翠天雑記帳


2000年8月

運転/8月31日(木)

[だべり]

他人の運転程気になるものもあるまい。まず気になるのが車間距離とブレーキの タイミングである。車に乗らない人はあまり気が付かないのであるが、一度運転 するようになると、助手席に乗った時など気が気でないのである。自分より早め にブレーキを踏む方のとなりに運良く乗り合わせたならば、心拍数が上がることは まずないが、俺ならここでブレーキを踏むって所を過ぎても踏まない方の隣に乗っ たときはもう諦めるしかないのである。恐怖なんである。だめだもうぶつかるっ て所になってやっとブレーキを踏み出すドライバー。下手なジェットコースター なんかより何倍も怖いんである。なにせ何かあったらリッジレーサーみたい コンテニューボタンを押せば良いって訳ではないのだ。病院のベッドから再開で きれば良い方かもしれない。

そんな私の運転はどうかというと繊細かつ大雑把らしい。意味が分からん。 繊細ってのは駐車場に停めるときに真っ直ぐじゃないとダメって事らしいのだけど 結構いい加減だと思うけどな。 運転すると人が変わる。などとも言われる。本人はそれなりに気をつかって運転 してるつもりなのにこれである。普段はどんな荒い運転しているのかと思われて も致し方ないところではある。まず普段よりブレーキのラストを心持ちゆるめる 様にしてみたりする。停車時の「カックン」が起きないようにしてみたのだが、 え?何も変わらない?そんなことするくらいならブレーキをもっと早く踏め? ごもっともです。


ビール/8月29日(火)

[だべり]

ビールって冷蔵庫に常備してあるものなんですか? ビールってなんか飲まないんですよね。苦いし。味覚がお子ちゃまなのか。 飲み会では一応飲みますが、別に美味しいから飲む訳じゃなくて、 他に飲むものが無いから飲むだけで。でも「ウーロン茶」もなんだか水みたいで 面白く無いんですよね。アルコールじゃない何か美味しい飲み物 って無いですかね。実家では毎日晩酌があって結構大変だった。まあ量としては コップ一杯なんていうほほえましい量なんで大したこと無いっていえば大したこと 無いんですけど。途中から自分だけワインにしたし。

大学の時に友達が大勢で遠くから遊びに来て、何日か狭い部屋で雑魚寝っていう ことがあったのですが、お土産に缶ビールをケースで置いていきました。 友達が居る間は適宜消費されていくのでいいのですけど、帰った後は 全く飲まなくなってしまって、次の春の飲み会まで持ち越されました。 あーもったいない。 今年の日本全体ビールの消費量を国民数で割ると一人あたりの消費量が… みたいな統計がよくニュースに出たりしますが、全く飲まない人もいるわけで、 私も宴会の時しか飲まないし、って考えるともう 毎日毎日数リットル単位で飲んでる人 が居ないと説明がつかないのですけど、そういうことなんですか?

というわけでアルコール類のお土産は日本酒。本醸造以上。純米尚良し できれば大吟醸ということでお願いします。まずい酒は容赦なく捨てますんで。 (あんた何様や)


Clow/8月28日(月)

[PC]

Clow っていう時計ソフトに換えてみた。今までは 透明な時計 を使っていたのですが、画面が狭いので置く場所に苦労してて。フォント変えら れるので好きだったのですけど。(Alt+Tabリストに出てしまうのは邪魔だったけど。) Clowはアクティブウインドウのキャプションバーに時刻を表示してくれるので、 隠れる事がなくて便利。タスクバーを隠れる設定にしてあるのでタスクトレイの 時計が見えないのね。なんとなく実行時のメモリ使用が大きい様な気がするけど、 VBだし仕方ないかな?ソースコードも配布されているので、VB6が使える方は改造できます。 でも私がしたかった時計部分のみのフォントの変更と右寄せは原理的に無理っぽい。 結局SetWindowTextを呼び出しているだけなんで。


夏のセラミュ(池袋)/8月27日(日)

[だべり]

とりあえずもう一度見てみるかっていうことで kinさんから買ったチケットで セラミュを見に行きます。 いつもながら良い席取りますね。前から3つ目。尊敬。うーん2回目だと一応筋は やっと分かったかな?今回も 音響ミスが。大切なセリフの時にインカムが 入ってません。音響って水か空気みたいなもので完璧にこなして当然で、 それ以下だと即落第点なのでがっかり。 キャストだの子役だのディテールに言いたいことは色々あるのだけど、 これって素人の感想な訳で。結局ミュージカルって泣かせて笑わせて 驚かせて高揚させてなんぼの世界だと思うんですよ。 ディテールや意味づけが少々変でも、有無を言わさないパワーがあれば客は 納得して帰ると思うんです。そういう意味で今回はがっかり。何故って 泣けなかったんですもん。第一期キャストが卒業して以来キャストを追っていない 私が、セラミュに期待してるのはカタルシスです。それが無かった。一応 「ナキドコロ」みたいな所はあるのですけど。こうそれまでの感情の盛り上がりの 連続性ってもんがあるでしょう。それが続いてないもんだからサッパリで。 セラミュはヅカみたいな所があって、それぞれのキャストにファンが付いて、舞 台でもそのキャストの動きだけをずーっと見てるなんていう楽しみ方があって、 それはそれで良いと思うのだけど、やっぱ私は セラミュへ泣きに行くのです。


アキバ巡り/8月26日(土)

[だべり]

古本屋やPalmの店行ったりパーツ屋ひやかしたりとアキバ巡りを楽しみます。 玄麺 ってところはアキバでラーメン食べる時は常用していて結構好み。 がんこラーメンのアキバ店は麺の茹で具合とかは良いのだけど、ちょっと しょっぱすぎで、オヤジもしかして腎臓とか悪いかも。ってことで玄の方を使ってる。 昔は「めんめん」って名前だった。他のアキバのラーメン屋はもう論外ばっかり。 じゃんがらとか。っても半年くらい前の情報だけどね。玄麺は 研究熱心で、いつも味に関して向上心のある姿勢が見えるのが 好印象。研究中の麺やスープを使ったラーメンもメニューにある。 今回行ったら塩ラーメン完成しましたって事で早速頼んでみる。 10畳ほどの狭い店がビルの一角にあって10人も座れば満席。 最近はオヤジが直接厨房に立つ事は少ないみたいだけど、他の方でも湯切は きちんとしてるし安心。塩ラーメンですが良い味でした。

その後ず〜っと昔に友達からもらった割引券が財布の中に残っていたので、 中央通りを渡ってゲーマーズスクエア店の Cafe de COSPA 通称コスカに行ってみる。行くの初めて。イベントで出来た頃に行った方が 内装もコンクリむき出しだし、もう行かないって言っていた頃の割引券だったのですが 使えました。昼過ぎで稼ぎ時だと思うのだけど、空いてたので人気無いのかな? 昔と違って壁紙も張ってあるし、そんなに酷くはなかったと思うけど、 ケーキセット1000円は高いと思います。割引で600円でした。 椅子はもうちょっと良い椅子がいいな。なんか会議室の椅子みたいで。 店員は3人居ました。全員コスプレしていてそれぞれ服が違います。なんだか コミケとかで見かける有名コスプレイヤーが店員してたりして。世間は狭いのね。 とりあえずメイド服を着てた方の靴がぼろぼろの青のスニーカーでがっかり。 白黒の服と全然合ってないやん。 どうせやるならきちんと上から下までキメて欲しいものです。 ケーキセット食ってると後ろでフラッシュが。???。壁に「店員の写真撮影OK お気軽にお声を…」みたいな事が書いてあります…。 なんだかなー。(おまえもな)


ついにSPAM対象/8月25日(金)

[だべり]

SPAMが来るようになった…一日一通くらい。英語。何も変なとこ見に行った り書いたりしてないのに…何が悪かったんでしょう。うーん、sendmailでreject してもらうかな?


時間の/8月23日(水)

[だべり]

平日なのでなにもせずにだらだらと過ごす。実家ってそういうものなんです かね?子供の頃「田舎」の祖父母の家へ行くと川や池や山があって時間がゆっく り流れていたような気がします。そんな感覚が「都会」の実家に戻ってきても 感じられます。ってやることが何もないだけ?


mpg123/8月21日(月)

[emacsen]

どうも日本語ファイルがうまく動作しないので調べたらeucで文字列を 渡しているみたい。UNIXで使う分にはそういうものなんだろう。 私はWindowsのMeadow上で動かしているので、 (setq mpg123-process-coding-system 'sjis) してOKになりました。

実家ではパソコン教室したり。画像の圧縮とサイズの変更のしかたを 教えてきました。これでやっとemailに画像の添付できると。


夏休み/8月20日(日)

[だべり]

今頃夏休みです。でもって実家に顔出しに行こうかと思ったのですが 新幹線で行っても6.5時間とか言われた日にはもう考えただけでぐったりなんで、 飛行機にしようと思ったわけです。ところが片道3万円もしますよ。これだから 地方と地方を結ぶ路線は。まだ路線があるだけマシとも言えますが。んで チケットレスっていうWeb発券システムで買ってみたのですが、結局飛行場で 窓口に並んで搭乗券もらわないといけないし(あたりまえ?)、安くなる訳じゃ無し。 #逆に電話代分ソンかもしれん…
元々地方路線なんで混んでないから当日飛行場でもチケット買えるし。なんか あまり有り難みが無かった。旅行代理店で予約しなくても、直接予約できる ので混雑してチケットが売り切れる路線なんかで電話窓口終了後の夜中とか ギリギリの時間でチケットを予約する…なんて方には有り難みがあるのかも。 結局私にはあまりメリット無さそうだということが分かったのでした。


辞書とか/8月19日(土)

[PC]

辞書ソフトなんか入れてみた。400MB。にへら。調子に乗ってmp3を適当に 入れてみる。300MB。にへら。こんなこと書いているとあれなんですが、 個人の外出用に100GBくらいは必要な気がします。そのくらいあれば動画も扱え るようになるし。

いわゆるミニノートPCで最近新機種が出ないんだよね。需要無いのかな。 Librettoシリーズも出なくなったし。SVGAのLibが出てくれると嬉しいんだけど。 CASIO FIVAの液晶は細かい と言ってもやはりあれくらいは欲しいところ。 最近のCPUの消費電力と発熱の増加で設計しづらいってのもあるのか?


裏切り/8月18日(金)

[PC]

裏切り…はじめたのですがなんか疲れているのかミスしまくり。注意力が。 カード口のパネルを折ってしまったり、切りたくないところを折ってしまったり。 とまあなんだかんだで裏切りは半分にして、裏蓋内の凸凹をならして裏蓋が ちょっと浮いている状態にしました。1mm強裏蓋が浮いています。 これを裏削りっていうのかな?ちょっとかっこわるい。 それというのも道具箱に金ノコの取っ手部分が見あたらなかったのがいけないのです。 ちょっとHDD部分に力が加わるとまずい状態なのですが、まあとりあえず よしとしましょう。

HDDの移行なんですが、もうすっかり忘れていて難儀しました。 FAT32が使えるFDISKで領域確保すると基本領域がでかく取れるのね(忘れまくり)。 はじめ2Gまでしか取れなくて焦りました。昔のWin95の起動ディスクだった。

2.5インチの中身もどうやって移動させるか悩んだ挙げ句 結局某所から2.5インチを母艦に接続するコネクタを借りてきて、適当なフリー のバックアップツールでファイル単位にコピーしました。 スレーブHDD用のジャンパが無くてクリップをセロテープでとめるし(汗)。

しかもコピーでやるとディレクトリの属性とタイムスタンプは引き継がれないし。 まあ起動したので良しとするか。ディレクトリのタイムスタンプはともかくとして、 属性くらいは同じようにしてもらいたいのだけど。 良さそうなツールが見あたらなかった。結局手動修正。う〜ん Zcopy for Win なんてのがありますね…。そういや98時代にはZCOPYにお世話になったよ。 もう名前だけで信用してしまいますね。これだと属性引継してくれるらしい。 懐かしのc.mosさんの名前が。健在だなぁ。 当時はFATとテーブルを全読みしてとか結構トリッキーなことしてたのですが、 シングルタスクなんで問題なし。ともかく高速で無くてはならないツールでした。 FATとかクラスタの構造もすっかり忘れているので、 HDDのセクタ吸い出し系ツールだと元より大きいHDDに入れたときに 元に戻るのか不安であきらめました。あぁーなんかもうすっかり忘れてます。 ダメダメ。リハビリ必要。ま、ともあれ広いHDDになって嬉しい限りです。 これで色々入れられます。


使い勝手(yahtml-insert-index)/8月17日(木)

[emacsen]

うちの日記のインデクスは 土屋さんのHTML設定にある yahtml-insert-index.el を使っている。これだと<UL><LI>でタグ付けするので、 <DL><DD>でリストにするようにして、また</A>の部分 まででタイトルとして切られてしまうので、行末まで使用する様に変更している。 結構使い勝手がいい。emacsのいいところは無い機能をこうやってすぐに 作ったり改造したりできる所。

実は今日Becky!の設定で 質問を受けてwebを調べたのだ。Becky!ってのはWindows系のMUA 単にメーラーの事。Mail User Agentの略 でシェアウェアなんだけど、設定が非常に簡単かつOutlookみたいに変なメールを 流したりしないので、Windows使う方には結構勧めているお勧めメーラなのだ。 そのBecky!でマルチレスがやりづらいのだけどどうにかならない? っていう質問。確かにBecky!のインターフェースだと一人のメールに対して 引用を行う事ができるだけで、後はコピー&ペーストを駆使して引用しないと いけないのだ。一人目以外は引用部のヘッダも自分で書かなきゃいけない。 困る方も結構いるのだろう。 MYKA研究所 さんがフリーの MultiRes Helper という支援ツールを使っていて、それなりに良い感じでマルチレスが可能になっている。 Becky!は付属のヘルプファイルも少々簡略なので。その点はファンによって 拡張ヘルプファイル が作られていて、最初からこっち付けて欲しいくらい出来がいい。これを元の ヘルプと差し替えればいい。結局この2つをメールで知らせて回答とした。

ここで思ったのがemacsだったらもっと簡単なのに…っていうこと。先ほどの MultiRes Helperというソフトは常駐してメーラのウインドのコピー&ペーストだっ たらヘッダ情報を探して…という結構な作業を裏でこなしているのだ。当然C++ でコーディングされている。今回はMultiRes Helperが運良く見つかったから いいけれども、これが無ければマルチレスはできませんという回答を書かな ければいけなかったところだ。だってこんなソフトを自分では普通作れないでしょう?

emacsのメーラは確かに設定は難しいし見た目もいまいち。 なんだけど、ともかく拡張性が抜群に良いのだ。無い機能があるなら、 それを自分で追加するために覚えなきゃいけないこと、必要なツール等がとても 少なくて済む。オープンソースである点もうまく働いている。 emacsの場合開発環境は全てemacs内にある。開発言語もそう。 それに比べて先のBecky!の例でいうと、もしマルチレス機能が欲しいと思ったら、 まずC++の開発環境が無ければいけない。それからBecky!の内部情報への アクセス方法。これはもちろん公開されてはいない。どちらの方が簡単に思った 機能を追加できるか考えたら、これはもう断然emacsの方なのだ。 難しいと書いたが、自分がやりたいことを実現するために C++とMFCで開発することに比べたらとっても簡単なのだ。

何かに例えるなら、普通のWindowsのソフトはレストラン、emacsは家庭の食卓 といった感じか。レストランで出てくる物は美味しいかもしれないが、完 全に自分好みではあり得ない。味を変えたりすることはできない。 聞いてレシピを教えてくれるレストランはそう多くはないだろう。 それに比べて、emacsで作られたソフトは非常に低い労力で自分好みに味付け し直すことができるのだ。塩とコショウしか置いてないレストランと違って 家には色々な調味料が揃っている。レシピだって全部覗くことが出来る。 たかが高機能なエディタであるemacsとC++ネイティブのソフトを比べることは 卑怯かもしれないのだが、せめてBecky!などのWindowsソフトも オープンソースソフトウェアであって欲しいと思う。


裏切り準備/8月16日(水)

[PC]

裏切りの準備のためにとりあえずバラしてみた。…あ、蓋の開閉を認識する 棒折ってしまった(汗)がっくし。んでとりあえずばらしたのだが、無理。絶対入らない。 裏削りってガセじゃないすか? だって2mmは出っ張ってますぜダンナ?元のHDDが6.35mmで 新しいのが8.45mmだから2.1mmも出っ張るのです。元のHDDで裏蓋内に0.5mm余裕が あったとしても1.6mm出っ張る訳です。ところが裏蓋はどうみても0.5mmくらいの 厚さしかありません。削るって何処削るよ。もしかして削るってのは裏蓋が きちんと閉まらなくて半分開いた状態になるのではないでしょうか?まぁともかく 裏削りはガセってことにして裏切りましょう。SS用に厚いHDDを入れる裏蓋だけ 売ってませんかね。色々探したら 趣味の快造 LIBLTTO SS1000の改造編なんて所があったぞ?ここは裏切り。 LIB SS1000のUSB改造 なんてのもあるんですね。とりあえずUSB使ってないのですが、極細の半田ごてを 買ったらやってみてもいいかも。今持ってるのじゃ無理なんで。


夏のセラミュ/8月15日(火)

[だべり]

朝に帰ってきました。荷物を下ろしているとその横に停まっていたバスが 出ていきます。バスの横を見ると乗りたかったバスです。休日ダイヤなので次は 1時間後なんだが…。仕方ないので、遠回りの路線バスにします。これも40分後 でしたが…。その後たどり着いてぐったりした後、 車で出かけていってセラミュの地方公演を見に行きます。当日券でOKでした。 で、肝心の内容ですが、さっぱり分からん…。なんかめっちゃ難しかったです。 これじゃ親子連れで親も分からないと思います。まして子供には全然でしょう。 敵さんが3組くらい居て、内部での派閥闘争みたいのがあるんですが、もう さっぱり…。とはいえディテールは良いので、見に来たとある方は泣けて泣けて とっても良かったと言っていました。でもディテール良くても縦糸がちゃんと してないとダメだよなぁ。


夏の後/8月14日(月)

[だべり]

今年も熱い夏が終わった…。

昨夜はお友達のグッズ仙人の家に泊めてもらいました。というか成果報告会 みたいな。翌朝は一緒に泊まりに来た識者のご意向でアンミラです。高いなぁ。 下北沢店で識者も同行。ここは初めてだそうです。驚きの事実。多分彼的には× なんだと思いますが。その後渋谷へ移動して まんだらけへ行きました。 私はCDと漫画、グッズ仙人はグッズ、識者は暇暇〜という実に分かりやすい状況。 1000円払ってAXでコケたONE PIECEのウィーアーをセリフ入りで かます。 受けた受けた。うぅ〜もうオタク日本大好きだよ。

店を出ると識者が喉が渇いたとか言い出します…。…。私は高いから嫌とごねます。 だって紅茶とケーキで1000円もするんですよ?どうかしてますわ。 結局アールでアイスティー。(ダメダメ)。結局私は識者におごってもらいました。 ども。アイスティーなのに渋くなくきちんと出ています。やはり専門店だけあります。

それから私はアキバへ。仙人はまだ買ってないグッズがあるからと、 まんだらけに引き返します。二人とも業が深いな(おまえもな)。

アキバでは2.5inch 8.45mm のHDDを探します。Libretto SS1000のHDDが2.1Gで現在 残り容量100MB(といってもSWAPが必要なので実質40MBくらい?)でぎりぎり運用中 なんです。もうSSシリーズは東芝が見捨てたみたいなので6.35mmのHDDで大容量のは 出そうにありません。もう今となっては裏切りしかないです。さっさとやっときゃ よかった…。

銀座線で末広町まで出て1パス目で探索します。色々回るのだけれど 9.5mmばかりで8.45mmはなかなかありません。最近はあまり薄いの無いからな。 いい加減夏祭り三日目の荷物が腕にキます。ロッカーに入れりゃ良かった? 端まで行ってから、もう一度戻って一番安かった I2のB1Fで東芝 MK8113MAT 8.1GBを19800円で購入。 去年の今頃出たHDDなので製造中止してます。店の方によるとまだ在庫はあるからという話。 …っていうかこことツクモのDOS/V館 (19800円で売切中)とテクノハウス東映の 34500円のみ。ここはなんでこんなに暴利なの?仕入れ値が高かったのでしょうか? あ、チチブ電気が休み…ウラ蓋 買おうと思ってたのに。マグネシウム合金だからなのか1万円するのだけど、 オリジナルの切っちゃうのもったいないなぁ…なんかWebを漁ると「裏削り」という 単語が出てきて、SS1000の裏蓋で8.45mm厚HDDの出っ張ってる部分に当たる 裏蓋部分だけを、穴を開けずに削るという技があるらしいのですが…。 これも掲示板に書いてあるだけで、肝心の詳細記事は見つからず。 一応書き込み者は成功している様なので、私もそれで行ってみようと思います。


夏祭り2/8月12日(土)

[だべり]

えっと…まあ夏祭り。その後昔の友達と会って飲んだり。カラオケしたり。 その後某代表からCDROM版カタログを買い取る。でも結局印刷できないし、 あまり意味無いのだけど。どの程度のものになっているのか興味あるし。 彼の場合CDROM版でチェックしたサークルを印刷後、切り抜いて単語帳みたいに リングで閉じてました。なるほど。Tosy氏はCDROM版でチェックしてB5に印刷して、 クリアケースに入れていました。地図のサークルが細かすぎて何処にあるのか 分からなかった。後から色でもつければいいのか? 私の場合はPalmのメモ帳にサークル名だけ入れて、地図だけはカタログ付属の ものに場所を塗りつぶして使ってみました。手前で塗りつぶす分ちょっと手間。 場所間違えるとおしまいだしね。


夏祭り/8月10日(木)

[だべり]

夏祭りに出発。長距離バスで前日に出発です。当日新幹線じゃ間に合わない ので…(何が?)翌朝首都高は大渋滞で着いたのが8時半でした。こりゃあかん。


Palmのカタログ…。/8月8日(火)

[だべり]

コミックマーケット58カタログ for Palm だって!でもJFile形式なんです。JFileはシェアなんで入れて試したけど 消しちゃったんだよね。Muchyさんちの レビューには軽快な動作って書いてあるのだけど、一度1.5MB程度の データベースを作って入れてみたら、検索が重くて全然使い物にならなかったんだわ。 しかたないのでJFile形式からCSV形式に逆変換。 その後MeDoc形式にしてみました。全部で2M強になりました。 とりあえずフリーエディタの ZDOCmを使っています。 こっちのほうが段違いに文字列の検索早かったんで。ほんとはCrsMeDocなんかに 検索機能があるといいのだけど。編集する必要はあまりないのです。 何かフリーで良いデータベースソフトって無いですか?

これで画像も見られる様になるならほんとカタログいらずですね。 っていうかあのカタログ重すぎてさぁ。まんレポも含めて CDROMにして欲しいです。で、入場待ちの時にPalmに入ってるMR 眺めて過ごす訳ですね…嫌かも。現在のCDROM版コミケカタログは 200MB程度なんで、Palmには流石に入らないけど、IBMのマイクロドライブ なんかが動作する様になるかも?って考えるとあながち夢でもないな。 数年後には実現しそうな感じ。#今でもTRGProならできるか?


mpg123, yahtml/8月6日(日)

[emacsen]

YaTeXの作者の広瀬さんからメールが あって、yahtmlのCSS部分直したから使ってみてと連絡があった。で使ったらエ ラーが出て失敗。メールしたらその直後に返事メールがあって覚えのあるところ 直したのでもう一度と。んで使ったらOKだったんで連絡してメデタシ。 これぞネット時代ってな早いメールのやりとりをしました。便利になったもんだ。 ついでに前から気になってたyatex currentの頭が「100」になってる件を聞いて みたが、とりあえず一意なファイル名が欲しかっただけなんだって。 確かに困ってはいない:-)

mpg123.el はプレイリスト読み書きパッチが送られてきたので対応してみたとのこと。 益々便利になりました。ディレクトリを追加してリストにしたものをそのまま プレイリストにセーブできます。プレイリストは単にフルパスで書いた ファイル名がずらずら並んでるだけなので、手動でも作れます。


口内炎/8月4日(金)

[だべり]

口内炎が出来て痛い。どうも確かなことは言えないのですが、 年に一回くらいできる感じ。もう痛いですね。普通の時はまあいいのだけど、 食事が大変です。はぁ。そういやなんとなく直るのでどうやって直しているのか はっきりしないです。


Open Source/8月3日(木)

[PC]

オープンソースソフトウェア なんてのを読んでいる。まあこのページ自体は1999年10月のもので、原文は1999年 初頭のものなんだけど、ネット上でも読めるってのはえらい。 付録AのLinux is Obsoleteっていうのは1992年のNetnewsでの論争だが面白いですね。 Flameって言うほどには感じないんだけど、翻訳の文書を読んでるから? まあなんにしても、神話の中の人々の話を一堂に読むことが出来るのは楽しいものだ。 しかも彼らはまだ生きている!

Windowsがメインの作業環境で色々なソフトを使っている。商品もあれば フリーソフトもある。でもオープンソースソフトはGNU系列のソフト以外には殆ど ない。いわゆる「フリーソフト」は、実行形式での配布が殆どである。ちょっと ここを変更して使いたいと思ってもソースファイルは提供されないものが殆どである。 そろそろWindowsとMSVCの上で開発を行ってきたフリーソフト作家も オープンソースでのソフトの公開を始めるべきではないだろうか。


Super Smart Find/8月2日(水)

[emacsen]

Super Smart Find ってのを入れてみた。いつもemacsでいじるファイルがあるディレクトリを登録 しておくと、そこにあるファイルがあたかもカレントにある様に開くことが できます。便利便利。

私の場合html系とpalmに入れるテキスト類を保存してあるディレクトリを登録 しましたが、一々ホームからのパスを選んでopenしなくてもいいようになるので かなり楽です。


審判したり/8月1日(火)

[だべり]

野球大会があって審判が回ってきた。うー野球はさっぱりなんですが、 こんな私がやっていいんですか?まあ主審じゃないのでそんなに酷くはなかったけど。 でもルール殆ど知らないしな。ていうか審判に入るのはかなりまずいと思うが…。 初めに3塁やってやばかったので、ていうか選手の皆さんごめん(なにをやったんだ)、 次の回から一番何も無さそうな2塁にしてもらいました。もめるような事は何事も 起こらずほっと胸をなで下ろしたそうな。

ところで同時はセーフ なんですかアウトなんですか?この程度(やば)