翠天雑記帳

2000年12月


前略/12月29日(金)

[だべり]

皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 本日も限界までバトルされていることと思いますが、楽しんでおられますか。 わたくしと言えば、こちらのサナトリウムで大変快適に過ごしております。 益々ご精進されますよう心からお祈りいたします。


feelH"/12月28日(木)

[PC]

九州松下のfeelH" KX-HS100 を11800円(税別)で入手。いやーメーカーの出荷遅れ、ショップの入荷遅れと 妙に待たされた感がありましたがやっと入手。 ここまで待ったら1月半ばまで待って色違いを選んだ方がよかったか? 新規契約9800円と違って機種変更だとお店に2000円。 更にDDIPに2000円トられるってな話し。 なんだかすごくダマサレタ感有り。 やっとこ10ヶ月縛りが解禁になったというのに。 この機種変更縛りもかなり嫌な感じだけど。何なんですかね。 電話帳は前の機種のをコピーしてくれるサービスがありました。こりゃ楽でいい。 で初めて松下のにしてみたのですが、メールの文字がでかい…。 読む時はフォントを小さくできるのだが、書く時はでかいまま。 非常に見づらい。返信メールには引用符も付けてくれないみたいだぞ? マニュアルをぱらぱらめくっただけだからウソかもしれないけど。 総じてメール関係は東芝の方が出来が良さそうな気がします。 eメールも送られてきたらすぐに本体に送付する設定を使える様になりました。 前の機種は自分でpopしに行かなければいけなかったのでこれは便利か?

SDカードとPalm用データ通信カード目当てで買ったので良しとしますか。 SDカードは64MBので17800円高い…。 CFなら128MBは買えるぞ。だいたい殆どの店で売ってないしな。 SD用のPCカードアダプタも6000円前後。これも高い。コントローラ入ってるのか? なんだかPCカード長者(っていうのか?)と化しています。 ネットワーク、モデム3枚、NTT-PHSモデム、H"モデム、 CDコネクタ、SCSI、モニタ出力、CFカード、SDカード… 使わなくなったのを今更売ってもロクな額になりませんし。 誰かモデムPCカード買いませんか? 56000bpsと14400bpsとNTT PIAFS32Kのが余ってます。

んでPalmV(c3)専用のKX-HA10を早速使ってみましたが、便利。 まずPalmに余計なアダプタが付かないのが良い。って利点はそれだけなのですが。 電話もPalmも普通に外出するときは持ち歩くじゃないですか。 それにケーブルが1本増えただけで即ネットにつながるのがいい。 とりあえずeメールをpopしてみましたが、結構いいかんじで読めます。 専用ケーブルを使うので、その時だけ内部のモデム変換機能を一々ONに設定 しなければいけないのはちょっと格好悪いか。 ONにしたままだと今度はPCのデータ通信カードが使えなくなるし。

んでPalmscapeは私がc3を買ったときに付いてきたバージョンですが (ちょっと古いのかな?)jpegファイルは表示出来ないみたい。がっかり。 lynxみたいな文字ベースのブラウザと理解しました。 自分のページを表示させてみましたが、シンプルなページなので 文字の崩れもなく、画像ファイル以外は快適に表示されました。 スピードも32Kbpsってことなので(実効は20Kくらいかな?) 文字ベースだと快適にブラウジングできます。

feelH"は着メロとか壁紙とかカラオケとかカメラとか 色々遊べるみたいなのですが、こちらは買ったばかり全く手を付けてません。


変更/12月26日(火)

[PC]

Topの絵の期間限定版を外して 冬の絵 に変更しました。

最近TV電波の調子が良くなくて、妙なノイズが入るのだ。画面縦の1/4くらいの ノイズバンド?が2本。かなり見づらい。う〜ん。画面で見る分にはまだいいんだが、 ビデオになると色情報が飛んで半分白黒。隣の部屋はどうなんだろ?


買物/12月23日(土)

[PC]

KX-HA10 が量販店Palm売場に置いてあった。思わず衝動買い。 元々レベルコンバータ程度しか入っていない(と思われる)ケーブルなので安い。 5K円くらい。SDメモリカードは売って無い。32MBのはたまに見つかるのだけど、 地元一番の大型店に行ったら64MBは午前中で3つ売れて無くなりましただとか…。 何なんだ?32MBで12K円64MBで18K円くらいらしい。CFと比べるとやたら高いなぁ。 マイナーメディアの欠点です。小さいから携帯にってのは分からんではないが。 松下がメモリースティック使うわけにもいかんだろうしね。 PCカードアダプタも買わなきゃいけないし。合計で24K円くらい?

ところでMMCとSDは何が違うのですか? いろいろなメモリカード によるとピン互換で厚みが違う(SD 24×32×2.1mm, MMC 32×24×1.4mm)みたいだけど。 著作権保護機能がどーのとか書いてあるが…。いまいちよう分からん。


98lite/12月21日(木)

[PC]

98lite Japan ってページを教えてもらった。なるほどこうすればWin98は軽くなるのか。 つまりIEをバッサリ殺って98のエクスプローラをWin95のに取り替えるという話。 それ(と他にいらないデフォルトファイル)を消すソフトを作ってる人がいるわけだ。 残念ながら私はIE5に魂を売ってしまったので、 このくそ重いデスクトップから足を洗えないのですが (だからエクスプローラ(の皮をかぶったIE)なんか使わずに afxを使ってるわけで。OSの起動は重いけどね。) Webなんぞ見ずにスタンドアロンで98を使わなければいけない方には便利かもしれない。 私の所のレジストリはSYSTEM.DATで5M、USER.DATで900KBもあります。 いったい何が場所を取っているのでしょうか…。 これじゃ起動に時間かかるってのも仕方ないか。 それぞれ1M,100KBくらいが正しいサイズらしい(何が正しいんだか) いまのところ私のPCのデスクトップは重いながらも順調なので、 これ以上実験して変になるのも嫌なんで変えるつもりは無いのだけど、 新しいPCを買って98を頭からインストールする時はやってみるかもしれん。それともWin2Kか?


年賀状の季節/12月19日(火)

[だべり]

書く季節になってきましたが、毎度のこと書いてません…。 もう開き直ってるからいいもんね。年賀状は出さない。お返事は書くと。 顔も覚えてない相手に葉書を送るのはもうやめにしませんか?なんて言ってみたりして。 (でも親しい知り合いにも出さないってのはどうか…) 折角21世紀の節目イベントだというのになんだかねー。 郵政省メールでは?日までに出してくれた場合特別スタンプが付くんだとかなんとか…。 普段は葉書も書かない様な方がここぞとばかりに葉書を出すから 郵便局は大もうけ…じゃなくて大忙しか。 cronで年賀eメールくらい出すように仕掛けとこうか…。 お年玉が付いてくるとか無いけどな。


MI-E1/12月17日(日)

[PC]

ザウルスMI-E1 をさわってみた。本体をスライドさせると小さいキーボードが現れるというマシン。 結構打ちやすかった。長文を打とうとは思わないけれども、 そういう用途に使うことはまずあるまい。 なにより小さなぷちぷちとしたキーが現れるのが楽しい。 MP3も動画もありだしカラーも綺麗だしPalmよりいいかも? でも電池はやはり持たないなぁ。動画連続再生だと100分だそうで。 朝から夜まで12時間くらいは使えないと流石に。

Palmはファイルシステムが無いので(そういう仕様にした理由は分かるけど) やっぱり使いづらいと思うところ。そういう遊びが好きな人にはいいけれど、 日常で使いたいと思ったら母艦からドラッグ&ドロップで画像もwebも 参照できるようにならないと。PalmscapeのChannel Makerというもので Webのページをまとめた「チャンネル」というファイルを作ろうとしたのだけど リンク切れの画像があるとことごとく作成に失敗。β版とはいえその仕様はどうか。 しかも散々苦労して作成したチャンネルを読み込んだら、 肝心の画像が読めなかった。うぅ。 …Plamでhtmlを見ようとするほうが間違っているのかもしれない。

まあ普段サブノートを持ち歩いているので メモ帳代わりと考えるとPalmの大きさはなかなか良いかなとおもう。 MI-E1は厚さで倍、長さで1.5倍といったところだし。 Palmの画面は相変わらず狭いけど欧米人は困らないのだろう。 日本人としてはやはり1/4VGAくらいは欲しいのだが。

でMI-E1が目的じゃなくて、H”とPalmを繋ぐ通信ケーブルを探しに行ったのだ。 九州松下のKX-HA10 という製品。でも田舎には在庫してる訳が無かった。 ふぅぅ。何処でも「取り寄せになります」と言われた。 PHS本体であるKX-HS100 の発売は来週に延びたそうで実物は見られなかった。 値段は9800円予定だということ。機種変更だと+2000円くらいうぅむ。高い。 SDメモリはどこにも売ってないし…。買うといったいいくらになるのだ。


讃岐ツアー/12月16日(土)

[だべり]

12時半にJR坂出に降り立った。大学時代の友人達が 讃岐うどん食い倒れツアーをするというので、ここぞとばかりに相乗り。 連中が車で来るらしいので私は車無し。ここぞとばかりにPalmに取り込んだ うどん屋地図とテキストをみせびらかす。うーんアホ。

こんな時間では結構遅いので閉まってる事が多いのだが、先ず「蒲生」で1杯目。 田舎の細い道をニ三度曲がると店が現れる。 セルフなので(後のことも考えて)「小」を頼む。 めちゃめちゃ美味い。同じうどんでここまで違うもなのか。

間髪を入れず早速次の店だ。次は「池内」。この時点で13時。かなり厳しい。 ベストポイントの10時どころか最早麺切れ寸前だ。 メンバーに蕎麦アレルギーの方が居て、彼はここでは食べることが出来なかった。 ふむ。味は普通だ。やはりS級と比べるとコシが違う。ここは大と小の2種類で醤油のみ。 道路に立てかけてある看板は気づかないと見逃してしまう、マニアックだ。 次はお目当ての「山越」。そこから車で5分といったところ。 ところがこの時点で13時45分。残念ながら麺切れだった…。 うむむ。やはり出発が大幅に伸びたのがいけなかったな。当初は11時坂出の 予定だったのだ。やはり讃岐うどんツアーに午後はいけない。 蕎麦アレルギーの彼は結局2件食えないまま腹が減ったを繰り返している。

次は「やましょう」だ。山越から20分くらい。ここは営業中。 流石にうどん王にお勧めされているだけあって美味しい。 蒲生にはかなわないかもしれないが、つるりとした喉ごしがたまらない。 これで綾南方面は終了。高松に向かう。だがスタート時間の遅れは致命的だ。 「あたりや」に向かうも既に終了。今回S級は1店だけという非情な結果に。 とにかく一般店を回ろうと「大円」に行くも蕎麦有りということで またもキャンセル。可愛そうに…。 蕎麦アレルギーは大変なのだ。「蕎麦を湯がいたお湯に触ったうどん」でも 洒落じゃなく命に関わることがあるのだ。

こんな時間になってしまったので、「県外からのお客様を安心して接待できる」 「山田屋」ということになった。 五剣山のふもとにあって、和風の美しい建物となっている。座敷で食べたが 500円台からメニューがあり意外とお得感がある。といっても他のS級店は100円 200円はざらであるが。麺もしっかりしていて、これなら合格点である。 彼は定食を頼んでいた。本日やっと3件目なのだから仕方あるまい…。

そんなこんなでもう5時である。彼らはこれから車で帰らなければならない。 さらに過酷な旅が待ち受けている。私はJRなので、琴電に乗り高松に向かう。 別れを言い手近な駅で降ろしてもらう。自宅に辿り着くまでのトータル1時間は 列車の待ち時間なのだが…。なんだか乗り継ぎが悪いが四国だ。仕方あるまい。

それにしてもやはり本場は違う。特に美味しいと言われる店をハシゴしている という点は割り引いても、やはり地元のうどん屋とは天と地の開きがある。 だいたいお椀から箸で麺を引き上げて麺が崩れる様では論外なのだ。 讃岐人が心の中では他地方のうどんをバカしているというのも当然だ。 あれだけの味のうどんを一杯100円などという法外な値段で食べていれば、 他の土地のうどんなど食べることなど出来ようはずもない。 正に「恐るべし」と言えよう。

本日のまとめ:S級うどんは午前中に!


喫茶店?/12月13日(水)

[だべり]

なんだか面白い喫茶店?を見つけた。電車もバスも本数が足りないので 街に買い物に行くときは車で行くのだけど、 とても安い駐車場が見つかっていつもそこにとめていたのだ。 縦型ロータリーの駐車場でそこの駐車場に変なポスターが貼ってある。 前から気になっていたのだけど。特撮やらアニメのポスター。でもちょっと古め。 時間があったのでそのビルの最上階に上がった。 古いオフィスビルで古い商店街の中にある。 コンクリ打ち放しの薄暗い店内には、 漫画喫茶というには少ない漫画本と漫画雑誌。 漫画家のサイン色紙。マニアックな漫画家が多い…。 ビデオとプロジェクター。かなり旧式。ビリヤード台。カウンター。 喫茶店なのかと思ったらファーストフード式に、 客は注文してお金を払ってから席に座るらしい。椅子もなんだか古い感じ。 黒猫と三毛猫が一匹ずつ。灯油ストーブとやかん。

謎だ。ちょっと寒いし。とりあえず全然整理されてない漫画本の中から 読んでない続きを選んでコーヒーをすすりながらメールを書く。 マスターがLibrettoに興味を持ったのか話しかけてきた。適当に相づち。 うーんちょっと明かりが暗めかな。また今度行ってみよう。あれ?


死とサイセイ/12月11日(月)

[だべり]

私がネットを始めるきっかけとなった某MLがあるのだが、 それが今度閉鎖することになった。やはり物事の流行廃りってものはあるわけで、 仕方ないかなと思うところ。後を継いで新たにメンバーを集め直すと言う 方も出ているので、逆に良いことなのではないかと。

変な言い方だけど、組織ってものに定められた死が無いのは何故なんだろう。 原生生物が無限に続く命を持っているのに対して、高等と言われる生物には 死がプログラムされている。それはテロメアの長さというか遺伝子鎖の形状 によるわけだが(死の無い生物のDNAは環状をしている)、生存のためのコストや 環境に対する負荷を死というものによってリセットをかける非常に素晴らしい 方法が出来上がっている。

これになぞらえればある程度以上の大きさの組織にはプログラムされた 死があってもおかしくないのではと思ったりする。 会社がつぶれる日が決まっているってのはユーザにとったら その会社の製品を保証してくれるところが無くなる訳で困るだろうけど。 法律でも明治時代のものがそのまま使われていて、実体とそぐわなくなっているものや、 動脈硬化をおこしている人的な組織は結構多いのではないだろうか。 初めから実行期間を設けておけば、嫌でも見直しがあるだろう。 そんなものが必要なのではと思ったりする。

最初のMLに話を戻せば組織の death and rebirth であり、 コンピュータ用語であれば garbage collection が必要だったのではないだろうか。 使っていないメモリを解放し新たなプログラムに資源を割り当てる。 長く続いたものに対する感慨の様なものはあるのだけど、 「終わる」ことを殊更悪いことと思わず「再生」のための1プロセスと考えれば むしろ良いことなのではないだろうか。

そこで知り合った人たちとは未だにつき合いがあるし、 そういう意味では続いている訳だ。 知り合いも居ないこんな田舎でまがりなりにも生活していけるのは 彼らがネットを通じてそこに居ると分かっているから。 そんな機会を与えてくれたMLに感謝したい。


原稿/12月10日(日)

[だべり]

流石にもう今日やらないと…と思って原稿を書いたのだけど、 〆切は既に2日過ぎていて、なんだかやっつけ仕事的な文章を、 やっつけ仕事とは思えない時間かかってなんとか書いたのだけど、 果たして通ったんでしょか?どうせ出られないしな(謎)

追記(2000.12.11):通った。良かった。


/12月9日(土)

[だべり]

忙しいのはいいとしても残業代がつかないのはやっぱりちょっとね。 休みの日に8時半から23時まで働いても通常労働扱いはやっぱちょっと。 私なんか全然楽な方で世の中もっと忙しくて儲からない人がいるのは分かるのだけど。 それは下(上?)を見たらきりがないわけで、 結局本人の目的目標価値観としてどう感じるかということなのでは。 その「お仕事」のやり甲斐っていう問題なのかな。 チームでやる仕事には全員でまとまって物事を組み上げていく蜜のような部分がある… ってどっかで聞いた話だけど。はたしてそういうものがあるのかどうかと考えると どうなんだろうなぁ。いえ考えが巡っただけでどうということは無いのだけど。

かといって移動するにはやはり色々なポテンシャル障壁があるわけで、 トンネル効果が欲しいと思う今日この頃。(謎)


afx 0.99b4/12月7日(木)

[PC]

マニア向けのWindowsファイラーであるところの あふがいよいよあと少しで1.0になりそう。 次は0.99だが。昔から応援してたので楽しみです。 やっとキーカスタマイズ(というか読み替え?)機能が付いたので emacs likeに設定してご機嫌です。やっぱりカーソルはCtrl-n,p,f,bじゃないと。 全部テキストの設定ファイルを書いて入れ替えるあたりがマニア向け。 んでもキーボード操作に特化してるからマウスと違って操作は早いし良いね。 テキストビューアがちょっと出来が良くない気がするのだけど。 数十MBのファイルを覗くと途端に重くなるので…ってそういうファイルを 見る用途に使う方が間違ってますか?


携帯/12月5日(火)

[だべり]

車内の携帯電話…なんだけどメールくらいいいと思うんだが…。 でもJRの放送は電源切ってくれって言っている。 心臓のペースメーカーに問題があって言われたらそれは切るしか無いだろうし、 病院や飛行機では電子機器の影響は洒落にならないレベルになってしまうのは分かる。 携帯は何秒おきかに近くの局に自分の位置の登録情報を送っているから、 そういう意味ではいつも電波を出している訳だ。メールはその時間が極端に 長いってはなし。

これって発信する電波による電子機器の誤作動問題と、 マナーの問題があるのは分けなきゃいけないのかな? あ、今も前の人の携帯が鳴った。電車の中なんでぇと言って切った。ふむ。 普通に友達と車内で話すのはよくて携帯で遠くの友達と話すのはどうかと考えたら、 声の大きさが同じなら、相手が周りの人に見えないかどうかだけで うるささはどっちも同じって考えると、最近はあまり腹も立たなくなってきて あとは骨伝動マイクとか?メールなんて音も出してないし全然迷惑じゃないよね。 後ろの女子高生の話し声の方がよっぽどうるさい。 電界強度でいったらこうやって文章を書いているPCも電子ノイズ源としては 結構やばい方なんじゃないかな。見えないだけで。

あ、とはいいつつ私はやっぱり電車の中なんで…と言いますけど。 ニホンジンなんで。ふらふらと考えが巡っただけで特に結論は無いのですけど。


うどん/12月3日(日)

[だべり]

うどんを食べに市街地に出かけました。3件回って2件休みでした。あれれ? ラーメン屋も結構日曜休みの有名店は多かったのですが、うどん屋もそうなのかなぁ? でも製麺所なんかじゃ無いよ?お品書きなんかの蘊蓄がおっ美味そうだぞ? と思わせる店に行ったのですが、なんだかいまいちでした。 釜上げうどんを頼んでみて、20分くらいかかりますよ〜ってな話で、 それはもう期待しちゃったのに全然あかんかった。やっぱ初めて食べた讃岐うどんが、 S級の 「山越」 だったのが間違いなのでしょうか?なんだか全然物足りなくて。 四国旅行のついでに町で買ったガイドブックに載ってたので ちょこっと行ってみただけなのだけど、(ちょこっとと言うには大分田舎にあるけど) カルチャーショックと言うにふさわしい味だった。 あんな有名店(後から知った)でも探すのは苦労しました。 街道を行ったり来たり。車で30分はうろうろしたか。

地元でも今のところ一つだけ美味しかった所があったのだけど、 これもやっぱり何か物足りない感じ。(結構行ったことのある古本屋の目の前だった。 ほんと興味ないと目に入らないものなのね。)讃岐に行くしかないのか?


Java Script 練習/12月2日(土)

[Web]

Java Scriptの復習をしました。っていっても飲み会があったので、 そこで撮った写真をWebに上げるのに単に直張り付けじゃつまらないなぁと 思って調べただけなのですけど。 IE4以降でしか使えないDHTMLらしいのでUNIX系の方には意味無しだけど。 対象の方は全員IEだろうからということで使ってみました。 一応テキストリンクを付けるあたりがちょっと小心な感じで。

innerHTML というメソッドで、Web上のテキストをダイナミックに 書き換えるものなんだそうです。 imgタグをダイナミックに書き換えると画像を色々とロードできます。 アイコン画像を並べておいて、クリックすると大きい画像が見られるというページ の出来上がり。フレームで分割しなくてもいいので画像ファイルとindex.htmlが 1つで嬉しい感じ。タイマーイベントと組み合わせれば、1つのHTMLファイルで スライドショーも出来そうです。例はこんな感じ。IEじゃないと見られないけど。

[このへん] をさわったりクリックしたりすると このへんが変わるはず

 HEAD部分にこんなのを書いて
 <script type="text/javascript">
 function func1(str) {
   document.all.id1.innerHTML = str;
 }
 function func2(img) {
   str = "<img alt=\"\" src=\"" + img + "\" width=\"12\" height=\"12\">";
   document.all.id1.innerHTML = str;
 }
 </script>
 本文にはID属性を指定して変更部分を書いておくと。
 <span
  onmouseover="func1('マウスが乗ってる')"
  onmouseout="func1('このへんが変わるはず')"
  onclick="func2('2000/bcg_check21.png')"
  onkeypress="func2('2000/bcg_check21.png')"
 >[このへん]</span>
 <span id="id1">このへんが変わるはず</span>

Java Scriptは文章の本質にはあまり関与しないけど (逆にステータスバーをスクロールしたりして嫌がられたり)、 こんな小技で遊ぶのは楽しいですよね。