2000 年 3 月下旬

2000 年 3 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 4 月上旬


3 月 31 日(金)

今日は何の問題もなく 9:00 発の中央林間始発急行から大崎止の山手線に乗り継ぐ 快適パターンで出勤。東急線の急行では 1 号車としては珍しく「矯正なし 7 人がけ」 車が当たったのだが、ここで 7 人がけを達成できたことも心理的に快適。

突如、23:40 過ぎの退社となる。大崎からは 23:50 発の山手線。年度末の金曜日で 終電間近な上、大崎止の直後ということで山手線は大混雑。大崎止の直後を走っていた (先行電車との間隔が通常より広い) はずなのに、渋谷の手前で信号停車。先行電車の 乗車に手間取っていたと予想されるわけで、事実、渋谷での待ち客は普段より圧倒的に 多かった。
経験上、ここで接続する中央林間行終電の 1 本前の電車 (24:05 発) が混雑のピーク となるので、次発 (中央林間行終電) までの約 10 分間で軽く牛丼でも食べようかとも 思ったが、少し胸騒ぎがして素直にホームに下る。…と、こちらも大混雑。24:05 発の 電車は既に入線していたが、ドア当たり 20 人程度 (単純計算だと、編成全体では 800 人 ?) の積み残しが発生している (;_;)。最初から終電を狙った挙げ句に積み残されて いたらと思うと…。
でも、まだ安心できないのも事実。先発電車の積み残し客の後ろに並ぶので、乗車列の 20 番目程度にしかつけていない訳で。待つうちに乗車列はドア当たり 40 人は超える ようになり、目指す終電も乗車率 100% は余裕で超えた状態で到着。なんとか私は乗り 込むことに成功して一安心。でも、積み残しがドア当たり 5 人程度は出ている模様。 積み残し人数の変動から、「混雑ピークは終電 1 本前」というのが実証された形とも なったが、乗れるか乗れないかのレベルで終電で実践するのは心臓に悪い (;_;)。
さすがにこの混雑だとなかなか着席できないが、既に他路線への接続電車がなくなって いるので、乗客の減少ペースは早い。でもやはり座れたのは青葉台で、中央林間には 8 分ほど遅れ、1:14 頃の到着…。


3 月 30 日(木)

普段に戻って 9:00 発の中央林間始発急行。ただ、渋谷での自動改札の変な挙動に 少し翻弄される。直前の人がモタモタしていたので、その直後 1 秒くらいに連続して 定期券を投入したのだが、私の定期券が吸い込まれた後で、前の人に対して「精算して ください」の表示とともにゲートが閉まる (;_;)。前の人は引き返さざるを得ないのだ が、既に定期を投入して改札機に半分かかっている私はどうしろと言うのだ。こういう 場合、次の人の乗車券を吸い込む前に判断を完了すべきだと思うのだが…。
とりあえず少しバックして前の人に引き返させるが、当然のように私の定期は取り出し 口に出てくる。そこで、私は再度自動改札に進入していくわけだが、一旦センサーから 後退しているため別の人が無札で進入してきたと判断されたのか、「下がって乗車券を 入れてください」という表示となってゲートは閉まったまま。隣の改札機に回って出る 不便を強いられてしまう。トータルで 15 秒程度のロスでしかないのではあるが、納得 いかないぞ (;_;)。
でも、山手線では大崎止を引けたのは少し嬉しい。単純な奴。:-P

今日も 21:00 頃の退社。新玉川線では、昨日より車両の奥に入ることには成功した が、着席は宮前平まで出来ず (;_;)。月曜に書いた指標では、 「不運」ではないものの、「ぎりぎり平均」というレベル…、だと思う。


3 月 29 日(水)

今日は横浜出社。この場合の定番、9:11 発の小田急線からスタートだが、いきなり 4 分遅れで出鼻をくじかれる。相鉄線は予定より 1 本遅れてしまい、遅刻ぎりぎりの 会社到着…。

例によって横浜での用事は午前中で片付いたので、天王町 12:05 発の各停で移動を 開始。横浜からは東横線・田園調布経由。そういえば、目蒲線は 8 月から系統分割に 合わせて「目黒線」「多摩川線」と名称も変更されるそうで…。

故障して、今日中には直らないと思っていたディスクアレイ (これが止まると全く 仕事にならない) が、15:00 頃には復旧してしまったので、早々に帰ろうという野望は 破れ去る。結局、21:00 頃の退社。
昨日は失敗したが、今日は無事に渋谷 21:25 発の各停に乗車。ただ、ドア部から奥に 入れず、桜新町でようやく吊革を掴めるといった状況。着席は鷺沼までお預けとなって しまった (;_;)。たが、この不運は長時間 (30 分) 座っていることで忘れてしまう。 最後の最後に中央林間での階段混雑の回避に失敗して、別な面で不快になってしまった が… (;_;)。


3 月 28 日(火)

今日も 9:00 発の始発急行。

昨日と同様に渋谷 21:25 発の各停を狙ってみたのだが、少し出遅れた上、山手線の ダイヤが少し乱れていてギリギリで乗れず (;_;)。そうなると続く 21:30・21:35 発の 各停に乗るのは無意味なので、少し TSUTAYA で時間潰しをした後、21:40 発の急行に 乗車。急行には青葉台まで座れなかったが、長津田からの各停 (渋谷 21:25 発) には 座れたので良しとしよう。;-)

今日から BS-2 で放送開始の『だぁ! だぁ! だぁ!』。次回予告で分かっていたこと だが、主役の声が新米色てんこ盛り。そのうち慣れるのだろうけど…。作画やテンポは 比較的良いだけに、気になる。
初回ということで原作者 (川村美香さん) がゲストで出ていたが、録画予約を 18:01〜 18:31 にしている関係上、最初が少し切れてしまった (;_;)。ま、この 1 分ずらしの お陰で助かったことも多いので、気にしないでおこう。:-)


3 月 27 日(月)

普段通りに 9:00 発の始発急行。

昨日から風邪を引いたようだとは思っていたのだが、もしかしたら花粉症なのかも 知れない。妙に鼻に突くような痛みがあるし、目も少しかゆいし。風邪をひくとすぐに 鼻に症状が出るので、鼻だけだと、風邪だと思い込んでいただけかも…。
でも、風邪薬だけで症状全般が治まっている気もするので、やはり風邪かも。

21:00 頃に退社。渋谷からは 21:20 発の長津田行急行をわざと見送り、21:25 発の 各停。着席は高津から。まぁ平均よりは着席成果は良いかな。桜新町までなら上出来、 梶が谷くらいなら平均点で、宮前平でも座れなければ不運、たまプラーザでも座れない ようなら悲劇、と。:-P


3 月 26 日(日)

昨日もしっかり寝たのだが、今日もしっかり寝てしまう。連日の 10 時間睡眠で、 起きたのは 13:00 頃…。

今日はどこにも行く予定がないので、部屋の掃除など。風邪を引いてしまったよう でもあるし (;_;)。
夕方頃からは、古雑誌のスクラップ作業。一昨年分から全部溜めてしまっているので、 結構な分量。今回の作業では平綴じ雑誌だけなので、背表紙からアイロンを当てて糊を 融かすという手法。1 冊で 5 分くらいかかるので、月刊誌 1 種 1 年分で 1 時間ほど かかる計算。今日は隔週刊誌 2 種半年分だけで中断したが、まだまだこの数倍の量が ある…。先は長い (;_;)。


3 月 25 日(土)

平日同様に 8:00 頃に起きてみようと軽く思ってみたが、やはり無謀 (;_;)。結局 14:00 まで、10 時間以上も寝てしまった…。

今週末は町田辺りには出掛けようと思っていたのだが、出発したのは 16:50 過ぎ。 何もこんな時間から出掛けなくても…。
東林間 17:03 発の電車から、相模大野乗り換えで町田下車。ピンポイントで数店ほど 回ったが、成果は得られず (;_;)。その場合は横浜まで出るという計画にしていたので JR に乗ろうとする。横浜線快速が 17:55 発だというのも調査済。…が、iO カードが 磁気異常で弾かれる。有人口に回って係員に掛け合うが、窓口のカード減算機では認識 する模様。既に自動改札 4 台に弾かれていると説明すると、係員は券売機でも確認し に行ってきたようだが、難なく買えた模様。買ってきたという切符を見せて貰い、その 代金分 (当然、カードからは減算されているので) を現金で受け取る。が、私が買いに 行くと全然認識されない (;_;)。謎。結局、残高分を現金で払い戻して貰うことでこの 場は解決。
新たな iO カードを買って入場。磁気異常騒ぎで時間を使ってしまい、17:55 発の快速 には乗れず、次発の各停。桜木町行だったが、京浜東北線のダイヤが乱れていたため、 東神奈川では京浜東北線の電車を先に出すそうで、そちらに乗り換え、横浜下車。

まずは東口のアニメイト。…で今日の主目的は片付く。最初から分かっていれば20 日には渋谷でなく横浜に出たのに…。蒲田から だと、横浜のほうが出やすいし。ということで、しばらく探し続けていた『ももシス』の DVD を、やっと入手。 買う意欲はそれほど高くない作品だったのだが、19 日デオデオで現物を発見していたと いうのが苦労の始まり。これほど入手難とは思わずに、その場では確保しなかったのだ が、見付からないとなると探してみたくなるというもので… (爆)。
用事はこれで片付いたわけだが、ついでなので西口方面も適当に巡回してみることに。 と、HMV で『でじこ』のDVDを発見 してしまう。昨日発売なのだが、少なくとも今日回った数店舗では全て完売していた。 これも見付からないと買ってしまうという心理で、ついつい買ってしまう (爆)。3 月 末で期限の、500 円割引券をたまたま持っていたというのも…。
帰りは相鉄線、19:17 発の急行。久々に行き付けのスーパーで食料品を買い込んでから 帰宅。

とりあえず、買ってきた DVD をPS2で 再生。考えてみると、両方ともワンダフル アニメ…。単位時間辺りの単価が 3 倍近くも違うのだが、片方が完全に購買層を 見下した値段設定だという気がする反面、もう片方は 170 分収録 (片面二層 1 枚組) という「お買い得」状態なので。
で、気になったのは『でじこ』のほうの画質。本編 (OP) 見て 1 秒で「わっ、汚なっ !!」と思うほどのノイズ。VHS 程度と比べれば全然マシなのだが、対する『ももシス』 他の以前に買った DVD と比較すると一目瞭然。もう少し何とかならなかったものかな …。


3 月 24 日(金)

今日も 9:00 発の始発急行。山手線では今週初めて大崎止を引かなかったが、単に 大崎止の 1 本前の電車に乗れただけの話なので、運がいいのか悪いのか。:-P

今月中は今後、少し暇になるかも。4 月の組織変更までの間は…。
と聞かされた矢先だが、結局今日の退社は 23:30 近く (;_;)。金曜なので電車が混む 時間帯だが、時間調整 (経験上、最終電車のほうが空いている) することはせず、渋谷 23:45 発の各停に乗車。いつもの 23:00 発の最終急行より遥かに混んでいた (;_;)。 青葉台まで座れなかったが、各停でのタイ記録…。


3 月 23 日(木)

中央林間 9:00 発の始発急行という、いつも通りの生活。山手線は今日も大崎止を 引く。今週は調子よく 3 日連続で引けているな。:)

昼休み、何を思ったか渋谷まで往復してみる。会社の昼休みは 45 分間なのだが、 計算上は 10 分程度は時間が取れるそう。ハンズくらい遠いと無理だが、ビックカメラ くらい、駅に近い場所なら行ける。
大崎から山手線に乗り、渋谷には 12:00 ちょうどの到着。何で平日の真っ昼間なのに 電車が混んでいるのかと不審に思ったが、学生は春休みに入ったからだな。そういえば ここ数日、毎朝通勤で使っている電車も混雑が激しく感じていたが、納得。10:00 前に 都心に着くのに便利な電車だし…。
で、混雑しているハチ公前交差点は避け、玉川口の改札から地下を通って第一勧銀脇の 出口から地上へ。HMV と SHIBUYA TSUTAYA に行くが、何も探し物は見付からず。まぁ 昼休みに渋谷往復ができるかの実証実験としての成果は十分だ。:-)
山手線で大崎まで戻り、再び会社に。2 分ほどの余裕を残して。

帰りも普段と変わらず、大崎 22:45 発の山手線から、渋谷 23:00 発の最終急行に 繋ぐパターン。今日は青葉台からは座れたが、最近着席成果が悪いな… (;_;)。


3 月 22 日(水)

風邪はなんとか治まった気配。普段通りに 9:00 発の始発急行。山手線も大崎止を 引いて気分がいい。:-)

今日も変わらず大崎 22:45 発。山手線のダイヤが乱れていたため、急行の乗車列に 出遅れてしまったのは痛かった。鷺沼でやっと吊革を掴めたという状況で、青葉台でも 座れず、着席は長津田から…。時間にして 5 分ほどしか (;_;)。
中央林間駅の小田急北口の「バス停留所の残骸らしき場所」に建設中だった建物、どう やらファミリーマートになるらしい。小田急南口近くに設置されたエレベータの影響で 閉店した、小田急不動産が移転してくるのだとばかり思っていたが。そう言われれば、 不動産屋にしては妙に見晴らしが良くて (ガラス面が多い) 違和感があったな…。


3 月 21 日(火)

風邪薬のせいもあって十分過ぎるくらい寝たのだが、なぜか寝起きは悪い (;_;)。 朝食開始は普段より 5 分くらい時間が押していた気がする…。それでも中央林間 9:00 発の始発急行に着席できたので、結果オーライ。:-P
山手線は大崎止。

いつもと変わらぬ 22:30 過ぎの退社で、大崎 22:45 発の山手線から、渋谷 23:00 発の中央林間行最終急行。「矯正つき 7 人がけ」なのに 6 人がけになっているという 非常に腹立たしい座席の前に立ってしまい、しかも青葉台まで座れず (;_;)。青葉台で 私がその「元凶」の場所に座ってからは 7 人がけになったが、誰がどう座っても 7 人 がけになるという「矯正つき」の利点が、見事に打ち砕かれていたな…。;-)


2000 年 3 月中旬 <| 日記の目次へ |> 2000 年 4 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@wig.nu>