1997 年 4 月中旬

1997 年 4 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 4 月下旬


4 月 20 日(日)
何故か 5:00 頃から目が覚めてしまう。父親は放っておいてもこの時間から起きている のだけど (そりゃ 22:00 頃から寝てるから)、今日は私までほぼ一緒に…。

7:05 頃に実家を出発。茅野駅へ。7:19 の『スーパーあずさ 2 号』に。この時間帯の 列車に限っては常に指定を取るように心がけていて、今日の指定も昨日の名古屋駅で 奇跡的に (?) 取れたようなのだけど、実はそれが二重発券。車両内に空席があったの でとりあえずそちらに座るが、1 番 A 席 (1 人席)なので空間は十分なのだけど、前が 壁で横も窓が半分しか来ない場所。予備席ではない (身障者用座席 ?) ようなので、 車掌には別の (本来の) 予備席番を教えてもらうが、人が来なければ座っていていい ことになる。甲府で受け持ちの変わる前後の車掌 2 人とも、「名古屋駅かぁ…」と 言っていたので、過去にも多発しているのだろうか (;_;)。悪いのは名古屋駅ではない と思うけど。発行日が 5 日ずれての二重発券なので、どこかでの控除ミスの線が濃厚 かな。マルスのログ解析……って出来るのだろうか。
新宿には定刻の 9:24 到着。埼京線に乗り換えて池袋 9:36 着。サンシャイン方面へ。

入口でチケットを受け取り、某サークルの雇われ売り子としてサークル入場。最近は 全然一般で入ってないな…。で、最初は私が出歩いて後で売り子の行動パターンなの だけど、今回は店自体も最初は閉め、店主以下全員で買い子モードのようだ。
『Comic Revolution 21』は 11:00 に開場。頼まれ分を中心に赤の間を駆け回る。代理 分は自分の分の 3 倍近く買ったような…。かなり混雑し始め、まだ入場列の途切れて いない 11:40 頃には赤の間を出、文化会館側の黄色の間に。こちらは平和。こちらで は自分用の買い物ばかり。12:10 頃に黄色の間を後にする。
が、赤の間は入場規制中で、屋外に長い入場列が (;_;)。仕方なく並び、12:35 頃に ようやく再入場。まだ売り子になる店は閉まったままだったので、勝手に開店。12:50 頃に店主も戻ってくる。サークルチケットがあれば入場列に並ぶ必要はなかったようだ けど、私はその時チケットを持たずに出歩いていた…。
13:00 過ぎには入場規制が解除されたようで、一気に人口密度が上がる。スペース前の 通路に柱がはみ出して狭くなって特に混雑が激しく、久々にスペースの内側から机を 支える事態に。
14:20 頃にスケブ回収に黄色の間に出向くまで、ほぼずっと売り子。朝は届いていた 携帯の電波はいつの間にか届かなくなっていたようだ。同じ部屋の隅では届くのに…。 15:00 頃に撤収となり、私は別の知り合いサークルに移って休憩 /^^;。
レヴォは 15:30 の終了、16:00 頃に会場を出る。

しばらく 4 人で行動。とりあえず私が 5 月 5 日用の『ティアズマガジン』を買うの に『まんがの森』へ。さすがに店内は大混雑。レジ列も 8 人くらい。で、どこかに 動くこともなく、店の前で延々立ち話。
こちらの出発リミットが近付いてきたので、池袋駅へ。地下中央東口の窓口で特急券を 買ったのだけど、前の客 2 人に長時間を要した後、係員の手付きも遅く、時間が気に なる。せめて自駅コードと自駅に停車する特急の経路くらい覚えておけよ…。

ここから高崎の友人と 2 人で。18:11 発の『ウィークエンドあかぎ』に乗車。一度は 「料金の必要な『サンライナー』」に乗ってやろうと (笑)。私は最初は『新快速』と 皮肉っていたのだけど、それでは新快速に失礼だという知人の弁で、新快速のお古で ある快速『サンライナー』に例えを変更。:-)
高崎から新幹線に乗り換え。『とき 463 号』。終着の越後湯沢まで。
越後湯沢では 19 分待ちで最終の特急『はくたか 20 号』に乗り換え。前回と同様に正規接続の『あさひ』の前を 走る『とき』を使うことにより余裕の着席。今回は自由席の乗車率は 90% 程度だった けど。
直江津を過ぎて JR-W 管内に入ったあたりでアンケートが実施される。謝礼は、記入に 使ったボールペン。アンケートは無記名で、『はくたか』の利用動機や感想などを 選択式で記入。自由記入欄には「朝の東京方面『はくたか 1 号』へ接続する松任方面 からの普通列車が欲しい」と書いておいた。これが出来ると東京に楽に 10:00 以前に 到着できて嬉しい。
金沢には 3 分遅れの 23:07 到着。号数は違うものの前回も遅れがでたので、スジ自体 に無理でもあるのかな…。接続の福井行区間快速も 2 分遅れ、23:09 発。同一ホーム 反対側かと思っていたけど、階段を上下した別ホームからの発車。少し考えてほしい な…。455/475 系 3 連。美川には定刻の 23:26 着。23:50 帰宅。


4 月 19 日(土)
5:00 の目覚しのはずが、4:50 頃に起きてしまう。多少余裕を持って支度…が出来れば 苦労はなくて、結局ぎりぎりまで慌てる (;_;)。5:45 の出発。間違って美川駅の裏側 に出てしまい、駅の周囲を半周して表の駐車場へ。裏は駐車期間の上限が 1 日だから 今回の行程では使えない…。表も最高 3 日だけど。

定刻より 8 分遅れ、美川 6:17 発。小松着は 7 分の遅れに回復。が、先に『雷鳥』を 通すらしい。『雷鳥 14 号』は定刻の 6:33 に発車、『しらさぎ 2 号』は 15 分遅れ で 6:41 の発車。米原で何らかの救済処置がないと到着が 1 時間遅れるな…。
列車の遅れの原因は、富山県内での濃霧らしい。福井を 14 分遅れで発車。わりと回復 運転をしている感じなのだけど…。
鯖江付近でも濃霧。どうなるだろう…と思ったら、放送で、『しなの 7 号』には救済 措置が取られそう。ただ私は特急券を未購入なので立場は弱いけど…。
高月の手前で先行列車に追い付いてしまう。デッドセクションで速度を保つためか、 先行列車が定刻だとすると、かなり手前で速度を落としている感じ。2 面 3 線の長浜 駅、2 番線に上り長浜終着 (8:15)、3 番線に上り長浜始発 (8:16) が入った状態で、 上り本線 (1 番線) を 8:18 に通過。なかなか絶妙な指令……でもないんだよな。実は 恒常的に行われている退避パターンだ。
「また来ます」と言ったきり来てくれない (素通りされてしまった) 車掌を捕まえに 4 号車 (G 車) へ行くが、不在。ということで引き返し 9 号車 (編成端) へ。車内改札 時に事情 (岐阜羽島までしか特急券を所持していない旨) は説明し、今回も説明した が、「米原からも継続して乗車して放送に従って欲しい」との返答。さてどうなること やら。
高月から多少遅れを貰い、米原には 15 分遅れの 8:24 着。8:26 発。指示に従いその まま乗車。先行列車に張り付いてしまったか、徐々に遅れは増し、名古屋には 17 分 遅れの 9:23 到着。『しなの 7 号』への接続は取らないようだ (;_;)。
時間が余ったので改札を出て時刻表を繰る。今日の予定を修正し、9:47 発の快速に 乗車。113 系 6 連。千種から「青空フリーパス」利用の老夫婦と相席に。なかなか ほのぼの夫婦だ。私は進行方向に陣取っていたので、交代してあげてしまう。:-)
中津川からは特急『しなの 11 号』。10:58 発。乗車率は 95% 程度、さすがに着席は 通路側になる。塩尻で中央東線に乗り換え、12:11 発、115 系 3 連。茅野 12:39 着。 実家へ。

きょうもおひるね (;_;)。何のための帰省だか…。

録画依頼分のテレ東アニメを見る。そもそも『ウテナ』と『けろチャ』しか依頼して いないので、春の新番組も『ウテナ』だけだけど。で、……、感想に詰まってしまう な。なんとも時代錯誤な感じだ。
夕食中のチャンネル権は父に移行してしまうのだけど、見る番組が無くなったような ので、すかさず『あずきちゃん』に変えさせてしまった (笑)。さすがに『ハニー F』 は奪えないけど。

父親に Excel の指導。…って自分では全然使ったこと無いのに (爆)。その場で マニュアルを見ながらの指導。:-)


4 月 18 日(金)
8:00 頃に実家からの電話で起こされる。明日の行動について、だ。

どうも昨日から、比較的短時間の睡眠を日に 2 回取るパターンになっている気が。 今日も 12:00 頃から 16:00 頃までぷっつり…。

再び親からの電話。在学証明が必要らしい。ということで、大学へ。17:30 頃。
続いて、辰口橋経由で松任駅。20 日の『S あずさ 2 号』…は満席だ (;_;)。出発が 44 分早いボロ『あずさ』になるかな…。でも到着が 12 分しか違わない。
あとはジャスコに寄るお決まりコース。

再再度実家から電話。明日の帰省の予定について。ゆっくり行こうと思っていたのだ けど、とにかく実家に急行ということに計画変更。午前中に実家到着となる。


4 月 17 日(木)
さすがに 0:00 頃に目が覚める。さて、この励起状態が、どちら方向に転んで安定状態 になるのか見物だ。:-)

サイクルが……変な状態で定着しそうな予感 (;_;)。10:00 頃からぷっつり。16:00 頃まで寝てたかな…。

非力サーバ (PC- 9801UA (謎)) で IIJ- PPP の NAT 対応実験。一昨日足りなかったソースも拾って、 実験…がうまく動かない。何がしかのデータをモデムに送っていることは確かなのだ けど、反応が無いところをみると、アドレスか何かが変なのだろう。バイナリダンプも できるけど、そのデータを解析する能力は私には無い… (;_;)。


4 月 16 日(水)
どうにもサイクルが (;_;)。我ながら直そうという気が感じられないような…。昨日と ほぼ同じパターンだ。

とりあえず野球中継が終った後、21:30 頃から寝てしまったようだ…。
日記ネタこれだけか?(;_;)


4 月 15 日(火)
ここのところズレまくっているサイクルを一気に直そうとしたのが失敗の始まりだった かも。8:00 頃まで頑張っていたのが、ぷっつん (;_;)。
で、18:00 頃まで寝てしまう。どうにかせねば…。完全にひっくり返っている。

BBS ホストマシン (PC- 9801UA (謎)) が発する異音は、HDD からではなく CPU ファンから聞こえているような気がしてきた ので、分解してみることにする。ついでに、縦横に張り巡らされた RS- 232C の配線も 一掃しよう。
ラックを 50cm ほど引き出し、まずは配線の一掃。4ch 双方向切替器 (自作) と共に、 総延長 9m にもなっていた 232C 関係の配線を、1.5m の 1 本に減少。切替器の電源が 不要になったので、電源関係にも配線の減少が。それでもまだケーブルだらけ…。仕方 ないと思うしかないだろうな。
異音はやはり CPU ファンから聞こえていた。電源のリード線が回転翼に接触していた ようだ。リード線の位置関係を修正。ついでに、HDD 周囲のアルミカバーの穴を少し 広げ、冷却効果の向上を期待してみる。
さらに、BBS ホストの FreeBSD(98) を、2.1.5- RELEASE から 2.2.1- ALPHA に変えて みる。最初のインストールで root パスワードの設定をしなかったらログインできなく なってしまったので、再びインストーラで設定したら、何か様子が変…。と思ったら、 /etc が drwx------ になっていたり、/etc/services が縮退していたり。この部分を 直したら無事起動。で、カーネルの変更・再構築に 1 時間、ついでに mgetty+sendfax も 1.0.0 に上げて BBS 再起動。IIJ-PPP の NAT 化は、拾ってきていたソースが足り なくて断念。モデムで拾う気もしないし…。


4 月 14 日(月)
爆睡 (;_;)。17 時間って……記録更新かも (爆)。

郵便局で通販物件の発送。送料 190 円。 68 用より少し重いので 190 円で大丈夫か どうか不安だったけど。
そのまま車で大学へ。

ノート PC 用のイーサネットカードを家に忘れてしまった。不覚。データの移送が できない… (;_;)。

22:30 頃、帰宅。


4 月 13 日(日)
目覚しは 5:30 だったのだけど、なぜか 5:00 前に目が覚めてしまう。これで起きては 寝不足なので追加睡眠を取ろうとしたけど、こういう時に限って寝直せない…。

5:55 頃に車で出発。大学でみゃんさん 、倉重でこばやしさん、 緑が丘で大滝さんを拾う。 一路名古屋方面へ。:-)
加賀産は異様に空いている。8 号に入っても、福井市に入ってもスムーズに流れる。 途中から 365 号に入り、さらに南下。今庄からは北陸道に乗る予定だったのだけど、 時間に余裕が出そうだったので、さらに 365 号で峠越えをすることにする。これでも 長浜を 9:00 頃に通過する目標は達成できそうだとの判断で。
が、この選択は失敗だったかも。途中からはとても国道とは思えない道に変化。未舗装 区間までは無かったものの、道幅 3m とか急なヘアピンとか…。しかも、峠を越えて ほっとしていたら、木之本では気が付いたら国道を外れて狭い路地に迷い込む (;_;)。 何とか復帰できたから良かったものの…。
この後は比較的順調に、一般周遊券ではお世話 (笑) になっている浅井町を抜け、 関ヶ原で 21 号、大垣の手前で羽島方面への県道に移り、一宮の手前で西尾張中央道に 入る。全然走り慣れていない地域で心配したのだけど、「西尾張中央道」という名前 からして「加賀産業道路」と似たような造りだろうと想像して正解だった。:-)
蟹江から 1 号に乗ると、予想通りの渋滞。脇道に入ってハマるよりは、との思いで 仕方なく 1 号を選択したのだけど…。1 号からの分岐点は確実な目標がなく、「橋を 渡って 650m」という曖昧な知識で臨んだのだけど、「[右折] 金城埠頭」の案内標識が でかでかと出ていたので、それに従う。途中、ここを逃すと後がないということで、 コンビニで食糧補給休憩などをしつつ。
港に近付き、11:10 頃、バスで何度も通って記憶のある区間に出て一安心。
先週より僅かに早いな。国展の駐車場への 入り方をミスってロスが発生したけど /^^;。今朝からの走行距離 255km、所要 5:30。

『コミックライブ & Comic City in 名古屋 5』。募集 3500 スペースのところ、 800 スペース程度の集まり。予想は外れ、先週と同じような惨状だ… (;_;)。共倒れに なってしまったか。サークルの層が違うので、今週のほうが居心地や満足度は高い。 入口で 13:00 と待ち合わせを決め、私はジャンル絨毯。久々にスケブを 1 か所ほど 入れる。さらにもう 1 か所と思い、直前に本を買ったがそのまま立ち去ってしまった サークルに戻ると、地元の M さんがスケブを依頼する場面 (笑)。が、どうやら今日は 打ち止めの様子 (;_;)。
しばらく立ち話の後、結局残り全部に絨毯をかける。スケブはあと 30 分くらいかかる ということだったので、待ち合わせ場所に行って同行者に謝る (__)。完全に私の 都合で振り回しているな…。
13:30 頃、スケブも無事回収し、国展を去る。

これからも私の独断で連れ回し。当初の計画通り、勝川の古書センターへ向かう。 築地口から熱田経由で堀田通りに入り、鶴舞から大通り 1 本ほど東にずれ、19 号に 合流して勝川へ。店の場所の記憶が曖昧だったため、渦巻状に 1 回転半してようやく 到着。店の前の駐車スペースが少ないという記憶は正解で、自転車を移動させて何とか 駐車。私はコミックス 1 冊と同人誌 1 冊 (強烈な抱き合わせ販売だったけど (;_;)) だけ購入。こばやしさんは大量に購入したようだ…。
店の出発が異様に慌ただしかったので、渦巻状にまた 1 回転し、駅前で車を止めて 荷物整理の後、再出発。相談の結果、一旦春日井方面に出てから名神に並行して走り ながら食事する店を探そうということに。が、結局コンビニで弁当を買って食べると いう安易な手に出る。私は運転しながらなのでサンドイッチ。
石川県と比べて 5 円 (/l) 程度安い相場でガソリンを補給し、小牧 IC から名神に。 流れが遅く感じる。米原 JCT から北陸道に入るが、何となく交通量は多めの感じで、 以前の記憶よりは遅めに走る。朝に乗る予定だった、今庄 IC で下道に。
朝と全く逆の順番に同行者を降ろしていき、20:45 頃に帰宅。

ばたむきゅ〜。:-)


4 月 12 日(土)
無謀にも 7:00 に起きる予定はやはり崩れ去り、11:00 頃の起床。12:00 には学校に 居ないといけないので危なかった (;_;)。

今日は研究室の仮配属学生歓迎花見。 去年と同じく石川県林業試験場の樹木公園。12:00 に研究室に集合し、数台の車に 分乗して出発。
去年と違って週末で、マトモな時間で、天気も良好なので、大勢の花見客。公園附属の 駐車場は満車で、比め神社の駐車場に。桜は 2 分咲きといったところか。やはり山に なるので、兼六園などより開花は遅れている。
16:00 頃に終了し、研究室に戻る。

23:00 頃に帰宅。


4 月 11 日(金)
毎日寝過ぎだというのに、これでもかと、10 時間くらい寝る。昨日よりは幾分風邪の 症状は回復。

ふと健康診断のことを思いだし、15:30 頃に車で大学へ。まぁ今日くらいの症状なら 許容範囲だろう。今回の検査で異常がなければ何も問題はない訳だし。

そのまま帰る……途中から、うつのみやに寄る。大学単純往復より倍くらい距離がある ので、寄るなんて表現は不適切かも /^^;。

昨夜から、自宅の BBS ホストが FreeBSD で動くようになったので、そのマシンへの サーバ機能の構築作業を少々。ゆくゆくは 2G くらいのディスクを積んでファイル サーバにもしたいのだけど、当面は 240M で我慢 (;_;)。まぁ通常はキーボードも モニタも繋がない構成で使うので、240M でも余裕だ。:-)
とりあえず DHCP サーバは移行したものの、なぜか PPP の調子が悪い (;_;)。これは 一気に NAT (Network Address Transfer) 化までやってしまえということだろうか…。 routing の設定ミスかとも思っても、モデムにはデータの来ている形跡は流あるし、 別の機械からは接続できているし…。


1997 年 4 月上旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 4 月下旬

Toshihiko Katoh<tosy@jaist.ac.jp>