2014年9月中旬

2014年9月上旬 <| 日記の目次へ |> 2014年9月下旬


2014年9月19日(金) : 続々・機種変思案 [mobile]

ここ数日、機種変に関する考えごとで仕事中の現実逃避が充実してる感(笑)。
あんまり選択肢を増やしすぎても話が発散してしまうので、もう、Xperia Z3か同Compactに機種変することは既定路線で、その2つの間でメリット・デメリットを比較していっている状態。端末自体の「欲しさ度」ではCompactのほうが圧倒しているのだが、それに付随するデメリットが大きくて、悩み中…。

あと、キャリア事情に縛られない戦略としては海外から輸入(代行)する手もあって、英国某店で購入すると込々で日本円で72000円程度。ただこれをauで使おうとして対応周波数帯を見ていくと、LTEはBand1(2.1GHz)しか使えなくて厳しい状況。auでiPhone5(無印)が出たときと同じだな。
docomoだとBand3も追加されるのでマシにはなるが、docomoで使うなら最初からdocomo版の端末を買えよって話になるので、輸入案はとりあえず考慮対象から外れる。

ってことで月額料金の比較。個別部分は税別。

選択肢 税込総額基本/2年割データ定額ネット回線割MNP割
現状参考(DIGNO S) 4633 934 5700 -1410 -934
au残留(Xperia Z3) 6156 934 5700 -934
docomo(Z3 Compact) 8316 2700 5000

検討の2機種間で月々約2000円の差。ただ、元々の端末価格にも差が付くはず(1〜2万くらい違うかな?)なので、期間トータルでの差は縮まる方向かと。

まぁまだ発表まで10日以上もあるので、もうしばらく悩んでみよう。


2014年9月19日(金) : memo [PC]

eSATAはホットプラグでは認識されず
再起動したらad0で認識

 Sep 19 02:55:05 yua kernel: ad0: 2861588MB <WDC WD30EZRX-00D8PB0 80.00A80> at ata0-master UDMA133 SATA
 Sep 19 02:55:05 yua kernel: ad1: 38166MB <INTEL SSDSA2M040G2GC 2CV102HD> at ata0-slave UDMA133 SATA
resilver開始されたけど構わずzpool作成してrsyncでバックアップ開始

起きたら6時間で15GBしか進んでない!→cancel
新品なのにエラー!scrubしたら代替セクタ?発生

   scan: scrub repaired 512 in 0h5m with 0 errors on Fri Sep 19 09:41:56 2014
ただsmart上もzpool statusも健全


2014年9月18日(木) : 続・機種変思案 [mobile]

昨日に引き続き機種変の話。携帯3社とも無料通話が抱き合わせになった新料金プランに移行しつつあるというのは知っていたが、既に現状auしか旧料金プランでは新規加入できないという事実を、今頃知るなど。ってことはMNPしたら強制的に新料金プランか…。
ちなみに携帯(スマホ)での音声通話発信なんて *年に* 延べ数分程度しかしないので、新料金プランは間違いなく値上げ。まぁ無料通話があるならあるで、固定電話(auひかり電話)の代わりに使えるというメリットもあるか。

というわけで新料金プラン比較記事とか眺めてみたけど、基本的に各社横並び感ですな。データ量により値段が変わるところも一緒。直近8月のデータ量が3.62GB、今月も見込み4GB前後っぽいので、基本5GBプランで大丈夫そうだ。docomoだと繰り越せるので、より安心か。
結局、auに残っていても各種割引の効力が切れてしまうので、残る意味はあまり無いのかなぁ、と。むしろ、一旦au転出・2年後にまたau転入というのを繰り返したら、もしかしてスマートバリューが都度適用できたりしないかな?と悪知恵を働かせようとしたら、やはり塞がれていた模様。ただその調査中に、スマートバリューは2年経過後も割引額が減るだけで継続ということも判明。昨日の段階では「あらゆる割引がauに残るメリットを否定する」と結論付けていたけど、訂正。
おっと。文章にまとめている間に大きく前提が変わってきてしまった。スマートバリューの月々934円は、それなりに大きい。しかもauに残る以外に旧料金プランを引っ張ることもできないので、合わせるとなかなかバカにならない額だ。月々2000円以上違う…。

うーん。auでCompactじゃないほうのXperia Z3にするのがベターかなぁ。悩む。


2014年9月17日(水) : 機種変思案 [mobile]

iPhone6/6+が発表されたけどそちらには見向きもせず、あくまでAndroidで機種変検討中。
まずは現状整理。現状はauのLTE契約で機種はDIGNO S(KYL21)。あと、契約キャリアの多様性を保持しておきたい(現状はメイン回線がau、サブ回線がdocomoのMVNO)ので、できればauから移りたくない。そもそもdocomoからauへMNPした理由が、docomo網の不安定さに嫌気が差したという点もあり…。
そして現状の狙いは、Xperia Z3 Compactが第1希望、Xperia Z3が第2希望。大方の予想では、Z3はauとdocomoの両方から出そうだが、Compactのほうはdocomo限定だろうとのこと。よって、「docomoにMNPしてZ3 Compactに機種変」か「auに残ってZ3」かのニ択。そのうち、「auに残ってZ3」だと普通の機種変更なので追加費用の心配はないので、基本的にはdocomoにMNPした場合の損得勘定の話になるか。

ってことでまずは契約内容を改めて確認。MNP移転で契約21か月目なので、再度MNPの場合は2年縛りの解約料は発生する時期(次回更新は来年1月だけどそこまでは待てない)。あと現状くっついている種々の割引の精査。
・スマートバリュー … 24か月で終了なのでauに残ってもメリットは相殺
・女子割/男子割 … 24か月で終了なのでauに残ってもメリットは相殺
・テザリング無料 … 24か月で終了なのでauに残ってもメリットは相殺
…っと、あらゆる割引がauに残るメリットを否定する結果に。これはひどい(笑)。結局、2年縛りの解除料(9500円)だけ気にすればいいようだ。
うん。docomoに出戻ってZ3 Compactにするというプランが現実味を帯びて来たぞ。

※20140918訂正:
スマートバリューは1410円OFFなのは2年間だが、それ以降も無期限に934円OFFとのこと(説明が目立たないところにあった)。ってことで、auに残るメリットも、それなりにはある模様。


2014年9月17日(水) : 自宅鯖HDD交換(6/n) [PC]

(続き)

ちょっと間が空いてしまったけど、まだ完了してないHDD交換。
やっていたことはというと、まずはフルバックアップの取得。PCにUSB接続した2TBと、NASに3TB。とくに再構築(resilver)が走っていると当然ながら転送速度が出ず、10MB/sを割るようなレートでの転送。これでTB単位の転送をしようとすると日単位の処理時間となり、途中、NASが機嫌を損ねること1回、そして自宅鯖そのものが機嫌を損ねること1回。鯖の機嫌損ねのほうは再起動がかかってしまい、ZFSプールの再構築も何度目かの再実行となってしまったり。

そのような不安定な状況なので、バックアップ(といいつつ実はデータ移動)も、一発で移動してしまうのではなく、バックアップ先の無事を確認してから手動でバックアップ元を削除するようにしていた。…のだが、いざ削除しようとしたらバックアップ元に存在しないとディレクトリが2個ほど出現するという驚愕の状況。たぶんタイミング的に、最新の再構築より前には読めていて正しくバックアップが取れたものの、最構築時にデータ欠損してしまった、という状況か。もういよいよ猶予がないな…。

ここまででZFSプールの残存データ(全て一次バックアップは済み)を3TB未満に削減できたので、あとはこれをeSATA接続した3TB HDDに退避後、ZFSプールを一新し、そこに書き戻せば作業終了となる流れかな。
今回なかなか行き当たりばったりな対応だったので、障害対応フローを考えておかないといけないなぁ。

(続く予定)


2014年9月11日(木) : 携帯遍歴 [mobile]

そろそろ次に機種変しようかと思ってるので、記憶/記録をほじくり返し。

購入年月キャリアメーカー機種名選定理由コメント
1996.08docomoPanasonicP101 HYPER当時の人気機種2002年頃まで回線は保持
2000.05WILLCOM三洋PHS-J80データ通信データ通信カード(PS64C1)同時購入
2001.12PanasonicKX-HV200J80はメールが不便2008年頃まで自営3版子機として運用
2004.05京セラAH-K3001V京ぽん!!発売日購入
2006.07シャープWS007SH (W-ZERO3[es])これからはスマホ!発売日購入…したけど不安定・遅い
2007.09JRCWX321JWM以外でストレート指紋センサでポインタが動くのが何気に便利
2010.04docomoソニエリSO-01B (Xperia)これからはAndroid!発売日購入
2012.01富士通F-05D (Arrows X LTE)LTE!LTE!個人史上最短期間で次に機種変
2012.12au京セラKYL21 (DIGNO S)バッテリ持続時間F-05Dのあまりのバッテリの持たなさに…
(WILLCOMはDDI pocket時代を含む。メーカー名は通りが良いもの。データ通信専用端末は含まず。)

ちなみに、「使いにくい」という負の理由で機種変したのはWS007SHとF-05Dで、こうしてみると使用期間にも露骨に現れてるな。
あと、地味に「同一キャリアでは同一メーカーの機種を使わない」という謎記録が継続中。別に狙っていたわけではなく、それぞれ当時の状況下で機種を選んでいったら毎回メーカーが違っていった、というだけで。
ただ現状、機種変候補筆頭がXperia Z3 Compactなので、docomo&ソニーという組み合せになって謎記録が途絶えてしまうことになるのか。ちょっと惜しいかも(笑)。


2014年9月11日(木) : 自宅鯖HDD交換(5/n) [PC]

(続き)

一昨日間違って再度起動してしまった再構築(resilver)、予想通り早朝には終了していた模様。ただ前回とは別の場所でread errorが発生しており、エラー数は2。ますます緊急度合いが高まってきた感じだ。
ってことで方針としてはZFSプール全入れ換えは変わらないが、ひとまず現状の構成で耐障害性を回復しておきたいところ。つまり、既に欠損してしまったファイルは諦めるけど、raidz1をDEGRADED状態からONLINE状態にはしておきたい。
一昨日は適当に操作したら再構築に再突入させてしまったという苦い経験もあり、今日はその轍は踏まないように慎重に。でも正解は分からなかったので試行錯誤。

 yua# zpool clear zpool0
あうちっ。一発でビンゴ引いてしまったよ…(再々々構築開始)。もう「無理矢理ONLINE化」は諦めろと言うことだな。

で、昨日も考えていた通り、もう現状の構成は一旦破棄して、ZFSプールをそっくり入れ換えることとする。最終的にどういう構成にするかはまだ悩んでいるが、いずれにせよ全面バックアップは必要なので作業開始。まずは録画TS以外のエリア(約2TB弱)のバックアップを開始して放置。このエリアは別途バックアップはあるのだが、作業中の冗長性を確保すると言う意味でも、新たに全面バックアップ。
残る録画TS部分のバックアップは、こちらはそれほど重要視していなかったので前回取得が1年以上前という状況。エンコして消去したぶんとかの同期を取って2TBくらい空き空間を取ったはいいけど、バックアップ先がベホいNAS (Shuttle KD20)なので時間がかかって仕方がない。一旦全部破棄してUSB接続とかにしたほうが早い気が…。

(続く)


2014年9月上旬 <| 日記の目次へ |> 2014年9月下旬

Tosy <tosy@wig.nu>