
寝るか悩んだ挙げ句、起き続け。これが仇となり、ますますパターンが崩れなければ いいけど……。

現実逃避ではメジャーなメニュー、部屋掃除。問題なのは雑誌の山だと再認識。だけど 雑誌の分解整理には膨大な時間がかかるので、さすがに自制。:-)

なんか明後日、東京に出ることに。インターネット関連の仕事をしている友人からの 仲介で、サーバの設定を頼まれてしまう。OS は Linux だと指定されている (一応 インストールは済んだ状態で引き渡されているらしい) が、個人的には FreeBSD が… …と友人にゴネたら、FreeBSD を入れてしまってもいいかもしれないそうだ。:-)

ふと気が付くと 26:25。『スレイヤーズ TRY』を見逃した… (;_;)。
が、画面には「スタートレック/END」の文字。もしや、と思って新聞を見ると、放映 時間が変更になっていたようで命拾い。番組間 CM が 0 秒だったので、OP が少し 削れてしまったが、大急ぎでテープをセットして録画。ふぅ。
…と安心していたけど、どうも音が割れている気がする。何故だろうと思ったら、 録音レベルを最大にしたまま戻し忘れていた (;_;)。録画中に戻してしまったので、 後で編集する時に気を付けねば。


6 月 22 日(日)
昨日の判断通り、2:00 頃に寝ようとしても寝付けず、5:00 頃まで記憶が…。
で、自動的に 12:00 までは熟睡、そして起動不良で 15:00 頃まで…。やはり何か 強烈なリセットパルスが必要だな (;_;)。

早速夏バテかも (;_;)。食生活が貧相なのが原因なのか…。先月末は食費が足らなくて 困っていたけど、今月は単に食事を作るのが面倒で手抜きになっているなだけかなぁ。 一応は考えて栄養は取っているつもりだけど。あ、そういえば野菜は不足かも…。肉も 食べてないけど…。

睡眠は十分だったはずなのに、20:00 頃から 22:30 頃まで寝ていたようだ…。『日本 人の質問』を見ていたはずが、いつの間にか『サンデースポーツ』…。


6 月 21 日(土)
どうも最近、5:00 から 12:00 まで寝るというのが基本サイクルになってしまっている 感じが… (;_;)。

どうも大学の ppp の口がぷちぷち切れる (;_;)。先日から機器構成が変わり、性能は 向上しているのだけど…。
ログを見て原因らしきところを探し、対処療法で設定を変えてみる。どうやら、 disable pred1disable lqr が肝心のようだったが、電話代を 100 円くらいは損したかも。
NAT 化のほうは、少し前に断念して以降は全然進んでいないのだけど、どうしよう かなぁ…。格好の現実逃避ネタになってしまいそうだ (爆)。


1997 年 6 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 7 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>