1998 年 12 月上旬

1998 年 11 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1998 年 12 月中旬


12 月 10 日(木)

今日こそはと 6:25 に起きようとしたのだが、失敗 (;_;)。6:45 に起きて 7:05 に 家を出発。それでも着席だけは欠かさず、7:21 の電車に着席して。

退社は 19:00 頃になったが、これは鷺沼始発の各停に乗れるスジだ。が、いきなり 山手線は大崎止を引いてしまう。以前 にもあって懲りていたはずだが、時間を勘違いして覚えていたらしい (;_;)。で、 山手線の車内で少女小説らしき小説本を読んでいる人がいたのだが、タイトルはまだ しも、挿し絵の人も識別できなかなった。目を細めて笑っているイラストが多く、判断 材料に乏しかったからだが、何となく井沢陽子さんの絵に見えたが…。
渋谷では 19:37 発の急行に、ぎりぎりで乗車。計画通り鷺沼で下車し、ガラ空きの 営団車の車端で快適帰宅。

明日は新聞古紙の回収日らしい。7 日に行うというチラシ (6 日の朝刊に折り込み) を読んだのが 7 日の午後で、出しそびれたな (;_;)、と思っていたのだが、今日こう してチラシが入っているということは、7 日のは (雨天で) 中止されたようだ。明日 こそは出さないとな。もう 4 か月分は溜っている…。
既に縛っている 2 束に、新たに 2 束を縛って 4 束ほど作成。これを玄関まで運んで おき、出掛けに必ず思い出せるような状況まで持ってきておく。:-)


12 月 9 日(水)

昨日より更に起きるのが遅れてしまい、起きたのは 7:17。慌てて 7:30 に家を 出て、7:48 の電車に乗っていく。当然座るために電車を 1 本待ち、それほど急いで いた訳ではないので 9:30 出社となったのだが、座る気がなければ 9:00 出社も可能な 時間だった。:-)

帰りは定時 (出社時刻 + 9 時間) の 18:30。渋谷で旭屋書店に少し寄り、18:12 の 急行で。急行の青葉台〜長津田と、各停のすずかけ台〜中央林間の間は着席。:-)

実家から今日も PC 関連で電話が入ってきていた。今日はフィルムスキャナ (Nikon LS-20) の不調らしい。
症状を聞くと、フィルムスキャナの電源が入っている状態だと PC (NEC PC-9821Nd2) が起動中に固まってしまうというもの。年賀状に備えてフィルムスキャナを使おうと したところの災難で、困っているとのこと。とりあえず考えられる原因を当たってみる が、同じ SCSI バスに繋がっている CD-ROM は難なく使えているようなので、PC や SCSI I/F (αデータの PCMCIA カード) の問題ではなさそうだ。私からの遠隔操作で ケーブルの繋ぎ替えなど指示して原因究明にあたったが、結局フィルムスキャナ本体の 故障の可能性が高くなる。
念のため私の家に送ってもらって動作確認をし、それでも駄目ならメーカー送りに しようという話になり、明日発送するということになる。


12 月 8 日(火)

昨日は 6:57 の電車で行くことができたが、今日は起きるのが遅れたため 7:26 の 電車となる。30 分遅れのサイクルだ。
そういえば、JR は今日ダイヤ改正だったようだな。普段は山手線しか使わないので、 あまり実感はないが…。

定時退社、品川は 18:18 の山手線。渋谷からの田玉線は 18:38 発の急行。その 急行の車内ですぐ前に立っていた人が、Linux のインストール記事を読んでいたので、 その内容検分 (爆) と暇潰しをかねて覗き見。売り物 (?) となっている Turbo Linux の紹介記事という性格だったが、"X-Window" という表記が繰り返し出てくるのには うんざり (;_;)。
青葉台から着席、長津田からの各停でも着席。19:30 頃には帰宅。

実家から留守電が入っていて、Windows95 が Safe モードになってびっくりした、 という内容だった。折り返し電話してみると、既に解決した (というか、普通はもう 一度正規の手順で再起動すれば直るよな :-)) そうだ。びっくりした、とのことだが、 前にも経験があるはずなのだけどな…。同じように電話を受けた記憶が。:-)

20:30 頃に、昨日友人から言われた荷物が到着。とりあえず開封はせず、マシン ルーム (物置とか書庫ともいう (笑)) に転がしておく。週末に作業すれば大丈夫との ことなので。

姫路の知合いから電話。年末の某所での行動についての打ち合せ。私は両日とも サークル入場できることになったが、初日はチケットが足らないようで、私経由で チケットを欲しがっていた友人には、断りを入れなければ。逆に 2 日めは人手が 足らない状態なのにな… (;_;)。
この電話に際して、某カタログを引っぱり出してきたわけだが、電話後も某 MR を 読んだりして、時間が大量に潰れてしまう (;_;)。寝たのは 2:30 頃…。


12 月 7 日(月)

6:25 に起きて 6:57 の電車。既に 6:25 に目覚しをセットしている時点で、家で 朝食を取ろうという意志がないわけだが、やはり改めたいな。品川駅の JC の常連客に なりつつあるかも。:-)

今日は 18:00 退社。渋谷からは、鷺沼から急行に乗り換える前提で各停長津田行に 乗ったが、桜新町で座れてしまう。まぁ、桜新町で人が大勢降りる場所に乗っている からでもあるのだが。:-)
鷺沼から急行で長津田まで行き、再び各停に乗り換え。急行では座れなかったが、各停 では座れる。ここで座れる確率が高く、中央林間でもさほど不便ではない場所というの が先頭付近ということで、これが桜新町でも階段に近い場所だったりする。
帰りの徒歩経路上のスーパーで買い物をして帰宅。

インターネットサーバー屋の友人から電話。私に設定 (FreeBSD の導入など簡単な 程度) をして欲しいというマシンを、今日送ったという。明日は 20:00 に戻らないと いけないようだ。最近の仕事状況だと、ほぼ毎日 20:00 には戻れているが。


12 月 6 日(日)

前日の宴会から、ほとんどが鮪状態で寝ていた…。私は 7:50 に起きる。参加者の 大半はそのまま残るのでそのまま寝ているようだったが、名古屋 (刈谷) に向かう 5 人だけが出発準備。8:10 に出発。突然昨日、同乗させてもらえるよう頼んだのだが、 快く引き受けてもらえた。
駐車場から車を出して松原 JCT から西名阪道に乗る。途中の SA で軽い朝食。後も、 名阪国道から東名阪道、さらには名古屋高速を経てから国道 23 号に降りる。知立から 23 号を折れて刈谷方面、刈谷市産業振興センターへ。会場併設の駐車場に車を入れ、 相生ホールに。11:20 着。

『名古屋 COMITIA 14』ということで、創作系オンリーの同人誌即売会。今までは 名古屋市公会堂 (鶴舞) で開かれることが多かったのだが、会場の確保難から今後は 刈谷を中心に開くことになったようだ。名古屋からは遠いものの JR の駅から徒歩 3 分と交通の便は悪くはないし、新しい会場で奇麗なので、この決定は歓迎だな。
まずは車できた 5 人がみな同じサークルに殺到 (笑)。新刊はなかったが (;_;)。 あとは集団で回っても邪魔なだけなので、単独行動。ひと通り回り終えた後、Fujiayaさんと話し込む。
13:00 過ぎになって軽食でも、と、本館 2 階の喫茶コーナーへ。最初はシステムが よく分からなかったが、普通に座って店員が来てくれるのを待つだけで良かったよう だ。完全セルフなのかとも思える雰囲気…。ケーキのダブルセット (飲物 + ケーキ 2 種) で 650 円というのは、まぁまぁの値段か。他に人もいなかったので粘りまくる。 COMITA そっちのけで (爆)。
14:30 頃に、さすがに戻る。一緒に東京に帰る予定の人が、既に三河安城での用事を 終えたとの連絡も入ったし。Fujiaya さんと会場前で別れ、私は駅へ。

刈谷駅に着くと、ちょうど 14:38 発の新快速を出してしまった直後だった (;_;)。 窓口で横浜市内までの乗車券・特急券を購入してからホームへ。次発は 14:53 の快速 で、これに乗車。117 系 4 連。
車内で合流予定の友人から電話が入り、既に岡崎に待っているとのこと。私の乗車位置 を伝え、車内で合流することになる。そして無事に岡崎で合流して豊橋まで。
豊橋からの接続は少々悪かった (;_;)。後続の新快速からの接続も受けた上、豊橋以西 からの直通で、しかも 3 両編成。…ということは、刈谷で私の乗った快速に抜かれた 電車ではないか。事前に時刻を調べておけば、とは思うが仕方ないな。この電車で浜松 まで。
浜松から静岡までは、新幹線でワープする。料金は 950 円と割安な上、静岡から乗る 在来線特急〔東海〕の特急料金が半額になるメリットも。0 系の〔こだま 476 号〕で 時間を稼ぎ (特急料金も稼ぎ)、静岡から特急〔東海 4 号〕に乗車。乗車率は 20% 程 で、いつもながら閑散としているな…。
友人は疲れているようで、弁当を食べた後は、かなりの間眠っていたようだ。横浜に 着いた時も寝ていたようなので、挨拶はせずにそのまま私だけ下車して別れる。
横浜から東神奈川まで京浜東北線、そこから横浜線に乗り換えて長津田に 19:49 着。 ぎりぎりで 19:51 発の田園都市線には乗れず、次の 20:01 発に乗車して中央林間へ。 20:20 頃の帰宅。


12 月 5 日(土)

今日は 11:30 頃に大滝さんと会う つもりだったのだが、寝坊。連絡を取ろうにも電話が繋がらず困っていたら、大滝さん からも遅刻の連絡が入る。待ち合わせ時間を 30 分、場所を新宿から渋谷に変更する。 新宿でカラオケを 1 店ほど、と思っていたのだが、断念だ (;_;)。

中央林間を 11:14 の急行で出発。渋谷で 12:00 に合流。しばらく私の用件でのみ 振り回してしまう。まずは、今日の大阪行のための新幹線エコノミー切符を買うため、 金券屋に。4 年前の記憶を頼りに行ったのだが、まだ健在だった。わかりにくい場所 なのだが、渋谷では (当時は…) 一番安かったはず。東京〜新大阪で 11,900 円也。 ついでに年賀はがきも購入。
この後もしばらく用事につき合わせ、適当にマクドで腹ごしらえ。昨日作った Pilot 用のおけこんコネクタの評価を求めたが、やはり弱々しいという結論。それは私も思う のだが…。あと可能そうなのは、端子が付いている部分と本体の基板の間をビスで固定 すること位か。問題は、4mm のスペーサは一般的でないということだが (;_;)。
適当に時間を潰せたので、下北沢に向かう。年末の某カタログ (俗称『電話帳』) を 買うためだが、普通の書店で買うより 1 冊 400 円ほど稼げるので、交通費を考えても 得だ。渋谷から井の頭線の 13:12 発の急行で下北沢下車。雨が強くなってきた気が… (;_;)。
駅から商店街を抜けて徒歩 5 分くらいの場所で、無事に購入。私も 3 冊、大滝さんも 3 冊ほど購入。1 冊でも相当に重いので、3 冊だと大変だ (;_;)。私はこれを見越して 布バッグを持ってきていたのだが、大滝さんは紙袋で少々心配。
大滝さんは秋葉原、私は東京が当座の目的地。渋谷に出るよりは新宿に出るほうが妥当 だと判断し、小田急の切符を買う。まぁ、改札は共用なのだが。が、自動改札機が切符 を飲み込んで出てこない。駅員が来て中を見たのだが行方不明ということで、改札機は そのまま蓋を閉め、駅員から新しい切符をもらって入場。その直後、飲み込まれたのと 同じ改札を別の人が通ったところ、また飲み込まれたようだ。どこかに詰まっているの はほぼ確実なのだから、探さずに蓋を閉めてリセットしただけというのは、問題のある 作業だったと思うが…。
13:39 の急行で新宿へ。南口方面に出ようと思っていたが、JR 連絡改札を通って中央 東口から出てしまう。みどりの窓口で、先ほど購入した新幹線エコノミー切符に指定を 受ける。席は難なく確保完了。14:05 の中央線快速で東京へ。大滝さんとは御茶ノ水で 別れる。

14:38 の〔ひかり 137 号〕。300 系。新大阪の 17:39 の到着まで、その間ずっと 某カタログを読んでチェックをしていた。私は A 席で、隣の B 席には新大阪まで誰も 座ってこなかったし。:-)
17:43 の 201 系各停で 1 駅ほどで大阪へ、そこから 17:55 発の関空快速で天王寺に 出る。そこから阪和線の各停 18:12 発に乗り換え、長居下車。ここから更に地下鉄 御堂筋線に乗り換えて 1 駅、我孫子へ。ここに 18:30 集合という待ち合わせ。
楽をするなら新大阪から直接御堂筋線に乗ってくるところだが、長居でも「大阪市内」 ということで JR の運賃は不変なので。:-)

18:40 頃に迎えが来て、今日の宴会の会場 (某 ML の主宰者宅) になだれ込む。 既に 10 人程度の人が入っており、さらにそのほとんどの人間が某カタログをチェック している状況だった。:-)
しばらくして買い出し部隊が到着し、料理の準備に入るが、台所の面積の問題から調理 部隊は 4 人ほどで、余った人間はさらにカタログチェックを続行。私も。:-)
程なくして料理は完成。3 種の鍋が並べられ、鴨鍋には料理人特権で料理をした 4 人 が陣取る。他の鍋はチゲとすきやきだったが、私はチゲ鍋のテーブルに入る。3 つの 真中だったので、全ての鍋に手を出せる状態ではあったが。

食後はいくつかのグループに別れるが、私は鍋の脇に残って酒をちびりつつ歓談。 私からはあまりネタは提供せず、他の人たちが話しているのを聞いているのが主だった が、少女まんがについての熱い語りが聞けて、なかなかの収穫だった。:-)
他、PS で「BeatMania」や「R4」に燃えている人たち、ノート PC で「ぱすてる チャイム」に萌えている人たち、「がんぶる」と格闘している人たちとか居たが、 ML メンバーでありながら、最近の萌えモノには付いて行けてないな〜。
さらに、ボードゲームをやっている人たちも居たのだが、そこからお誘いがかかって くる。TOWER とかいうゲームに参加。他に初プレイという人も居たので、気軽に。そも そも、酒に酔って頭が痛くて普通の思考が出来ない状態ではあったが。:-)
終盤になって頭の痛みはピークとなり、自分のターン以外は横で寝ているという状況に なる。最終的には (4 人プレイで) 2 位だった (かな ?)。;-)

この直後からほとんど記憶がないのだが、3:30 頃に寝たのだと思う…。


12 月 4 日(金)

今日も同様。今週は毎日同じ行動を取ったことになるわけだ。生活パターンが一定 しているのは評価に値するが、毎朝がコンビニで買ったパンという点は大きなマイナス 評定だな。;-)

今日は午後に課のミーティングと部の忘年会があるので、横浜の本社に移動。品川 14:31 の東海道線で、横浜から相鉄線に乗り換えて天王町下車。

忘年会は 18:30 からで、天王町駅近くの居酒屋。さすがに 70 人規模で入れる店と なると絞られるらしい。メイン料理は鴨鍋。
ビンゴゲームがあったのだが、ビンゴで決めるのは実はクジを引く順序だけであり、 実際の景品はクジを引いて (回して、か) 決めるというもの。しかも、参加人数分の 景品が用意されており、ビンゴが完全に脇役に回っていた。
で、このビンゴゲームで、商品番号 2 番 (高い順) を当ててしまう。エレクトリック ギター (『ブースカ』のイラスト入りモデル :-)) なり。景品の中に MD プレーヤも 入っていたという話だが、箱の大きさからすると 3 番の景品がそれだと思う。実は そちらのほうが欲しかった… (爆)。あと、1 番の景品は自転車だったのだが、どう やって持って帰ったのだろう…。会場まで持ってきた手段も謎だが。:-)
ギターは早速宴会中にオモチャにされ、それ自体は宴会ネタとして悪い気はしないの だが (しかも私は弾けないので (;_;))、調整中に弦が 1 本切れてしまったようだ。 調整しているところを見ても、何か様子が変だったので、弦を全部張り替えたほうが いいとのアドバイスも受ける。

二次会などには行かず、そのまま駅へ。天王町 20:56 の相鉄線で、二俣川・大和で 乗り換えて中央林間から帰宅。21:40 頃。

おけこん』の新モデルとして、この冬に 出そうとしている、PalmPilot 対応版用のコネクタを作成。既成品は 1 個 1,000 円を 超えて採用困難のため、自作に走ったわけだが、異常に面倒ではある (;_;)。
以前にもサンプルは 1 個作っていたのだが、その材料 (基板用コネクタのピンをバラ して使用) が入手困難となってしまい、代替手段を探していたもの。今回は一般的な アンフェノール (フルピッチ) コネクタを分解して取った端子を使うことにしたが、 構造的にはかなり弱くなる (;_;)。だが、他に手段は考え付かない。プラスチックが 正確に成形できれば理想なのだが、個人レベル&生産個数 2 桁では予算的に手が 出ない…。
他に手段がなければ、今回の手段でいくしかないだろうな。何とか 1 個で 1 時間位で 作れるようにはなったし。:-)


12 月 3 日(木)

今日も朝は昨日と一緒の行動。だが、ネタは 1 つ拾った。今日から品川駅港南口に インターシティ方面への通路が開通したようだ。将来のメイン通路 (?) が終わって、 今までの通路が折れる場所から逆向きに折れているのだが、以前はここから通路幅が 狭くなって渋滞がよく発生していたポイント。これが、幾分は人が逃げてスムーズに 流れるようになっている感じだ。:)

今日は終業後、共同プロジェクトのメンバーを集めて顔合せということで、職場の あるビルの裏の、別のビルの会議室で夕食会。18:30 頃から開始。
ひたすら食べることに専念する。最初は肉ばかりで嫌気がさしていたのだが、途中で サラダがあることを発見、今度はひたすらサラダを食べまくる。5 杯くらいは食べた だろうか。時間があったらまだ食べ続けていたところなのだが、お開きとなって断念 (;_;)。

山手線で渋谷に出て、新玉川線。21:16 の急行を捕まえたが、やはり青葉台までは 座れず。
長津田で各停に乗り換えても座れなかったが、長津田を過ぎてから窓の外に一部白い ものが見え始める。もしかして、と思ったが、やはり雪のようだ。木の葉の上など、 積もりやすい所だけに積もっているという感じだが。中央林間には 21:56 に到着し、 家まで歩くわけだが、まだ道路上には積もっていない。が、側溝の蓋の上などには シャーベット状になっている部分があったり。
ところで、首都圏でこの時期に初雪って早くないかな。金沢でも遅いときは 12 月に 入って、ということもあったくらいだし。まぁ報道待ちだな。:-)


12 月 2 日(水)

毎日同じで書くネタもないが、6:25 起き、6:57 の電車、8:30〜17:30 勤務。

今日はディスプレイの受け取りで 19:00 再配達と言ってしまったので、それまでに 帰るため、定時退社。
品川駅の改札を入ると、通路上に大きな垂れ幕が目に入る。「北陸へは〔あさひ〕 + 〔はくたか〕で」というものだが、明らかに飛行機への対抗広告だな。11 月に京急が 羽田空港乗り入れを果たして、品川から飛行機に客が流れ易くなった上、最近になって 改札内に航空券販売所まで出現。で、その航空券販売所の真正面の頭上に垂れ幕が、と いう状況だ。:-)
山手線は少し乱れている様子で、乗った電車は 4 分遅れだった。既に通常の運転間隔 以上の遅れなので、もう何分遅れでも同じだ (笑)。渋谷からは 18:07 の急行。例に よって長津田から各停に乗り換えて、中央林間には 18:52 着。19:00 にはぎりぎりの 時間だ。

19:30 頃に運送屋が到着し、頼んでおいた NANAO の E57Ts を受け取る。17 インチ でも色々あるが、ここは少々奮発して NANAO に走ってみた。他社から、トリニトロン / ダイアモンドトロン管でも安いモデルはあるが、2〜3 万の値段差なら許せるな、と いうことで。
到着する前から分かっていたことなのだが、どう設置するかが最初の問題点。ラックの 棚の高さの問題で、普通には置けないのだ。とりあえず棚を外してアルミパイプを組み 合わせて何とかする、という考えを、直前までは持っていた。ハンズでカタログを少し 集め、予算的な調査も済ませていたし。
が、回転台をうまく外せれば大丈夫かも、という考えも残っており、ディスプレイの 下部を調べてみると、台を取っても大丈夫な構造であると判明。今まで使ってきた 15 インチディスプレイが、回転台の機構と背面パネルが一体成形のため分離不可能だった という実例もあるので心配だったが。とにかく、57Ts の下部パネルを取り外す。この ままだと側面パネルの端の部分だけで重量を支えることになり不安定なので、下部の 金属板で重量を支えられるよう、木で支えを入れる。強度的にも放熱的にも、回転台を 装着している場合とは変わらないレベルだと思うので、大丈夫だろう。それより、 ラック自体のほうが問題だ。買ってから多分 12 年になるし…。

設置は済んだので、試しに表示させてみる。今までの 15 インチが悪かったせいも あるが、見違えるように奇麗に映る。ただ、ビデオチップの問題なのか、1280×1024 ドットで 256 色だとインターレース表示になってしまう (;_;)。仕方なく 1 ランク 落として 1024×800 ドットで使う。ディスプレイ自体は 1600×1280 も出るようなの で、勿体ないな〜。で、上の話は Windows での話なので、FreeBSD から XFree86 で 使うと、また違うのかも知れない。…が、未確認。
あと、必然的に今まで使ってきた 15 インチディスプレイが場所を追われるのだが、 新たな設置場所は確保できず (;_;)。15kHz / 24kHz 用のディスプレイとして、今後も 使う予定なのだが…。当面、ラックの下に置いておくことにする。


12 月 1 日(火)

6:25 に起きて 6:57 の電車。8:30〜17:30 の基本勤務。何の変哲もない生活だな …。

今日は渋谷からは 18:10 発の各停。桜新町から座れてしまうが、この各停は長津田 止なので、鷺沼でその席は手放して急行に乗り換え。急行では青葉台から、長津田から の各停では長津田から、それぞれ着席できる。それなりに楽な帰宅だったかな。着席の 距離的な割合は 50% を越えているし。:-)

帰ってみると不在配達票が入っており、17 インチディスプレイが到着したようだ。 今日はもう無理なので、明日の 19:00 以降に再配達を依頼する。
これでようやく 31kHz の呪縛から解放される〜 (^^)。

腹の体調が悪いのが再発 (;_;)。原因はほぼ分かってきたのだが…。以前にも同じ 症状は経験しており、そのうち直るはずだと思っておくしかないか。


1998 年 11 月下旬 <| 日記の目次へ |> 1998 年 12 月中旬

KATOH Toshihiko <tosy@mtc.biglobe.ne.jp>