1997 年 4 月下旬

1997 年 4 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 5 月上旬


4 月 30 日(水)
目覚し 1 発目の 5:18 起床。朝食・準備。5:54 出発。

久々に鶴来 6:05 発の北鉄石川線に乗車。で、今までもこの列車は土休日に乗ることが ほとんどで、平日に乗るのは初めてではないだろうか。比較的乗客が多くて感動。それ でも延べ 30 人程度だけど。
西金沢で 2 分の接続で JR へ。これも平日に乗ることは少なく、すれ違う列車も、 休日は 3 連が主体のところ、6 連が主体。小松駅下りホームで旅行者らしい集団が いたのだけど、この時間に下り特急はないはずと不思議に思っていたら、しばらくして 団臨らしき列車とすれ違う。走行中すれ違いなので、塗装がそれっポイとしか認識でき なかったけど。
福井から特急『加越 2 号』で米原へ。平日でもさすがに連休の谷間なので、ビジネス 客の姿は少なめ。米原で 20 分弱待って、普通豊橋行、221 (-5000) 系 3 連。首の 疲れるかぶりつき席を確保。大垣から快速豊橋行、311 系 4 連。土休日と車両が違え ばホームも違う。さすがに平日はドア数を優先する車両運用だな…。名古屋で一旦改札 を出る。

改札を出て、第一勧銀 (なければ適当な都銀) 探し。今日 (!) の引き落としのための 入金 (爆)。金額の計算ミスで残高不足のはず。
カンで新幹線口に出て地図を見たら、逆だった。まぁ第一勧銀が駅前にあったので、 手数料を取られなくて助かっただけでも有難いと思うか (;_;)。急ぎ足で ATM に並ぶ …が、列の進みが悪い。直前の 2 人ほどが時間食うし…。で、乗るべき列車の発車 4 分前に順番を迎え、入金後、急いで駅に戻る。
その割には 1 分近く余裕を持って、10:47 発の快速中津川行に乗車。211 (-5000) 系 4 連。中津川から松本行 165 系 3 連に乗り換え、塩尻まで。進行方向右側席で我慢。 塩尻からは茅野行 115 系 3 連で茅野まで。接続は各 6,8 分と順調。特急退避も、 中津川での接続中に 1 回あるのを除けば無いし。
実家 14:25 着。

おひるね 4 じかん (;_;)。

明日は父も会社が休みなので、家族でどこか出掛けようということになる。信濃大町 とか案が出るなか、レンタカーで高山方面に出るということで決着。


4 月 29 日(祝)
昨日は 7 時間の睡眠ですんだけど、今日は 10 時間ほど寝てしまった…。

15:30 頃、車で大学へ。

誤操作で ~/lib/ を消去してしまった…。というか、~/lib/ だけ の消滅で済んで好運だった。 rm -rf でのワイルドカード危険 (;_;)。
今回は、ノート側もほぼ同じ構成だったので、コピーして一部修正して回復。

19:15 頃に大学を出て、金沢鶴来線・広坂経由で市役所。アニメイトで、なかよし 40 周年の (売れ残り) テレカを買う。『やまとなでしこ同盟』のは最後の 1 枚で展示品 となる。
すぐに駐車場は出る。路駐でも良かったかも…。
157 号経由で宮丸金沢南店、JUSCO 松任店、松任駅と寄って帰宅。21:30 頃。

明日から帰省で、帰省から戻って 1 日空けたら NTT の作業員が部屋に来て ISDN の 作業をする予定なので、部屋の掃除を開始。…が、全然進まない (;_;)。
でも、掃除よりも、速いシリアルポートを用意しないとなぁ。現在未使用で一番速いの は 98FA の内蔵シリアルだ…。ハード的には 38400bps 出るけど (5MHz 系改造済)、 実際 38400bps で使うと CPU が限界だ (;_;)。モデムに一番速いシリアルポートが 繋がっているのだけど、これを落とすわけにも…。
とりあえずは 98FA の内蔵シリアルで我慢するか (;_;)。


4 月 28 日(月)
何故か 4:00 頃まで起きていたので、今週も月曜からパターンが崩れてしまった…。 それでも掛けておいた 8:00 の目覚しで起きるはずもなく、ちゃんと 7 時間ほど寝、 11:00 頃に起きる。

30 日の朝には既に帰省している予定なので、今日が日中動ける 4 月最後の平日だ。 ということで、月末締めの料金群を支払いに鶴来信用金庫へ。ついでにアサイ書店にも 寄って時間を調整し、鶴来本町 13:21 の便で大学へ。

いろいろ頑張らねば…。

大学発 22:12 の便で帰る。


4 月 27 日(日)
妥当 (?) に 10:00 頃の起床。

久々にマルエー恒例の日曜特売で買い物が出来る (^^)。日曜の昼間に家に居たのは… ほぼ 1 月ぶりらしい。ただ前回は確か卵の特売がなかったので買い物しなかったよう な (;_;)。
ということで、マルエーで卵 L 寸 10 個× 2 パック 150 円とか。何週間続けて卵 98 円の折込広告を見て悔しがったことか (笑)。ついでにアサイ書店でも新規入荷分の 引き取り。
一旦家に荷物を置いて、車で大学へ。

12:00 頃に小林 (shuhei-k) さんと合流し、鶴来警察前・金沢鶴来線・下菊橋経由で 厚生年金前の駐車場へ。満車の心配もよそに利用率は 50% 程度。1 回 500 円前払いで 12:30 頃に入庫。
とりあえず、うつのみや書店柿木畠本店で様子見。まだ様子はほとんど変わっていな い。某 L 氏が店内に居るかも、ということで B1F から順次サーチしていくと、2F で 捕捉される。会っていきなり「花束買お、花束」とは、さすが歴戦の勇者。:-)
花束を買いに ATORIO〜大和へ。大和 1F の花屋で 3 人合同の花束 2,500 円強。この 程度が受ける側・渡す側の双方にとって適当だろう、経験上。このあたりは 1995 年の 『なかよし 40 周年サイン会』ツアー (笑) で 13 回の参加経験を持つ L 氏の心強い 助言が。……私も 10 回だから五十歩百歩と言うのかも知れないけど。
中央公園脇のベンチでメッセージカードを書いて、13:30 頃に書店に戻る。

うつのみや本店では、少コミ誌の武内昌美先生のサイン会。これは『少コミ & Cheese! JAPAN TOUR 97〜98』と銘打たれた企画の第一弾で、今日の金沢と横浜で開催 されるサイン会からスタートとなる。で、そのサイン会には既に列が 50 人程度。 ひとまず来た順に並べているようだけど、この時点で整理券の配布枚数は 70 数枚と 遅いので、最初の少しを除いたらほぼ番号順だ。私らの 3 人グループと、少し後ろの 1 人ほど以外には、「大きな男のお友達 (笑)」は見かけない。
予告通り 14:00 から開始。14:20 頃に順番を迎える。告知では複製原画 (ポスター) にサインということになっていたが、個人的にはコミックスに貰いたい。で、前の方を 見ていると、コミックスへのサインは OK で、ポスターと両方に貰えるようだ。普通は 2 者択一だと思っていたのだけど…。コミックスへのサインは表 2 へが希望だったの だけど、書きにくいということで中表紙になってしまう。
いつまでも店内に残っていても混雑の元になるだけなので、一旦引き上げる。大滝さんも合流。

私が用事があったので、大和 7 階の JTB トラベランドへ。GW 用の一般周遊券を引き 取り、地下へ。画材屋でポスター用の筒を買えれば、と思っていたのだけど、適度な 大きさの物はなく、断念。
15:20 頃に書店に戻ると、ちょうどサイン会は終了寸前。まだ整理券は切れてなかった ようで、既に 4 本ほどサインを貰ったらしい客が、更にコミックスを買ってサインを 貰っていた。:-)
終了で小さな拍手。先生はそそくさと引き上げる。
その他、 詳しいレポートも参照。:-)

階段で出会った同類さん (笑) は、実は同じ ML に参加している山梨県の人で、彼も 合流して、合計 5 人で行動。とりあえず堅町商店街のドトールに入る。
延々と粘ってしまい、18:20 頃まで滞在。の後、アニメイト金沢堅町店に。私は普段は グッズ系には手を出さないのだけど、今日は壊れてしまい、なかよし 40 周年の記念 グッズを約 2,000 円ほど購入。同記念のテレカも売られていたけど、すぐに切れそう でもなかったので、確認してから出直すことにする。
19:00 頃から順次解散。うつのみや前、観光会館前で 1 人ずつ、石引駐車場から車に 乗り込み、大学病院前でさらに 1 人と別れる。朝と逆ルートで、途中、勝木書店に 寄って、大学で最後の小林さんを降ろし、20:20 頃に帰宅。


4 月 26 日(土)
10 時間程ばこっと寝、12:30 頃の起床。

昨日の作業中に、どうも FreeBSD- 2.2.1- RELEASE の packages に入っている Mule with Wnn (jp-wmule-2.3.tgz) の様子がヘンなことに気付いたので、軽く 調べてみる。他にも Canna と SJ3 にそれぞれ対応した版があるので、各々を入れて みると、Canna 版と SJ3 版は正常に動いている雰囲気はある (実際には Canna や SJ3 は入れていないので、見付からないと怒られるだけ) なのだけど、どうも Wnn 版も SJ3 サーバが見付からないと怒ってくる (;_;)。原因を調べるのが面倒だったので、 98FA に入れている 2.1.5- RELEASE 版の Wnn 版 Mule をそのままコピーして使う。 ベースとなっている emacs が 19.28 と古いので、19.34 を独自にコンパイルして使う 手もあるけど、そこまでのこだわりはないのでパス。

17:00 頃に車で大学へ。今日も DHU2 と格闘 (;_;)。やはり PCMCIA まわりは不安定な ままだけど、もう断念かな…。昨日あれほどハマったのは、どうも間抜けなミスをして apm が無効になっていたのも一因があったようだけど、それでも私の T3400 と比べれ ば非常に不安定 (;_;)。
20:00 頃に正式に断念。PCMCIA まわりの注意事項を紙に買いて引き渡すことにする。 「電源を入れたままカードを抜けない」のは不便だよなぁ…。一旦 Suspend してから カードを抜いて Resume という手順を踏む必要が。

土曜恒例 (?) アニメ観賞会。今日は『ナデシコ』と『サミー』の最終話と 1 つ前。

23:00 頃から小林 (shuhei-k) さんとしばらく話し込んでしまい、帰宅したのは 24:00 過ぎ。


4 月 25 日(金)
久々の会心の朝。:-)

鶴来本町 8:23 の便で大学へ。

家でやろうとして出来なかった、ノート PC の HDD 換装作業。とりあえず NFS 上に バックアップを取り、分解。もう手慣れたものだ。:-)
交換・電源再投入…まではスムーズ。だけど、どうも 12MB で fdisk で切ったはずの 領域が 7MB にしか見えない。全容量が 189MB とか出るのは当然 (705MB - 516MB) と しても、変だ。まぁとりあえず format かけ直してみたら、7MB の領域としては使えて いるようなので放っておく。:-)
そして、FreeBSD の Install 作業…に移るところで一旦中断。

大学発 10:00 の便で鶴来に戻る。本町で下車し、アサイ書店に寄る。1 週間ばかり 空けていたら取り置き分 + 雑誌で 5,000 円以上…。
一旦帰宅して時間調整後、10:50 頃の出発。鶴来郵便局でお金をおろし、鶴来町役場で 国民年金保険料を払う。そして駅から 11:14 発の JAIST shuttle で大学に戻る。大学 でも学費を払ったので、今日だけで相当なお金を動かしたことになる。

自分のマシンへの FreeBSD の Install の続き。特に問題のないマシンなので、適当に キーをぽこぽこ打っていれば、とりあえず簡単に終了。カーネルのコンパイルも最初に 数分だけ少し頭を使ってやれば、あとは数 10 分放っておくだけだし。:-)
で、コンパイルと packges の Install の合間を縫って、K 先生の DHU2 への FreeBSD インストール作業の続き。というか、PCMCIA まわりが不安定なので、その安定化への 試行錯誤… (;_;)。
とにかく、とんでもなく PCMCIA まわりが不安定だ。何度カーネルが固まって強制電源 断に走ったことか (;_;)。よほど DHU2 はクセのあるハードなのだろうか…。 Option を色々変更して何度もカーネルコンパイル。で、その都度何度も強制電源断 (;_;)。

私のマシンの HDD 換装とカーネルのバージョンアップは難なく終了したのだけど、 依然として DHU2 は不安定。夕食を寺井方面に食べに行った後も作業継続。…それでも 駄目 (;_;)。

25:00 頃の帰宅。


4 月 24 日(木)
昨日の反動で 11:30 頃まで寝てしまう。

鶴来本町 12:19 の便で大学へ。

ノート PC の HDD 換装作業の続き。K 先生の DHU2 の Windows95 は一段落したので、 FreeBSDの Install 作業。学内 ftp に 2.2.1- RELEASE が入っているので楽。PCMCIA カードもPAO入りの boot フロッピーで楽勝だし、 しかも最近は日本語にも対応している。昔 (私が最初に自分のマシンに入れたのは 1.1.5 の頃から…かなぁ) と比べると楽になったもんだ。
まぁインストールは楽々。バックアップ前の OS が違う (BSD/ OS) のでそもそも完全 にはならないけど、リストアもほぼ完了。ただ、来ている要求が曖昧で、どの パッケージを入れていいものやら悩む。xv と mule が入っていれば、という最低線は 示されたものの、あとは「(BSD/ OS で) 入っていたものはなるべく (FreeBSD でも) 入れて」では困ってしまう (;_;)。それでも適当に入れる。
XFree86 の設定 (XF86Config) も、適当な設定を拾ってきてコピー……で、なぜか動か ないと思ったら、X のパスが違っていた/^^;。なんとか立ち上がる程度にはなる。

私が DHU での作業をしている間、大滝さんのマシンの HDD も 720M から 1.3G に交換 される。これが玉突き 2 段めで、ここで放出される 720M を私が貰い受ける寸法。 この際、私のマシンの BIOS は E- IDE 対応ではないので、貰い受ける前に fdisk と format だけは行ってもらう。
で、私のマシンの分解作業。昨日・今日で DHU2 と T610 を分解したけど、それより 古い機械だけに HDD 交換のための分解も大変。DHU2 は裏のネジを 1 つ外すだけ、 T610 はキーボードをネジ 3 本で外したらすぐに HDD マウント部が取り外せるのに 対し、私の T3400 は、かなり分解 (ネジ 13 本, etc.) する必要が (;_;)。
で、default 設定のジャンパーピンがコネクタと干渉して邪魔なので、外してはダメ だろうと思いつつも外して接続してみたら……認識されない (;_;)。T610 のコネクタ は 44Pin 分しかないのでジャンパがあっても問題ないのだけど、T3400 のコネクタは 50Pin 分あるので、IBM DBOA-2720 のように default で 49- 50pin にジャンパの要る タイプのドライブは、そのままでは実装できないようだ。対処を考えねば。

大学発 22:12 の便で帰宅。

先のジャンパピン対策は、HDD 側の端子の根元にラッピングワイヤ (AWG30) を巻き 付けるという手に出る。信頼性は劣るけど、半田付けとかは避けたかったし。
で、FreeBSD- 2.2.1- RELEASE の配布ファイル自体は家の MO に既に拾ってきてある ので、それを利用して T3400 の FreeBSD も入れ換えよう……と思ったら、外付 FDD のケーブルを大学に置き忘れてきたようだ (T_T)。フロッピーブートができないこと には作業が出来ない……。
寝る (;_;)。


4 月 23 日(水)
中途半端な体勢で寝ていたのが原因か、5:50 頃に起きてしまう。TV を付けっ放して 寝てしまっていたようだけど、その TV ではペルーの人質事件の突入の様子が…。 しばし TV に釘付けになる。

新聞を読んでいたら、NTT 金沢支店管内全域での ISDN 同番移行が今日から可能に、と の記事が。これは先を急がねば。:-)

どうもノート PC の調子が変だ…。ls コマンドに -l オプション を付けると core を吐いてくれる (;_;)。しかも頻繁に ll (ls -l への alias) と打つ癖があるので、ひたすら core を吐き散らしてしまう。HDD の換装 を待たずしてカーネルを入れ換えるかなぁ…。

とりあえず NTT に急げと、11:00 頃に車で出掛ける。ついでに料金の支払いも、だ。 窓口で申し込むと奥から詳しそうな担当者が出て来、対話形式で申込書の記入。話は 非常にスムーズに進み、唯一の心配だった工事予約待ちも、全然待たない (最低線の 2 週間後) で済むようだ。地方に住んでて良かった (笑)。ということで、5 月 7 日 から待望の ISDN 化だ。:)
後、北陸電力でも料金を支払い、ケーズ電器松任店へ。つい浮かれて TA を買って しまう。急がなくても ISDN 切替前に確実に秋葉原には行くだろうに…。まぁモノは 無難に Aterm IT 55DSUを狙っていたので、これは秋葉でも金沢でもそれほど値段差がある わけでもないから、用意完了であることの安心さを取ったと考えよう。
ついでに JUSCO 松任店にも寄り、一旦帰宅。12:30 頃。

鶴来本町 13:19 の便で大学へ。

昨日は一旦延期になった、ノート PC の HDD 換装計画は、玉突き末端部 (大滝さんと私) の作業量増加と引き 替えに、即時実行可能となる。ということで、最初の段の玉突き処理も、大滝さんと 2 人で引き受けることになる。
最初の玉突きは、某 K 先生の DHU2 内蔵 HDD の、1.3G から 2.1G への交換。ここが 足を引っ張り、当初 3 月の実行予定が今まで延び延びになっていた (;_;)。まずは Windows95 側のバックアップ。これは SCSI カードで MO を繋いで楽勝。そして BSD/ OS 側のバックアップ。こちらは OS 自体を FreeBSD に入れ換えるということだった ので、home と /usr/local/ 以下と /etc/ を適当にネットワーク 上に転送。:-)
分解で少々まわり道をしてしまったけど難なく換装も終了。電源が入らなくなって少々 焦ったけど、BIOS のバックアップ電池らしき電池を外して設定を飛ばしてやると、 無事起動。ここまでは楽勝だった。
ここからがハマりの道。Windows95 は CD-ROM から入れれば楽勝と踏んでいたのが、 最初の、DOS から PCMCIA SCSI カードを認識させる段階でつまずく。幾度となく設定 を変えても、どうにもならない (;_;)。いろいろ悩みまくった末、結局 CD- ROM から の Install は諦める。フロッピーは面倒だから CD- ROM を使おうとしていたのに… (;_;)。で、40 枚近いフロッピーを取っ替え引っ替え Install。
あとも DOS 窓の挙動がおかしかったり (最初に DOS 環境で PCMCIA SCSI を認識させ ようと格闘した痕跡が悪さを…) で、軽くハマる。原因は、ansi.sysが DOS 側と windos 側とで 2 重に常駐している状態になっていたためのようだ。
あとは適当にバックアップを元に戻し、本日のところは終了。

既に最終 JAIST shuttle は出てしまったので、大滝さんに送ってもらう。24:00 頃。


4 月 22 日(火)
0:30 頃に意識が飛び、4:30 頃に戻る。:-)
まだ少し頭痛が…。

なるべく早い内に JTB と第一勧銀に行く必要があったのと、一般周遊券の理由付けに 買った北鉄の乗車券の消費のため、電車で金沢市街地に出ることにする。乗車券は 加賀一の宮から (石川線全線ともいう) なので、徒歩 3 分で最寄りの中鶴来駅へ。 10:09 発の列車が少々遅れて 10:16 発。遅れの理由は…謎 (;_;)。この列車の遅れと どちらが主従かは分からないけどダイヤが乱れており、列車無線も何度か入っていた ようだけど、回復運転のため、走行中かドア扱い中か料金箱に現金落下中かの時間しか 存在せず、聞き取れず (;_;)。終点では 3 分の遅れに回復。10:44 野町着。
まずは歩いてラブロ片町の献血ルームへ。とりあえず恒例行事 (爆)。野町から歩いて そのまま入ったので脈拍 95 とか叩いてしまった。血小板成分献血。採血中の暇潰し ビデオは持ち込みの『ウテナ』『ケロちゃ』。:-)
献血は 12:30 頃に終了し、少々休憩してから本来の用事を片付ける。香林坊大和 7F の JTB- TL で一般周遊券の申し込み。もう (お互い ?) 慣れたもので、一瞬で終了。 同じルートでばかり申し込んでいるしなぁ。:-)
続いて第一勧銀で引き落とし分だけ預金追加…と思って銀行まで行ったところで手持ち 金不足に気付いて香林坊局へ。早く気付けば JTB- TL のすぐ隣 (20m 位か ?) に ATM があったのに… (;_;)。無駄な往復運動。で、再び勧銀に戻って入金。
その後、うつのみや本店。今度の日曜に少コミの武内昌美さんのサイン会が開かれる ので、その整理券の確保のため。まだ武内さんのコミックスは 1 冊も持っていないの で、適当に『オオカミ男に気をつけて ! [1]』を購入。整理券番号は 12 番。後の話で は正確には昇順ではなかったようだけど、それにしても捌けるペースが遅い…。
時間調整のために少しアニメイトに寄った後、野町駅まで歩き、13:56 の電車で鶴来に 戻る。そして、駅前から JAIST shuttle で大学へ。

ノート PC の HDD 換装が今日ようやく実行に移される予定だったのだけど、事情に より延期になってしまったようだ (;_;)。早く 720M を〜〜ってこれでもまだ広いとは 言い難いけど (;_;)。

大学発 22:12 の便で帰る。それにしても随分と久しぶりなような (;_;)。


4 月 21 日(月)
先週に引続き 17 時間睡眠 (T_T)。大学の駐車場を申し込み損ねた…。

昨日の朝から水分しか摂っていないので、動けない…。とりあえずチョコレートを 食べてしばらく横になってから行動開始。とりあえず食事とは思ったが調理する気力が 出てこず、具も何もないうどん。
で、とりあえず動けるようにはなったが、風邪っぽくて頭痛が。体力付けねば (;_;)。


1997 年 4 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1997 年 5 月上旬

KATOH Toshihiko<tosy@jaist.ac.jp>