翠天雑記帳

2002年3月


再会/3月31日(日)

[だべり]

今日は一日遊び歩いた。といっても懐かしい方々に会って飯食ったり買い物したりと。 昼飯は5年くらい昔からの友人らと久しぶりに話したり。 えーとそんな感じの相変わらずな感じでやってます>誰か。 地方在住の某氏に将来は?とか痛いところを突かれる。 はーなんていうかほんとにどうするのかね。 ここまで言ってくれる友達がいることに感謝…しても日々進んでいくわけで。 周りはなんかどんどんと進んでいくのに、なんだか取り残されているというか。 自分から進まないようにしているのかもしれません。 怖がっていないで自分から変わっていかなければと思った。


ROBODEX2002/3月30日(土)

[だべり]

ROBODEX2002をまた見てきてしまいました。 前回が11月だから随分と早く次が決まったものだ。 チケットは前日にローソンでゲット。 現場で買うと並んですごいことになるので。とはいっても近所には無いので困る。 寝坊して昼過ぎに到着。入場に30分くらい待つことに。やっぱり朝一で行けばよかった。 前回よりも格段に進歩しています。色々な会社が興味を持ったようだし、大学の研究室も あちこち出展してました。HONDAのASIMOは前回よりも身近になったといいますか。 ゲームコントローラで動かせるのが面白い。一般の方をステージに上げて操縦させてました。 大きさはコンパニオンロボットとしてはやはりあのくらいの大きさが良いのではないか。 P3サイズだと転んだりしたら危険この上ないです。 ASIMOくらいなら転んでも人間側も機械も壊れないんじゃないでしょうか。 SONYのロボットは全高50cmくらいで、不整地を歩いたり片足で立ったりとすばらしかった。 ところで、人間も歩いていて転ぶことってあります。本質的に不安定な姿勢ですから。 絶対転ぶし階段から滑り落ちる時が来るはずなんです。どんな精巧な制御をしようとも。 そんな時の転倒からの回復と防御(モータや感覚器を守る姿勢?)の動作を見てみたいです。

その後桜木町からそのままアキバに。無線LANが欲しくなって買う。合計で2.3万くらい。 CFサイズが気になったのだがチップセットの相性がどうとか書いてあって不安なんでやめる。 結局MELCOのWLI-PCM-L11GP にしてみた。9.5K円。もっと安いカードも色々あるのだけども出っ張り部分が妙に大きいのが多くてパス。 PCカードスロットに完全に内蔵にしてアンテナをX-JACKみたいにポップアップ式にして、 使うときだけ出っ張る様にすればいいのに。 もっともこういう機能はそのうちノートPC内蔵型にシフトしてゆくのでしょう。 便利だからデフォで付いてて欲しい。現に内蔵してあるノートも話題に出てきているし。 過渡期ってことなのかな。なんだか最安のを買っておけば良いような気がしてきた。 例えば昔はモデムカードをわざわざ買ったものだけど、最近は殆ど内蔵してあります。 こんな感じになるのでしょう。モデムと言えば国内はH"でほぼ間に合うので、 最早、海外旅行先のホテルくらいしか使い所がありません。別にLANとして使えるわけでも無いし。 たまの旅行くらいならまあモデムカード持っていくくらいはやっても良いし、 有線LANでも付けてくれた方がよっぽど便利なんだが。過渡期ゆえの盲腸コネクタなのか? モバイル好きだとこういう「接続のための小物」が増えていって困ります。

当初ステーションのcgiに接続できずに難儀するもごちゃごちゃやってるうちに 何となくつながって何となく設定。全然どうやったか憶えてない。作業記録重要。 DHCPサーバ機能があったので設定。確かにケーブルが一本減ると便利なんだけど でも外からのパケットはダイアルアップの精々50kbpsなので全く意味が無いような…。 LANでは殆どデータのやりとりはしないし、 たまのバックアップなんかには100Mbpsでががーっとやりたいしし。 むしろBluetoothの基地局を買ったら良かったのか? C1内蔵のBluetoothでLANが出来るしスピードも十分だろうし…。なんか悲しくなってきた。 アキバのネットカフェで使えて嬉しいために買ったことにしておこう。 中古で5K円くらいのBluetoothステーション落ちてないか。 じゃなくてブロードバンド化をなんとかするのが先なんでは。


メモステ青歯/3月28日(木)

[Palm]

CLIE Bluetoothカードを使ってみよう! というページが出ていた。メモステ型のBluetoothアダプタの使用記。 私が気にかけてないうちにどんどんと青歯デバイスが増えている様で、 USB接続の青歯アダプタ まで出てるのね。しかも小さい。この調子なら同じくらいのサイズでUSB接続の 小型無線LANアダプタもあるかもしれない。CFサイズが出てるのだし。 パムフェスに行った時はビームで大勢とデータ交換が出来るのが面白い経験だったが、 Bluetoothを内蔵したらもっと面白いことになるかもしれない。 今度は相手ユーザの選択が面倒になるかもしれないが。 ここのページにはBluetoothでの名刺交換については書いていなかった。できないのかな? 名刺交換は目玉機能だと思うのだけど。

この間Palmのビームで初めて画像付きの名刺を作ってみた(CLIE同士なら画像付きの交換が可能)のだが、 思いの外データ量が多くて20秒〜30秒も送信にかかってしまう。 文字データだけのビームはほんの一瞬なんだけれども。 あまり考えずに画像を作ると200Kくらいのサイズになるので今度は色数やサイズを減らして試してみたい。 まあ今度がいつになるやら分かりませんが。

多分IrDAポートが標準装備だからPalm同士で色々と面白く使えているのだと思う。 Palm系のどんな安い機種(5000円のマシンだって)を使っていても必ず付いてくるので、 間違いなくデータ交換ができる。大勢でのゲームなど面白い使い方ができる。 これがBluetoothになれば、一対多で接続して双六するソフトとか 大勢で一枚のキャンバスにお絵描きするソフトとか色々考えられそうなんだが。 それにはBluetoothも当然全機種で内蔵されていなければいけないのだけども、なかなか難しそう。 当分は便利Hotsyncデバイスか。

どうでもいいけど一般に「レビュー」っていう単語が軽いと思う。 ちょっと使ってみました程度でレビューって言われると違和感がある。 私の感覚だと、もうそれはそれはけちょんけちょんにけなされるという 厳しさみたいなものが感じられるのだけども。 今回の使用記では認識してHotsync終了までにどのくらいの時間がかかるのか知りたい。 購入した値段なんかも参考に書いて欲しいところ。

Crs-ImageViewが 0.5aから0.5cになって縮小表示デフォルトからノーマル表示デフォルトになった。 起動毎にノーマル表示に戻すのが面倒で、 VMBを 使っていたのだけどPalmっぽくない画面と操作体系で慣れなかった。

追記(2002-3-29):Bluetoothで広がるPalmの世界にPalm本家の青歯記事。きちんと書いてあって詳しい。 これを見ると標準搭載になってもおかしくない感じすらしてくるな。名刺交換もできるそうだ。 データをPushするプロファイルがあるんだね。


雑音/3月27日(水)

[PC]

「雑音とコンピュータ」考 という記事を見た。確かにPCは五月蠅い。HDDも静音タイプのものが結構もてはやされている。 でも実は早晩解決されちゃうのではと思う。元々音のでない部品が多いし。単にコストの問題。 音が出る要素は各種ファンとHDDだけ(でも無いけど9割はこれ)だし。 ファンは水冷にできるだろうし、HDDは静音タイプのものも発売されている。 コストを考えなければフラッシュメモリでも。webサーバなんかはHDDレスなんてのもあるし。 後はそういうパソコンが売れるかだけでは。


Pico 2.2/3月26日(火)

[Palm]

フリーのJFile 4.x(またはPro)形式のデータベース ビューア Pico2.2になって ハイレゾ表示が可能になりました。待ってました!これで縦20行表示できます (項目名表示に1行使うので実質19行)。 私が使ってるアプリはもうだいたい元からハイレゾ対応が多かったのですが、 最後に残っていたPicoがハイレゾに対応ってことで嬉しい。 もうローレゾには戻れないです。多分次期バージョンで対応されるのだろうと思いますが、 詳細表示画面もハイレゾ化希望です。


テイマーズ/3月24日(日)

[だべり]

もうすぐ最終回のデジモンシリーズ。日曜朝のTVなんだけども。 量子テレポートだとかバーチャルワールドだとかSFバックグラウンドが面白かったりする。 当初悪役だった方はPalmっぽいPDAを使っていたっけ。 バーチャルワールドのレイヤ構造や単純な生命から発展してきている感じとか、 ハッカーっぽい大人も出ていて、コンピュータの素地のある方が脚本の様で気に入っているのだが。 昔からのファンにはキャラ萌えが無いとかであまり人気が無いシリーズらしい。 お気に入りのキャラがいなくなるのがいかんのか?


パムフェス2002/3月23日(土)

[Palm]

パムフェス2002に行ってみた。180人以上が 全員Palm系デバイスを持っている。こんなに大勢と名刺交換したこと無いよ。 色々とマニアックな話題で盛り上がれるのがたのしい。 他にもKAIZOしたPalmを撮影させてもらったり palmの集合写真撮ったり。 神様と名刺交換させてもらいこれだけでここに来た甲斐が。

大勢パームユーザが居るとBeamして遊べるBeamerzというアプリをwebで事前に配っている。 それでビームしながら遊べる。隠された画像を表示させていくのだが、パスワードを入力すると 何種類かある画像を全て表示することができそう。アプリ本体からstrings.exeで文字列を抜き出して、 ソレらしいものでアタリをつけてみる。どうせオマケアプリだから暗号化なんかはしてないだろうし…。 ってことで10回程でアタリ。全部の画像が表示できるようになった。 どうでもいいけどBeamって全二重では通信できないのかな?順番に名刺を送るのが手間に感じる。

PalmのNRシリーズカメラ付きを3次会で見せてもらう。 2次会には当日発売のカメラ無しモデルを既に持ってきている方がいたり(しかも女性だった)。 ハードキーボードも思ったより打ちやすくて、結構いいなと思った。カメラは遊べて楽しい。 C1のカメラはあまり使わないのだけど、Palmみたいに持ち歩けるデバイスならまああっても変じゃない。 他にも「メモステ接続の外付けカメラは折れそうで嫌」とか私も思ってた感想が聞けたり。

3次会が徹夜カラオケだったんだけども、タバコがすごくて帰れるうちに退散。禁煙部屋希望。

各地の鉄道路線図を 書いてらっしゃる方を教えてもらい早速取りに行く。ハイレゾ用路線図。便利。


花見/3月21日(木)

[だべり]

出がけに近所の桜並木を撮る。その後アキバの喫茶店で加工。ガソリンスタンドの旗が写り混んで 邪魔なので修正する。電線なんかも消そうと思えばできるのだが。 Top絵にしてアップロード。

その後なんだかんだで御徒町パセラで3人でカラオケということになる。 久しぶりに行ったので新曲チェックがまだ。20ページ近くをブラウザで開いて参照。 新しく買った電池はやっぱり3時間は持つみたい。さっさと買えばよかったよ。 某氏とは「プリーティアOP」が一発目入力でカブる。なんだかなぁ。 その後夜桜見物。某氏の昇進?祝いに居酒屋。


コート/3月19日(火)

[だべり]

近所の桜が6割は咲いている。もうそんな季節か。地球温暖化か。 日に日に暖かくなってきてコートももう必要ない。 はずなんだけども。最近睡眠が浅くてなんだか困ってる。夜中に目が覚めたりとか。 そんなにストレスは多くは無いと思うのだけども。春先だから落ち込むんですかね。 いやむしろ陽気になるのじゃないかとも思うのですが。


テスター/3月17日(日)

[PC]

昔買ったでかいテスターがどうしても見つからないので新たに買い直した。 デジタル表示の一番安いのだ。これでやっと某端子を切ることができる。 と思ったら47Ωの抵抗を買い忘れてまたおあずけでした。 CLIEは2代目まではシリアル部分は9V出力してたのになんでT600Cから3Vにしたんだ (その方が電池の持ちも良さそうだけども)?電子工作に詳しい方教えて。


ぶらぶら/3月16日(土)

[だべり]

C1のバッテリがあまりに(満充電で15分くらい)持たないのでその後の行動に 支障をきたしてアキバの途中で買ってしまう。日和った。セル交換の心意気はどうしたんだ俺。 で、ハコを途中で捨てて交換したバッテリは、半分しか入っていないのに1.5時間は使える。あたりまえか。 新シリーズのバッテリしか無く、昔の匡体と色がちぐはぐになってヘン。 昔のは薄紫、今のはネイビーって感じ。気にしないからいいけどもね。 つーかこのくらい使えるのがあたりまえなんだよな。買って1年経ってないのに…。

その後ネットにつなげて上映館を探し、 指輪物語を見てみる。入場前には長蛇の列で 混んでるが運良く座れる。話は俯瞰の環境ビデオみたいな山並みや、 村の風景の中でぐりんぐりん回って綺麗でした。まだ全編の1/3なので終わりがやたら中途半端。 まあこの映像がすごいぞって話なんだろう。戦闘シーンはすごい勢いでゲームみたいでした。 CGのもステディカムっぽいシーンもどっちもスピード感のある場面。

高校の頃に妹と原作にはまってシルマリルリオンまで読んだのを思い出します。 半実写アニメも見たなぁ。その後音沙汰無くなったけど、こんなに立派になって戻ってくるなんて。 こんな話だったっけか?ってくらいすっかり忘れているので新たな気持ちで見られました(なんだかな)。 原作の昔の日本語訳は独特の「訳語」がいい味を出していたのですが、 それに慣れたせいか戸田字幕は、なんかこういまひとつしっくりこない感じです。 英語も長い会話はあまり無いので結構分かります。 肯定形のセリフが日本語では二重否定?だったりと訳との違いになんかこう違和感が。 字幕も画面にでかでかかぶるし。かといって日本語版だと「イイセリフ」が聞けないし。痛し痒し。 えーと。大画面で見るのは気持ちいいのですけれども、 前売りで1300円の価値あるかというと650円くらいかな。

追記(2002-3-8):字幕の誤訳問題結構言われてるとタレコミが入る。 なるほど。年間50本も字幕作ってたらそりゃ粗製濫造にもなりますわ。 特にこういう原作の言語にたいする執拗(エルフ語と文字まで作ってしまうくらい) なまでの執着がある作品なんかだと荒が目立つ。 きちんと原作分かってる人を監修につけるといいだろうね。 上のURLによると日本語吹替版の訳は出来が良いってい話なのでそっちで見るのも手かも。


空の境界/3月14日(木)

[本]

奈須きのこ/空の境界 上・下

ここ何日か読んでいる途中。 TYPE-MOONの同人小説で、 アキバの同人ショップに置いてあったのでこれかぁと買ってみた。量が半端じゃない。 新書サイズで厚み3cmくらいの本が2冊。各1500円で高い〜。装丁も普通の小説本みたいです。 よくもまあこれだけの量を同人で書いたもんです。 お話は初期のブギーポップみたいな感じで。病的な感じが現代っぽい。 ありがちな話ですけれども普通の商業誌でもOKなくらいに上手。時々光るセリフがあります。 小説って結構そういうセリフを見たくて読んでるところはある気がします。 マンガも「名言」は結構残ります。 登場人物は主役3人+その回のゲストという感じで進んでいきます。時間軸はあちこち前後します。 これだけのものを商業誌じゃなく同人で書いてしまうあたりに心意気というか、 世の中こんなことも可能になってきたのねという感じを受けます。すごいっすねえ。 今後通常の出版ルートに乗らない小説がわんさか出てくる世の中になるのでしょうか? 絶対量としてみたら通常の出版なんかに比べたら少ないのだろうけども、楽しいです。


エコ発電/3月13日(水)

[だべり]

ノースパワー という会社のページを教えてもらう。太陽電池や風力発電関連の商品を扱っている会社。 色々面白い物がある。水力発電グッズまであるのか。 本業は小型風力発電機キットの 製作販売の様だ。風力発電は風速で論理的に羽の形から大きさから決まるのかとも思ったんだけど ここを見てると可愛い発電器が色々ある。安い機種は羽の形状を見る限りあまり効率は良さそうではないが 入門キットだからいいのか。羽の数は多いほど1枚あたりの効率は落ちる様な気がするのだけど、 風切音とか低風速とか別の切り口の評価方法があるのかもしれない。

オランダなんかでは 住民が共同で巨大な風力発電機を建設して、 発電した電気を売ってローンを返すなんてのを聞いたことがあるけど、 15万円程度なので風の強い地方なら試しに買ってみても面白い。 あ、でもバッテリーやらインバータやら周辺機器そろえると30万くらいかかるか。

Keyringを/.Jで教わる。 1つのパスワードで残りのパスワードやカードNoは暗号化して保護管理するためのGPLソフト。 日本語版有。こういうの欲しかったのです。Palmに元から付いてるパスワード保護は、 PC側のデータを直接見たら見えてしまうから心配だった。 その点これならDESで暗号化してあるので安心してPalmに書いておける。 時間(即時、15秒、1分、5分)が来たら一度解除した表示も また暗号化されるのでちょっと見てそのままほっておいても安心。 殆ど日本のソフトがハイレゾ対応になってきてるから、 久しぶりにローレゾのソフトを見て妙に懐かしい感じ。 DAMemoを使って情報を移していたらリセットかかる。DAとは相性悪いのかも。 Windows用のConduitがあると/.Jに書いてあるのですが…どこ?


VAIO U/3月12日(火)

[PC]

CLIEの新型PEG-NRシリーズ(巷ではハマグリエと呼称するらしき)が発表になったけども バーチャルgraffiti以外はあまり惹かれる感じが無い。 画面が広くなるのはともかく歓迎。320*480で、ある意味ハーフVGA。 これだけあれば画像も十分表示できる。キーボードとカメラっていうギミックはあったら便利くらい。 私の使い方ならあまり必要ないかも。問題は薄さと電池の持ちだ。 Palmは充電をあまり気にかけなくて良いのが利点な訳で。 裏面に太陽電池張って充電OKってなオプションどっか出しませんかね。 Bluetoothメモステも発売で無線Hotsyncも楽しみ。

それよりもVAIO Uですよ。 「小さいPC」が世間にウケなくなってLibrettoが絶えた今、後はFIVA(旧世代の)くらいなんですが これも非力さは否めなくなってます。そんな時に嬉しい知らせという感じです。 キーボードの写真 を見ると結構特殊な感じですが、小さいPCが出るならもうとりあえず歓迎しときます。 一見VAIO GTからカメラを削った感じの筐体ですが、GTはカメラ部分までバッテリがはみ出してたから、 完全に設計しなおしってことなんだろな。液晶はXGAっぽくてすばらしい。 GTみたいに液晶をひっくり返してキーボードを隠せると面白いのだけどその機能は削られたみたい。 タブレットPCになって面白いのに。 携帯みたいに片手で打ち用キーを起動するファンクションキーを付けるみたいで面白そう。 実際使えるかはEscとAltとCtrlキーが共存できるかだと思いますが。 親指マウスみたいのはちょっと。どうせ立ったまま使うことは無いから、 素直に中央にアキュポイントつければいい様な。 USBは背面だろうか。最近はUSBが万能コネクタだから無いってことは無いと思うが。


DLP/3月11日(月)

[PC]

プロジェクタを見てるとDLPやらILAという単語が気になるので調べてみたら プロジェクタの技術に詳しいページ が見つかった。 特にDLPは 小人さんが大勢並んで小さい鏡を動かしてる姿を想像。にしてもすごい。 これがある種マイクロマシンってものなんだろう。ここ最近急速に発展した領域みたい。 プロジェクタ自体更なる高効率化(色々と)を進めて安くなってもらいたいものです。 安くなったとはいっても20万〜という値段なのがまだまだ。何が高いのでしょう。レンズ?


アヴァロン/3月10日(日)

[だべり]

すっかり春になってきた様なのだがTopの写真が秋のままなんでコメントアウトする。 どうも都会の写真は季節感に乏しくて面白くないのだ。…ということは私は秋以来 季節感を感じるような所に行っていないということなのか。それもなんだか。 とはいえ久しぶりに忙しくない週末を過ごした気がする。

ふらふらとビデオ屋に行くと 押井守のAvalon が置いてあったので借りてきて今頃見る。去年の1月公開か。映像がすごかった。 例によって小難しい感じで押井っぽい。といっても彼の作品にしては分かりやすめ? 旧ソ連軍な兵器がいい。ポーランド軍のヘリや戦車を借りてるってことなんだからそうもなる。 ネット端末のGUIがSF映画っぽくて格好良い。実際には使いづらそうだが。 主人公はポーランドの俳優だそう。オカッパで攻殻の素子っぽくしてあるのは何故。 実写に近い感じのアニメをパトレイバー以来ずっと作ってきているけど、 ついに実写をデジタル処理してアニメに近くしてしまう様になるとは。 押井の実写はケルベロスのアレ以来どうもなぁ〜と毛嫌いしてたのだがこれなら。 もしかしたら私が単調さに慣れてしまったのか?街の廃れた描写なんかはお得意の感じで格好良かった。 殆どセピア調の画面なのでBGVとしても良さそうだと思ったり。


コーラ/3月9日(土)

[だべり]

ナカさんがアキバまで出てきた。かなり久しぶりに土曜が休みなんだとか。忙しいらしい。 有無を言わさず「ラホール」に連行され「カレー」を喰う。 かなりお気に入りらしいのだが。んーつーかねここのカレーって残るのです。胃にもたれるというか。 ずーっと腹の中からカレーの味がするっていうか。まあかなり久しぶりなんでいいかぁ。

彼は「コーラ」収集の大家で、大学時代はかなり有数の「コーラホームページ」を開設していたらしい。 上野アメ横の未知の領域を色々案内してもらう。 ちなみに2本買って1本は飲んでもう一本は缶の底に穴を空けて中身を抜いてコレクションするのだそうだ。 なんでも2年くらい経つとコーラ缶は溶けて穴が空くのだそうで。 地下の食品売場で怪しげな細長い瓶コーラを買うので私も買ってみる。100円。ビル地下なんてあったんすね。 そのまま飲んでみるがその「薬臭さ」に大いに驚く。 ドクターペッパー(大阪ではドクペと呼んでいたな)なんか目じゃない不味さ。240mlという半端な容量。 世界のコーラはすごいです。定義問題まであるのだそうで「炭酸とカラメルが入っている」のが コーラなのだとか。詳しいことはよくわかりませんが。 飲んだ後ゴミ箱を探して瓶を持ちながら歩いていたら小市民と言われてしまう。 民度が高いと言って下さい。今日は星回りが悪くてあまり良い収穫は無かったらしい。 上野公園はもう桜が咲き始めてました。


OCPL/3月7日(木)

[だべり]

OpenCreation Movementってところが OCPLというライセンスを考えていると /.Jで教えてもらう。外国の団体かと思ったら日本でやっている様です。 楽曲の権利条項を簡単に表現する方法を作ったという感じ。 5桁の数字の各桁でそれぞれの権利を表現するという方法でUNIXのファイルパーミッションっぽい表現。 選択式で答えていくとそれが「権利書」になるという分かりやすいのが特長。 各ケタは複数選択式じゃ無いので0,1,2,4ではなく0,1,2,3となる(UNIX使った方だけ分かって)。

非常に分かりやすく短く書ける良い方法だと思います。 何より「アーティスト自身による権利表明」として使えるところが良い。 Open Sourceの思想を多分に受けて作られたものの様で、 GPLの様な伝搬性は含まれていないのでBSD形式に近い感じ。 これは一応音楽と言ってますがデジタルメディアに乗る作品なら、 全てのものに対して使えてしまえる方式だと思います。よく考えられていると思います。 2日前私が書いた話では「ディスクを売る買う」だけのもっぱらアーティストとユーザとの お金の話だけをしていましたが、ここはサンプリングやリミックス等の翻案したものの 扱いに対しての意思表明も盛り込んでいるところがすばらしいと思います。 実際作品は自分の子供みたいなもので、 変な風にアレンジされるのはたまらんという方は多いと思います。

現在日本の音楽ライセンスの管理はJASRACだけなのですが、 今後他の団体もOKになるはずなので、そこを見越しての活動なのかもしれません。 そうなればJASRACに所属しながら他の団体にも所属ということが可能になるはずです。 ある曲はJASRAC、ある曲はOCPLで等と、プロがOCPLで何か配布してくれる様になると。 今のところ机上の話なわけで、これを法律上問題のない形まで仕上げて実際に使ってもらわないと。 ページデザインもシンプルで、権利の難しい話も分かりやすく仕立ててあると思います。 こういうのは海外でも活動してほしいので英語ページ必須ですね。


タバコ/3月6日(水)

[だべり]

某所でタバコを吸っている未成年(結構仲間内の方々)に出くわす。 周りの連中がいかんぞーと叱ってくれたのですが。 実は私は恥ずかしいかぎりで、何らいかんぞと口にすることができませんでした。 一人は「ともかくいかん。絶対止めろ。」と体育会系でした。 実際彼はスポーツマンで害をよく認識してる。タバコを吸うと体力に格段に響くんだそうだ。 ただ果たして効果あったのだろうかというのが。年上を立てて?その場では吸わないでくれるのだけど、 多分ちょっと大人びてみたいとか仲間の連帯感を強めたいとかそういう理由で吸ってるんだと思うんだよね。 実際私がそのくらいの年の頃も学校のトイレに隠れて吸っている連中はいくらもいた。 だから私が「ガン」だの「毒だ」等という説明をして、 危ないからやめなって言ってもあまり効力が無いと思うんです。 成長期にタバコってのは大人になってからよりも危険なんだけど、 そういう説明ではやめようと思ってくれるか疑問がある。 他人に迷惑かけてないっていう論理を持ち出せば、分煙してもらえば話は終わってしまう訳です。

大学の頃に友達の女の子がタバコ吸ってみようかな〜と言い出して、 ともかくやめとけと説得したんだけど、結局とめられませんでした。 なんていうか論理のことごとくが空虚なんですね。やめろって言っても相手に届かない。 まあもう成人だったんで自分の責任で吸って構わないすけどもね。今でもたまに吸う感じらしい。 なんかそんなのを思い出してしまって。 私は「前世紀の悪習」と言ってますがそんな言葉じゃ全然届きません。

私は何て言えば良かったんでしょう。非常に無力なものを感じてしまったんですよ。ヘタレな私。 ともかく今度からは何か言ってみることにしようかと思います。 相手の心に届くか届かないかは分からないけれども、 注意すら出来ないなんてのはヘタレすぎます。落ち込みました。


ADSL難民/3月5日(火)

[PC]

無線Internetに申し込んでみたんですよ。 うちは光化されていてADSLダメですと断られたばっかりだったんで。 新たに引き直す工事をしても元から道なり距離も3.5kmと数百kbpsも出るか分からない距離でしたし。 色々試算してみたんですけどBフレッツは高いんですよ。 なんだかんだで月7000円くらいはかかるし、初期費用で3万以上取られちゃうのも痛い。 でADSLもダメならもう無線しかないと。 1年縛りが付いていて、途中でやめても月2000円は取られちゃうのですけどもね。 何はともあれサービス対象地域だし。いいでしょへへん。 開通まで最短4日ってのも早くて良いし。ベランダにアンテナを置くだけでOKってな話ですよ。 …2〜3日してemailのお返事が来ました。

お客様からいただいた情報をもとに、エリア確認を行いました結果、
受信位置や障害物等の影響により、ご満足いただけるサービスの
ご提供が難しい電波受信状況である、ということが確認されました。

まことに恐れ入りますが、弊社サービスのご提供が可能となるまで
お待ちいただければと存じます。

電話番号検索(しかも頭1ケタとかじゃなくて3ケタくらい聞く奴)で サービス対象地域って出たじゃないかよ〜ガクガク(激しく問いつめる音)。 いや問いつめてないし返事も出してないですけども。 こうして(ある意味)ADSL難民が増えていくのでした。しょぼん。 誰かデムパをウチまで送って下さい。ナゾの光線ビビビ〜ってのでもOKす。 …やっぱAirH"しか無い?んでも月5000円で実29kだし。 これならいまのままのダイアルアップでも…。128kbpsオプションは+3500円だし。 それとももっとNet環境がいいところに引っ越す?


次世代販売/3月4日(月)

[雑文]

情報を売る最後の形態は


職人/3月3日(日)

[だべり]

イベンターっぽいと評された。マイナスのニュアンスが含まれてる。 なんというか「愛が無い」のに「黙々とシゴト」している感じらしい。 その評価は少々不本意。初めて会った方ですけれども。 確かに昔ほどのの情熱は無いと思う。でも良い思い出だし今でもほんわかと好きだし。 なんというか還れるところって言うんですか。結構前向きにやっていたんですが。 義務っぽくやってると思われるとちょっとがっかり。

本人は結構楽しんでるし、色々工夫してよりよいものにしようとしてたんだけど。 ずーっと無表情にPCの画面とミキサー卓に張り付いてるからなのかも。 すんません何の話か分から無くて。関係者だけ分かって下さい。


マメ/3月2日(土)

[だべり]

マメな人だと評された。今日は遠来の客が来てた。直接には殆ど面識の無い方。 ホントはマメじゃ無い(と内心は思ってる)んだけども、まあそんなもんか。 自分でも甲斐甲斐しく世話を焼いていたと思うし。 第一印象なんてどうとでもいじれるなぁと思ってしまう次第。 他のメンバーは結構チャットやらでみなさんお仲間だった様子なんで、 私は部外者に近かったからかもしれない。 でも折角遠くまで遊びに来たのだから楽しんで欲しいしと思うし。そういう性分らしい。 私は幹事では無かったし、途中別の用事で抜けたりしていたんですけれども、 宴会の店を探したりカラオケ幹事をやったりと。

田舎の宴会なんかに行くと、幹事はお客様をもてなすのにそれはそれは色々と気を使う。 もうおしぼりの配り方なんかにまで。ある意味「他人行儀」な訳だけど、 そもそも全然知らない方なんだし。ちょっとやりすぎじゃないかというくらいのもてなし方になる。 でも、そういう気の使い方はできる様になりたいと思ってる。そういう気づかいが出来る方が好き。 別に嫌々世話をやいていたり義務感からやってる訳じゃ無い。 どうやったら楽しんでもらえるかと考えて、事前に準備したり盛り上げたり。結構楽しい。 道を歩くときは目的地の場所や距離を言う。目印の建物が見えていれば具体的に。 その方が歩き疲れないからだ。お店で宴会が終わる時には事前に精算は済ませ待ち時間は作らない。 割り勘なら計算は先に済ませる。お酒が飲める方飲めない方の確認。 結構理詰めでどうしたらいいか考えます。「サービス」って本当は結構苦手分野だったりするので。


地球防衛軍閉店/3月1日(金)

[だべり]

3月25で閉店と日記に 書いてあった。自分が好きで通っていた店が無くなるというのは寂しいものである。 経営は随分大変だったんだろうと思う。なかなか人が集まるものでもない。 マニアックな店だったので客を選ぶのだけど、それだけのコアな客が一地方都市にいるかってのもあるし。 不況だとみんな喫茶店に入らないんだよね。客層はお金持ってる層じゃないし。 普通の喫茶店でも営業が難しい次期に、通っていた当時から見ても ほんとにやっていけてるのか心配なくらいだったのですが。 あくまでマスターの好みのマンガが置いてあるってのは、 普通のマンガ喫茶らしくなくて私には楽しかったんですけれども、営業面から見ると難しいのだろう。 不特定多数が入れ替わり立ち替わりお金を投下してくれるようなシステムじゃないと。お店稼業は難しい。 長いこと居座れるここの喫茶店は嬉しい場所だったのだが。 新たな店を始めるにも準備資金やらいろいろ必要な訳で、 軽々しい言葉もかけづらいのですが奈良でも頑張って下さい。