2001 年 3 月中旬

2001 年 3 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 3 月下旬


3 月 20 日(祝)

ぷよ太郎さん宅で、9:00 頃に起きる。その後ものんびりし続け、結局 10:50 頃に 移動開始。最初は空港まで自力で移動するつもりだったのだが、ぷよ太郎さんのほうの 予定が無くなったそうなので、空港まで車で送ってもらう。
カウンターの前で別れ、12:00 発の ANA756 便。順調に羽田に到着し、京急で蒲田まで 出る。車両は北総 C-Flyer。

PiO で『そうさく 畑 in 東京 11』。既に 13:30 過ぎで遅い時間だが、割と人は残っているのが良い ところ。知り合いにも会って立ち話。
次の予定があるので、14:25 頃に離脱。蒲田 14:30 発の 2100 系快特で横浜へ出て、 横浜線乗り換え。ルトランカードだと連絡改札を通れるようだが、パスネットだとダメ らしい。一旦改札を出て再入場させられ、少し回り道。まぁ、予定通りの横浜線に接続 できたんで問題なしだが。新横浜下車。

続いては横浜アリーナで、でじこ コンサート。来るつもりなど毛頭無かったのだが、知人にチケットを貰ったので、 タダなら、と。業者配布用の席なんで、ステージからは遠いが…。
で、声優が騒いでいるのは無視。耳が腐りそうだが (;_;)。待っていたのは、ゲストで 出てくる奥井雅美だけだ。一応フルセットでの参加なんで、奥井雅美のコンサートだと 思って他は聞き流し。時間的には真ん中辺りで奥井雅美コーナー (?) になり、でじこ 関係の曲 (3 曲) 以外にも 2 曲も聞けたので大満足。ただ、先週 のような大物ゲストの生出演は (ビデオメッセージは上映されたが) 無し。これは 期待し過ぎってもんだが。:-)
18:30 頃に終了。通りかかった喫茶店で、チケットをくれた知人と軽食。

帰りは、新横浜 19:52 発の横浜線。長津田での接続は珍しく良好で、中央林間には 20:17 着。かなりの確率で長津田では 10 分近く待たされるからな…。


3 月 19 日(月)

昨日は早々と寝たので、5:50 頃には起きる。もともと 7:30 には出発の予定だし、 あまり余裕があるわけではないが。
一泊朝食付きのプランだったので、7:00 の朝食開始を見計らって食堂へ。和洋自由の バイキング形式。朝食後は一旦部屋に荷物を取りに戻ってからチェックアウト。7:28。 なんとか予定通りだ。

金沢 7:38 発の七尾線普通で本日の移動を開始。415 (-800) 系 3 連。平日なので 学生が多かったが、なんとか着席。その学生も中津幡で大量下車があり、羽咋辺りまで くると、その他の乗客も疎ら。ボックスに 1〜2 人程度の乗車率。
七尾到着後、のと鉄道の車両に乗り換え。NT100 型 2 連。次の和倉温泉までは JR の 路線だが、普通列車は全列車が七尾での乗り換え。和倉までは乗ったことがあるので、 今日はその先の未乗区間 (のと鉄道全線) を潰すのが目的だ。車両は 2 扉セミクロス で、ボックスあたり 2〜3 人の乗車率で推移。穴水で輪島行き列車に乗り換え…だが、 これが単行で混雑。15 人ほど立席客が出る。この区間 (穴水〜輪島) は今月末で廃止 されるため、駆け込みの「鉄ちゃん」と観光客が 8 割くらいで、残りが地元客という 感じ。意外と「普通の観光客」も乗っていたのが印象的。
輪島行は 10:28 発。能登半島横断の 28‰ 連続勾配を 30km/h 程度の低速で峠越え。 下り坂に入っても速度制限は相変わらずで、速度的に鉄道側の利点は皆無。平行道路も あるので、廃止・バス転換も仕方ないのかも。途中駅でも乗客の乗降はほとんどなく、 輪島には 10:59 着。行き止まりの駅だが、駅名票によるとこの次の駅は「シベリア」 だそうだ (有名な話)。:-P

ちょっとだけ駅前広場に出た後、窓口で乗車券を購入して車内に戻る。自動券売機 では蛸島までは買えなかったので窓口に行ったのだが、出てきた乗車券はスタンプ式。 車内精算ではハンディ端末を使っている割には、窓口はローテク。:-)
帰りも同じ車両の折り返しなので、NT100 型の単行。同様に 15 人ほど立ち席客が出た が、進行方向逆向きだがボックス席の窓側を確保。輪島 11:27 発の、穴水 11:58 着。 穴水からは蛸島方面に向かう予定だったが、乗ってきた車両がそのまま蛸島行きになる ようだ。進行方向が逆になるので、座席は順方向となる。穴水 12:08 発。立席客こそ 出なかったが、ボックス当たり 2〜3 人の乗客数。結構頑張ってるような。
輪島枝線と違って比較的平坦なので、速度もそこそこ。トンネルの口の脇に書いてある 記号が「い」「ろ」「は」の順で並んでいるのに気付いたので、気を付けて見るように してみる。この記号、順当に最後の「せ」「す」「ん」まで来た後、さらに 1 個ほど トンネルがあった (つまり、穴水・蛸島間にトンネルは 49 本ということか) のだが、 この「「ん」の次」の表記板、薄汚れていて判読は不可能だった。一体何が書いてある のか、気になって仕方がない。;-)
蛸島 13:51 着。折り返しまで 23 分、さらに 2 駅戻った珠洲で 36 分待ちという接続 だったので、珠洲までの 2 駅間を歩いてみることにする。距離にして 3km なので、40 分くらいで歩けるだろうと思って歩き出す。そして、予想通り 14:30 頃には珠洲駅前 着。珠洲の駅前で弁当でも買おうと思っていたのだが、2 駅分歩いてきた間、弁当屋は おろか、コンビニの 1 軒もなかった…。普通のスーパーなら駅の近くにあったので、 そこで弁当を購入して駅に入る。
駅窓口で金沢までのきっぷを購入。乗車券・急行券・特急券の 3 枚だが、全部版型が 違う。乗車券は輪島でも見たスタンプ式、急行券は金額部が印刷で駅名がスタンプ式の 近距離乗車券サイズ、自由席特急券は大きい常備券。どうでもいいが、出札窓口の脇に CC さくらの絵で「きっぷはこちらです」と書かれたイラストが貼ってあったのが気に なって気になってしょうがない (爆)。
珠洲からは急行〔能登恋路号〕。専用の、NT800 型 2 連。サロンつき転換クロス車。 窓位置のいい窓側を余裕で取れる程度の乗車率で、その乗客も輪島からずっと見続けて いる人ばかりだ (笑)。人のことは言えないが。珠洲 14:58 発。
和倉温泉で特急〔サンダーバード 44 号〕に乗り換え。681 系 3 連で、自由席は 1 両 なので急いだが、窓側席は和倉温泉でほぼ埋まる程度。快調に走っていたが、本津幡の 辺りで踏切支障とかで 5 分ほど停車。結局何も支障はなかったようで動き出したが、 すぐに津幡の手前でも信号停車。今度は北陸線下り普通列車を待ったようだが、これは 津幡駅の配線に問題ありだろう。結局、金沢駅には 8 分の延着。

改札前でぷよ太郎さんと合流し、 車に乗り込む。3 年前に私が石川県から離れた後、一昨年から入れ替わりで石川県民に なった彼だが、その 3 年の間に変わったところを重点的に車で回ってもらう。まずは 宮丸の金沢北店。常用していた宮丸の金沢南店と似たような感じだが、技術書系が充実 している気がする。
とここで、駅のコインロッカーに荷物を入れっ放しだったのを思い出し、駅まで取りに 戻ってもらう (__)。そして鶴来へ向かうわけだが、八日市の辺りで延々工事中だった 道路が、ようやく完成 (…の直前) していたのが感動的。野々市の 100 満ボルトにも 寄り、工大前のチャンピオンカレーで弁当を買ってから、鶴来へ。

アパートの風呂は狭いので、風呂は外に行こうという話になる。近くだと川北温泉が 安くて手軽なのだが、閉まるのが早いので今日は無理。そこで、野々市の三日市交差点 近くの風呂屋。
さらにこの後はカラオケへ。昨日とは別の HyperJOY 導入店 (藤江のレジャラン) で 2 時間ほど。ちょっと時間が余り気味だったので、1 時間半でも良かったかも。


3 月 18 日(日)

5:50 頃に起き、6:20 頃に出発。中央林間 6:29 発の小田急線から、大和で相鉄線 急行に 2 分、横浜で京急線特急に 4 分、蒲田で空港線に 2 分という、綱渡り接続で 羽田空港に 7:26 着。京急線では本線・空港線ともに 600 系を引けて快適。
羽田からは 7:45 発の JL0141 便、小松行き。毎朝恒例の離陸待ち渋滞があるので少し 遅れる。8:50 頃に小松空港着。

友人と待ち合わせていたのだが、連絡が付かない (;_;)。9:10 頃になってようやく 連絡が入り、今から出発するとのこと。空港まで来てもらい、9:25 頃に合流。
友人の車に同乗。まずは加賀 百万石時代村へ。入口の係員はしきりにパスポート券 (3,900 円) を勧めてきたの だが、そんなに見て回る気はないので、単なる入村券 (1,800 円) にする。…が、これ だとほとんど見るところが無いので、異様に割高な気がする。かといって、見てみたい アトラクションも無し。二度と来ることはないだろうな。ただ、園内の甘味処で食べた 団子は良心価格だった。
10:30 頃には退散。

今度は一気に金沢東インター方面まで 50km ほど移動し、カラオケ店へ。HyperJOY 導入店。とりあえず 2 時間。
続いて、さらに 8 号を富山方面に進んで SATY 金沢へ。金沢近郊では 2 店めの SATY だが、先にできた (私が住んでいた時代) のは金沢市から少し外れた (市境から 300m) 野々市町御経塚が所在地だったため、「SATY 御経塚」というローカルな地名が付いて いたのだが、今度のは正真正銘「SATY 金沢」で、所在も金沢市内。知人に貰っていた タダ券で『ONE PIECE』『デジモン』。観客は多いのかと思っていたら そうでもなく、7 割程度の入り。15:25 からの上映。両作品ともに TV では見たことが ないので、登場人物の関係がよく判らないけど、まぁまぁ楽しめたな。友人もほぼ同じ 程度だったが、やはり楽しめたそうだ。
17:00 も過ぎて手頃な時間になったので夕食。友人の薦めで、8 号線を戻って駅西大通 交差点の辺りのラーメン屋。東京は環七沿いが本拠の『なんでんかんでん』という店。 おすすめ (?) 通りに麺やスープは「ふつう」で頼んだが、スープが異様に脂っこくて 私的にはダメ (;_;)。味自体は、脂っこさに嫌気がさして味の評価をする余裕が無く、 評価以前の問題。もし次回来ることがあれば、スープを「あっさりめ」で頼んむように せねば…。
駅西広場まで車で送ってもらい、友人とは別れる。

表側に回って、駅前のホテルにチェックイン。今月末にも地下に潜る、北鉄金沢駅 周辺が工事中で迂回させられてしまったが (;_;)。部屋は、ツインを 1 人利用という ことで広々。…なのはいいのだが、ちょっと暇を持て余してしまったので、本屋にでも 行ってこようと外出。
ホテルに来るときに散々迂回させられた通路だが、実は駅の別の場所から繋がる通路は ちゃんとあるようだ。そして、金沢百番街内の本屋で適当に探していたのだが、どうも 物足りない。香林坊まで出る気もしなかったので百番街の中にいたのだが、武蔵方面に 駸々堂があったことを思い出す。すっかり忘れていた…。駸々堂自体は一昨年あたりに 倒産したのだが、今は別会社が引き継いでいると聞いていてたので、行ってみる。で、 旧・駸々堂は、規模を少し縮小した上で名鉄ブックセンターということになっていた。 武蔵の名鉄丸越の専門店棟という扱いかも。
ここまで出たついでに更に少し足を延ばし、宮丸コミックハウスにも行ってみる。在住 時代には割と使っていた店だが、店内は当時と余り変わらず。
20:00 過ぎにホテルに戻る。


3 月 17 日(土)

起きたのは 13:30 頃。予定では 16:00 頃に船橋の知人宅に着くつもりだったが、 無理そうだ。

中央林間 15:45 発の田園都市線急行。営団「08 系」だったが、車端・シート端は 取れず、「車端の隣」で妥協。前の方まで歩けば車端・シート端は取れた可能性もある が、それは却下。「08 系」が連結されているということは「古い編成」だということ でもあるので、「08 系」以外の部分の乗り心地は最悪レベルなのだ。
渋谷で一旦外に出て買い物の後、再び半蔵門線に乗り込む。1 サイクル (30 分) 後の 急行。今度は東急 8000 系だったが、またも「車端の隣」。九段下では 1 本落として 東西線の快速に乗り換え。「新 05 系」に乗ったのは初めてだが、座ったのはまたまた 「車端の隣」だ。どうも今日はこの席に因縁がありそうだ…。
そのまま東葉高速に乗り入れて、東海神 17:38 到着。徒歩で知人宅へ。

友人宅では、受け渡しついでに PC の設定。先週 USB/VGA 切替機を導入し、MAC 側からはほぼ完全に使えるようになったのだが、PC 側から USB 接続の KB/mouse が共有できなくて不便だとのこと。電話で症状を聞いて いたので何となく原因は見えていたのだが、やはり原因は、BIOS 設定で USB が無効に なっていただけのようだ。設定を変えると、めでたく認識される。
この後、どこかで食事でもと言うことになり、 ららぽーとまで移動。そのついでに買い物も少々。結局食事はサイゼリヤで 21:00 少し過ぎまで。

知人とはここで別れたので、自力帰還。南船橋駅への送迎バスの最終便 21:25 発に 乗り込み、南船橋から京葉線。幸いすぐに 21:32 発の東京行があり、しかも 205 系で 車端を取れて快適。新木場から有楽町線に乗り換え、こちらはシート端で妥協。
今日は時間も遅かったので、素直に永田町経由を選択。だが、永田町での接続は悪く、 長津田止に当たってしまう。次発の中央林間行きをさらに 8 分ほど待つ。22:23 発。 接続は悪かったが車両運は良く、営団「08 系」だった。さすがに車端は取れなかった が、中央林間で一番便利なドア端を確保。23:30 頃に帰宅。


3 月 16 日(金)

起きたら 8:40 頃。ぎりぎりまで判断を悩んだ末、半休を取ることにする。
寝直した後、11:00 頃に起きる。中央林間 11:38 発の小田急線から、大和・二俣川と 乗り換えて星川 12:05 着。昼間の綺麗な接続だと 30 分を切れるのだな…。それから 会社までの間では少し回り道をして、銀行に寄ってから出社。

帰りは星川 20:59 発。大和での寄り道は今日は無しで、素直に 21:25 発の急行に 乗る。ちなみに、全区間着席。


3 月 15 日(木)

今日は無事に 8:41 発。

帰りは星川 20:22 発。大和での接続は「急行の直前の 4 連各停 (= 混む)」だった ので、迷わず吉野家へ。結果的に大和からは 2 本落として 20:58 発の各停に乗ったの だが、割と混んでいたな…。座れはしたが。


3 月 14 日(水)

昨日はライブ後のハイな状態が続いてしまったのか、なかなか寝付けず。そのため 今朝は少し寝坊気味。それでも 8:45 発の電車には乗ったので、連続 9:30 出社記録は (人身事故でダイヤが乱れたとき以外は) まだまだ継続中。

CLIEの 2 世代目にあたる、PEG-N700C が 4 月に発売との情報。現行機 (S500C) を買ってまだ半年しか経っていないのだが、 物欲がひしひしと湧き上がってくる。とりあえず液晶の解像度が 320x320 になったと いうのが、個人的には最大のポイントだ。音楽再生機能も、付いていればそれはそれで 嬉しいのだが、それだけでは購入の原動力にはならない。
買うという前提で考えてみると、64M の MG MemoryStick 付きで約 7 万円、現行機を 売ったとして 2 万円、差額 5 万円の価値があるかどうかだな。Silicon Audio として の価値 (メモリ込み) が 3 万円くらいとして、2 万円を半年で減価償却したと見なす ということか…。この辺りの数値だと、自分的には納得できるかな。:-P

帰りは星川 22:12 発。大和での小田急線への接続は 6 分後、次は 13 分後なのだ が、ここは後者を選択して、空いた時間で吉野家へ。そうすると時間が丁度よくなるの だ。たとえ 6 分でも、「何もせずに待つ」のは時間を損した気に…。


3 月 13 日(火)

今日も 8:41 発。

17:00 過ぎに退社。天王町まで小走りで 17:09 発の相鉄線に乗り、横浜で東横線に 乗り換え。乗り換え時間は 4 分あるので普段なら余裕だが、今日は切符を買う必要が あるので、少し厳しめ。渋谷でのラチ外乗り継ぎを使うために、パスネットでそのまま 乗っては損なのだ。
横浜からは 17:18 発の東横線各停で渋谷へ。急行に抜かれない各停。渋谷では一瞬、 オレンジ色の改札機を探してしまうが、実はどの改札機でも大丈夫だということを思い 出し、「乗り継ぎ」扱いで切符は回収されずに改札を出る。渋谷から先は銀座線に乗り 換えだが、こちらは普通にパスネットで乗車。隣の表参道で千代田線に乗り換えて赤坂 下車。

赤坂 BLITZ で、去年も同日だった、『奥井 雅美 Birth Live '01』。整理番号順の入場で、去年よりも整理券番号は後だったが、 場所的にはむしろ好位置を取れたように思う。少しくらい後方でも、段差の上に立った ほうが見通しは効くな…。
ほぼ時間通り、19:00 開演。今回は副題が「アニソンフェスティバル」ということから 選曲は全てアニソンなのだが、当然のように客のノリは PPPH 一辺倒 (;_;)。PPPH を 完全否定するわけではないが、明らかに「PPPH が合わない曲」ってのもあると思うの だが。でも出て いる意見なんで、私の感覚がズレているわけではないと思う。
あと、ゲストで林原めぐみさんが出てきたのには少し驚き。奥井さんとのデュエット曲 『Get along』を歌うときに出てきただけだが、場内は大いに盛り上がる。手広く活動 している割には人前に出てくることが少ないので、生で見たのは今回が初めてだ。
ライブ自体は予定通り 21:00 頃に終了。隣の人がだんだん寄ってきて狭かった他は、 とくに問題なく楽しめたので良かった。意外なゲストもあったし、4 月発売の新曲も聞け たし。

帰りは、赤坂 21:18 発の千代田線。経路をどうしようかと悩んだが、無難に大手町 経由にする。ちなみに表参道乗り換えは、座れないので却下だ。もう少し足を延ばして 三越前から半蔵門線に乗る手もあったが、途端に乗り換えが面倒になるので、そこまで する気は起きず。
大手町からの半蔵門線、先発は長津田止の各停という、ちょっと悪いタイミング。2 本 待てば中央林間行の急行なので、そちらに乗る手もあるのだが、座れない可能性も考え て各停に乗り込む。気分によっては次の中央林間行各停に乗り通すのもありだったが、 今日は早く着くほうを選択。10 号車でシート端を取れたし。
鷺沼で急行に乗り換え。予想通り青葉台までは座れなかったが、この間の所要は 8 分 なので、大手町で 10 分待つ (= 2 本落とし) のと比べれば、座れている時間は却って 長い。:-)
中央林間では精算して出場。横浜から渋谷経由で中央林間まで、490 円。


3 月 12 日(月)

相変わらず 8:41 発の電車。途中、マイライン の申込書を投函して行こうと思ったのだが、時間が押していたので、中央林間では ポストに寄れず。星川に着いたら着いたで、そのことを忘れているし…。

帰りは星川 22:12 発。7000 系で 6 人がけが多発していたので、1 駅間ほど座れず (;_;)。二俣川からの急行も 7000 系で座れず、着席運は悪い (;_;)。大和で吉野家に 寄って乗り直した小田急は、さすがに余裕で座れるが…。上り方向だし。
帰りにコンビニで朝食用の食パンを買おうとしたのだが、中央林間駅前のファミマでは 品切れだったので、明後日に閉店の LAWSON へ。数日前から閉店セールに入っていて、 弁当・パンなどの日配品以外はほとんど何もない状態。食パンは無事に買えたが。

使っている CATV 会社から、設定変更の案内が到着。恐れていた書類だ (謎)。
例によって説明書は Windows と Mac しか相手にしていないので、FreeBSD で使うには 自力で情報を集める必要がある。が、以前から話には聞いていたので、適当にネットで 検索して設定完了。ISC 版の DHCP クライアントを使っているなら、dhclient.conf に 「send host-name "ほげほげ";」とか書くだけで良いようだ。
今回のこの設定変更、メールアドレスその他も全部移行させられるので、今度は新しい メールアカウントの取得。説明通りに進めていくと、「"tosy@..." は既に使用されて います」だと (;_;)。許すまじ、*-C*M
とりあえず別の名前で取ったが、転送専用に使って、皆には周知しないようにしよう。 ということで、「tosy@...」で送ると別の人に届きます。:-P
(@... の部分はとりあえず伏せておく)


3 月 11 日(日)

今日も 12:30 起き。もう少し寝ていたかった (まだ寝る気か :-P) のだが、ガスの 定期点検があるので (;_;)。
13:20 頃に点検員がやって来て、点検。とくに問題は無し。

折角昼間に起きて時間もあるので、掃除洗濯など家事一般。ただ、部屋はいつまで 経っても片付かない…。古新聞の山をどうにかしないと (;_;)。「捨てるにしても必ず 一度は目を通してから」という妙なこだわりがあり、時間がかかるのだ。もう 1 か月 分以上も溜っているし。大部分の記事は asahi.com で既読なので、流し読みで充分なのだが。:-)

あとはひたすら CD-R 焼き。30 枚くらい焼いたかな…。


2001 年 3 月上旬 <| 日記の目次へ |> 2001 年 3 月下旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>