1999 年 8 月上旬

1999 年 7 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 8 月中旬


8 月 10 日(火)

7:00 に起きて 7:45 に出発。そして 7:56 発の電車で着席通勤。
で、早々に 17:45 に退社。狙いは渋谷 18:03 発の、座りやすい各停電車。今日は着席 欲求が高いので「桜新町で座れなかったらショックが大きい」と思っていたが、予想を いい方に裏切られ、三軒茶屋から座れてしまう (^^)。

ひたすら『マウスコンバータ /88』(旧作) の製作作業。日程的に新作は落ちてしまう公算が高い、新作の製作を後回しにしての 作業だが、確実に「売り物を持って参加する」には致し方ない (;_;)。


8 月 9 日(月)

さすがに寝たのが 21:00 だと、4:00 頃に目が覚めてしまう。ちょうど 7 時間と いうことで、基本通りだな。:-)

まだ暗い今のうちに、『おけこん』用の 基板の製作に入る。紫外線を利用してパターンを焼き付けるので、暗くないと作業が できないのだ。…が、大失敗 (;_;)。2 枚 (10 個分) 作ろうとして 1 枚 (5 個分) しか完成しなかった。近頃希に見る歩留まりの悪さ (;_;)。

夜も完全に明けたので、しばらく遠ざかりかけていた普段通りの生活へ。家を 7:01 に出発して、中央林間 7:15 発の電車に着席通勤。
そして、21:30 頃に退社。渋谷では松屋に寄って空腹解消と時間調整の後、22:06 発の 各停に乗車。早めの着席を期待していたのだが、たまプラーザまで座れず…。

おけこん』用の基板製作の続き。早朝に 失敗した補充分の感光と、エッチングまで。
さすがに明日も会社なので、25:00 には寝る。


8 月 8 日(日)

寝たのが 6:30 頃だったので、12:00 頃まで寝る。

ひたすら昨晩からの作業の続き。大滝さん に手伝って貰ったお陰で、マウスコンバータの旧作分の基板についてはほぼ製作を 完了。これで最悪の、「売り物なし」という状況だけは回避できそうだ。:-)
続いては新作の製作に入りたいところだが、実はまだ試作品すら出来ていない (爆)。 心臓部のPICには今回は 8 ピンフラットパッケージの小型品を使うのだが、そもそも試作用の 1 個しか手元に ないし。某通販業者に金曜に発注し、昨日中には届くと読んでいたのだが…。
18:30 頃に今日の作業は終了。中央林間駅ビルで夕食後、別れる。

なんか頭痛が… (;_;)。今回は断じて寝過ぎが原因ではないと思うのだが、原因は 不明だ。
ということで、夏コミまで日程も押し迫っているが、21:00 頃にサクっと寝る。


8 月 7 日(土)

つい 4:30 頃まで起きていてしまったが、8:30 に目覚ましを掛けて寝る。
一応、8:25 頃に「神八剣伝」が録画されているのは確認したが、次に目が覚めたのは 11:30 頃…。ちょうど 7 時間の睡眠なので、標準状態ということだな。:-)

夏コミモードの作業を開始。…する前に、部品の買い出しだ。実は、昨夜のうちに 基板だけは作っておこうと思ったのだが、生感光基板の在庫も切らしていたので作業に ならなかったのだ (;_;)。
大滝さんが手伝いに来てくれることに なっており、その待ち合わせが 18:00 だったので、その時間から逆算して秋葉原に 出発する時間を計算。秋葉原に 1 時間は滞在できるようにすると、中央林間 14:14 発の急行が限界だったのだが、見事に乗り遅れ。次の 14:44 の急行になる。
九段下・茅場町乗り換えのルートで秋葉原に 15:50 頃の到着。ガード下の数店と、 千石・秋月・若松など、主要なパーツ屋を巡回。毎コミケの度に大量に購入している ので、秋月あたりでは顔を覚えられてるかも知らないな…。
当然のごとく、タイムオーバーで中央林間に 18:00 に戻ることは不可能な時間に。 淡路町 17:08 発の丸の内線から、半蔵門・新玉川・田園都市線の急行で中央林間には 18:05 到着。遅刻。大滝さんとは、少し私の家に進んだコンビニで合流。

大滝さんは、私の作業の手伝いということで来てもらったのだが、つい今しがた 部品を買ってきたばかりということで、実はあまり手伝って貰うことはなかったりする (爆)。工具数や技術力の問題があるので、実質上 2 人いても作業が倍速にはならない のだ。作業速度が純粋に倍になれば非常に助かるのだがな…。ということで、4 日から使えるようになったケーブル TV でのインターネット接続や、 ケーブル TV そのものを満喫してもらう。:-P
肝心の作業の方は、まずは旧作を増産することに専念する。新作 (マウスコンバータ / 68P) は、基板のパターンから作る必要があるので、後回しだ。例によって感光基板を 使った基板製作から、半田付け、PIC 焼き、などなど。

深夜になってようやく、新作用の基板のマスクパターンが完成。いい加減 CAD でも 使って作るようになろうとは思っているのだが、『まぐぺ』を使ってドット絵 (爆)。 そして、その MAG ファイルを FreeBSD 環境に転送して xv で xbm に変換し、それを PS ファイルに張り付けるという、非常に回りくどい手順。最初から FreeBSD 上の CAD で描けばいいのだが…。一応、Tgif で描こうとしたことはあるのだが、挫折。:-P
それを早速、感光→現像→エッチング。100x75 の基板から 42 個分も取れてしまい、 効率が良すぎる。:-)


8 月 6 日(金)

はう (;_;)。起きたら 9:30 (T_T)。ということで休暇の連絡。
寝直して 13:00 頃の起床。

寝る前に、9:00 に cron で FAX を送信するようにしており、本来なら至急銀行に 行ってくる必要があったのだが、エラーで送信されておらず。これはこれで助かって しまう (;_;)。
送信を確認の後、銀行 (ATM) に出掛ける。直前に大雨 (通り雨) があって天候が心配 だったが、今は晴れている。小田急中央林間駅北口駅前のさくら銀行の ATM へ。3 月 頃に出来たものだが、これができる前は隣の駅まで行かないと、さくら銀行の ATM は 無かったのだ…。で、送金。
そのまま他は何も寄らずに帰宅。帰宅して 3 分くらい経ったら再び大雨…。

夏コミまで後 1 週間だな…。サークルと しても今回こそは新作を出したいのだが、まだプロトタイプすら出来上がっていない。 前回の冬コミでの口約束では、「2 月頃には…」と言っていた作品である (爆)。もう サークルカットにも載せてしまったので、後戻りはできない (;_;)。…といいつつ、 カットにぼそっと書いてある一部の文面は、偽りとなることが決定済。:-P
まぁ開発を続行。量産は、明日・明後日と、直前の来週水・木曜の予定。


8 月 5 日(木)

昨日は昼間寝過ぎたのが原因か、なかなか寝付けず、3:30 頃まで記憶がある…。 一応 6:55 に起きるよう目覚ましをセットしてみたのだが、気が付けば 8:15 という、 大幅な寝坊 (;_;)。
朝食は取らず、8:29 頃に家を出発。が、電車の勘違いをしていることに、正規の発車 時刻の 30 秒くらい前 (小田急の改札前を通った辺り) で気付く。一応小走りしてみた が、間に合わず。そもそも、全然余裕を持って行動していないことが敗因だろうけど。 次発は 6 分後の 8:43 発。さすがにシート端を余裕で確保できてしまう。
で、長津田からの急行での着席を諦めるか、10 号車で必死に勝負して座れれば、会社 には同着できるのだが、そこまでする気は起きず。シート端でもあったので、そのまま 渋谷まで乗り通すことにする。実は、さらに後続の急行には抜かれるのだが…。

時間を狙いすまして 19:15 退社。19:22 頃に山手線ホームに降りてみたら、3 番線 に電車停車中。通常ダイヤだと 19:21 に 4 番線終着電車、19:25 に 3 番線外回りの 発車なので、少し焦る。渋谷での接続に余裕が少ないので、ちょっとのダイヤの乱れが 命取り。
が、電光掲示によると、3 番線の電車は 19:25 発だそうだ。車両運用の乱れで、車庫 入れの電車を交換する格好にしたのだろう。19:24 頃に到着した終着電車を待ち受け、 定刻の発車。
渋谷からは普段通りに 19:37 発の急行、鷺沼からは始発の各停に乗り移る。「08 系」 の入る場所に乗ったのだが、入っておらず。


8 月 4 日(水)

今日はケーブル TV の工事が入るので、休みを取ってある。工事は午後からだとの ことだったので、安心して寝坊をしていたのだが、10:00 頃に電話が入って起こされ る。「今から」工事をしたいそうだ…。

電話を受けてから 10 分後、工事担当者が到着。まずはベランダ脇の端子箱から、 エアコンのダクトを通して宅内への引き込み。ケーブル TV とインターネット接続の 両方を申し込んでいたのだが、この段階ではケーブルは 1 本だけの引き込みだった。 その先に、T 字の分岐器を取り付けて分波する様子。
まずは TV 側の設定ということで、測定器でレベル測定の後、ホームアダプタを接続。 東芝製。またリモコンが増えちまっただ…。
続いてインターネット側の接続に入るので、ケーブルモデムを接続して初期化動作。 モデムは GI 製。が、どうやら初期化に普段より時間がかかっている様子。担当者も 会社に電話を入れて確認して貰ったりしているうちに、何とか立ち上がる。こうして 一旦設定が済んでしまえば、次からの起動はすぐだそうだ。
いきなり PC を繋いで設定、という訳には行かず、まずは担当者持参のノート PC で 確認。東芝製。動いているようだ。で、工事は 11:30 頃に終了。

インターネット接続の設定は後回しにして、TV 関係の設定。ノンスクランブルで 出ている部分 (通常の地上波) はホームターミナルを介さずとも見られるので。他の 部分は見事にスクランブルが入っているな。お天気チャンネルにも見事に… (;_;)。 あと、WOWOW は、WOWOW 自体のスクランブルだけの様子。無料放送時間帯には普通に 見られそうだ。
少しして、重大な欠点を発見。ホームターミナルの出力がコンポジット信号のみだ。 基本的に映像系は全て S 接続で行っているのだが、メインに使っているビデオ (三菱 HV-BS830) は、S 信号とコンポジット信号を両方同時に扱うには面倒。「繋いだほうが 有効」という仕組みにはなっておらず、いちいちリモコンで設定を変更してやらないと いけないのだ (;_;)。故障中の旧メイン機 (ビクター HR-V10) だと、こうは面倒では ないのだが…。
当面は面倒でも切り替えるとして、最終的にはどうしよう…。HR-V10 を修理して復帰 させるかな。サブ機 (三菱 HV-S74) も、さすがにそろそろ寿命っぽいし。

しばし昼寝の後、夕方から PC 関連の設定。まずは MAC アドレスを登録してもらう 必要があるので、その電話。1 時間程度で設定するそうなので、その間に PC の設定。 FreeBSD マシンで ipfw + natd を使う予定なのだが、当面は「ザル」設定で我慢だ。 それ以上の設定をする頭がない (;_;)。
電話してから 1 時間後から確認。まず、IP アドレスが取れるかを確認するべく DHCP クライアントを起動してみたが、取れない (;_;)。MAC アドレスを登録したマシン以外 からのアクセスは拒否されるので、普段から DHCP を常用しているノート PC で試して みるわけにもいかず…。
さらに 1 時間後に再挑戦しても、状況は変わらず。Windows からなら動くのかも、と 思うが、MAC アドレスを伝えたマシンには Windows が入っていない…。仕方なく NIC を Windows の入っているマシンに移すことにしたが、現在はパソコンラックの配線が すごいことになっているので、これだけで大仕事 (;_;)。で、ケーブル会社から貰った CD-ROM で設定。すると、すんなり動く。これにたどり着くまでに 3 回もリセットする のが、「さすが Windows (;_;)」という感じだが。
これで MAC アドレスが登録されていることは確認できたので、後は FreeBSD マシンの 設定の問題に絞られる。NIC を元の FreeBSD マシンに戻し、DHCP クライアントを起動 …すると、難なく IP アドレスを取得できてしまう。単にケーブル会社での設定が予定 より遅れいてただけだろうか。

これでようやく、ISDN を使ったダイアルアップルータ (IIJ-PPP + NAT パッチ) の 設定を壊すことができる。ということで、単純に /etc/rc.conf で設定する 方式で、ipfw + natd を使うようにする。「ザル」状態には、すぐにもっていくことが できたので、当面はこれで我慢することにしよう。
で、回線は、やはり早いな。ゴールデンタイムでも、ftp で 30KB/s 程度が出てたし。 一応 512kbps で帯域制限がかけられているので、60KB/s 程度が理論限界だと思うが。 でも一番嬉しかったのは、wig.nu までの距離が 近くなったことかも。biglobe からだと海を往復するという謎な経路を通ったことも あるし。で、今度のところは、ネットワーク的には TTNet の下らしい。


8 月 3 日(火)

昨日より 1 本早く、中央林間 7:48 の電車。ちょうど入線時にホームに降りたが、 その時点で着席はぎりぎり。1 本後の電車だと着席は比較的楽なのだが…。

今日は 22:05 の退社。大崎 22:12 の山手線で、渋谷からは桜新町で急行待避する 各停、22:25 発に乗車。渋谷から座席前の吊革を持て、桜新町での着席も期待できたの だが、敗北 (;_;)。目の前の人が、駒沢大学の到着時に派手にきょろきょろしたので、 桜新町で降りると踏んでいたのだが…。結局、着席は梶が谷。駒沢大学・桜新町と同じ 側のドアが開くのだが、ここでも例の兄ちゃんは降りず。これ以降同じ側のドアが開く ことは、長津田まで無いのだが…。
車端でもシート端でもない部分に座っていたのだが、妙にブレーキをきつくかける運転 で、駅毎に目が覚めてとても寝ていられない。これは耐えられないと、江田辺りで車端 (進行方向側が壁) が空いたので、そちらに移る。例のきょろきょろ兄ちゃんは、まだ 乗っていた。さすがに中央林間までは乗っていなかったようだが、一体どこで降りたの だろう。

明日に備えて natd の勉強。ケーブル TV を利用したインターネット接続のための 準備だ。IP アドレスは DHCP で取得するのだが、申し込んだ料金プランでは 1 個しか もらえないので、いわゆる「NAT 箱」を作るつもり。
適当に参考になりそうな web ページを打ち出して読みつつ、カーネルの再構築 (作る だけ) など、現状のシステムに悪影響を与えない範囲で作業を進行。


8 月 2 日(月)

月頭ということで気分一新、6:25 に起きる気は十分だったのだが、7:00 頃まで 寝てしまう。大して酷使したわけではないと思うのに、なぜか足がむくんで寝付けず、 結局 3:30 頃まで記憶があったからな…。

ということで 7:43 頃に出発し、中央林間 7:56 発の電車。難なく 8 号車に座席を 確保したのだが、冷房がキツ過ぎだと感じたため移動 (;_;)。2 号車の弱冷房車まで、 延々と 100m 以上も…。弱冷房車がもう少し便利な場所にあれば、毎日でも使うところ なのだが。;-)

19:15 に退社しそびれたので、20:00 少し前に退社。「長津田で急行の接続を受け ない各停」狙いで。で、渋谷からは 20:12 発の各停。桜新町で降りそうな人の近くで 張っていたのだが、少し予想が外れて座れず。目の前の座席が 2 つ空くという読みは 正解だったのだが、下車するだろうと思っていた立席客 2 人のうち 1 人は下車せず、 そこで空いた空席を取られてしまった (;_;)。結果、座れたのは溝の口から。

今日で「(年齢)++」なので、駅のコージーコーナーでショートケーキを 1 個買って 帰ってみる (;_;)。
いろいろ用事を片付けているうちに、気付いたら 23:50 頃。普通、ケーキって食後に 食べるものだと思うが、食前となってしまう (;_;)。でも何とか 2 日中だ。:-)


8 月 1 日(日)

さすがに昨日は頭痛がするほど寝ていたので、8:30 に難なく起きる。とりあえず 『どれみ』を見てくつろいでいたが、ふと、昨日の夜、洗濯物を干さずに寝たことを 思い出す。さすがにこの季節、一晩放っておくと臭いが出てくるので、再洗濯 (;_;)。 間抜けだ…。

やっと 9:40 頃に片付いて出発しようと思ったら、ちょうど実家から電話。これが 雑談だったらすぐに切ってしまうところだが、実家の PC の不調相談ということで、10 分ほど時間を費やす。
とりあえず関内に 10:45 には到着したいので、少々割高だが小田急・相鉄経由で行く ことにする。休日だし晴天なので小田急線はダイヤ通りに来ると思ったら、2 分遅れ。 小田急の「雨ダイヤ」はあまりに有名だが、「行楽ダイヤ」もあるのだと実感 (;_;)。 この結果、相鉄線は大和 10:08 発の各停→快速接続が使えず、その後の急行となる。 わざわざ横浜駅の階段位置から 2 つほど離れたドアから乗車して着席可能性を高めた つもりだったのだが、結局座れたのは一番階段に近いシートだったな。:-)
横浜ではダイヤ上 1 分の接続を制し、根岸線で関内へ。目標の 10:45 前に到着はした のだが、勘違いで反対側の出口から出てしまったので無意味 (;_;)。

目的地は有隣堂。立川恵先生のサイン会目当てで、サイン会自体は 13:00 からなの だが、11:00 までに抽選に参加する必要があって急いでいた。最初から 7 割方外れる つもりでいたのだが、外でいきなり出会った知人から、「現在は抽選無し全員配布で、 ちょうど人数分くらい並んでいる」との話。そのまま列に並んで進んでいくと、やはり 抽選無しで無事に整理券は確保。実際のところ予告配布枚数 (200 枚) 以上配ったよう で、私の番号は 227 番。合計では 250 枚程度だろうか。
その後しばらくは書店に残っていたが、サイン会までいる訳にもいかないので、外に 出る。4 人ほどでウェンディーズでダベっていたのだが、私はもう隠居状態だなと実感 (笑)。1995 年頃の私は別人だ。:-)

12:30 頃に書店に戻ってみるが、列の最後尾は屋外になっている。整理券を持って いる以上サインを貰う権利はあるので、まずは並ばずに会場 (コミックスのフロア:6F) へ。机は既に出ていたおり、列を仕切るためのポールが出されてテープも張られたのだ が、列誘導の方針が謎。有隣堂はサイン会慣れしているはずだと思って我々も安心して いたのだが、そうではないようだ。担当者も「今回が初めて」だそうで、配置換えでも あったのだろうか。この手のノウハウは「人」にしか蓄積されないので、結構もろいの かも (;_;)。
予定より 10 分ほど遅れてサイン会開始。謎だった誘導器具は、「サインを貰った後の 人を隔離する」ために用いられたようだが、他では見たことのない方式だな。人が溜る のを防止する方法としては機能するのかも知れないが、再入店を規制しているわけでも ないので、どうせ溜る人は溜ると思うのだが…。ひとまずこの段階で店外に出る。
まだ店内列より店外列のほうが長いくらいだったので、「複数回並ぶ必要のある人」は 列に並び、私を含めて 3 人ほどは再び時間潰しの旅に。結局、本屋の入口を見通せる バーガーキングに入る。2 連荘でハンバーガーだ…。書店の外の列が捌けたのを 14:20 頃に確認するまで涼む。
列に並んで 14:45 頃にはサインを貰う。推定 250 人で 100 分程度なので、まぁ平均 的なサイン速度なのだろうか。今回は『タカマガハラ』にサインを貰ったのだが、立川 さんの作品ではやはり『夢喰案内人』が一番かな…というのは、同行の知人とも同意見 だ。で、私らの後の数人でサイン会が終了したので、それを待って終了の拍手。:)

この後どうしよう、という話になったが、私は iO カード、他の 2 人は 18 きっぷ ということで、とりあえず目的地を決定しないまま JR の改札に入る。どういう訳だか 『馬車道』に行くことになるが、これが実は遠い。夏コミ直前にこんな時間の使い方を しててはマズいと思いつつ行ってしまうあたりがヨワヨワだが (;_;)。
まず関内 15:11 発、横浜で東海道線に 3 分、東京で再び京浜東北線に 2 分、赤羽で 埼京線の快速に 3 分という、実に見事な乗り継ぎで戸田公園駅に 16:20 着。たが、18 きっぷの 2 人はいいとして、iO カードの記録を見ると 890 円って高い (;_;)。
10 分程度歩いて馬車道へ。途中からは当初の目的 (?) を忘れ、怪しげな話題で延々と 盛り上がってしまったが…。19:00 過ぎまで粘ってしまう。嫌な客だな。:-P
帰りは戸田公園 19:31 発の各停。最初のうちは色々帰り方を考えていたのだが、もう この時間なら新玉川線に渋谷から乗っても座れると判断し、渋谷まで JR で出ることに する。混雑時だと、赤羽から赤羽岩淵まで歩いて、南北線経由で永田町から乗るところ だが。赤羽で一人、新宿でまた一人と別れ、一人で渋谷着。
新玉川線ホームに降りて電光掲示を見ると「20:12 長津田/20:19 中央林間」の表示。 日中パターンだと 12 分系統が中央林間行で 18 分系統が長津田止なので、20:12 発の 長津田行が中央林間行に接続していたら少し無駄足かもと思いつつ、20:19 発の電車に 狙いを絞る。幸い、20:19 発の電車の乗車列先頭を確保できたので、渋谷からの着席は ほぼ確実だ。既に急行の運転は終了したというアナウンスも入り、ますますこの判断は 正しいという確信を得てくる。長津田から先の運転間隔がカギとなるのだが、19 分の 電車は急行に抜かれ得ないことから、12 分の電車からも中央林間行への接続があると すると、長津田以遠の運転間隔が狭まり過ぎて不適、という推論の結果、導き出される 結論だ。ただし 19 分の電車が時間調整しない限り、という条件付きではあるが。
まぁとにかく 20:19 発の電車に乗る。中央林間で一番階段に近い車端ドアから乗って みたのだが、車端部 3 人がけは左右ともに 2 人座った状態。左右ともに遠距離そうに 見えなかったので、とりあえず進行方向右側に座ったのだが、これがハズレ (;_;)。 反対側の車端の人は用賀で降りていったのだが、こちら側の人は中央林間まで乗り通し だった… (;_;)。
車掌が珍しく乗り換え他社電車の時刻をアナウンスする人で、中央林間で「小田急線は 1 分の接続」などと言ったもんだから中央林間で走る人多数 (;_;)。ところで、本当に 1 分の接続だとすると、階段の近くに乗っていても結構きついと乗り換えだと思うのだ が…。

ケーブル TV の工事は 4 日の 13:00 だそうだ。メモメモ。:-)


1999 年 7 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1999 年 8 月中旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>