2009年9月中旬

2009年9月中旬 | 日記の目次へ


2009年9月20日(日) : 大阪観光 [鉄]

実家。7:30頃に起きて朝食。
スケジュールの関係上、長居は出来ないので、両親にPCを一通り操作してもらって動作確認。なんか色々と忘れてそうな気もするので、年内にもう一度くらい設定しに帰る必要があるかも知れず。
実家は8:45頃に出発し、緑井9:01発の可部線。車両が115系であることはダイヤから読み取れていたが、残念ながら窓側は取れず。115系3000番台。広島からは新幹線〔のぞみ120号〕で、昨日に引き続きN700系。山陽区間はネットは使えないも同然なので、アニメ消化。

京都で下車後は在来線ホームに行き、〔雷鳥16号〕に乗ってきた嫁+子供と合流。
今日明日は色々と乗り倒す予定なので、まずはICOCAを購入。デポジットが余計にかかるが、いずれ使う機会はあるだろう。そして地下鉄で今出川まで移動、さらに市バスで出町柳へ。直通のバス路線もあるが、時間が読めないと思ってパス。
ここまでの移動で随分予定よりは遅れていたのだが、出町柳からは予定通り12:30発の京阪特急。発車ギリギリだったが8000系の2F席を確保。最初は2人+2人で別れていたが、丹波橋で前の席が空いたので4人ボックス化。終点まで乗車後は、座席転換の様子を見届けてから改札を出る。タイミングを誤って上の子への合図が遅れてしまい、転換の瞬間には上の子は別の方向を見ていたが…。
淀屋橋からは御堂筋線で難波まで行き、一旦近鉄線の駅で明日の特急券を引き取り。予定ではこの後は南海線+阪堺電車にも乗ってくるつもりだったが、下の子が熱っぽいので一旦取り止め。ひとまずホテルにチェックインすることにする。とっさには移動経路が思いつかなかったので路線図を眺め、千日前線〜中央線と乗り継ぐルートを選択。
弁天町下車後、駅近くのホテルへ。

少し休ませたら下の子の様子も落ち着いた感じだったので、16:00頃から交通科学博物館へ。地図だとゲートの場所が分からなかったので何となく北のほうから行ってみたが、博物館をぐるっと回って南側まで出てしまう。非常な大回りで、入るまでに子供らは疲れ果てた感じ。
Suicaで入場して館内を色々見て回る。運転シミュレータや屋外展示など。まだ色々理解するのは子供らには難しいと思うので、なかなか思ったようには見て回ってくれないが、それなりに楽しんではいた様子。
案内図には「北口ゲート」の表記があったので、帰りはその方向を目指してみる。まずは第二展示場に移動するわけだが、その通路が細くて、心配になるくらいひっそり。全然やる気を感じない構造や案内だ。でも今日、子供らに一番受けがよかったのは、そこ展示してあった遮断機だったり。なかなかそこを離れようとしない。
で、17:00過ぎに退散。北口ゲートから出たわけだが、そのゲートは思いっきり先ほど通り抜けた通路に存在。ただ、案内があまりに少なすぎで、「これは見つかるはずが無いぞ」というのが嫁との統一見解。駅の西側から来ると、進行方向に向けて案内が見当たらないし、唯一の案内は壁に貼られたA4程度の張り紙のみ。ゲート自体は駅の改札と一体化しているように見えるので、それが博物館の入り口だとは思わずに素通りしてしまうだろう…。

夕食は、弁天町オークで店を探してみたが、手ごろな店にありつけずに結局、パンを買ってホテルで食べることに。実は1Fには結構店があったようだが、レストランフロアとしては3Fしか案内されておらず、大量に見落としが。これも、目立つところに案内板があれば気づくものだが、全然気づかなかったよ…。
ホテルは大阪湾方面が見渡せる高層階で、USJ・天保山(観覧車)・WTCあたりは見渡せる環境だったが、子供らにはあまり受けず。
21:00頃には寝る。


2009年9月中旬 | 日記の目次へ

Tosy <tosy@wig.nu>