2000 年 1 月中旬

2000 年 1 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 1 月下旬


1 月 20 日(木)

8:20 頃に起きて 9:00 発の急行。最初、定期券を買うことを忘れていて少々慌てて の出発となったが。

22:15 頃の退社。渋谷には 22:30 過ぎの到着。22:40 発の急行は長津田止なので、 迷うことなく 22:36 発の各停に乗車。先の急行より 10 分ほど到着が遅れるのだが、 快適さが違う。予定通りに桜新町から着席でき、万々歳。:)


1 月 19 日(水)

うたた寝のまま気が付いたら 7:00 頃。寝たのは 2:00 過ぎだと思うので、下手を すると会社に遅刻するほど寝ていたかも知れず。危なかった…。
少し寝直して 8:25 起き。いつもの 9:00 発の始発急行で通勤。昨日で定期券が切れて しまったので、久々の切符購入。今日の帰りは定期券のルートを使わない予定なので、 明日から買うつもり。お金を下ろし忘れていた、という理由もあるけど。

今日は夕方に横浜での用事がある。15:35 頃に大崎を出て、品川経由。八ツ山橋の 辺りで東海道線と横須賀線に立て続けにすれ違ったので、品川では少し待つ予感がした が、それほど待たずに 15:48 発の快速アクティー、113 系 15 連。今日も着席。相鉄 線への接続もバッチリで、実質 45 分で移動完了。

夕刻から TOEIC の試験 (会社での団体受験)。先週単語集は買ったのだけど、結局 何もせず、ぶっつけ本番の試験。はて、どんな悲惨な点数が帰ってくるかな〜。
試験終了後、20:55 頃に退社。星川から乗り、二俣川・大和で乗り換えて中央林間着。 21:50 頃に帰宅。

なぜかここ数日、「小型 MP3 プレーヤを自作したい熱」が発症中。MP3 デコーダの 部分には若松で売られている MAS3507Dを使い、制御は秋月 H8 ボード ( H8/3048F使用) を使うつもり。車載 (レンタカーでの使用) 目的なので消費電力は 気にせずに再生時間だけを追求し、記憶媒体には 2.5" HDD を使おうかと思っている。 電源は単 3 の Ni-MH 電池 4 本を考えているが、2 時間くらいしか持たない気がする ので、事実上、外部電源での動作が中心だろう。Compact Flash を True IDE モードで 使えば、もっと再生時間を延ばせるかな〜。
他にも、 CY7C63001を使って USB の周辺装置を作る計画も温めていたりする。…というか、 こちらのほうが優先度が高い気がするんだが。少し現実逃避かもな (爆)。


1 月 18 日(火)

7:00 に目覚ましを掛けていたのだが、気分が乗らなかったので寝直し (爆)。7:50 頃に起きる。今日は横浜出社なのでのんびりしていたが、のんびりしすぎて出発は少し 遅れ気味。駅まで小走り。
9:11 発の小田急線は、今日は 2 分しか遅れてなくてほっとする。 13 日のように 4 分も遅れて来られると、大和で所定の相鉄線に接続できなくなる のだ。それでも大和では小走りしての乗り換えで、星川には 9:42 着。会社へ。

珍しく横浜での用事が午後に跨がったので、久しぶりに会社近くで昼食。いつもの 敷地内の店舗棟ではなく、天王町駅近くの居酒屋の昼定食。
昼食後の用事はすぐに終了し、12:50 には移動開始。天王町 13:02 発の相鉄線各停。 平沼橋の辺りで横須賀線と東海道線にまとめて抜かれたので、横浜では少し待たされる 予感。横浜に着いて JR の改札を入ると、次の東海道線は 8 分後、横須賀線は 11 分 後ということだったので、東海道線にする。13:17 発、113 系 15 連。東海道線なので 座れない覚悟だったが、着席できる。品川で山手線に乗り換えて大崎下車。普段の職場 へ。

21:00 頃の退社。渋谷 21:20 発の急行長津田行がちょうど出発するくらいの時間に 新玉川線ホームに降り、次の 21:25 発の各停待ち。10 号車に乗車し、狙い通り桜新町 から着席。長津田から急行の接続を受け混雑することを除けば、おおむね快適。


1 月 17 日(月)

起きたのは少し早めだったのだが、結局 9:00 発の始発急行に合わせて出発。
少し遅れ気味に 8:56 にホームに降りると、まだ入線していない。普段なら 1 号車に 乗るのだが、今日は雨が降っていたので渋谷で濡れない 5 号車付近の乗車列に並んで みる。ドア当り 10 人前後の列なので、座れるのは確か。で、電車は 9:00 過ぎに入線 し、発車時点で 1 分程度の遅れを背負い込む。先行列車 (8:55 発) は定刻に出発し、 続行列車は連続して到着したので、9:00 発の急行の折り返し元の列車だけが遅れたの だろうと、この時点では判断。
途中までは順調に走っていたのだが、梶が谷で先行列車に詰まる。この先、桜新町まで 待避可能駅はない (設備的には溝の口も待避可能だが、営業運転での待避はなく、交互 発着用にのみ使用) ので、少し遅れが広がるとは覚悟したが、実際には渋谷よりさらに その先まで電車が詰まっていたようだ。渋谷到着は 16 分遅れとなる。遅刻確定なので 遅延証明を貰って山手線に乗り換え。
さすがに 10:00 を回ると山手線は閑散としていたが、ミーティングに遅刻…。

待ち合わせのため、18:15 頃に退社。通常のルートで渋谷駅南口で合流。
アニメイトの場所を知りたいというので、案内して行く。…が、私が最後に訪れてから 5 年くらい経っている気がする。学部時代のことだ。私は何も買わなかったが、友人は ぬいぐるみ他を購入した模様。
この後、適当にゆっくり座って軽く食事、ということで、東口のマクドへ。混んでいる 地上を避けて地下道経由で。適当に食事をして受け渡す物を渡し、もう解散で良かった のだが、ビックカメラで少し買い物。で、20:25 頃に半蔵門線のホームで別れる。
20:30 発は長津田行なのでパスし、20:40 発の急行に乗る気でいたが、20:35 発の各停 中央林間行が意外と空いていたので、気が変わって乗り込む。桜新町で座れる可能性が 高いと踏んだのだが、座れず (;_;)。結局、宮崎台まで座れなかった…。


1 月 16 日(日)

実家は 2 月中旬から広島に戻るので、今日がたぶん最後の長野での家族ドライブと なる。ということで、5:00 起き。

5:30 頃の出発。諏訪湖南岸を経由して塩嶺峠を越えたところで右折して高ボッチ山 方面に入る。途中で通行止めの看板が出ているが、車一台通れる隙間はあるので、無視 して進む。途中までは何の問題もなく登っていくが、最後のカーブを曲がったところで 路面凍結のため滑って止まっている車と遭遇。わだちを 1 本潰されていたため、これ 以上の前進は諦め、車を止めて歩いていくことになる。4WD で重装備っぽい車は、脇を うまくすり抜けていたが…。
5 分くらい歩いて、高ボッチ牧場。松本方面は下に雲海、上は乗鞍などの北アルプスの 山々が見通せるという、割と良い状態。ただ、朝焼けの色が薄くて、珍しさは少ない。 対する諏訪側は、ちょうど八ヶ岳から陽が昇る直前。遠くに富士山も見える。こちらも 見通しはいいが、朝焼けの色が出ていないので、物足りなさは否めない。で、日の出は 7:10 頃。日が昇ったら途端に遠景は利かなくなるので、母は今度は霧氷の撮影。ある 程度は撮れたそうだが、多少は物足りなさげな雰囲気…。
これで今日最大のイベントが終了。あとは私の提案をもとに、白馬から菅平へと抜ける ことにする。私が長野県内でまだ走ったことのない道を中心に。:-)

前回高ボッチ山に来たときには 塩尻側に直接下ったのだが、今日車を止めてきたのはその分岐よりも手前なので、 塩嶺峠方面に一旦引き返す。塩尻から松本を抜け、豊科 IC の辺りまで出る。本当は 豊科 IC に出るつもりは無かったのだが間違ってしまった。高瀬川右岸 (西側) の 道は何度も通っていてつまらないので、左岸を通りたかったのだ。地図を見て進路を 修正し、大王わさび農園の辺りから左岸に移ることに成功。
そのまま北上し、信濃大町からは普通に国道 148 号に。この後はオリンピック道路を 通れればいいや、と思っていたのだが、ついでなので神城まで行き、来月行く予定の 白馬五竜スキー場の 偵察にも行くことにする。今年は暖冬なのか山には雪がほとんど無く、白馬五竜も例外 ではない様子。少なくともレストハウスの前の道には雪が全くなく、路面が乾燥して いる。でも、駐車場は満車の様子。
一旦飯森まで行ってから、オリンピック道路で南方面に引き返す。途中、スキー場から 五竜岳まで見通せる場所があったので、少し休憩。双眼鏡で確認すると、リフトは全て 動いているようだったが、滑走できるコースは少し限定されている様子。一番難易度の 高い急斜面コースは、積雪が少ないためか滑走禁止らしい。麓の方は一部地肌が覗いて いる部分があるが、一応、山頂からレストハウスまでのルートは繋がっているようだ。 ま、山頂付近のアルプス平ゲレンデの積雪は大丈夫だと思うが。
あとはオリンピック道路を長野方面にひた進む。途中、中条の道の駅に少し立ち寄った 他は脇目も振らず、長野南バイパスから五輪大橋、須坂 IC の前を通って菅平方面へ。 菅平には97 年の秋にも来ようとしていたが、 雨天のためパスしたという経緯があり、今日が再挑戦となる。
菅平もスキー場としてはメジャーな所だが、悲しいほどに雪が積もっていない。一応、 ゲレンデだけは人工雪で固めているようだが、周りの山が全然白くないのでは興醒め。 13:00 頃だったので、そば屋で昼食。

今日第 2 の目的として、温泉に入るということを実行したいのだが、これは茅野に 戻る途中の温泉に決定。国道 406 号・144 号を経由して上田方面に下り、途中で近道 しつつ国道 152 号に入る。そして、道の駅「マルメロの駅ながと」に併設の温泉へ。 露天風呂つきというのがウリらしい。湯気からほのかに磯の香りがしたので、湯上がり 後に成分表を見ると、やはりナトリウム泉らしい。
そのまま帰っても良かったのだが、少し時間が余りそうだったので、温泉の第 2 候補 にしていた、和田村の村営温泉も覗いてみる。周辺に様々な村営施設があって、比較的 整備されている感じだが、もう来ることはないだろうな…。
今度こそ帰り。そのまま和田峠を通って諏訪に抜けるのが普通のルートなのだろうが、 諏訪市内の渋滞を嫌い、白樺湖方面に抜けることにする。新和田トンネルの料金所の脇 から、ブランシュ鷹山スキー場方面に曲がる。この鷹山スキー場が今日見た中では一番 情けない雪の量だったな。それでも駐車場には車が沢山…。
白樺湖からは走り慣れたルートで茅野市街へ。途中、今まで見たことの無いほど盛大な 「バスのしっぽ」に巻き混まれてしまう。バス 2 台を先頭に、50 台くらいは連なって いた気がする。数ターンほどのヘアピンカーブの部分で一時的に遅くはなったものの、 ただの下り坂になってからは比較的流れ、「ただの渋滞」とも見えなくはないが、広い 範囲で見るとやはり「バスのしっぽ」だ。
16:30 頃に実家に帰還。

今日は 17:35 発の電車で帰還予定。先週は 調査不足で気付いたのが遅く、乗り損ねていたものだ。
返車の都合もあるので 17:10 に実家を出発。アパート真正面のスタンドでガソリンを 満タンにし、駅前の営業所で返車手続き。17:35 発の電車は立川行、豊田区 115 系 6 連。無事に先頭車両のボックスを確保でき、快適な帰宅が約束された。:-)
この電車は立川行なのだが、高尾から先行の快速に接続するとのこと。ホームも向い側 だったので乗り換えてみる。20:39 発。八王子からの横浜線は、乗り換えなくても結局 同じ電車だったようだが、車端を確保できたことは収穫。全て普通列車の割には快適な 帰還だな。
最近は町田で小田急に乗り換えることが多かったのだが、久しぶりに長津田を経由して みる。定期があるので、長津田を回ったほうが安い (…ことが普通だが、「横浜市内」 の関係で逆転することもある) のだが、つい速い町田乗り換えを常用しがちだ。長津田 からの田園都市線は 21:32 発。で、21:50 頃の帰宅。


1 月 15 日(土)

さすがに寝たのが 4:00 過ぎだったので、5:00 に起きて飯田線に乗ってくるという 計画はボツ。素直に中央東線経由で実家に帰ることにすると、出発は 13:00 過ぎでも 大丈夫だ。
…と思って寝ていたが、起きたのが 12:30 というのは、あまりにギリギリ過ぎ。

予定を 30 分遅らせ、町田 14:03 発の横浜線での出発に変更。…が、これにも遅れ そうになってしまう。東林間まで走って 13:50 発の小田急線。相模大野で乗り換えて 町田には 14:00 着。「小田急が定刻に走っていることを期待する」という無謀な計画 だったのだが、何とか間に合う。
八王子で大月行に乗り換え。201 系。これが嫌なので 30 分早く出る計画だったのだ。 ちなみに高尾以西で 201 系に乗るのは初めて。車端もシート端も取れず、気分は最初 から少し沈み気味 (;_;)。大月で晴れて 115 系のボックスを確保。小淵沢行だが塩山 までで捨て、続行の小淵沢行に乗り換える。小淵沢から先は同じ列車になり、同し待つ なら塩山のほうが暖かいとの読み。塩山からも 115 系 3 連。小淵沢からの接続列車も 115 系 3 連。小海線ホームからの発車だったので、早く着いても寒くなかったのかも 知れず。入線時間によるが…。まぁボックスを確保できたので結果オーライだ。
茅野駅到着ご、両親と合流し、駅前の レンタカー屋へ。予約しておいたので手続きはスムーズで、24 時間ほど借りる。 車はスターレット。両親を載せてスーパーに寄ってから実家へ。

夕食は手巻き寿司。実家に帰ると 3 回に 1 回くらいは食べている気がする。実は 先週から決定済。:-)
この後、ウィルススキャンソフトのデータ更新とチェック。父親が会社から持ち帰った ソフトにウィルスがいたらしく、先日、使おうとしたらウィルス防御ソフトから警告を 受けたそうだ。結局この警告によって実家の (新しい) PC は汚染されずに済んだよう だ。そのソフトは、一度は片付けた古い PC で使っているということなので、古い PC は見事に感染していることだろう。;-P


1 月 14 日(金)

朝、きちんと起きられたのは、火曜だけの特異現象だった らしい (;_;)。今日も起きたのは 8:30 過ぎ…。
で、いつもの 9:00 発の始発急行。渋谷からはぎりぎり大崎止に乗り損ね、ささやかな 不幸せ。;-)

適当に、19:30 過ぎに退社。そして、渋谷で寄り道。ふと、FAX の自動受信用に、 テレホンピックアップ (電話回線の音を拾う装置) を購入しようと思い立ったため。 まずはハチ公口のビックカメラに行くと、1 品種だけ置いてあった。が、さくらやの ポイントカード (紛失したと思っていたカードが先日発見されたのだが、期限まであと 数ヵ月…) を使い切りたいという理由もあり、さくらやも探索。…が、置いておらず。 電池を購入してポイントカードは使い切れたが、現金で払った差額だけまたポイントが 溜ってしまった (笑)。で、再びビックカメラに戻り、テレホンピックアップを購入。 箱の様子からは、長いこと売れてなかった雰囲気。:-)
地下の旭屋書店に寄って、来週受ける TOEIC 用の参考書を購入。今更あがいても、と いう気もするが、無いよりはマシだろう。
で、新玉川線 20:25 発の各停。長津田で急行接続待ちの中央林間まで先着。桜新町で 座れれば、と思っていたが、叶わず。でも溝の口からは座れたので、それほど悪い成果 ではないと思う。中央林間では階段の混雑が大変だが…。

同人誌即売会開催予定表の更新など。冬コミで 集めてきたチラシから、ひたすら情報を抽出して入力。コミックライブ系の開催情報が 手に入りにくいのが辛いな…。

『ナイトスクープ』(関東では今日は AM 3:45〜 (;_;)) が始まるまで起きていて しまう…。


1 月 13 日(木)

最初は 7:30 の目覚ましで起きたのだが、寝直し。最終的に起きたのは 8:40 頃。 で、中央林間 9:00 発の急行に合わせて出発しようと思ったそのとき、今日は横浜出社 だということを思い出す。危なかった… (;_;)。
横浜出社なら 20 分ほど余裕ができるので、その間に朝食を。少し出遅れてしまい、駅 まで小走りしたのだが、小田急線は 4 分遅れ。無駄に走ってしまった (;_;)。しかも 大和では予定の相鉄線に乗れず。どうせ小田急のことなので 1〜2 分程度の遅れは見越 して乗り継ぎを考えているのだが、さすがに 4 分遅れでは…。二俣川でも乗り換えて 星川下車。結局予定より 8 分遅れの、ぎりぎり出社。

例によって横浜での用事は午前中で終了したので、大崎に向けて移動。一旦近くの 郵便局に寄ってから、天王町 11:55 発の相鉄線。横浜で小走りして 12:02 発の東横線 急行に乗り込む。で、普段なら目黒で綺麗に目蒲線に接続していたのだが、今日は目の 前で逃げられてしまう…。目黒で山手線に乗り換えて大崎へ。

久々に、22:00 頃の退社になってしまう。渋谷からは 22:20 発の急行に乗り遅れた ので、次の各停 22:25 発。桜新町で空きやすい場所に乗ってみたのだが、宮前平まで 座れず (;_;)。営団 8000 系ということで 6 人がけが多発しており、ここでも非常に 気分を害される (;_;)。


1 月 12 日(水)

通勤時間が早くなったのは昨日だけのようで、今日はしっかり 8:40 起き (;_;)。 一旦 7:15 頃に実家から電話があって、その時は起きたのだが…。
で、いつもの 9:00 発の急行。1 号車。

昨日の日記、間違って本文を EUC で記述してたようで、読めなかった人済みません (__)。先日、ヘッダの charset と本文のコードの不一致で苦情を書いたばかりというのに、私がやってしまったよ…。 でも、家でも会社でも問題なく読めたというのは、やはり両方とも U*IX 系統の OS を 使っているからなのかな。逆に M$ 系統の OS だと、Shift_JIS は何があっても読める のだろうし。

18:10 頃に退社。山手線は少し乱れているようで、渋谷までの間の駅間で 2 回ほど 信号停車。
今日早めに帰ったのは、渋谷で用事があったため。東急南館の JTB トラベランドで 23 日の福岡往復の航空券を購入し、西武 A 館で引き落とし失敗したカードの利用料金を 払い込み。意外と JTB-TL で待たされてしまったので、この後に予定していた吉野屋は パス。素直に駅に戻る。Q-FRONT脇の階段を 初めて使ってみたのだが、一旦 B2F に降りてから B1F に戻らされる (;_;)。フロアの 高さが違うので、戻らされる量は丸々 1F 分よりは少ないが…。地上より空いている・ 西武百貨店から雨に濡れずに行けるというメリットは重宝しそうだが。
新玉川線は 19:00 発の急行。どうせ青葉台まで座れないつもりなのだが、三軒茶屋で 空きがちな 5 号車方面は避け、9 号車に乗車。工事のため、中央林間駅では渋谷方の 階段 (6〜7 号車が最寄り) が異常に混雑するので、逆方の階段 (9〜10 号車が最寄り) を利用したい。鷺沼まではほとんど混雑は緩和されず、青葉台でドカっと空いて着席。 まぁ予定通り。中央林間で改札を出て、一瞬本屋 (改札正面出てすぐの 2F) に寄って から戻ってみると、まだ渋谷方の階段からは人がぞろぞろ出てきているような状態。 私が改札を出て 2 分近くは経っていると思うが、ひどい混雑だ (;_;)。間違っても 夕刻の急行で渋谷方の階段を使ってはいけないな。;-)
行き付けのスーパーで買い物をして帰宅。雨の中、ついつい大量に買い込んでしまい、 帰りが大変だった。正月から全然買い出ししていなかったので、冷蔵庫が空っぽだった からだが…。


1 月 11 日(火)

珍しく 7:45 の目覚ましで一発起床。ま、昨日よく寝たし。
久々に 8:20 発の電車で通勤。車端が取れたら号車かまわずそこに乗ろうと思っていた が、(シルバー以外の) 車端は全く空いておらず。結局いつも通り 1 号車に着席。

20:45 頃に退社。渋谷 21:00 発の急行には間に合わず、直後の中央林間行の各停。 先週金曜にも乗って、そのときは 桜新町で座れて快適だったのに、今日はあざみ野まで座れず。そもそも、渋谷出発時の 混み方が全然違ったが。先週はまだ休みの人も多かったのかな…。
中央林間駅の階段や改札内通路がエスカレータ・エレベータ工事の影響で半分くらいの 幅になっている…。ますます到着時の不快度アップだ (;_;)。逆に今くらいまで混んで くれると、諦めもついた気もするが。:-P


2000 年 1 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 1 月下旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>