2010年1月下旬

2010年1月下旬 | 日記の目次へ


2010年1月29日(金) : 急行能登 [通勤 + 鉄]

(20100202更新)
北陸@上野駅 能登@上野駅
準備のため起きたのは少し早かったほかは、朝はほぼ普段どおりの生活。保育園まで自転車で子供を送り届け、中央林間8:15発の小田急線。相鉄線も予定通り8:24発の大和始発急行で、二俣川からは各停。相鉄では2本とも問題なく着席。

退社は21:55頃。天王町22:03発の相鉄線各停で横浜に出て、蒲田(都区内入口)までのきっぷを買ってJRに乗り換え。東海道線は人身事故の影響でやや乱れている感じだったが、予定していた22:16発の普通は定刻で助かる。その次は10分遅れと表示が。
22:16発の東海道線は、373系9連。昔は〔MLながら〕の送り込み運用だったが、今も残っているのは距離精算か何かの都合なんだろうか。横浜からは通路側しか取れなかったが、川崎からは窓側に移る。〔北陸〕に乗るときの定番接続で常用していたが、これも今回で乗り収めかな。東京で山手線に乗り換えて上野へ。

上野ではまずは〔北陸〕の止まっている13番線へ。もう廃止1か月半前なので撮影の人でいっぱい。今日からの旅行で同行する人ともぼちぼち合流。でも撮影に忙しいので、合流したりはぐれたりの繰り返し(笑)。そして一旦は〔北陸〕を見送り。
今度は〔能登〕の出る16番線へ。車止め付近には、こちらも大勢の撮影者。ただし13番線とは違って中間改札があるので、そこを入ってしまえば比較的平和。入線(23:10頃?)は〔ホームライナー〕のヘッドマークだが、それが外されてからが撮影タイム。

参加者4人が合流したところで乗車。座席はグリーンを押さえてはいたが、ボックス化できる配置ではなかったので、まずは歓談するためラウンジの6号車狙い。でもやや出遅れで2〜3人分しか取れず。そうこうしているうちに9号車(先頭)ならボックスが取れるという情報が入ったので、そちらに移動。窓位置の良いボックスをぎりぎりで確保。回転させると足元がやや狭いが、一応歓談スペースを確保。
上野は定刻発だったが、大宮で京浜東北線の接続を取ったので15分遅れ。まぁ月末の金曜だし、東海道新幹線も乱れてたし、接続を取るのも色々大変だな。でもその先は普段は邪魔される先行列車がいないので熊谷では8分遅れ、そして高崎では停車時間も削って定刻に回復。高崎を過ぎたところで最終放送と減光。
列車はだんだんと坂を登っていき、途中からはぼちぼち雪も見え始める。もう夜も遅いが、一応トンネルを抜けるまでは起きていようという話に。水上で運転停車後、トンネル突入。まともに起きたまま下り線を通るのは初めてなので、湯檜曽や土合の地下ホームも、通過なので一瞬だが、初めて目視。そしてトンネルを抜け、雪国へ。
「どうせ満員のグリーンに戻っても…」という意見もあったが、まずは全員でグリーン車に移動。自由席の状況は、大体1人2席という感じ。ラウンジも定住者は結局1人の様子だったが、グリーンはほぼ満席。私の座席が他の人に使われているというプチトラブルもあったが、それは単に席番間違いで一列違いの人が使っていただけで、現状あわせで座席交換。他の人も指定どおりの席に着き、睡眠モードへ。


2010年1月下旬 | 日記の目次へ

Tosy <tosy@wig.nu>