2007年3月上旬

2007年3月上旬 | 日記の目次へ


2007年3月10日(土) : 鹿鉄銚電 [鉄](その1)

関東鉄道竜ヶ崎線 鹿島鉄道の車両とヘッドマーク 人多過ぎな鉾田駅舎

今日は早朝出発なのに昨夜はつい2:00過ぎまで起きていてしまったが、頑張って6:00起き。当初は朝食は家では取らないつもりだったが、時間を逆算すると家で取っても大丈夫そうな感じ。というわけで、朝食と準備。

出発は中央林間6:28発の小田急線各停。だがこの時間帯にして3分遅れで、「さすがは小田急」と言った感じ。だが今日はそんなに気楽には構えている場合ではなく、計画大崩壊の予感。一旦は家に戻って不貞寝しようかという考えも浮かんだが、一応移動開始。大和からは予定より1本遅い、6:47発の急行。最近セミクロス車を引けずに禁断症状が出そうだったが、やっとセミクロス車に遭遇。8000系で、逆方向窓側。
今後の計画は横浜から北上を開始してから考えようとしていたので、とりあえず何も考えずにJRの改札で18きっぷに入鋏。すると、東海道線はダイヤが乱れていて(正確には「これからダイヤが乱れる予定」)、ちょうど良いタイミングで上り列車が。所定7:09発が3分遅れの7:12発。そこそこ混んでいたが1号車まで行くと空席があったので潜り込む。逆方向窓側。ここで時刻表を繰って今後のスケジュールを再構築。考えた結果、「約1時間半遅れでルートは予定通り」・「予定を一部飛ばして途中回復」・「一部タクシーを利用してワープ」といった選択肢が出てきたが、1番目の案を採用することにする。途中での時間余りも多くなるので、適当に歩きも組み合わせても良いかも。
ところが新橋到着前に京浜東北線を追い抜いたところで、ふと気付く。もしかしたらその列車は上野7:45着の列車じゃないか、と。最初にスケジュールを組んだとき、上野から逆算していったときの記憶があるのだ。これで東京駅で入線待ちをされると駄目だが、もし乗れれば上野から先は所定のスケジュールに復帰できるはずだ。で、無事乗り継ぎに成功し、「奇跡のリカバリ」を達成。

上野からは常磐線。7:49発の勝田行。これから今日の乗り鉄モードの気分が盛り上がる。グリーン車大解放期間中なので4・5号車を狙ってみるが、さすがに発車寸前では窓側の空席はなし。しばらくは階下通路側で我慢し、柏で窓側に移る。そういえば、普通列車のグリーン車には初めて乗った気がする。
佐貫には所定通り8:37着。改札を出て駅前の竜ヶ崎線乗り場へ。1面1線の簡易な駅。キハ2001型の単行が入線してきて、折り返し8:53 発。前面展望のできるシート端を確保し、7分で終点の竜ヶ崎着。駅舎の外にちょっとだけ出てみるが、すぐに戻って改札待ち。発車5分くらい前に改札が始まり、乗ってきた車両で9:11発。座席が半分埋まるくらいの混雑率。
佐貫からは再び常磐線。同様にグリーン車狙いのつもりだったが、今度の列車は土浦で後ろ10両(グリーン車を含む側)を切り落とすらしい。手間を考えると悩みどころだが、折角の機会なのでグリーン車に乗車。2階窓側。20分ほどで土浦着、民族大移動状態で前方へ。構内放送でうるさいくらいに誘導中。先頭車まで行ったら空席が微妙に残っていたので着席。逆方向通路側。今日は偕楽園に行く一般客も多いらしい。土浦から15分、石岡下車。やはりというか、大量の下車。

跨線橋を通って鹿島鉄道のエリアに行き、中間改札で係員から一日券を購入。今日は片道しか乗らないので元は取れない計算だが、差額はわずかなので乗車記念も兼ねて一日券にする。今月末で廃止になるので、さすがに乗り収め客で車両もホームも混雑中で、2連だがすでに立ち客も多数。当然座れなかったが一応、地元民っぽい人の前に立ってみる。
結局乗車率は100%くらいになって石岡を10:29発。沿線にも撮り鉄多し。時折、駅への進入時に長い警笛を鳴らしていたのが、やはりと言うか…。車両は色々な世代のものが混じっている感じだが、全体的に古臭さは否めない感じ。駅施設とも、近代化に乗り遅れたので廃止という流れなんだろうな、と感じてしまう。
乗客は徐々に減っていった感じだが、結局最後まで座れず。地元民と推定した人も、結局終点まで乗っていた。走りは順調に見えて実は全然順調ではなかったようで、鉾田には6分遅れの11:28着。確かに結構マメに集札していたし、写真を撮ってから乗り込もうとする客を待ったりと、各駅ごとの小さな遅れが累積していったようだ。

鉾田駅は2面1線の小さな駅。そこに2両編成から大量の下車があり、しかもその大半は駅に留まってしまうので駅舎内は混雑。地元商店街の人たちも色々と宣伝活動をしている模様。私は折り返す気は無いので周辺を少し散策した後、駅を離れる。

(以降その(2)へ)


2007年3月上旬 | 日記の目次へ

Tosy <tosy@wig.nu>