1999 年 3 月下旬

1999 年 3 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 4 月上旬


3 月 31 日(水)

いつものように 6:20 起き……ではなくて、まずは 7:00 に起きる。が、もう一度 目覚しを掛け直し、最終的には 7:30 に起きる。今日は横浜出社なので時間に余裕が 出来るためだが、電車内で寝られないので、その分家で寝ておきたいというのも理由に ある。:-)
朝食後、8:05 ころに出発。小田急江ノ島線 8:11 発の各停から大和乗り換えで相鉄線 へ。二俣川からは、星川で快速に抜かれる各停に乗ってみたが、予想通り空いており、 着席。あと、西谷の待避設備も初体験。:-)

10:30 頃には横浜での用事は終わり、品川への移動。天王町 11:05 の電車から、 横浜から横須賀線に乗り換え。この時間は電車も駅も空いていて快適だな。

今日は 9:00 出社だったため、退社は自動的に 18:00 となる。品川 18:21 の山手 線から、渋谷で一旦下車して買い物。まずは、まんがの森。C レヴォのパンフを売って いれば買おうと思っていたのだが、ダメ。この件については今日は諦め、続いては、 さくらやとビックカメラで UHF アンテナを探す。だが、これも条件に合致するものは 見付からず。UHF 専用の小ぶりのって、やはり需要が少ないのだろうな…。
吉野屋で空腹を軽く満たした後、新玉川線渋谷駅へ。実は吉野屋に行ったのは、鷺沼 始発の各停を捕まえるための時間調整も兼ねてだ。渋谷からは 19:28 発の各停長津田 行。普段なら 7 号車に乗るところ、9 号車に乗ってみる。鷺沼で椅子がないのが少々 マイナス点だが、7 号車と比べて混雑しないので良。
で、鷺沼からは各停と急行を両方見送り、始発の営団 8000 系各停で中央林間まで 快適な車端席の旅。:-)

別に疲も寝不足もなかったはずなのだが、早々と 21:00 頃から寝てしまったようだ … (;_;)。


3 月 30 日(火)

普段通りに 6:57 に家を出たまでは良かったのだが、途中で忘れ物に気付いて一旦 戻っていたら、実質的に出発が 6:59 頃となる。これでは 7:10 発の電車に座れない 可能性が高いだろうな…と思っていたが、何とか着席できる。3+4 仕切りのあるタイプ だったため、全てのシートで綺麗に 7 人がけが実行されていた。:)

17:30 退社のつもりが、少し遅れ。品川 17:50 の山手線で、まずは渋谷まで。
18:30 に待ち合わせがあるのだが、それまでの間に片付けたい用事があるので、六本木 方面に少し坂を登る。トラ技に広告の載っている電子パーツ屋「藤商」へ。どう見ても 外見はただの事務所なので、最初はビルに入ることがためらわれたが、2F まで階段を 上ると、やはり事務所的なドアに「営業中」という張り紙。これで安心して中に入る。 店内の雰囲気は雑然としており、第一印象は、広島市は銀山町の昔の松本無線の 4F、 という感じ (…と説明しても、理解できる人は果たして居るだろうか (爆))。トラ技の 広告から想像していたよりかなり小さい店舗だが、会社帰りに寄れるという点では重宝 するだろうか。
待ち合わせ場所のビックカメラに向かい、2F のデジカメ売り場の前の辺りで合流。 このままマクドに入って用件を済ませようと思ってこの待ち合わせ場所にしたのだが、 東横百貨店で『カードキャプターさくらフェスティバル』を開催中なのを思いだし、 そちらに向かうことにする。明日までなのだが、すっかり忘れていた (;_;)。ちなみに 今日会った友人は、既に数回来ていたらしい。:-)
原画展などは去年とあまり変わらないような内容。グッズには何点か心をひかれたが、 無難に嵩張らない下敷とテレカのみ数枚ほど購入。この後は当初の予定通り、マクドで ダベる。何だかんだで話が長くなり、結局 22:00 近くまで粘ってしまう。

お互い地下に降り、友人は半蔵門線、私は新玉川線へと別れる。22:00 発の急行に 素直に乗車。青葉台までは座れない覚悟だったのだが、珍しく溝の口で着席。長津田で 乗り換えた各停にも着席。比較的楽な帰宅だったな。


3 月 29 日(月)

さすがに昨日の夕方から寝てばかりだと、朝は早くに目が覚める。4:30 頃の起床。 のんびりと余裕を持って過ごし、6:55 には家を出発する。わずか 2 分早いだけだが、 中央林間での着席のしやすさが全然違う。:-)
ということで、今週も中央林間 7:10 発の電車で着席通勤を開始だ。

どうも私のページを置いている www2.biglobe の反応が遅い (失敗する) と思った ら、load が 93 もあったようだ。一旦は直ったの後、再び重くなったのだが、今度は load average 106.75 を叩き出す。 過去に 120.18 を検出した経験はあるが、どちらにしても異常な負荷だ。:-)

サクっと 17:30 退社。渋谷からはさすがに座れなかったが、桜新町で無事に車端を get して快適帰宅。もう少し早いと、さらに快適なのかな…。急行の運転頻度が低く、 相対的に各停での長距離客の比率が高くなるので、列車を選ばないと不幸な結果になり そうでもあるが。

久々にイベントリストを更新したのでサーバに 転送しようとしたのだが繋がらない (;_;)。もともとプロバイダ (BIGLOBE 相模原 56k AP) との相性が悪く、なぜか最初の接続には必ず失敗するという状況が続いていたのだ が、今日は全滅。もしやと思ってほぼ同じ設定のまま ISDN の AP に繋ぐと、こちらは 難なく繋がってしまう。以前試したときには、同様に最初の接続には失敗していたのだ が、今日は何度やっても必ず繋がってしまう。何か設定が変わったのだろうか…。
さっさと全面的に ISDN へと変更してしまおうとも思うのだが、緒事情からデフォルト ではアナログモデムを接続しておきたいところなのが悩みの種。FAX を常時受けられる ようにしておきたいので。…ま、最近は FAX の受信頻度も減っているので、モデムを 外しておいてもいいかな。
ということで、FAX を送りたい人はまず電話で接続変更を依頼してください。:-P

少し注文が溜ってきた『マウスコンバータ 』の増産をしようと思ったのだが、基板が切れていたので今日の製作にはならず。明日 にでも基板を買ってこねば。基板上に実装すべき部品は在庫があるのだが…。


3 月 28 日(日)

9:50 頃に起きる。私と運転手の 2 人が、一旦 10:30 頃に車を取りに行き、荷物を 積み込んで 11:00 頃に再出発。大滝さん と私は中央林間の駅まで送ってもらい、そこで姫路からの 2 人とは別れる。
中央林間 11:14 発の急行。大滝さんは渋谷で用事があるということで、今日はビッグ サイトには行かないそうだ。私は通常ルートで、永田町で有楽町線に乗り換え、豊洲で 下車。豊洲からは直通の都バスでビッグサイトへ。

昨日と同じく『HARU Comic City 4』。今日は一般参加。今日の分のパンフレットは 昨日買っておいたのだが、全然チェックしておらず、事前購入の意味をなしていない。 入場までの間、歩きながら少しばかりチェック。
1 時間程度で回りたいところはほぼ回り終え、帰路につく。まずは 13:40 頃のバスで 豊洲まで戻り、単純に逆のルートを辿る。この時間なら永田町からでも余裕で座れると の判断から。で、永田町からの半蔵門線は 1 本落して急行で、中央林間には 15:05 の 到着。移動 3 時間の滞在 1 時間だったな。:-)

疲れが溜っていたのか、こまめにうたた寝。何度か寝たり起きたり繰り返していた が、最終的に本格的な眠りに就いたのは 21:30 頃のようだ (;_;)。


3 月 27 日(土)

8:00 頃には出発しよう、という話になっていたのだが、起きたのが 8:00 では、 どうしようもない。布団持参の知人も、今晩もう 1 泊することになり、布団は置いた まま出発。:-)

つきみ野から 16 号に乗ったら、いきなり渋滞 (;_;)。ひとまず 246 号との立体 交差までは進むが、その先の渋滞状況が不明だったため、246 号へと曲がる。東名は 渋滞しているという事前情報もあったし。が、246 号も流れは悪い。鷺沼辺りで既に 9:00 を回ってしまい、9:30 の有明到着はほぼ絶望だ。もう半ば諦めモードに入り、 野川・元住吉・鹿島田を経由して国道 1 号へと進む。これで多摩川を渡って都区内に 入った後、環八を羽田方面へ。羽田からやっと首都高に乗る。東海で湾岸線に入ると、 ここでも渋滞 (;_;)。大井料金所の渋滞だが…。東京港トンネルを抜け、13 号地から 出る。東京ビッグサイトの駐車場に入ったのは 11:00 過ぎ…。大遅刻 (;_;)。

今日は、ウチに泊めた知り合いが『HARU ComicCity 4』にサークル参加するという ので、その手伝いというのが主目的。既に一般入場は始まっているのだが、その中で 荷物の搬入と設営。どうせ買いに回る場所も少ないので、そのまま手伝う。
昼頃から少し出歩く時間をもらって出歩くのだが、結局知り合いに会うのがメインで、 ほとんど本は買わず。数年前の、早朝から一般列に並んでいたというパワーが、自分の ものとは思えない (;_;)。
今回は東ホールの 4 つ分だけ使うという、比較的小規模 (通常の City 程度) だった ためか一般客も比較的まばらで、成果は少なかった様子。City の常識に従い、閉会を 待たずして撤収開始。:-)

昨日も散々カラオケで歌ったのだが、今日も歌おうということになる。様々な制約 から、目的地は多摩方面とし、そちらに向かう。駐車場の出口の関係で東側に進んで しまうが、東雲交差点ではスムーズに左折できたので問題なし。佃大橋を渡って築地を 経由して海岸通りに出る。途中から旧海岸通りに移り山手通りへ右折。この辺りまでは 渋滞知らず。池尻大橋から 246 号に入り、三茶から世田谷通りへ。途中までは比較的 順調に流れたのだが、環八の交差点と狛江市内で大渋滞 (;_;)。多摩川を渡るまでで 疲れ果てた感じ。登戸から府中街道に曲がり、南多摩駅の近くで別の友人とも合流。 この時点で既に 18:55 頃…。
昨日と同じく、カラオケ屋の場所は車から適当に探すという手法。多摩ニュータウン 通りからスキャンを開始するが、全く見当たらない。途中で 1 店ほど見つけたが、 機種が DAM ということでパスする。ところがこれ以降店は発見されず、遂に南大沢駅 に到達してしまう。このまま進むと相模原に入ってしまうので、北へ進んで野猿街道を 戻り始める。その途中でカラオケ店の看板を見付け、そこに決定。指示通りに裏通りに 入るが、看板がないと絶対に見付けられない場所だ…。
で、19:55 頃から 4 時間ほど歌う。終電の時間を気にしていた人もいたが、結局車で 送ることになる。:-)
野猿街道を聖蹟方面に進み、国立府中 IC 近くから甲州街道へ折れ、府中市内で友人を 一人降ろす。大滝さんも終電を逃した のだが、彼は私の家に泊ることになる。再び多摩ニュータウン通りを南下し、途中から 鎌倉街道に曲がる。町田を抜けて 16 号にぶつかったら 16 号に乗り、東林間を経由 して帰宅。帰還は 1:30 頃。
ここで重大な問題。車を停められない (;_;)。アパート脇の空間に先客がいたのだ。 もともと駐車場ではないので文句は言えないのだが…。適当に路駐も考えたが、無難に 有料駐車場に入れる。朝まで停めても 1,000 円行かないし。駅前まで 7 分ほど歩く のが難点だが。

私を含めて 4 人宿泊。最高記録だ。:-)
すぐに寝ればいいのに、なぜか『魔術師オーフェン』最終話の観賞会になってしまい、 さらに寝るのが遅くなる…。


3 月 26 日(金)

相も変わらず 7:10 の電車で着席通勤。5 月以降の勤務場所は未定で、横浜 (本社) に戻る可能性が高いとも言われているが、今のままでもいい気もしてくる。所要時間は 横浜の倍近くかかるのだが、何と言っても朝は座れるのと、渋谷まで定期で出られると いうのは大きなメリットだ。:-)

実は 17:30 の定時で帰っても問題ないくらいの仕事量なのだが、待ち合わせの都合 上、18:00 まで粘る。:-P
待ち合わせ場所は私の帰宅経路上なので、普通の帰宅ルート。渋谷からは 18:49 発の 急行で、二子玉で各停に乗り換え、宮前平駅に 19:15 頃の到着。今日の主賓 (笑) の 人とは合流できたが、大滝さんが遅刻な ので待つ。先に電話があり、新木場で京葉線から有楽町線に乗り換え損ねたそうで。 で、15 分くらい遅れての到着。

今日はこれから適当に夕食とカラオケという手筈なのだが、実は全然店を検討して いない。車での移動なので、適当に地域を絞って移動すれば何かあるだろうという楽観 的な考えで。
大滝さんの帰りのことがあるので、元住吉方面に車を走らせる。が、カラオケ屋が全然 発見されない。ファミレスは大量に見付かるのに…。途中で一件見つけたが、機種が BeMAX'S か JOYSOUND ということでパス。結局元住吉も超えてしまい、さらに東進。 綱島街道沿いならあるかも、と思ったが、それに気付いたのは既に綱島街道を越えた 後で、一応武蔵小杉方面に進路を変えて裏道を少し進んでいると、やっとカラオケ屋を 発見。値段も機種も妥協範囲ということで入る。DAM の部屋。
ここの DAM は入力方法が変わっていて、普通に曲番号での入力ができないという変な システム。いちいち画面上で検索するので手間がかかる (;_;)。もっと重大なのは、 『おけこん』では対応していないということ だが。:-)
適当に 3 時間ほど歌って喰い、23:20 頃に終了。ひとまず武蔵小杉駅に向かう。この 辺りは 4 年前まで住んでいた近所と言うことで、地図はほぼ頭に入っているのだが、 自動車だと感覚が違うな。徒歩か自転車の距離感覚で地図が出来ているので。:-)
武蔵小杉駅で大滝さんを降ろし、中原街道から港北ニュータウンの北部を経由して 246 号に乗る。一旦 246 号を貫通してしまい、あざみ野駅の近くまで行ってしまったが、 江田で無事に 246 号に。この後も、16 号との立体交差を通過してしまうという失敗も したが、こちらは 16 号の旧道を通るルートで挽回。実は道順はこちらの方が単純。 家には 24:30 頃の帰宅。

布団持参 (笑) の知人 2 人が 6 畳間、私がマシンルームの 4.5 畳の部屋で寝る。 寝ることを考えていない部屋なので、少々寝辛い。というか、最近は終夜運転中の PC の稼働音が気になるようになってしまった (;_;)。昔は慣れていたのだが。;-)


3 月 25 日(木)

昨日のような不快な出来事もなく、平和 (…田玉線で着席していない人にとっては 大変かと思うが) な通勤。:-)

今日も 17:30 にて退社。同じように渋谷からの田玉線は、18:03 発の各停で着席 狙い。さすがに今日は渋谷からは座れなかったが、桜新町で着席。:-)

部屋の片付け。連休中にやってしまおうと思っていたのだが、FIVA の HDD 交換の 関係で時間を取られてしまって… (;_;)。明日の夜に知人を泊めるので、今日が最終 リミットだ。
普段なら片方の部屋 (和 6 畳) だけ片付ければいいのだが、今回はもう一方の部屋 (洋 4.5 畳) も、床に寝るスペースを取れる程度まで片付ける必要があるので、少々 大変。4.5 畳の方はマシンルーム・物置・作業部屋という使い方をしており、普段は 寝ることを全然考慮せずに使っているためだ。ということで、普段の掃除でもあまり 手を入れることは少なく、基本的には冬コミの頃から全然片付けていなかったようだ (爆)。


3 月 24 日(水)

例によって 6:20 起きで、6:57 頃に家を出発。
中央林間 7:10 発の電車に座席を確保。中途半端な隙間が空いていたが、強引に 7 人 掛けを目指せるように、右に 0.5、左に 0.7 人分程度の空間をそれぞれ開けて座って みる。が、中年男性がわざわざ狭い方の隙間に、「片方に寄れ !!」と言わんばかりに 睨みつけるように入り込んでくる。さすがに対抗する気にはならず、渋々 6 人がけと なる (;_;)。朝っぱらから憂鬱な気分… (;_;)。
が、その張本人は長津田で早速下車し、青葉台からは無事に 7 人がけを達成。少しは 気が張れたな。:-)

昨日は、「横浜に居ても仕事がない」と書いたが、実は品川にいても仕事はあまり 無かったりする (爆)。ということで、17:30 にサクっと退社。
品川 17:44 発の山手線で渋谷へ。新玉川線の各停を 1 本見送り、次の各停 (桜新町で 急行待避) の乗車列の先頭を陣取る。着席狙いでこの行動に出たわけだが、想像以上に 功を奏し、なんと車端を確保できてしまう。昨日一昨日と寝不足だったため、見事に 熟睡して中央林間まで。朝と違って終点なので乗り過ごしの心配がなくて良。逆に、 折り返してしまうという心配もあるが。:-P

中央林間駅を降り、久々に東急ストアで買い物。駅を挟んで家と真反対にあるし、 価格もそれほど安くないので、ほとんど使うことはない。が、品揃えは中央林間地区 でのトップクラスなのも事実。今日も、普段使っているスーパーでは売っていない品を 買いに、だ。:-)

FIVA、ハイバネ後からのキーリピート速度が遅くて嫌だとは前々から思っていたの だが、これは BIOS のアップデートで直るようだ。昼間に会社で web を見て気付いた のだが、会社からファイルを持って帰る手段がないため、ダウンロードは家で…。
で、ダウンロードしたまではいいが、DOS 環境からブートして云々、ということで、 しばらく保留にする。Windows も入れてからのほうがいいのかな…。BIOS 以外にも、 Windows 用のアプリ (FIVA 専用の電源制御やツール類) にもアップデート用キットが あったし、やるなら同時がいいだろう。


3 月 23 日(火)

3 連休で大幅に生活のリズムが狂ってしまったが、とりあえず寝不足という訳では なかったので、何とか普段通りの生活を行えそうだ。

今日は新人研修の打合せの関係で、夕方に横浜に行く用事がある。品川を 14:49 の 東海道線快速、横浜から相鉄の各停で天王町下車。快速で星川から歩いても到着時間は ほぼ同じなのだが、横浜からの運賃が 1 区違うのは私にとっては痛手。同行した人は 定期所持者なので関係ないようだったが。:-)
ここでいう横浜というのは私の会社の本社で、正式の所属もここなのだが、実は机は あっても端末がない。つまり、全然仕事ができない環境であるため、打ち合わせを終了 したらスグに帰宅。
星川 18:16 発の各停から二俣川・大和乗り換えで帰宅。

FIVA のセットアップ。昨日の夜は「何とか FreeBSD が立ち上がる」という程度に しかなっていなかったので、今日はそのほかの環境の整備。/etc以下が消滅 してしまっているので、XF86Config等も再設定となる…。
まずはカーネルのコンパイル。PAO パッチの他、MediaGX 用のパッチも当てて構築。 ここ 1 か月程度で何度も再構築しているので、もう慣れたものだ。ということで、X が立ち上がって Mule 上からメールを読める程度にはなる。


3 月 22 日(休)

さすがに寝たのが 19:30 頃では、寝不足などの理由でもなければ 2:30 頃に目が 覚めてしまう。ということで、夜中からFIVA の HDD 復旧の再挑戦。
既にブートしなくなっているので、FLASH カード (SmartMedia) からブートをかけ、 FreeBSD インストーラから中身を覗いてみたり、DOS から Windows パーティションを 見てみたりする。が、破損個所 (?) をアクセスに行った段階で刺さってしまう様子。 まだマトモに使い始めて半月程度なので、HDD 内のデータは諦めてもいいのだが、ダメ とは決まっていない以上、吸い出したいのが人情だ。:-)
で、他の FreeBSD が動いているマシンに接続して吸い出す方法を選択。たまたま変換 ケーブル (2.5"〜3.5") があったので、それを利用してデスクトップ機 (K6/300MHz) に接続。/パーティションは吸い出せなかったが、/usr以下 (home 含む) は全て吸い出すことに成功。一応/etc以下のファイルも吸い出そうと 思ったのだが、こちらはダメだった… (;_;)。

一応、必要なデータはほぼ吸い出せたので、気兼ね無く HDD の Low level format を実行できるようになる。で、BIOS メニューから実行して、DOS の fdisk で領域確保 から format して確認。ここまでは、少し引っ掛かる感はあるものの、ほぼ何事もなく 進むのだが、後でチェックしてみると、どうもうまく BAD Sector を避けていないよう だ。何度やっても同じ… (;_;)。
ここまで片付いたところで 9:30 頃。再び寝てしまう。

15:00 頃に再度起きる。なぜか頭痛だ… (;_;)。
FIVA の HDD に関し、さらに少し悪あがきをしてみたのだが、結局諦めに入る。うまく すれば保証で直ることを期待して修理に出すのも手かとは思ったが、しばらく使えなく なる不便のほうが高いと判断、自費での HDD 交換の道を選択。壊れた領域を触らない ように工夫すれば、取り外した破損 HDD も全く使えない訳ではないだろうという打算 もあったし。
決断が少し遅かったので、家を出たのが既に 17:05 頃。で、中央林間 17:14 の急行に 乗車。普段ならそのまま半蔵門線に突入してしまうのだが、資金調達の都合上、渋谷で 一旦外に出る。それから銀座線に乗って末広町から秋葉入り。既に 18:30 頃になって いる…。
まず 1 パス目には価格調査。TWOTOP、FLIPFLAP、俺コン、OVERTOP の順に巡回。DOS/V パラダイスは既に閉店していた…。結果、TWOTOP が一番安いと判明、そこで購入。IBM DKLA-24320 (2.5"/ 9.5mm) で 21,500 円 (+ 税) 也。30,000 円近くは覚悟していたの だが、予想より安かった。
帰りは普段のルートで、淡路町 19:08 発の丸の内線。この時間だと急行は長津田止に なってしまう以外は、概ね快適な帰宅だ。急行では車端を確保できたし、長津田からも 着席。20:20 頃に帰宅。

早速買ってきた HDD を FIVA に接続。2G+2G で領域を切り、Windows98 と FreeBSD を半分ずつ割り当てる。ちなみに今までは FreeBSD 側が 1G だった。
で、インストール作業に入るわけだが、必ず FreeBSD を先に入れる必要があるため、 まずはそちらから。FIVA に直接には FDD も CD-ROM も用意していないためだ。Flash ATA からfbsdboot.exeコマンドで FreeBSD のインストーラを起動し、普通に インストール。つい先日行ったばかりなので、もう手慣れたものだ (;_;)。
FreeBSD が粗方入ったところで、CD-ROM からネットワークを介して Windows の .cab ファイルを引っ張ってくれば、Windows98 の再インストールもできる環境にはなるが、 当面 Windows を使う理由も見当たらないので放っておく。:-P


3 月 21 日(祝)

休日らしく (爆)、10:00 頃に起きる。朝食をとってすぐに出発するつもりだったの だが、『サンデープロジェクト』でやっていた都知事候補者の討論に見入ってしまい、 遅れる (;_;)。予定より 30 分遅れで、中央林間 11:14 発の急行で出発。
渋谷・代々木乗り換えで浅草橋駅に 12:20 頃の到着。

文具共和会館で『PINKY ISLAND』。最初は行くつもりはなかったのだが、知り合い サークル (…といっても、数回メールをやり取りした程度) が出るというので。12:30 頃にパンフを買って入場。2,3F の 2 フロアを使っていたが、サークル数は少なく 50 程度。一般客も閑散としていた。大赤字だろうな〜。
で、目的のサークルさんは、まだ来ていないようだった。印刷所搬入の荷物は机の上に 置いてあったので、来るつもりはある (新刊は間に合った :-)) ということだろう。 他の知り合いサークルのところでしばらく立ち話。このサークル、このイベントの傾向 とは全く違う活動内容なのだが、何故に…。
何回かうろうろしているうち、上 (4F) で行われているらしい、スレイヤーズ ONLY の イベントのパンフを見ることができたので、軽くチェック。すると、知り合いが出て いるようだ。すぐにそちらに向かう。下 (2,3F) とは、サークル密度も一般客密度も 熱気も全く違う。移動するにもひと苦労という状況。その後しばらくは、上と下とを 移動しつつ、行く先々で立ち話。
最初に会うつもりだったサークルも無事に到着したようで、とりあえず立ち話。今日は 名古屋で『MENS'S COMIC』が開かれているので、そのせいで閑散としているのだろうと 結論。そのサークルさんにとっては運が悪かったということかな…。

15:00 頃に会場を離れる。秋葉に寄っても良かったのだが、昨日来たばかりと言う ことでパス。あとは楽な移動経路を選べばいいのだが、朝の逆で渋谷から東急に入った のでは着席確率が低くなる。できれば半蔵門線内から乗っておきたいのだが、浅草橋に 営団の路線はない…。妥協案として、秋葉原〜神田〜三越前という妙なルートを選択。 結局、三越前 15:42 発の急行に繋ぐ。
実は文具の会場内で、FIVA を床に落下させてしまったのが心配。落下した直後、一応 LCD が無傷であることは確認していたのだが…。ということで、電車内で動作確認。 ハイバネ状態からは復帰し、しばらくは適当に作業できていたのだが、突然 HDD への アクセスが変になり、カーネルもろとも刺さる (;_;)。強制リブートしてみたら、fsck 時に HDD のアクセスエラーが発生し、HDD 自体がリトライ動作を繰り返している間は カーネルが止まってしまうようだ。これは重症かも (;_;)。何度か行っている内に、 ついにブートしなくなる…。車内での動作確認は仕方なく終了 (;_;)。
駅からの帰り際、普段は 5kg で済ませるところ、10kg の米を買って帰ったのだが、 さすがに重かった…。今度からはまた 5kg に戻そう。少し損ではあるが (;_;)。

急いで FIVA の HDD の修復をしないといけないのだが、19:30 頃に寝てしまう…。 疲れていたのだろうか…。


1999 年 3 月中旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 4 月上旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>