【2006年10月上旬 <| 日記の目次へ |> 2006年10月下旬】
(20061031更新)
ちゃんと目標通り(微妙に出発は遅れてしまったが)に起きられたのは連続2日だけで、今日は寝坊。昨日が色々あって疲れていたというのもあるだろうが…。というわけで、起きたら11:30頃。
中央林間12:35発の快速急行。大和からは12:42発の始発各停、二俣川からは快速というお決まりのパターン。出社は13:10頃。
今日は厚木でミーティングなので、時間を逆算して14:00過ぎには横浜の職場を出発。
星川14:18発の各停から、二俣川で急行に乗り換え、終点の海老名まで。微妙に遅れていたのか、到着は併走する小田急線の急行より遅くなる。急げば、この急行(14:51発)に抜かれるの各停(14:53発)には間に合いそうだったが、同行者もいたので素直に次を待つ。15:01発の快速急行で本厚木下車、そして15分くらい歩いて厚木の職場へ。
18:00頃には解放される。横浜の職場に戻る気は起きないので、今日は直帰だ。本厚木18:25発の快速急行に乗ったが、これが結構な混雑で2 分くらい遅れ。本来は相模大野で18:39発の各停に繋がるようだったが目前で逃げられ、次は18:47発。このタイミングで始発だったので当然座れたが、たった4分なので有難みは薄い…。
18:55頃には帰宅。
(20061031更新)
今日も出発は目標よりやや遅れ、中央林間9:00発の小田急線急行。10連なので4〜7号車辺りさえ避ければ座れてしまう。大和からの相鉄線急行ではさすがに座れなかったが、二俣川からは始発各停なのでばっちりシート端を確保。
9:40頃の出社。
会社は14:15頃に抜けさせてもらい、星川14:26発の快速に乗車。二俣川からは大和止の各停、大和からは14:50発の快速急行という良好な接続。中央林間で下車後、ちょっと東急ストアに寄ってから一旦帰宅。
身支度を整えた後、15:24発の快速急行(先ほど乗った列車の1サイクル後)に乗車。30分ズレただけで混雑度は大きく変わっていて、着席はギリギリ。新百合ヶ丘で後続の多摩急行に乗り換え、登戸下車。小田急が1〜2分くらい遅れ気味だったので、元々4分しかなかった登戸での乗り継ぎが心配だったが、南武線のほうもやや遅れていて問題無し。いつの間にかJRのほうも橋上駅舎に変わっていたとは知らなかった…。
南武線には府中本町まで乗り、武蔵野線に乗り換え。折り返し列車の到着が遅れていたためか、16:08発の東京行は2分遅れ。逆に西国分寺での接続は想像以上にうまく行き、中央線は予定より1本(2分)前の列車に乗れてしまったり。国分寺からは西武国分寺線に乗り換えなので、乗り換え改札を Suicaとパスネットで「ガチャ&タッチ&ゴー」。…しようと思ったら何故か「入場記録無し」と弾かれたので一旦は有人窓口に向かうが、物は試しと普通の出口用の改札機に行ってみると、すんなり通過。すぐ隣の西武線改札から、パスネットで入場。
国分寺16:27発。東村山まで乗って西武新宿線に乗り換え。16:43発の準急。この辺りはどちらも初めて乗る路線だ。終点の本川越まで乗り、一旦帰宅以降でも怒涛の7本乗り継ぎが終了。そして続きはバスへと移行。路線バスに20分ばかり揺られて、郊外某所の斎場へ。
20:10頃に解放される。両親とも合流し、先ほどの逆向きのバスでJR川越駅まで戻り、両親の泊まっているホテルに一旦向かう。
しばらく話し込んだ後、22:15頃に両親と別れて帰路に。戻りは素直(?)に都心経由のルートで、川越22:26発の東上線急行で池袋に出て、山手線で新宿、そして小田急線に乗り換え。江ノ島線は下りの終電が早いのが難点なのだが、最終接続は確か新宿23:35発なので、まだ余裕がある。23: 15発は満席だったので見送り、23:25発の急行相模大野行。乗車列は10人目くらいだったので問題なく着席。
相模大野で江ノ島線に乗り換えだが、急行は1番線到着だったので、下車したドアからそのままターンして乗車列が形成される。しばらくして入線した頃には列は伸び、ほぼ満席。新宿23:35発の急行からの接続を取ってから発車後、さらに駆け込み客の対応で非常停止したりして、結局3分くらい遅れて 0:16発。中央林間には0:20着。
(20061031更新)
今日は問題なく8:20頃の目覚し通りに起きて朝食。ただ、食べながら消化していたアニメ(おとボク)が気になったので、終わりまで見ることにして、いつもの8:49発の小田急線各停は見送り。8:56頃に出発。
乗ったのは9:00発の急行。大和からの小田急線急行では、どうせ座れないのでドア前を確保し、二俣川からの始発各停出はシート端を確保。出社は9:40頃。
退社時間は比較的勝手に選んでいるのだが、今日は中途半端な時間に帰らざるを得なくなる。横浜に出て折り返すのも効率が悪いので狙いは大和止の各停だが、最近は各停はほとんど8連なので、着席も微妙な感じがする…。
でも仕方なく20:10頃には退社し、星川20:18発の大和止各停を狙う。車両は10000系の8連だったが、予想よりは空いていて空席もあり。7号車で偶然空いていたシート端に着席。二俣川では急行に抜かれるがそのまま乗り続け、大和には20:45着。一旦改札を出て吉野屋で夕食後、駅に戻って21:05発の各停を待つ。21:00頃には入線してくれるので、車内で座って待てて助かる。大和で特急に抜かれるためなのだが、今日は特急は踏切事故の影響により運休で、単なる時間調整に見えなくもない。:-)
中央林間到着後、スーパーに寄ってから帰宅。一回だけなので断定は出来ないが、実は意外と使える接続かも。今日は大和で吉野屋に寄ったわけだが、寄らないなら大和での接続も良いし。
(20061018更新)
一応8:20頃に目覚しはかけておいたが、敗北。30分ほど追加…と思って目覚しをセットし直したがそれにも失敗し、結局起きたのは11:30頃。どうにも朝の生活が一定しないな…。
中央林間12:54発の急行。大和からは相鉄線の始発各停、二俣川からは快速という乗り継ぎ。後者ではばっちり順方向窓側席を確保し、13:30頃の出社。
調べ物をしていたら危うく出遅れてしまうところだったが、何とか23:45頃には退社。
天王町の松屋で夕食後、0:01発の上り各停。横浜では折り返し0:15発の急行を待つわけだが、8号車の乗車列はどこも6人以上並んでいたので微妙な感じ。7号車の車端部が3人くらいだったように見えたが、そのまま8号車で待つ。だが結果は敗北で、逆方向窓側。しかも最初に座ったボックスは向かい側(順方向窓側)の客の座り方が悪くて居心地が悪かったので(少々の狭さなら我慢できるのだが)、反対側のボックスに移るというオマケつき(;_;)。
その後の接続は問題なく、0:50頃の帰宅。
(20061018更新)
当初は〔北陸〕で東京に戻ってくる予定だったが、昨日の一件でまだ小松に足止め中。
嫁の実家で6:40起き。今日は嫁の仕事の都合上、空港までは送ってもらえないということで、小松駅からはバス利用。というわけで7:15頃に出発し、小松駅からバスに乗り換え。空港方向でバスを使うのは久しぶりな気がする。
小松空港からは、8:00発のJL1270便。滞り無く離陸し、羽田には9:02頃の着陸。座席が前方だったしゲートも近かった(確か13番)ので、9:10発のバスに乗れてしまう。YCAT(横浜駅東口)ではなく横浜駅西口(ベイシェラトンホテル)行。相変わらず乗客は少なく3人で、運転席直後の展望席を確保。妙にゆっくり走っていた気がしたが、高速を降りてからの信号運が良くて終点には定刻着。所要は27分。
横浜からは9:43発の相鉄線各停に乗れたので、出社は10:00少し前。
21:00頃の退社。天王町の松屋で夕食後、21:17発の相鉄線各停で横浜に出て、中央口のみどりの窓口へ。珍しく待ち0で、昨日払戻証明を受けた北陸フリーきっぷ(復券)の払い戻しを申請。企画乗車券なので払い戻し額がどうなるか見物だったが、即答できるものではないようで、係員は一旦バックヤードに引っ込む。ある意味ビクビクしつつ待っていたのだが、なかなか算定は難航したようで、払い戻し金額が確定したのは15分くらい経ってから。その後も手計算(?)とマルス操作で額が違うとかで一旦奥に戻ったりと少し待たされたものの、払い戻し額は驚愕の満額回答(復路分の通常運賃&料金)。往路分は使用済みなので、戻ってもせいぜい発売額の半分程度で、それ以上戻ってくるとは思わなかった。何となく過剰な取り扱いという気もするが…。
本当はこの後、ヨドバシでも覗いてこようと思っていたのだが、既に閉店15分前なので行く意味は無いと判断。そのまま相鉄の駅に戻る。21: 47発の急行が出た直後だったが既に次の21:55発の急行は満席で(想定済みだが)、21:57発の快速を待つ。乗車列3番目だったので、余裕で順方向窓側を確保。二俣川で大和行の各停に乗り換え、こちらでも順方向窓側を確保。ここから先は、よく使っている快適帰宅パターンだ。
大和からの小田急線は、22:22発の快速急行。だが、狙っていた乗車位置で煙草を吸っている馬鹿がいたので少し手前で注意。一応こちらの声には反応したようだが全く止める気配は無く(それどころか、もう一回フカしやがった)、ホーム上で近くに立っていた、快急に抜かれる各停の運転士にも注意するよう声をかける。なんか渋々といった感じでその運転士が注意をしに行ったが、その頃には快速急行も入線してきたので、運転士が注意する前に喫煙者は吸い殻をホーム上にポイ捨て&踏み消し。折角気分よく帰っていたのに、台無しだ(;_;)。
着席そのものは、(中央林間で最適なドアからは1つズレているが)シート端。22:30頃の帰宅。
(20061018更新)
休日としては遅くもなく早くもない10:30頃に起きたが、昨日は寝たのが早かったので睡眠時間にすると13時間にも達してしまっていたり。まぁ昨日は明らかに寝不足だし、ちょうど寝不足解消くらいの計算だが。
昨日の作業の続き。近所の家電量販店で100Mのハブを買って、嫁の会社へ。作業自体は繋ぎ換えだけなので一瞬で、動作確認も問題無し。ついでにネットワークの配線を少しだけ綺麗にしてみる。:-)
下の子は会社まで連れて行っていたが、上の子は義父母に連れられて小松大和に行っていたので、作業後はそちらに行って合流。そして12:30頃に帰宅。
どうも頭痛が…(;_;)。今回は、よくある寝過ぎによるものではなく、肩凝りから来ている模様。
でも一応、わざわざ持ってきたのでデジタルチューナの(地デジでの)動作試験。まずは普通に屋根のアンテナからの配線で試してみるが、受信レベルが全然足りてない様子。まぁアンテナがどこを向いてるか分からないので、これ以上の追求は止める。
今度は別部屋に移って、CATVの配線を拝借しての動作確認。地デジもパススルーされているという情報の通り、こちらでは受信レベルは問題無し。でもなぜか、北陸朝日放送だけが受信できないという謎。
そしてふと横にあったCATVのSTBのリモコンを見ると、持ってきたデジタルチューナのリモコンと酷似していることに気付く。その上リモコンコードまで共通のようで、両方同時に反応する始末。せめてコードくらい変えておいてもいい気がするのだが。
今日は上の子・下の子とも寝付きが悪く、完全に寝に入らないうちに21:30頃になってしまう。完全に寝ていないと嫁が部屋を離れられないので、自力で小松駅まで移動だ。タクシーを呼びつけるのも手間なので、徒歩で。
15分くらいで駅に到着し、コンビニで食材を調達してから改札に行くと、乗ろうとしていた〔サンダーバード45号〕は、湖西線内強風のため米原経由で迂回のため約70分遅れという掲示。駅員に聞いてみると〔北陸〕への不接続は既に決定済みらしく、特に救済措置もない模様。直近の各停で行っても微妙に間に合わないので、〔北陸〕に乗れないことが確定。
続いては代替案を検討。だが明日は10:00出社が必須なので、なかなか厳しい。少なくとも明朝の〔はくたか〕だと間に合わない(しかも1号は金沢で宿泊しないと無理)し、〔きたぐに〕で足掻いてみるというのも体力的に苦しすぎる。復路分を払い戻して米原経由という案も駅員側から提示され、確かに小松5:43発の〔しらさぎ52号〕で出ればギリギリ間に合うが、朝が早過ぎ。どうせ払い戻しするなら飛行機のほうが楽だし、朝一便に関しては米原経由よりは安いので、払い戻し証明だけ受ける(ビューカードで購入のため)。
一応、駅を去る前に明朝の飛行機の空席状況をチェックすると、まだまだ余裕の様子。実家に戻るのに嫁を呼ぼうと電話したが、眠くてとても運転できる状態じゃないと言うのでタクシー利用。さすがに戻りも歩く気には…。
実家に戻って一息入れたところで、明日の飛行機の予約と、チケットレス決済。そしてもう22:00を回ったのでwebチェックインまで済ませられてしまう。
(20061018更新)
寝たのはズルズル遅くなって明け方5:50頃。1時間半しか寝られないならもう寝ないでおこうかとも思ったが、一応寝る。…が、こういう時に限って6:40頃、地震で睡眠が少し中断されてしまったり。
頑張って7:30頃には起き、中央林間7:53発の田園都市線急行。土曜でも一応通勤流動はあるので乗車率もそこそこ高く、シート端は取れず。長津田で満席。渋谷は突き抜けて九段下まで乗り、東西線に乗り換え。そのままだと出場できないので精算器で区変券を発行し、ラチ外乗り継ぎ。茅場町で日比谷線に乗り換え秋葉原下車。
少し浅草橋方面に歩いたところで、来週の某イベントの打ち合わせ。9:00開始だったのだが、乗り継ぎの読みが甘くて少し遅刻してしまった…。
打ち合わせは11:30頃に終了。期待通り秋葉原を回る時間が取れたが、それほど余裕があるわけでもないので急ぎ足で巡回。ヨドバシをちょっとだけ覗いた後、Linux cafeの向かいのあきばおーへ。地デジ対応のチューナが安ければ買おうと思っていたのだが、一個だけ店頭在庫があり。事前調査よりも安かったので、現金即決で購入。マスプロのDT330。
あとは残り時間を見ながら千石など、ちょっとだけ巡回。財布の中身が1000円を切るという事態に陥ったが、とりあえず補充は先送りにして駅に向かう。12:00頃の山手線で上野まで行き、改札内の売店やNEWDAYSで駅弁や飲み物を調達。この辺りが全てSuicaで片付くことが、現金を補充しないという判断の裏づけだったのだ。:-)
上野12:18発の〔Maxとき321号〕。階下の窓側席(E席)だったが、大宮から隣も埋まる。隣に乗ってきた4人連れは、B,C,D席に1 列ずれのC席という売られ方だったし、2階だとB席しかないほどだったので、かなり席は埋まっていた模様。越後湯沢からは〔はくたか12号〕に乗り換え。こちらは比較的余裕があり(70%くらい?)、隣はずっと空席のまま。寝不足だったこともあり、両列車ともほぼ全区間で睡眠モード。前者は新潟まで行ってしまう危険性もあったのだが…。
〔はくたか〕は金沢行きだが、富山で降りて後続の〔しらさぎ14号〕を待つ。同一番線なので移動が楽なのは良い(今回は数メートル移動しただけ)のだが、入線待ちの時間が発生するのは良し悪しだな。5号車(自由席喫煙)から乗り、4号車(自由席禁煙)の電源席を確保。ややマナー違反だが、元々人気のある席ではないし、現に金沢までは反対側の電源席は空席のままだったので問題はないだろう。
小松には16:42着。みどりの窓口で東京速達回数券を購入後、迎えに来てもらった嫁の車で実家へ。
一旦は実家に上がったが、嫁の会社のネットワークの調子が悪いということで、一緒に会社に行く。今は亡き平成電電のADSLを入れていたのを、事業を引き継いだYahoo!BBに変えたら調子が悪くなったとのこと。一応Yahoo!BBの担当者にも今日来てもらうことになっているようだが、元々企業向けではない契約なので、どこまで対応してもらえるかは不明だとか…。
で、担当者が来る前にこちらで試してみるが、まず最初にDHCPでアドレスが取れない。適当に固定IPを取ったらルータの設定画面は出てくるようになったが、パスワードが初期状態から変更されているようで、設定変更も確認もできない。
…で悩んでいた辺りで担当者が到着。とりあえずADSLリンクの側から確認していこうということで、LAN側の配線を全部外してADSLモデムを出荷状態にまで初期化。するといきなり、ADSLリンクが成立しないという状態。電話線の配線が謎(状況の積み重ねでだいたい推測できたが、常識的な配線ではない気が)だったが、一応、UPSのサージ保護機能が原因だったようだ。リンクは上がるようになる。
まずはADSLモデムにPCを1台だけ繋いでの確認。これは問題無し。続いてハブ経由での確認。…が、失敗。一旦はこのハブが原因だと思ったが、ハブにADSLモデムとPCを1台だけ繋いで確認してみると、これなら成功。PCを2台、3台としていっても成功するが、別フロアへのネットワークを繋いだところ、失敗するようになる。
だんだん元凶が見えてきた感じなので、配線を辿ってみることにする。嫁の話によると特にセグメント分割等はしていないそうなので、配線は単純だろう。で途中、WAN側を使わずにLAN側だけをハブ代わりにしている、いわゆるブロードバンドルータを発見。ADSLモデム側への配線を切っても、反対側のPCはIPアドレスが取れてしまっているようなので、DHCPサーバが競合していたようだ。全て納得。設定でDHCPサーバ機能を完全に殺せば大丈夫な気もするが、余計なトラブルを防ぐためにも普通のハブを買ってくるということで、今日の話は完結。
(20061031更新)
激しく寝坊をしてしまい、気が付いたら12:30頃。今週はそれほど睡眠不足だとは思えないのだが…。
中央林間13:35発の快速急行から、大和13:42発の相鉄線各停(始発)、二俣川13:54発の快速と乗り継ぎ。14:10頃の出社。
退社は23:45頃。松屋で夕食を取って横浜折り返しというのがいつものパターンだが、やや出遅れたので松屋に割ける時間が微妙だったのと、金曜深夜なので横浜で並んでも座れないという可能性を考慮し、素直に下り方面に乗ることにする。方角的には星川のほうが順方向だが、一旦天王町方面に歩き始めてしまったので、そのまま天王町へ。
天王町23:58発の各停。この列車は10連なので座るつもりでいたし、現に8〜10号車には空席多数だったのだが、運悪く駅近辺で飲んでいた同僚に遭遇してしまう。3人並んで座れるほどの空席は無かったので、鶴ヶ峰まで立席。順次散会していき、二俣川からは単独行動。急行に乗換えとなるが、当然座れず。
大和では接続時間が12分ほど発生してしまうので、その間に一旦改札を出て吉野屋で夕食。余裕が無いので14分くらいは欲しいところだが、ギリギリで間に合うライン。ホームに上るエスカレータでは相鉄線(横浜0:15発の急行)からの接続客の流れに飲み込まれ、予定通り0:38発の各停に乗車。
0:50頃の帰宅。
memo
中林0954,大和
天王町0001
めも
横浜2215-
【2006年10月上旬 <| 日記の目次へ |> 2006年10月下旬】
Tosy <tosy@wig.nu>