2009年6月中旬

2009年6月上旬 <| 日記の目次へ |> 2009年6月下旬


2009年6月20日(土) : memo [怠]

(memo)
1000?起,棚着,
棚展開,途中で昼寝:1300〜1700?,
車で町田,MV+MR+淀,
棚上に展開,制御器は最初は棚上だったがF線を延長して中棚へ,


2009年6月19日(金) : memo [通勤]

(memo)
0822:11k,
0855-2144
2152順窓,2221,月曜以来の中林,


2009年6月18日(木) : memo [通勤]

(memo)
0855-1935
歩,ぽぽ,淀,
2147急:10k#5シ,2210急,


2009年6月17日(水) : memo [通勤]

(memo)
0854-1807
歩,とら,淀,
1934急,#8列5だが順窓取れず,2005各,


2009年6月16日(火) : memo [通勤]

(memo)
嫁同行,OE乱れ,0812頃に各,入線直後#8C互い違い三並,
0855-2146
2221快乗れず,


2009年6月15日(月) : memo [通勤]

(memo)
鶴,
0708-2144,


2009年6月14日(日) : memo []

(memo)
0944,大井町,品川1054?,横浜1131?,


2009年6月13日(土) : 配線計画 [鉄]

(20090622更新)
レイアウト図
なんか突然、鉄道模型(Nゲージ)のレイアウトを作ってみたくなったので、配線を考えてみる。子供のことを考えると置き場所は自室じゃないと危険だが、そんなに広い部屋でもないので、場所は強引に捻出。今ある棚(カラーボックス)を奥行のある引き出し(Fitsユニット(L))に置き換え、その上に置く計画。サイズにして74×127cmなので、ギリギリ実用的な配線が出来るかどうかというところ。
配線図はCADで引いてみたのだが、「まず寸法ありき」の配線なので色々と無理と妥協が混じっている感じ。有効長4両の交換可能駅を置くことが大前提なのだが、普通に長辺方向に置くのは明らかに無理だし、8の字の対角上に置くというのもすぐに無理だと判明。U字型を基本として両端に駅を置くとかすれば不可能ではないし、スイッチバック的な配線にしてみるのも面白いかもとは思ったが、ループしない線路は走らせるのが面倒。…で行き着いた結果が今回の、長円の両端にポイントを置いて曲線区間で徐々に間隔を広げる方式。適当にそれっぽい間隔を作ったが、試行錯誤が簡単なCADの威力が非常に有難かった。後日ちゃんと(三角関数で)計算してみたら誤差1mm以下だったので、実用上も問題なし。
駅部はこれで決定したので、あとは本線や車庫。単純長円だと面白くないので立体交差で2層化し、車庫は有効長4両で極力直線で引くとほぼ選択の余地なし。車庫も頑張れば3本入る感じだが、最初は控えめに2本にする。配線が固まったところでレールの費用も計算してみるが、結構かかってしまう予感。昔(20年くらい前)使ってたレールが実家に残してあるのだが、現行品と接続は可能だそうだが見た目の色が違うので、現行品で統一するしかなさそうだ。あと車両もそこそこ揃えるとなると、結構かかるなぁ…。


2009年6月12日(金) : memo [通勤 + 秋葉]

(memo)
0708-1534


2009年6月11日(木) : memo [通勤]

(memo)
0555起,0619出,0629,0638列8座,10kx8座,
0708-2145


2009年6月上旬 <| 日記の目次へ |> 2009年6月下旬

Tosy <tosy@wig.nu>