2007年4月上旬

2007年4月上旬 | 日記の目次へ


2007年4月1日(日) : 階段混雑 [鉄 + 神戸]

(20070413,20070426更新)
嫁の実家だと朝は早いので、朝は6:30頃に起こされる。頭痛で体調不良だが、原因は肩凝りかなぁ…。今回に限っては、寝過ぎではないと思う。

色々と文句を言われながらも、8:30頃に車で駅まで送ってもらう。息子も連れて4人で。
小松8:43発の〔しらさぎ4号〕。一応指定を取っていたが、10号車なので相当端っこの方。ガラガラだったのに隣の席は埋まっていたので、とりあえずすぐ移動できる態勢を維持の上、手近な別の席を確保。福井でどっと乗ってきたので正規座席に移動したが、どうも隣に座っていた人も、勝手にその場所に座っていただけのようだ。やられた…。
米原の手前で少し前方を押さえつけられ、微妙に遅れる感じで到着。ここから新快速に乗り換えだが、10号車からだと跨線橋まではかなり遠い。しかも時間的には余裕だと思って流れに身を委ねて移動していたら、目前で発車していってしまう(;_;)。階段工事中で色々と狭くなっていて跨線橋は混雑していたので、想定外に時間がかかってしまった。後で行程表を見直してみたら、新快速は10:23発なので乗り換え時間は4分しかないのだが、何を勘違いしてたんだか…。
乗り遅れてしまったものは仕方が無いので諦める。まぁ見送った新快速は相当に混んでいて、最後尾辺りには空席は見受けられたものの着席できたかどうかは微妙、ということで納得してみる。次の大阪方面は30分後の新快速だが、ちょっと時間が空くので長浜方面まで戻って乗るかと乗り継ぎを検討…してみると、その長浜行きは10分遅れているという放送。どうも大阪方のダイヤは乱れていて、10:42発だかの大阪方面の快速は車両の都合がつかなくなったのか運休とされたようだ。結局長浜行きは12分遅れだったので乗らず。
10:53初の新快速は米原で「前方に増結」だとは推測が付いたのだが、両数は不明だったので4号車の乗車列で待つ。自動放送だと「12両編成」としか放送がないが、空車は8両で入ってくる。後方の近江塩津発の部分は4両のようで、だとするとそもそも着席困難だったかも知れず、米原で待って正解だったか。空車のクセに座席が逆向きのまま入ってきたのは残念だったが、手早く転換を済ませて窓側を確保。大垣方面からの接続列車もホーム向かい側に到着し、一瞬にして立席客まで出て乗車率は100%近くに。
三ノ宮には12:37着。ポートライナーの下を1駅ほど歩いてサンボーホールへ。

サンボーホールで「そうさく畑61」。ほぼ1年ぶりの開催だからかサークル数は多く、普段は使っていない小部屋まで使用している状態。雰囲気は「いつもの畑」で、落ち着きがあって良い(決して人が少ないというわけではない)。
とくに急ぐところはないので、端から巡回。途中で知人に何人か会うが、強行スケジュールをとると思われていた某2名とは会えず。1名は既に離脱済みで、もう1名は神戸は断念したそうだ。…という情報を教わった知人も関東在住なので、何だかな状態は相変わらずだが。:-)
帰りのプランは考えておらず、14:25頃で抜けるか最後までいるかの2択くらいだったが、結局1時間ほどで13:55頃に離脱。それでもほぼ2周絨毯をかけたので十分だろう。

三ノ宮からは14:08発の新快速。最初は通路側、途中の大阪から窓側に移る。この先の接続は全然考えていなかったが、予定していた「新幹線ワープ」の区間を短縮できそうなので車内で検討。大判の時刻表を持ってこなかったのは失敗だったかもと思いつつ、[es]で時刻検索。時間的に少し頑張れば静岡19:35発の373系に乗れそうだが、特定区間を2区間は乗らないと間に合わないようだ。微妙に効率が悪い感じだが、最も混雑しそうな豊橋〜静岡を回避できるので善しとしよう。
米原には15:50着。ここから大垣までが「混雑の名所」なのだが、次の特快は6両ということで楽観視。階段近くは既に10人以上の列が出来ていたが、5両目辺りまで行くと全然余裕。乗車列3人目あたりに付けるが、待っている間にすぐに10人以上にはなる。車両は313系6連で空車で到着したが、朝と同様に座席は逆向きのまま。一応順方向に転換した部分で窓側を確保したが、意外と転換しないまま座る人が多くて閉口。
何が悪かったのか豊橋には3分くらい遅れての到着。一旦改札を出て、わざわざ別々の箇所で特急券を分割購入し、新幹線の改札から再入場。18:32発の〔こだま586号〕。手近な7号車に乗ったら窓側は全部埋まっていた感じだったので、C席(3人がけ通路側)を確保。静岡では浜松からの在来線(19:23着)より先に19:35発の東京行の列に並びたいところだが、到着は1分遅れ。だが浜松からの在来線のほうもやや遅れていて、競争自体には勝利。2号車後方の乗車列の、15番目くらいを確保。その後すぐに373系9連が入線してきて、窓位置の良い座席を確保。
今日は藤沢では降りず、横浜まで乗ってみる。こちらだと定期券が使えるので、藤沢経由より安くつくのだ。…が、横浜での接続が、あまりよくない。横浜22:25発の相鉄線急行で8号車(セミクロス)の順方向窓側、大和からは小田急線の10連急行で、シート端。まぁ座席運は良かったが、藤沢経由より20分余計に消費。23:00頃の帰宅。

帰宅後に時刻表を繰ってみたら、新幹線ワープは米原→名古屋でもOKだった模様で、しかも値段も安い。ちょっと調査不足だったか。でも名古屋から在来線優等に乗ったのではまず座れないので、今日の選択も間違いではなかった、ということにしておこう。;-)


2007年4月上旬 | 日記の目次へ

Tosy <tosy@wig.nu>