【2007年2月下旬 <| 日記の目次へ |> 2007年3月中旬】
(その(1)から続く)
鉾田駅から新鉾田駅まではそう遠くないので、歩いてみる。同じ方向だけでなく、逆方向に歩いている同類っぽい人と何人か遭遇。事前に地図を頭に叩き込んでいたので、迷わず15分弱で新鉾田駅に到着。ホームは高架。ちょっと駅から離れたコンビにまで行って食料を調達し、駅に戻る。鹿島サッカースタジアム駅までの乗車券は窓口発券(券売機不可)だそうで、定期券サイズの磁気券が出てくる。
ホーム待合室で少し待ち、12:04発の鹿島神宮行。単行で、そこそこの乗車率。窓側は取れなかったので転換クロスの通路側。車内で昼食を取りつつPC叩きというプランは崩れ去ってしまう…。通過となる鹿島サッカースタジアムからはJRの線路で、電化区間にもなる。留置線に485系が休んでいたり、貨物列車が待っていたり。鹿島神宮には12:38着。
ホーム向かい側に待っていた鹿島線に乗り換え。12:58発で、113系の結構長い編成。これから銚子方面なので最短経路だと香取で乗り換えだが、どうせ列車は来ないのでまだ降りず。2駅先の大戸で交換する相手だが、タイミング次第では危険なので佐原で待つ。211系ロングシート車で、車端を確保。
銚子には14:38着。
銚子では改札は出ず、2番線の先っぽにある銚子電鉄のりばへ。ノートPCで作業をしていてギリギリになってしまったので、ドア前で立席。14: 51発。車両は1002型の単行。元メトロ(営団)風味が残っていて、ドアも「爆弾ドア」っぽい感じ。車内で乗車券を買うが、一日乗車券は切らしているということで往復乗車券。それでも色々割引券がセットになっているタイプで、乗車記念としての価値はあり。
終点の1駅手前の犬吠で大量に下車があった後、すぐに終点の外川着。一旦駅の外に出るが、元々5分しか折り返し時間が無かった上に混雑による遅れもあって、実質2分くらいで折り返し。15:15発。シート端を確保。
折角銚子まで来たので濡れ煎餅でも買って帰りたかったが、今日のところは素直に帰ることにする。銚子電鉄と同一平面上の3番線から、成東まわりの千葉行15:47発。211系4連で、車端を確保。消火器に「高崎車両センター」の文字があったので転属車なんだろうな。
今日はJR線も含めて初めて乗る線区が多く、この区間も未乗だったのだが、さすがに朝が早かった上に車端の揺れが心地よく、しばらく眠くなってしまう。気が付いたら佐倉の辺り。薄暗くなってきて車内も徐々に混み始め、千葉には17:29着。
次に乗るのは千葉始発の総武快速線だが、内房・外房系のホームからの発車のようで階段を通って移動。しかもセミクロスを求めてE217系15連の最後部まで延々と歩き、無事に順方向窓側を確保(見た感じ、最後の1席)。17:34発。東京まではボックス1人、東京から先も2人と空いていて快適で、横浜には18:45着。やっと戻ってきた、という感じだ。
ついでなので横浜ではヨドバシに寄ってみる。きた改札から出たので、移動も便利で1Fから入店。適当に見回りつつ7Fまで上がると、今月末にユニクロが出来るようで店内配置が少し変わっていた。某隔離コーナーも合わせて移動。
最後にB1Fで携帯電話関係を少し覗いてから地下街経由で相鉄線の横浜駅へ。19:42発の快速がちょうど入線したところで、セミクロスの逆方向窓側を確保。今日はセミクロス三昧だ。二俣川からは大和止各停、大和からは小田急線各停。接続は順調で、帰宅は20:20頃。
久々に「鉄分」を補給できて満足な一日だ。:-)
今日は早朝出発なのに昨夜はつい2:00過ぎまで起きていてしまったが、頑張って6:00起き。当初は朝食は家では取らないつもりだったが、時間を逆算すると家で取っても大丈夫そうな感じ。というわけで、朝食と準備。
出発は中央林間6:28発の小田急線各停。だがこの時間帯にして3分遅れで、「さすがは小田急」と言った感じ。だが今日はそんなに気楽には構えている場合ではなく、計画大崩壊の予感。一旦は家に戻って不貞寝しようかという考えも浮かんだが、一応移動開始。大和からは予定より1本遅い、6:47発の急行。最近セミクロス車を引けずに禁断症状が出そうだったが、やっとセミクロス車に遭遇。8000系で、逆方向窓側。
今後の計画は横浜から北上を開始してから考えようとしていたので、とりあえず何も考えずにJRの改札で18きっぷに入鋏。すると、東海道線はダイヤが乱れていて(正確には「これからダイヤが乱れる予定」)、ちょうど良いタイミングで上り列車が。所定7:09発が3分遅れの7:12発。そこそこ混んでいたが1号車まで行くと空席があったので潜り込む。逆方向窓側。ここで時刻表を繰って今後のスケジュールを再構築。考えた結果、「約1時間半遅れでルートは予定通り」・「予定を一部飛ばして途中回復」・「一部タクシーを利用してワープ」といった選択肢が出てきたが、1番目の案を採用することにする。途中での時間余りも多くなるので、適当に歩きも組み合わせても良いかも。
ところが新橋到着前に京浜東北線を追い抜いたところで、ふと気付く。もしかしたらその列車は上野7:45着の列車じゃないか、と。最初にスケジュールを組んだとき、上野から逆算していったときの記憶があるのだ。これで東京駅で入線待ちをされると駄目だが、もし乗れれば上野から先は所定のスケジュールに復帰できるはずだ。で、無事乗り継ぎに成功し、「奇跡のリカバリ」を達成。
上野からは常磐線。7:49発の勝田行。これから今日の乗り鉄モードの気分が盛り上がる。グリーン車大解放期間中なので4・5号車を狙ってみるが、さすがに発車寸前では窓側の空席はなし。しばらくは階下通路側で我慢し、柏で窓側に移る。そういえば、普通列車のグリーン車には初めて乗った気がする。
佐貫には所定通り8:37着。改札を出て駅前の竜ヶ崎線乗り場へ。1面1線の簡易な駅。キハ2001型の単行が入線してきて、折り返し8:53 発。前面展望のできるシート端を確保し、7分で終点の竜ヶ崎着。駅舎の外にちょっとだけ出てみるが、すぐに戻って改札待ち。発車5分くらい前に改札が始まり、乗ってきた車両で9:11発。座席が半分埋まるくらいの混雑率。
佐貫からは再び常磐線。同様にグリーン車狙いのつもりだったが、今度の列車は土浦で後ろ10両(グリーン車を含む側)を切り落とすらしい。手間を考えると悩みどころだが、折角の機会なのでグリーン車に乗車。2階窓側。20分ほどで土浦着、民族大移動状態で前方へ。構内放送でうるさいくらいに誘導中。先頭車まで行ったら空席が微妙に残っていたので着席。逆方向通路側。今日は偕楽園に行く一般客も多いらしい。土浦から15分、石岡下車。やはりというか、大量の下車。
跨線橋を通って鹿島鉄道のエリアに行き、中間改札で係員から一日券を購入。今日は片道しか乗らないので元は取れない計算だが、差額はわずかなので乗車記念も兼ねて一日券にする。今月末で廃止になるので、さすがに乗り収め客で車両もホームも混雑中で、2連だがすでに立ち客も多数。当然座れなかったが一応、地元民っぽい人の前に立ってみる。
結局乗車率は100%くらいになって石岡を10:29発。沿線にも撮り鉄多し。時折、駅への進入時に長い警笛を鳴らしていたのが、やはりと言うか…。車両は色々な世代のものが混じっている感じだが、全体的に古臭さは否めない感じ。駅施設とも、近代化に乗り遅れたので廃止という流れなんだろうな、と感じてしまう。
乗客は徐々に減っていった感じだが、結局最後まで座れず。地元民と推定した人も、結局終点まで乗っていた。走りは順調に見えて実は全然順調ではなかったようで、鉾田には6分遅れの11:28着。確かに結構マメに集札していたし、写真を撮ってから乗り込もうとする客を待ったりと、各駅ごとの小さな遅れが累積していったようだ。
鉾田駅は2面1線の小さな駅。そこに2両編成から大量の下車があり、しかもその大半は駅に留まってしまうので駅舎内は混雑。地元商店街の人たちも色々と宣伝活動をしている模様。私は折り返す気は無いので周辺を少し散策した後、駅を離れる。
(以降その(2)へ)
今日は無事9:20頃に起きる。ただ、最初の起床目標は7:40なので、それから比べると明らかに敗北。
中央林間9:53発の各停から、大和で始発各停、二俣川から快速という乗り継ぎ。相変わらず快速ではロングシート編成を引いてしまう。星川下車で10:30頃の出社。
連日失敗続きだった帰りのタイミングだが、やっと21:30頃に抜けられる。天王町の松屋で夕食後、21:48発の大和止10連各停。…で、やってきた車両はオールロングの新7000系。「セミクロス車を引けない記録」を着々と更新(;_;)。ここまで連続して引けないと禁断症状が出てしまいそうだ。
ちなみに、本日の先頭車(10号車)は、2〜3人しか座っていないロングシートが複数存在するという程度の込み具合で、昨日と比べて半分くらいの乗客。やはり昨日が特異的に乗客が多かっただけのようだ。
大和からは22:22発の快速急行で、22:30頃の帰宅。
CPF-NW001をUSB対応にしようと昨夜あたりから色々改造を始めているのだが、どうもうまく行かない(;_;)。PCからUSBデバイスとして認識されないどころか、ウォークマン(NW-S70xF)側がハングアップしてしまうのか異常発熱してしまって危険…。
昨日・一昨日はぎりぎり踏み止まっていたが、今日は思いっきり敗北。起きた時点で10:30頃。昨夜は2:00過ぎには寝たので、最悪でも9:00頃には起きられると思っていたのだが…。
遅めの朝食を済ませ、中央林間11:16発の急行。これが16分30秒くらいの発車だったら大和11:22発の相鉄線始発各停に乗れるかもと期待してしまうのだが、17分を回っての発車なので最初から断念。素直に大和11:28発の急行。5号車を狙ってみたが、やって来たのは10000系(オールロング)。二俣川からの各停も旧7000系で、シート端すら取れず。普段だと星川で下車するのだが、何となく天王町まで乗ってみる。駅からの距離は天王町のほうが近いので、到着時間的には大差ないはず。
12:00頃の出社。
退社も3日連続で21:30頃には抜けるタイミングを掴めず、21:45頃。しかも今日は通用口付近で先輩とばったり遭遇してしまって一緒に行動。時間的には余裕があったので星川21:53発の大和止各停には乗れたが、またしてもロングシート車(新7000系)。最近異様に車両運が悪い気がする。10連なら7割以上の確率でセミクロス編成に当たるはず(全28本中20本)なのだが…。
星川は階段を下りたところは6号車で、7〜8号車辺りには2人並んだ空席は無し。経験上10号車はガラガラなので一緒に先頭まで歩いてみるが、なぜだか今日に限ってか異様に座席が埋まっている。結局、鶴ヶ峰でごっそり(8〜9割くらい)下車があるまで並んでは座れず。二俣川からは先輩はいずみ野線なので別れ、私はそのまま乗り続け。
大和では一旦改札を出て吉野家で夕食後、22:39発の各停。中央林間では南口から出て東急ストアで買い物をしてから帰宅。23:00頃。
今日も一応7:40起きを目指していたが、見事に敗北。目覚ましの再セットも怠ってしまっていたが、昨日よりは10分くらい早く気が付けたので朝食を取る時間は確保できる。
で、今日も中央林間9:53発の各停。大和からの各停は今日も旧7000系でシート端、快速はセミクロスの逆方向通路側という、昨日と全く同じパターン。
10:30頃の出社。
今日も退社はタイミングを逸してしまうが、同じく頑張って21:45頃の退社。だがまたしても星川で待っていたのはロングシート車(;_;)。10000系だったので昨日よりはマシだが、こうも連続してセミクロス車を引けないと悲しくなる…。
今日は大和では一旦改札を出て吉野家で夕食。小田急線は小田原線のほうで事故があったようで江ノ島線も少し乱れていたようだが、22:31発の各停は時間通り行ってしまい、次は22:39発の各停。下り線のほうは急行が20分遅れだったりと色々。
22:50頃の帰宅。
朝は一旦は7:40頃の目覚ましで起きたのだが、ふと気を抜いたら9:30頃。目覚ましの再設定をしていなかったので危なかった…。
乗る列車は中央林間9:53発と決めたが、それには普段通りには朝食を取る時間が足らないので朝食は簡易版で済ませ、なんとか予定通りに出発。小田急線は遅れもなく、大和からは無事10:02発の始発確定に接続。旧7000系で車端を確保。二俣川からの快速では逆方向通路側。
10:30頃の出社。
退社は21:30頃という目標時刻は逸してしまったが、大和止最終各停は逃したくなかったので21:45頃には退社。やや急ぎ気味で星川まで行くと、止まっていたのは新7000系ロングシート車(;_;)。昨夜に引き続き運用を調べずにいって敗北…。それでも着席は問題なく、空いていて快適ではあるのだが。
夕食はまだだったが大和ではそのまま22:22発の快急に乗り継ぐ。22:30頃の帰宅。
先週届いたばかりのスピーカ、CPF-NW001を早速ちょっと分解してしまったり。目的はUSB接続化改造にむけての調査だが、比較的簡単にできそうだ。今週末にでも挑戦してみるか。:-)
(memo)
0600起き,強風,
KMQ0800,0802閉0812璃0903着=22L,0911降,
0915×0925,強風,0953着1003シ,
2000-2100頃にかけて暴風雨,
TC2345,雨完全上がり,松39:やや遅で急ぎ,
天0001,運用調べず#8列2but新7k;_;シ,
嫁の実家。朝は7:00頃に一旦起こされるが、無視して寝続ける。そして8:00過ぎに、息子からの「起きろ攻撃」で起こされる。まぁ幸せな起こされ方だが。
10:00過ぎから外出。嫁と息子で計4人。行き先はとくに決めていなかったが、とりあえず小松大和へ。8Fの広場で息子を遊ばせて付き添い。1時間制限なので、11:00過ぎには退散。あとは、嫁が会社に忘れ物をしていたというので取りに寄ったり。
もう少しドライブを続けていれば息子が寝てくれるかも、という期待もあり、さらに外出を続行。行き先もその場の成り行きで、何となくJAISTから裏山に抜けてみることになる。三ツ口からの登り道も初めて通ってみたり、ちょっとずつは開けていってる感じだな。そのまま峠越えをし、和気方面へ抜ける。…が、途中で曲がり損ね、予定外の道に入ってしまう。まぁ見当違いの方角ではなさそうだったのでそのまま進むと、ハニベ前に出る。後は360号まで出れば走り慣れた道。
1時間くらいのドライブを終了したが、上の子は結局寝ないまま…。
午後は子守とか昼寝の付き添い…をしつつ、こちらも寝てしまったりとか。上の子は結局昼寝もしなかったようで、今日も19:30頃には睡眠モード。
今日は当初の予定では5:00前出発で相当ハードなスケジュールで行動しようとしていたのだが、結局断念。一応「起きられたら行ってみよう」と4:30頃に目覚ましを掛け、その目覚ましにも反応はしたのだが、あっさり諦め。寝たのが3:30だったので確実に睡眠不足だし…。
で結局、12:00頃まで寝る。
起きてからも余裕な感じで行動していたが、ちょっと冷静に時間を考えてみると結構ギリギリだったことが判明。逆算すると中央林間13:00発の小田急線に乗らないといけないようだ。慌てて準備をして飛び出す。
何とか予定の列車には乗れ、心配だった遅れも無し。大和では2分の接続で13:08発の相鉄線急行に乗り換え、逆方向通路側。横浜ではみなみ通路を通って地上からYCATへ向かい、航空券を発券後、13:40発のバスに乗車。
バスは正味23分で羽田空港に到着。ちょっと時間は余るが素直に搭乗口付近まで行って待つ。14:35発の小松行JL1277便。遅れ客がいたのかドアクローズは2分遅れ、離陸は14:49頃。雲のかかっていない間は大体外を見ていたが、今年の冬は確かに雪が少ない気が。八ヶ岳辺りも頂上付近には雪があるが麓には皆無だし、蓼科・白樺湖の辺りも尾根より北側が少し白い程度。北アルプス辺りは雲の中だったので様子は不明。
小松空港には南側からの進入で、着陸は15:30頃、降機は15:37頃。迎えに来た嫁の車に乗り、息子らとも合流。嫁の実家へ。
あとは普通に姪っ子や甥っ子も含めた状態で子守をしたり、などなど。今日は早々と19:30頃には睡眠モードに入ってしまったので一旦はこちらも寝てしまい、23:00頃にごそごそ起きだしてネット巡回等…。
(memo)
1130!起,mtg思い出し慌て出,1154急,1202各#8順窓食,順通,
1643バス,みど窓行列→MV発券?OK!,2m余でCVS寄り=失敗見送り(1700発),歩,ちょうど出るとこ(1707),
2205退,天2213#10シ,平沼,とら2224?,吉48=やはり混みで遅,
2247列13?2255急#8順通,2321急#9端,
(memo)
0740×0820断念寸前思い留まり,0849,#8ドア,#8順窓,
今日は会社帰りに横浜に寄って帰ろうと思っていたのだが、仕事のキリが悪く、断念。しかも大和止最終各停にも間に合わないタイミング。だがその次の快速でも先頭車なら座れると昨日判明したので、その望みを持って21:50過ぎには退社。
で、星川22:01発の快速では無事10号車で着席。新7000系10連。二俣川からの(大和止最終の)各停も10000系とロング車続きだったが、余裕でシート端を確保。
大和では一旦改札を出て吉野家で夕食。何となく普段より客が多かった気がするが、今日から牛丼の提供時間が24時までに延長されたのと関係あるのだろうか。私はと言うと最近は牛丼以外のほうに舌が慣れてしまって、あえて牛丼を食べようという気にはなれないのだが。
食後は22:39発の小田急線各停。22:50頃の帰宅。