2007年6月上旬

2007年5月下旬 <| 日記の目次へ |> 2007年6月中旬


2007年6月10日(日) : 謎試運転 [大阪]

(20070619更新)
嫁の実家で6:20頃に起きる。今日は個人的な用件による離脱なので駅までは自力移動するように事前に宣告されていたのだが、結局送ってもらえることになる。7:05頃に出発し、5分少々で小松駅着。みどりの券売機で本日分のきっぷを発券したり、構内のコンビニで食料を調達したり。
7:20発の〔サンダーバード6号〕。窓側席だったが前が車椅子対応座席(横1列席)だったので、微妙なシートの隙間が落ち着かない…。終点の大阪まで乗り、大阪からは9:41発の大和路快速、221系8連。弁天町からは地下鉄中央線、コスモスクエアからはニュートラムと次々と乗り継ぎ、中ふ頭下車。インテックス大阪へ。色々なイベントが併催されているようで、客層は様々。

一般列は2ホール前の広場に形成中で、10:15頃の到着だと4本目の後方。
結局列固定の状態のまま11:00の「ComicCommunication11」開場を迎え、数分後に移動開始。入場後は真っ先に某サークルの列に並ぶ。11:09頃。たまたますれ違ったF氏から注文も受けたりしつつ、20分くらいで購入。この時点では1限になっていてF氏分は確保できなかったのだが、残数を見ても既に並んでいる人の分で無くなりそうだったので、ループはせず。
続いていは第2優先だったサークルに行くが、「コピー本を家に忘れてきました」ということで不発。次は来週のサンクリらしい。しばらく近所をうろうろしていたら、先のサークルは新刊完売後の第2フェーズに入ったようで、再度並ぶ。こちらは数量限定なので第一希望のものは無くなってしまったが、第二希望で11:44頃に無事入手。
とりあえずこれでチェック分の処理は終了したので、端から絨毯を開始。…の途中(12:30頃)、最初の某サークルに何か列が出来ているのに気付き、見てみるとサイン会状態になっている様子。条件も無さそうだったので三たび並び、今日の新刊にサインを入れてもらう。列を切る20人くらい前だったようで、タイミング良し。:)
今日は帰りの列車が16:00過ぎなので時間的には余裕があるが、結局1.5周くらい絨毯をかけたらさすがに疲れてきたので、13:40頃に退散。

中ふ頭13:50発のニュートラムから、コスモスクエアで中央線に乗り換え。近鉄の広告車。ちょっと時間が余るので日本橋を覗いてくることにして、堺筋本町から堺筋線に乗り換えて恵美須町下車。こちらは阪急車。
とりあえず帰りは御堂筋線と考えていたので、南北方向に1.5往復するような感じで巡回開始。最初は堺筋の西側を北上、そしてオタロードを南下。今度は堺筋の東側に移ってマクドに入り、無線LAN(BBmobile)でネット巡回等。退散リミットの時間から逆算し、15:40頃まで小休止。
そして店を出ると、外は雨。なんば駅まで歩く気はすっかり失せてしまい、濡れずに入れる恵美須町から堺筋線、15:45発。どこかで御堂筋線に乗り移らないといけないのだが、何となく長堀鶴見緑地線を使ってみることにする。まだ一駅たりとも乗ったことの無い路線だ、というのも理由の一つ。新しい路線だけあってそこそこ深い場所を走っているが、導線自体はきちんと整備されている感じ。長堀橋15:53発。心斎橋までは1駅なのですぐに到着し、御堂筋線に乗り換え。15:58発の新大阪止。

新大阪で新幹線に乗り換え。「ぷらっとこだま」なのでJR東海の改札口から入り、〔こだま546号〕に乗車。「隣が埋まりにくいだろう」という理由でわざわざA席を選択しておいたのだが、いきなり新大阪からB席が埋まっていて失敗(;_;)。
…と落ち込んでいたら、ホーム向かい側(23番線)に東京方から進入してきた列車に妙な違和感を感じる。それもそのはず、初めて見るN700系だった。幕(っていうかLED)は「試運転」で、ホームの案内は「回送」。予想外の出来事だったので写真を撮りに出ようかとも思ったが、隣が埋まっていたので一々断るのが面倒に思えてパス。どうせそのうちいつでも見られるようになるわけだし。一部のドアだけ開けた上で係員が立って、一般人っぽい人を乗せていたので試乗会かとも思えたのだが、公式試乗会は来週からだったような気がするし、謎。
そうこうしているうちに発車時刻を迎え、出発。京都からは同じ列のC,D,E席も埋まり、車内改札の様子を見るに「ぷらっとだらけ」の様相。身動きが取り辛くなったので睡眠モードに入り、豊橋辺りまで断続的に寝る。その後は起きて、PSPでアニメを消化したり。結局B,C席の人は品川以遠まで行く様子だったが、私は新横浜で下車。車内販売でドリンク券を行使するつもりだったが結局使わないままで、下車後に駅の売店で行使。
「ぷらっと」はJR東海の改札からしか出られないので、一旦新幹線改札を出て在来線改札から入り直し。以前は1Fを回されたのだが、改装されていて2Fの平面移動だけで済むようになったようだ。20:13発の横浜線で長津田に出て、20:30発の田園都市線急行に乗り継ぎ。意外と混んでいて、6,7号車の辺りは満席。8号車は不便なので9号車で着席。
20:40頃の帰宅。


2007年6月9日(土) : 配線変更 [小松]

(20070619更新)
嫁の実家。土曜だが息子は普通に保育園があるので、一緒に7:20頃に起こされる。
予定よりは少し遅れて8:05頃に嫁の運転で出発し、保育園に息子を送り届ける。そして今日は、そのまま嫁の職場に連れて行かれる。

連れて来られたのは、嫁の職場のネットワーク系の配線を変更する作業のためだ。まぁ、「フロアの真ん中を横切っている配線の見栄えが悪いので、壁際に寄せる」という単純な内容だが。あと、この作業自体は2Fの部屋なのだが、実は1Fの部屋間を跨ぐ通信も2Fを経由しているとかいう話を聞き、こちらは個人的には直したい欲求が。:-)
まずは現状の配線調査と、無駄な配線の引き剥がし。行き当たりばったりで敷設して行ったようで、先述の1F間の通信の例など無駄な引き回しが多いのだ。で、大体の目星がついたところで本格的に開始。ADSLモデムも1Fに持って降りたいところだったが、壁や床の中の配線にまでは手を出せないので、手頃な設置場所を見繕った上で、そこまでの縮退で妥協。その付近にUPSやNASも集結させたので、「重要機器机」の様相だ。
あとは地道に配線の引き直し。棚の裏側やドアの上などを通し、1F〜2F間の既設配線に接続。そして課題の1F間の通信は、1F同士で接続しよう…と思っていたのだが、部屋間のドアの関係上、2Fで繋ぐほうが楽だと判明。元々2Fまで引き込まれている配線を繋ぐだけと言えばそうなのだが、この配線は撤去する前提で考えていたので計画崩壊。結局ハブを途中に仕込むことになるが、ケーブルかしめ工具は無いので途中でぶった切るわけにもいかず、8mくらい配線を張り直し。そして分岐点付近にハブを設置。
配線の引き直しと機材の配置換え程度なので問題が起きるとも思えなかったが、動作確認をしてもらった結果、問題無さそうだ。11:20頃に終了。

終了後は、息子らを保育園に迎えに行くにはまだ早いので、100満ボルトに行ってくる。今日は謝恩セールで大混雑だったが、まぁ私らも謝恩セール目当てだ。外付けのDVDマルチドライブが7k円弱で出ていたので、嫁が会社用にと購入したり。
時間になったので息子らを保育園に迎えにいき、12:00過ぎに帰宅。空模様は何となく怪しかったが、12:30頃から激しい雷雨。姪・甥のほうは迎えが少し遅くなったようで、思いっきり雨に遭遇してしまった様子。

16:00頃から再度100満ボルトへ。なんでも嫁の妹がデジカメを今日すぐ欲しいということで(なぜか買いに出るのはうちの嫁だが)、その品定めに付いて行く。販促員はしきりにCASIO製品を勧めてきて、また嫁が上手い具合に喰らい付いてしまっていたが、私は構わずに松下製品を推薦。色も気に入った(って人の物だが)らしく、LUMIXのDMC-FS1で決定。

20:30頃に息子らを寝かしつけるために消灯。それに合わせて一旦眠り、23:30頃に起きだしてごそごそ。


2007年6月8日(金) : 二日周期 [通勤 + 空]

(20070619更新)
昨夜もまた「片恋いの月」を夜遅くまでプレイ。2ndルートが開放されるまで進めてしまう。結局累計で、サブキャラ3人分のルートと、メイン系のルート(バッドエンド)を1人分進めてしまったことに。私としてはなかなかのハイペースだが、その分ほかのことを犠牲にしてしまってるわけで…。
で、7:40頃の目覚しには思いっきり敗北し、起きたのは11:00頃。二日周期で早起きと寝坊を繰り返してる感じだな(爆)。最初は中央林間11:54発の急行に乗るつもりだったが、準備が遅れた段階で断念して次の列車(良接続)に向けて仕切り直し、というのを2回繰り返してしまう。しかもノートPCのACアダプタを忘れてしまったことに出発後に気付く。
結局乗ったのは12:54発の急行。大和からは始発各停でシート端、二俣川からの快速では逆方向通路側を確保し、13:30頃の出社。

飛行機の時間の関係上、16:10頃には退社。天王町16:20発の相鉄線各停で横浜に出て、YCATからバス。さすがに16:30発の便には間に合わず、次の16:38発。定刻に出発すると、目の前を左方向に走って首都高に入っていくバスを発見。先の便がYCAT周辺を一周してきたところだと思われる。こちらもその一周に8分くらいかけ、16:46頃に横浜駅東口入口から首都高へ。みなとみらい入口が使えていた場合よりは3〜5分くらい余計に時間がかかり、羽田空港到着は17:05頃。
土産物を物色したりしていたので、搭乗は17:20頃。所定17:25発のJL1281便で、機材はB777-300の3-4-3詰め込み配列版。ドアクローズはやや遅れて17:28頃で、離陸待ちもそこそこあって離陸は17:44頃。妙にベルトサインの消灯が早く、まだ木更津付近でターンしている辺りだったな。前回(先々週)乗ったときほどは感じなかったが、飛行ルートは以前より北側に寄っている感じ。でも今日はすぐに雲がかかり、あとはほぼずっと雲の上。
小松空港着陸は18:21頃。北側からの着陸だったので空港内の移動時間は長いほうで、降機は18:28頃。嫁に車で迎えに来てもらっていたので合流し、嫁の実家へ。

息子らを寝かしつけるため21:20頃に一旦消灯。…で一緒に寝てしまい、23:00頃にごそごそ起きだしてネット巡回等。


2007年6月7日(木) : 期待崩壊 [通勤]

(20070619更新)
今日は無事7:40頃の目覚しで起きられたので、中央林間8:10発の小田急線各停。大和8:22発の始発急行では一昨日同様に空きボックスを手中に収めてしまうが、敢えて逆方向通路側。二俣川からの各停では、狙い通り偽壁席を確保。
9:00少し前の出社。

WILLCOMの通称「x-w」が公式発表されたが、なかなか期待をしぼませてくれるような内容で、しょぼーん。まぁ前モデルの[es]から見れば色々と進化しているのだが、あくまで順当な進化でしかなく、「ワクワク感」を感じられない…。
確かに単体で見たときには結構良い端末だとは思うが、わざわざ[es]から機種変するほどの端末化と言うと、微妙なところだろう。とりあえず見送り決定。

退社は微妙な時間で20:00頃。この時間帯だと「狙うに値する接続」が無いので、着席狙いで横浜まで出る。で、単に折り返すだけだと勿体ない気がして、ついでに駅を出てふらふら。sofmap、とらのあな、ヨドバシカメラなどを覗いたり、途中の吉野家で夕食を取ったり。そういえばヨドバシの7Fには、久々に行った気がする。
今日は帰りの接続はあらかじめ調べていたので、座席の埋まり方を予測して21:10頃に駅に戻る。21:15発の急行が降車終了してちょうど乗車開始するところだったが最初から無視し、次の21:22発狙い。乗車列4番目を確保。入ってきた編成は予想通り5053F。3号車なのでM車で、無事シート端を確保。
大和からの小田急線は、接続よく快速急行。ただ結構混雑していて、9号車でもロングシートは5人平均くらいは埋まっている感じ。大和は21:45発で、帰宅は21:55頃。


2007年6月6日(水) : 一日坊主 [通勤]

昨日の生活サイクルを維持しようと、遅くとも2:00頃には寝ようと思っていたのだが、ついつい片恋いの月を進めてしまって寝たのは3:30頃。とりあえず渚ルートクリア(メイン2人は最初はルート開放されないと聞いていたので)。
といわけで一応は7:40頃に起きようと思っていたが、見事に敗退。妥協して9:20頃に目覚ましをセットし直すも失敗し、結局起きられたのは11:00頃。中央林間11:35発の快急には間に合いそうになかったので、11:54発の急行を目標に行動していたが、突如腹痛が。どうも最近頻繁に腹を壊している気がする…。
少し休んだら体調も復帰したので、12:54発の急行。大和からは始発各停、二俣川からは快速という接続。相鉄線は各停では新7000系でシート端、快速ではセミクロス車の偽壁席。13:30頃の出社。

今日のカープは8安打で1得点か…。効率悪いなぁ。日ハムの13連勝をアシストしてしまう。

今日はノー残業デーということもあって早めに退社するつもりだったが、結局21:00頃となってしまう。となれば狙う列車はもう決まっているので、21:30頃まで粘る。
天王町の松屋で夕食後、21:48発の各停。ボックス席は2〜3人程度は埋まっていて、適当に逆方向通路側を確保。そして、鶴ヶ峰から先はボックス独占。大和からの小田急線快急は普段よりは混んでいて、適当に座るだけ。22:30頃の帰宅。


2007年6月5日(火) : 時差解消 [通勤]

ここ数日は酷い夜型生活だったので、頑張って7:40頃に起きてみる。ただ、寝たのは3:30過ぎと全然改善されていなかったので、寝不足…。
無事朝食を乗り切り、中央林間8:10発の小田急線各停。大和で相鉄線に乗り換えだが、ややダイヤが乱れている模様で、下りが3分遅れ、上りが1分遅れといった感じ。狙う8:22発の急行は大和始発なので定刻発車。乗車列7番目で空きボックスを手中に収めてしまうが、窓側まで入ると二俣川で面倒なので敢えて逆方向通路側を確保。それでも10秒間くらいボックス独占状態になるくらい、平和な始発。
二俣川からは各停に乗り換え。こちらでは狙い通り偽壁席を確保。ここまでダイヤはあまり乱れていない感じだったが、西谷の手前辺りから詰まり始める。西谷で抜かれた急行の後追いをしている状態でも徐行が入ったり。星川には2分遅れで到着。
久々に9:00少し前の出社。

退社は20:40頃。とりあえず天王町の松屋で夕食後、横浜に出るかそのまま帰るかで悩んだが、帰るほうを選択。20:58発の各停。8連なので着席は期待していなかったが、10000系で定員着席が励行されていたので、7号車には微妙に空席があり着席。車内で大和での接続を調べたら、先を急いでも小田急線への接続が無いことが分かったので、二俣川では急行と快速を見送る。そのまま終点の大和まで乗車。
小田急線は10分間が開いた後なのでそこそこ混んでいたが、こちらもギリギリで着席。大和を21:35発で、帰宅は21:45頃。


2007年6月4日(月) : 不全画面 [惰]

(20070606更新)
昨夜は中途半端な時間に寝てしまったのが悪かったのか、ついつい夜更かしモード。気が付いたら5:00近くになってしまう。
で、さすがに7:40起きは無理だと思えたので最初から9:20頃を目標としてみる。…が、いざ起きてみたら全身がダルい。ちょっと無理だと思ったので午前休を取ることにして寝直し。次は12:00頃に起きてみたがあまり状況は変わらず、13:30頃まで寝たところでも変化が無かったので全休に変更。

少しだらだらしていたら、体調もだいぶ回復。ワイド画面対応のゲームということで、金曜に買って来た「片恋いの月」をスタート。…だが、どうもワイド画面の表示が微妙。他社の「プリミティブリンク」は綺麗に画面いっぱいに正常表示できるのだが、片月はどうやってもアスペクト比が変になってしまう。仕方なくウィンドウモードで開始。

で、途中でまた眠気が襲ってきてしまい、今日も17:00頃から3時間くらい昼寝。となると夜がまた眠れなくなってしまうという悪い傾向だ。しかも今日は熱中してしまえる片月というネタがあるのも悪い材料に…。


2007年6月3日(日) : 再開発棚 [蒲田 + 雑]

(20070606更新)
昨晩はMDT241WGと色々格闘していたわけだが、結局アナログ接続で定着かな…。
というわけで朝5:00頃まで起きてしまっていたところ、某当落情報が検索できるようになったとの報告を見かけたので、検索してみる。「金東オ-57b」だった模様。:-)

今日は蒲田に11:00頃には着きたいと思っていたが、さすがに寝たのが遅かったので起きた時点で11:00頃。
朝食後、中央林間11:35発の快速急行、大和から始発各停、二俣川からは快速という乗り継ぎパターン。快速はギリギリ座れるくらいかも、と思っていたが予想よりは空いていて、偽壁席を確保。横浜での接続時間は短い(ダイヤ上は3分)のでやや早足で急ぎ、無事12:10発の京急線快特に乗車。後部4両の羽田空港行にしか乗れなかったので、京急川崎で前8両に乗り移り。2100系+新1000系という編成だったので、最初から前8両に乗りたかったところ。まぁ新1000系側でも車端クロスの逆方向窓側には座れたわけだが。
京急蒲田で下車。

国道15号を渡り、PiOで『ぷにケット15』。12:30頃だったのでもう混雑も一段落していたので、端から適当に巡回。カタログは事前購入していたものの、例によってほぼノーチェックなままの到着。まぁ1巡回30分程度なので、全部回ってもタカが知れてる。
知人サークル等で引っかかったりしつつ、2巡くらいしたところで退散。滞在時間は1時間程度。

帰りも同じルートで、京急蒲田13:31発の快特。乗れないだろうなと思って駅に向かっていたのだが、2分くらい遅れていたようで間に合ってしまう。2100系8連(川崎で後4両増結)で、先頭車の通路側に着席。遅れはこの列車限定的だったようで、前に支えることも無く走りはかなり軽快で、遅れは横浜までにはほぼ回復。
横浜では折角なので駅を出て、適当に巡回。ビックパソコン館、GAMERS、メロンブックス、sofmap、ビックカメラ、DOS/Vパラダイス、ヨドバシ携帯館の順に回ったか。とらのあなは断念したが、後になって思えばちょっと覗いておけばよかったかも…。
巡回終了後、改札を入ったのは15:00頃。15:00発の急行は最初から諦めていたが、実際には間に合うタイミングだったし、よく探せば空席もあった模様。というわけで続行15:02発の快速。発車間際にして偽壁席を確保できるくらいの空き方。二俣川からは大和止各停に乗り換え、大和からの小田急線は15:32発の各停。特急を退避するので入線は早目なので、実質的な待ち時間は短いのも良。
15:40頃の帰宅。

新しいモニタ(MDT241WG)を入れるための場所確保に際し、PC部屋の荷物の一時退避領域が凄いことになっているので、それを今日のうちに解消しておきたい。だが眠気と疲れが襲ってきたので、少し座椅子で休憩。…のつもりが、3時間くらい寝てしまう。
折角荷物を一旦退避したついでに、きちんと整理したいところなので、思い切って棚を買ってくることにする。他にも食料が切れかけていたこともあり、20:00頃から買い物に出る。まずはディスカウント店でラックを物色。大体の目星をつけたところで一旦店を出て、東急ストアで食材を購入するほうを先に回す。そして、ラックを購入。幅60cm、高さ120cmの4段ラック。
帰宅後は早速組み立て後、荷物をラックに収納。床積みだったものが縦方向に収納されたので、まるで街の再開発ビルが建ったようなような感じだ。:-)


2007年6月2日(土) : 接続妥協 [PC]

(20070606更新)
起きたら13:00頃。寝たのが3:00頃だったと思うので、10時間睡眠だな。

昨日届いたMDT241WGは、PC部屋のPCではどう頑張ってもパネル解像度を誤認識してくれちゃってたので、リビングのPCで試してみることにする。ビデオチップは双方同じくGeForce6200Aなので、同じ結果に終わりそうな気もするが、一応…。だが、結果は予想通り。ドライバのバージョンは違うのだが、その差異が原因でもないようだ。
折角リビングまで持ってきたついでに、スゴ録(RDZ-D900A)との接続を確認してみる。HDMIケーブルで接続し、出力解像度は1080iを設定。こちらはあっさり問題なく表示。比較対象がWXGAパネルの30型液晶TVなので、少なくともそれよりは精細。I/P変換も、ざっと見た限りでは気になるところも無し。動画応答速度については、もともと残像を気にしない質なので変化は感じられず。とりあえずHDMI接続については問題はないようだ。
というわけで再度モニタをPC部屋に戻す。あまり気乗りはしなかったがアナログRGBで繋いでみる…と、こちらはあっさり正常認識。EDIDも正しく取れており(DVI接続ではEDIDが取れていなかった)、何も考えずに解像度1920×1200で表示OK。色々解像度を変更しても問題無し。「この解像度でアナログ接続なんてナンセンス」という先入観があったので気乗りしなかったわけだが、表示品質もかなりのもの。自動調整されただけの状態だが、フェーズやクロックは正確で色ずれも全く無く、綺麗にDot by dotで表示される。これだけ綺麗に表示されるなら、DVI接続が出来なくても納得できてしまうレベルだ。ただ、出来ればアナログRGBは他の作業用に空けておきたいところだが…。
アナログRGB接続をしたことにより正確なEDIDがPCに記憶されたので、もしかしたらDVI接続でも正常認識されるかも?という淡い期待を持ってみたりもしたが、それは無かった模様。一応モニタ側をDVI-HDモード(AV機器用)に切り替えると型番は認識されるので、DVI側のDDCラインは正常だと思われるのだが、何故だろう。PCモードだと「デジタルフラットパネル」としてしか認識されないので、モニタとPCのどちらが原因なのかは悩むところ。
とりあえず当面はアナログ接続で使うことで妥協するか…。

PC関係が片付いたところで、MDT241WGにPS3を接続してみる。だがこれが、一筋縄ではいかない感じ。ネット上の情報を見ても同じような感じだし、箱にも注意書きの紙ぺらが入れられているくらいの不安定さだ。モニタの入力を切り替えるたびにHDMI信号を見失ってしまう感じで、最初はその原因がPS3側にあるのかMDT241WG側にあるのか分からないし…。とりあえず先の紙ぺらの通り、HDMIに切り替えた後で画面が映らなければ、一旦電源を切って入れ直せ、という対処法しかないようだ。
で、1080P解像度を受けるデバイスが手に入ったので、PS3のDVDアップコンバート機能を検証。…と思ったが、あまり質のいいDVD素材が無かったので、目に見えた効果は確認できず。元々のMPEG圧縮的なノイズが多すぎて、そちらのほうにしか目が行かない感じ。
ちなみに、PCがアナログ接続になった関係上、副作用でPC(アナログRGB)とPS3(HDMI)でPinPが出来てしまうことになる。でもPS3が主画面だとフル(16:10)表示である必要があるので、事実上はPC側が主画面となる運用しか無理か…。


2007年6月1日(金) : 会社経由 [秋葉 + PC]

(20070606更新)
昨夜はPS3のDLNA対応で色々遊んでしまって寝たのは2:00頃と遅かったのだが、なぜか5:00頃に一旦気が付く。残された睡眠予定時間を考えると寝直すのは危険かもと思ったが、明らかに寝不足なので寝るほうを選択。そして予定通り、5:55頃に起きる。
朝食は取らずに途中のコンビニでパンを購入後、東急の駅へ。入線は6:17だと分かっていたのでその少し前に列に並ぶ。2号車車端部で列の6人目。「これで端席は確実」と思っていたが、まだ「一旦ドア閉め」の時間帯ではなかったようで大いに敗退。6席中3席が埋まったままでは如何ともしがたく…。まぁ矯正無し7人掛け車の車端部だったので、占有空間の横幅は十分広い(3.5人分くらいの幅のところに3人掛け)のだが。
中央林間6:24発。この時間帯だとまだ混雑は緩く、遅れも無し。三越前まで乗って銀座線に乗り換え、末広町下車。

目的地のメッセサンオー別館前には7:32到着。既に列は35人程度。2列に並び、買っておいたパンを食べたりPSPでアニメを消化したり。8:00頃にスタッフが出てきて列圧縮、そして8:50頃にも再圧縮。この頃から嫌な雲行きだったのだが、9:00頃から雨が降り出す。雨は明け方までという予報だったのに…。そこそこ本降り。雨が降ったからかどうなのかは不明だが、9:10頃に列は店内2Fに引き込まれ、まだ待機。この時点で100人弱くらいか。「開店時から配布」ということで9:30過ぎに整理券配布が始まり、無事入手。雨はすっかり上がっており、通り雨的だったようだ。
イベント開始は13:00なので、それまでは暇だ。列の前方にP氏を見かけていたので合流し、しばらく一緒に時間潰し。とは言っても10:00前だと、駅前のGAMERSくらいしか思い浮かばない。仕方なくそこで少し時間を潰し、再度北上。もう一か所のイベント会場であるソフマップでは、まだ歩道上に列が。告知通り10:00まで配布しないようだ。
10:00になるとぼちぼち店が開き始めるので、まずはげっちゅ屋へ。開店数分前に到着してしまい、誰もいないドアの前で本当に10:00開店なのか少し心配になったが、じきに店内からBGMも聞こえ始め、時間通りに開店。予約しておいたE×Eを引き取る。P氏は別の店で予約していると言うのでそちらにも向かうが、行列が出来ていたので先送り。とりあえず座ってダベれる店ということで、EXCELSIOR CAFFEに入って軽食。
12:10頃まで時間を潰し、先ほどの店へ。さすがに列もなく引き取り。メッセ別館前の様子を見た後、あとは適当にT-ZONEやTwoTopなどを流す。MDT241WGの店頭デモ機を眺めてみたり。

集合は12:45と指定されていたので、その少し前にメッセ別館前へ。一旦大まかな順序で列を作り、7人単位で呼び出して整理券と購入証明の確認後、入場という形式。P氏は2番目のパケット、私は5番目のパケット。2Fの椅子は7人×11列だったか。
E×E発売日イベントは、少し押して13:03開始。まずは榊原ゆい歌うOPテーマのライブの後、成瀬未亜と2人でトーク。2人ともゲーム本編ではサブキャラ(の中の人)なのになぜイベントではこの2人が、という疑問もあるが、その辺は本人たちからも突っ込みあり。ちなみに、壁にずらっと貼られていた告知ポスターにも載っていない(笑)。トークの中心は質問(整理券に書いて提出だったようだが、全然気付かなかった…(;_;))とそれに対する回答で、8問くらい。あとはポスター・同人誌(このイベント用に作られたもの)や、イラスト色紙を懸けたじゃんけん大会など。なかなかじゃんけんの道は遠い…。
13:50頃に終了。とくに全員向けのお土産は無し。

終了後、再度P氏と合流。先週発売のうち気になっていた片恋いの月を結局買う決心をしたので、げっちゅ屋で購入。朝は3個くらいあった気がするが、この時点ではラス1。あとは適当に南下し、もうしばらく秋葉原を回るというP氏とは新sofmapビル前で別れる。
そして14:15発の京浜東北線。交通費を100円ケチるため、東海道線への乗り継ぎは品川で行い、品川では改札を一旦出入り。14:31発の熱海行き、E231系15連。1号車で通路側に着席。横浜での接続も良く、14:52発の相鉄線各停。
出社は15:00少し過ぎなのに、18:40頃にはもう退社。在社時間もほとんどは会議で、自席に座っていた時間は1時間なかったかも。:-)
大急ぎで星川駅へ。急いで退社した理由は荷物の再配達を受け取るため。会議が終わった時点(18:30頃)でダメ元で電話をかけたところ、19:00頃には配達できるという返答。あまりの素早さに驚いてしまったが、さすがに無理なので咄嗟に「19:30以降になりませんか?」と答えてしまったのだが、実は19:30までに帰るのも結構厳し目であることが判明。一応星川18:52発の各停でも間に合うが、星川18:46発の快速に乗れるに越したことは無いので、頑張って走ってみる。久々に走ったので相当息が上がってしまったが、何とか乗車。鶴ヶ峰までは座れないのが辛いが…。二俣川からは大和止各停に乗り換え、大和からは19:07発の小田急線各停。さすがにこの時間帯だと、小田急線は座れず。
19:20頃の帰宅。まるで秋葉原から会社経由で帰宅しただけのような行程だ。

肝心の荷物のほうは、19:45頃に受け取り。本日発売の三菱MDT241WGで、発表日に衝動的に予約したものだ。だが、発売までの間にNANAOから対抗機種のHD2451W/HD2441Wが発表され、実は気分的にはかなりHD2441Wに心移りしていたのだが、結局キャンセルを実行する前に発送処理が開始されてしまい、「いいや、とりあえず受け取ってしまえ」という気になって本日に至る、という流れ。:-)
設置場所は一昨日頑張って確保したので、そこに設置。そしてPCを接続して電源投入…だが、どうも画面が変。画面の一部だけが妙に縦方向に延びて表示されている感じで、どうやらPCからは解像度1920×540で認識されてしまっている模様。モニタの設定を変えてみたり、DVIケーブルを変えてみたり、ビデオカードのドライバを更新してみたりと色々試してみたのだが、認識される解像度は1920×540のまま。ドライバのカスタム解像度で1920×1200のパラメータを作ればその通りには出力できるのだが、解像度変更時に縦540制限に引っかかってしまい、例えば解像度800×600に変更しようとするとまた画面が縦潰れ。ある種のゲームでは致命傷だ…。
結局解決策は見出せず。


2007年5月下旬 <| 日記の目次へ |> 2007年6月中旬

Tosy <tosy@wig.nu>