2011年2月上旬

2011年1月下旬 <| 日記の目次へ |> 2011年2月中旬


2011年2月10日(木) : memo [通勤]

南0817,3kx10コテ,10kx10,7kx8シ,
7k座,10k座,


2011年2月9日(水) : memo [通勤]

やや寝坊してしまい、起きたら7:45頃。

7kx8,
上星川の手前でぷち詰まり

7755F,

2348,10k#2,二シ,微遅,0010×0024座,


2011年2月8日(火) : memo [通勤]

やたら乗車列が長く14番目くらいという本来なら絶望的な順位だったが、

zfSnap,

2145退,順通,鶴独,


2011年2月7日(月) : memo [通勤]

645
車,0820戻,南0831,0840,


2011年2月6日(日) : memo [鉄]

中央林間大和横浜みなとみらい桜木町横浜大和中央林間
13:0513:09/13:1613:38/13:4913:5214:5815:01/15:1515:37/15:4015:46

ランドマークプラザの回廊を3/4周するくらいの勢い。最後尾は、ちょうど登ってきたエスカレータ(クイーンズスクエア側)の辺りで都合良し。20分くらい並んで入場。


2011年2月5日(土) : memo [怠]

2011年2月4日(金) : memo並列実行 [通勤 + PC]

いつもと変わらず7:30頃に起き、出発は8:07。南林間8:17発の小田急線急行、大和8:24発の相鉄線始発急行、二俣川8:36発の相鉄線各停、という乗り継ぎ。どうも最近、最後の各停では10000系しか引いてない気がするが、確か3本で運用が回ってるだけのはずなので、3本とも10000系になっているのだろう。

ちょっと気になったので、MicroServerでのmake buildworldの時間を再測定。以前は何も考えずに1スレッド実行だったが、折角のデュアルコアなので"-j4"オプション付きで試してみる。すると、直前だと2時間17分だった実行時間が、1時間15分へと大幅短縮。ただ、loadの最大値も大体2から5まで上昇したので(単純にスレッド数(1→4)の増分だけ上昇してるなぁ…)、他の作業への影響を考えると微妙なところかな。

退社は

ハンズ、ソフ、ポポ、ヨド

2115順窓,2141,


2011年2月3日(木) : 作業準備 [通勤 + PC]

昨日は早く寝たので、起きたのは6:30頃。しばらくは自室でPCいじり。早いとこ構築中のMicroServerを本運用に回したいのだが、なかなか準備が終わらない…。
結局朝食はいつものように7:45頃からで、出発も変わらず8:07頃。南林間8:17発の小田急線急行から、大和で相鉄線急行、二俣川で各停に乗り継ぐというパターン。出社は9:00少し前。

退社はいつものように21:45頃で、星川21:53発の大和止各停。車両は新7000系で、車端部3人がけの真ん中。鶴ヶ峰からは車端。
大和からの小田急線は22:21発の快急で、中央林間下車。

帰宅後は相変わらず、MicroServer関連の作業。ソフト関連の作業は大体終わっているが、ハード関連の作業がまだ残っていて本運用に入れない状態。ただ現状、PCラックの最上段に置いているため作業性が悪い。
そこで設置場所を移動しようとするが、まずその場所の捻出のために色々と物を移動。キャスターつきの小さなテーブルをPCラックの脇に付け、そこに設置。色々筐体内部に置きたい物の置き方を現物あわせで検討したり。…で時間切れ。


2011年2月2日(水) : 世間傾向 [通勤]

いつものように7:30頃に起き、出発は8:07。ただ今日は、資源集積場に寄った関係で小田急線は中央林間からで、8:15発の急行。まぁ列車は同じなのだが。大和では相鉄線急行へ、二俣川で各停へと乗り継ぎ。相鉄線はやや遅れていて上星川の辺りから少し詰まり気味で、出社は普段より3分くらい遅く。それでも9:00ちょうど頃。

本来水曜日は早く帰らされる日なのだが、先月後半は忙しかったため、久々に18時台の退社。それも普段より早く、18:10頃に退社してみる。
星川18:18発の大和止各停。この時間帯は20分サイクルなので、普段の水曜より2サイクル前の列車だ。ただ時間が少し早い分やや乗客も多いようで空席はほぼ無く、優先席の真ん中を確保できた程度。世間的にはこれくらいの時間が帰宅ピークなのかなぁ…。まぁあとは空いていく一方なので優先席だろうが座れれば問題はなく、西谷で車端側が空いたので移動。
大和まで乗り通し、小田急線は18:48発の急行。この時間帯は相鉄も遅れ気味になるのか、接続はギリギリ。南林間下車。

子供と一緒に20:30頃には寝てしまう。


2011年2月1日(火) : 性能比較 [通勤 + PC]

いつものように7:30頃に起きる。出発は8:07で、南林間8:17発の小田急線急行。大和からの相鉄線急行は8000系、二俣川からの各停は10000系で、ともに着席。
何事もなく9:00少し前の出社。

ちょこちょこリモートでMicroServerの環境構築をしたりしてるわけだが、ふと今までの内向きサーバと性能を比較してみる。

名称コア数周波数L2TDP
新サーバAthlon II Neo N36Ldual1.3GHz1MB x 215W
旧サーバTurion64 MT-34single1.8GHz1MB25W
コア数は倍でも周波数もTDPも落ちているわけだが、体感(make buildworldの時間とか)では倍くらい早くなった感じ。ベンチマーク結果を検索してみても、大体2倍前後の差があるようで、ほぼ体感と一致。近頃のCPUは侮れないなぁ…。

退社は普段より少し早めに、21:10頃。早く出たのは横浜に寄って帰るためで、本当はもう少し早く出たかったのだが…。
歩きで平沼高校の前の道を抜け、南側から繁華街へ。順路的に先にくるのは、とらのあな。ただ、探し物は全部は見つからず、見つかった分だけを購入。時間も遅かったので今日はこれで断念しようかとも思ったが、せっかく出てきたのでメロンブックスに向かう。途中で蛍の光が流れ始めたが、足らなかった探し物も無事発見。というか、探し物(3種類)は全部あったので、とらは無駄足だったっぽい…。
閉店時間の22:00頃に店を出て、横浜駅へ。

相鉄線急行は22:15発。8号車に並び、乗車列は5人目だったので、最悪でもボックス窓側は取れるだろう…と思っていたら、来たのは11000系。シート端を取れるのは本来は4人目までだが、列の先頭は2人連れだったため運よくシート端を確保。
大和からの小田急線は比較的接続はよく、22:39発の各停…のはずだったが、踏切事故でダイヤ混乱中。ただ幸い、大和以北(上り相模大野方面)は折り返し運転中の模様。一旦は流れに乗って上りホームに向かうが、折り返し運転なので下り1番線からの発車という放送。ただエスカレータだと途中で戻るわけにもいかず、ホームまで到達してからUターン。人の流れもぞろぞろUターン。:-)
2番線には下り列車がドア3/4閉状態で抑止中。上り相模大野行は22:40頃の発車。ちなみに大和駅北方の渡り線は、初めての通過だったり(通常営業運転では毎日の始発1本だけなので、事実上乗る機会がない)。
南林間には22:45頃着。奇跡的にうまく接続できたので、事故の影響はほぼ受けず。


2011年1月下旬 <| 日記の目次へ |> 2011年2月中旬

Tosy <tosy@wig.nu>